X



ワイ25歳、蕎麦の美味さに気づく……もうラーメンなんて蛮族の食い物食べる必要ねーわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:33:09.45ID:zw9/+qgF0
太る懸念さえなければラーメンだけ食べるけど😛
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:33:27.19ID:zw9/+qgF0
蕎麦美味すぎるンゴ
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:33:48.57ID:dK2K6F0p0
そばににんにくマシって合う?
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:34:17.52ID:qpqlBepxa
わさび沢山入れたとろろそば美味すぎてワイも蕎麦派閥の一員になったわ
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:34:25.13ID:zw9/+qgF0
>>3
蕎麦にニンニクは新しいな
まあ美味そう
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:34:33.26ID:hSk90fANa
ほーん天ぷらとかご飯ものたのんでないよな
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:34:52.57ID:zw9/+qgF0
>>6
さすがにカロリーオーバーね…
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:35:14.74ID:2wMwkUlX0
「浅い」な
「高み」で待っとるで
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:35:15.14ID:NY/tA+sYr
それ“妥協”だよね
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:35:29.45ID:siHnbj6O0
蕎麦は値段で差ありすぎや
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:35:32.62ID:ciuYpvVF0
冷たいそばすき
あったかいそばきらい
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:35:44.92ID:4PKK2lWF0
蕎麦は暑い日の中キンキンに冷えた状態で食うのが一番うまい
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:35:54.60ID:zw9/+qgF0
>>8
【高峰】は何や?
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:36:05.20ID:UB8YJh8x0
わさびを蕎麦に乗せて食うようになったら相手してやるわ
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:36:19.87ID:zw9/+qgF0
>>11
麺つゆ熱湯で割ってるンゴ
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:36:40.36ID:2yV7csTN0
ワイはやっすい駅そばが大好きや
ラーメンなんていらん
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:36:45.74ID:o6gw4U8tM
普通うどんだよね
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:37:04.53ID:zw9/+qgF0
冷たい主食は受け付けないンゴ
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:37:43.49ID:zw9/+qgF0
>>16
ワイ外食で蕎麦食べないんだが駅そば美味しいん?
富士そばとかよく見かけるンゴ
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:38:01.11ID:zw9/+qgF0
>>19
デブ筆頭やんけ
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:38:34.46ID:yPGAXvJZ0
いきなりアレルギーになった時の絶望感やばいぞ
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:39:00.22ID:4qbeic1y0
大盛りにしないと満足できないよお
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:39:13.38ID:zw9/+qgF0
ワイは蕎麦を流水で洗って刻み海苔、白ごま、卵黄、ラー油をドバドバや
これが至高やな
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:39:19.60ID:wXT7PMoS0
逆に蕎麦からうどんに嗜好が移った
ラーメンは豚の食い物
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:40:03.55ID:YPl5CrSr0
蕎麦は関東の蛮族の食いもんやん
上方で愛されるうどんこそ高貴や
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:40:04.80ID:2yV7csTN0
>>21
うまいかと言われれば微妙やけど大好きなんや
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:40:04.94ID:wXT7PMoS0
>>26
豚の食い方じゃねえか!
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:40:19.77ID:eJMn89/+r
FGOやと三騎士と四騎士で分かれた定期

セイバー ラーメン
アーチャー うどん
ランサー 蕎麦
ライダー パスタ
キャスター 焼きそば
アサシン 焼きうどん
バーサーカー 素麺
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:40:36.90ID:Akp48QlBa
>>26
蛮族の食い方すな
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:40:39.83ID:N5sR6oCR0
蕎麦ってどこで食べても80点
100点の蕎麦に出会いたい
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:40:42.62ID:NY/tA+sYr
>>31
は?
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:41:25.04ID:zdvscI5Id
先っちょにちょっとだけ汁つけて噛まずに飲み込む食い方覚えてからトップに躍り出た
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:42:00.96ID:eKgCdjE9M
10割蕎麦だと糖質だいぶ抑えられるしデブは蕎麦だけ食え
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:42:08.87ID:zw9/+qgF0
>>33
油っぽさ=+20点やろ?
80点を満点にしたら解決や
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:42:28.70ID:qRArVwjBd
わさびは要らんわ
所詮元々は大根の辛味の代替やし蕎麦の風味を飛ばすだけや
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:43:26.30ID:X4yLNL9w0
そばはコスパ悪すぎる
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:43:48.92ID:eJMn89/+r
>>34
補足
ルーラー 台湾ラーメン
アヴェンジャー つけ麺
ムーンキャンサー 冷麦
アルターエゴ カレーラーメン
フォーリナー カルボナーラ
プリテンダー イタリアン
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:43:55.74ID:zw9/+qgF0
>>39
安いやんけ
なんで高いと思った
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:43:57.08ID:wXT7PMoS0
>>28
蕎麦は美味い時期が短いからうどんの方が汎用性高いとは思う
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:44:07.19ID:2yV7csTN0
>>37
最近はラー油入れる蕎麦屋あるぞ
美味しい
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:44:24.24ID:QE5bYExK0
なんか昔透明のそば食ったことあるわ
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:44:26.30ID:X+0gDh1qM
やっとわかりましたか😇
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:45:30.29ID:jOtWjQnrM
乾麺の蕎麦、レベル高いよな
ストレートのそばつゆも買うと外でわざわざ蕎麦食べに行くことなくなるレベルでうまい
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:46:09.36ID:XQnfWu7fr
>>46
なんねこれ😨
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:46:15.27ID:zw9/+qgF0
>>46
なんでゆで卵7割なんだよ
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:46:32.28ID:2yV7csTN0
>>47
家で作ると圧倒的にそばの方が簡単でうまいよな
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:46:45.88ID:GZP6p03zd
>>23
そばよりうどんの方がカロリー、糖質ともに抑えめのはずやで。

ワイも蕎麦派やけど
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:47:01.96ID:zw9/+qgF0
>>47
流水で〆るところだけは改善して欲しいよね
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:48:05.37ID:5kTPqwG30
ソバなんて麺つゆ以外の味ねーじゃん
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:48:07.74ID:6UM8DPl20
いくらなんでも水気を切ってなさすぎる蕎麦屋がたまーにあるの何なんやろ
江戸前は手早く出すとかその分汁を濃くしてあるとか言ってもザルの下に水溜りが出来るのはやりすぎやない?
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:48:14.83ID:zrsP64xDa
>>52
控え目ってかほぼ同じだったような
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:48:26.42ID:2yV7csTN0
>>55
蕎麦の味がするだろ
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:49:00.12ID:eLpn0CzJ0
そこで家系蕎麦ですよ😤
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:49:11.32ID:bnn06dFQ0
家で食える乾麺でおすすめあるか?
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:49:23.92ID:WLqaaaWn0
>>52
ラーメン>>うどん≒そば>そうめん>>>パスタ
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:49:26.59ID:f0p3od8o0
>>58
味付けの話やろガイジ
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:51:20.38ID:jOtWjQnrM
>>53
自分で温度管理できてええやん
うどんや冷麦レベルにキンキンに冷えた水で〆る蕎麦屋とか平気であるからね
蕎麦は冷たくすると香りや舌触りが劣化するってのに
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:51:40.67ID:zw9/+qgF0
>>65
これ美味いンゴねえ
束ごとに分けてほしいけど
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:52:00.10ID:0T6Gx0Gf0
>>50
完璧な茹で具合やろ!
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:52:09.30ID:UJXMnBz90
天ぷらに大根おろしたっぷりの蕎麦がすき
お蕎麦屋さんの天ぷらってほんまに美味しいんよね
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:52:09.91ID:ciuYpvVF0
>>65
やっぱこれよな
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:52:19.15ID:GZP6p03zd
>>61
マジ?パスタ、カロリー低いの?
そうめんは見た目よりはカロリー高いの知ってたけど
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:52:27.28ID:SBWwcotXM
善光寺が御開帳だけどあの辺の店行くなよ
偽物食わされる
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:53:13.40ID:jOtWjQnrM
>>63
もうこれわんこそばやん
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:54:31.31ID:XQnfWu7fr
>>63
えぇ...
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:55:20.46ID:zw9/+qgF0
>>75
3分で食い終わる自信あるわ
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:55:32.09ID:+H7Nuz+S0
高たんぱく質 低GI うまい
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:55:43.49ID:irCRYutzM
蕎麦って太るよな
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:56:04.41ID:GxDXlTvl0
レス乞食速攻消えててくさ
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:56:19.17ID:AmE0Y5FK0
九州民ワオ、蕎麦屋がたっかいとこしかなくて絶望
関東の蕎麦文化が羨ましいわ
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:56:20.76ID:SFNbY6Ox0
草笛のそば大盛り1kgは流石に後悔するで
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:56:28.39ID:siHnbj6O0
安い二八蕎麦で原材料表示見たら小麦粉の方が先に書いてあって草生えた
蕎麦風味のうどんやんけ
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:56:46.83ID:FMiGPTK90
>>75
そば粉3割も入ってなさそう
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:57:09.70ID:GZP6p03zd
>>77
俺もさっさと食えちまうけど、蕎麦の食感を楽しみながら10分かける。

茹で太郎とか富士そば評判いいけど、俺は小諸そばが安くて旨くて最強
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:57:39.42ID:0T6Gx0Gf0
>>81
わかる
蕎麦が太いのはまだしもツユが甘すぎる
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:58:11.52ID:jOtWjQnrM
小諸そばは腹が膨れていいが、蕎麦粉の割合少ないから普通に太るだろうな
なんちゃって蕎麦
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:58:23.64ID:zw9/+qgF0
>>81
そんな格差あんの?
自炊はそんな変わらんやろ?
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:58:28.92ID:AG9pEJTY0
十割そば味はいいけど食感ボロボロであんまり好きじゃない
八割がちょうどいい
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:58:33.65ID:X4yLNL9w0
>>41
うどんとかラーメンなら数百円で食えるのにうまい蕎麦は1000円超えるやん
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:58:50.51ID:irCRYutzM
ワイ仙台市民やけど蕎麦旨いところ多くて嬉しいわ
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:58:54.20ID:WLqaaaWn0
>>72
パスタ麺自体は一番GI値低くて太りにくい
太るイメージはだいたいオリーブオイルで高カロリーにしてるせい
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:59:18.84ID:krzvzJV90
うどんうまいやん
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:59:26.57ID:zw9/+qgF0
>>90
ワイ基本自炊やからなあ
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 16:59:35.51ID:8hjg6h8ad
出張で東京行って浅草寺と巣鴨で食べた蕎麦は美味かったわ
あと総じて東京のうどんはどこも美味しくない
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 17:01:03.51ID:Ylou3dpy0
市販の蕎麦とか蕎麦粉より小麦粉の方が多いよな
流水麺が蕎麦粉多いみたいやけど不味い
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 17:01:31.99ID:6G5HMEBU0
どこで食っても味おなじだろ
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 17:01:44.87ID:X4yLNL9w0
>>94
自炊ならうどん数十円と蕎麦数百円でよりコスパ悪いやろ
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/08(日) 17:01:57.80ID:AmE0Y5FK0
>>88
そら自炊はな
お店でうどんラーメンは600円くらいでいっぱいあるけど蕎麦なったら1,000円近いとこばっかや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況