X



ネトフリで甲鉄城のカバネリってアニメ2話まで見たけど名作やろこれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 18:34:45.24ID:S1zqPA6x0
絶対おもろいやつやん
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 18:54:26.02ID:Glbn7/Ye0
無名が可愛いだけ
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 18:54:32.81ID:DA+jPcxK0
ギルクラは1クールまでなら許せる
カバネリは1話と映画
バブルはまあまあ
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 18:54:39.36ID:dsK85rKa0
雰囲気めっちゃ独特ですこ
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 18:54:44.11ID:LJ6eoI/l0
edエメやろ
半分鬼滅や
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 18:54:49.78ID:a+ysevd50
すまん86はおもろいんか?
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 18:54:52.07ID:dsK85rKa0
面白いんだけど終盤失速したよな
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 18:55:26.22ID:cqWV+hZs0
主人公がチー牛とか見てておもんないわ
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 18:55:30.75ID:6oM5a88k0
ギルクラはストーリーつまらんすぎてOPと第一話の覚醒シーンしか覚えてないからワイの中では逆に超名作になってるわ
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 18:55:37.07ID:7R2UfpKgd
王様ランキング作るより進撃作ってた方がよかったんちゃうか
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 18:55:38.05ID:u/17rOaUa
無名 the Movie
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 18:55:49.90ID:cteUmD/nd
>>74
二人は幸せなキスをして終了
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 18:55:52.97ID:GNk+YLuq0
ビーム打ったところで完全に終わった
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 18:56:12.66ID:kVHno4by0
バブルやべーだろいかにも新海に影響受けましたみたいなの今更やってて草
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 18:56:23.90ID:NqZg6aBs0
王様ランキングは2クールいらんかったよな
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 18:56:31.45ID:E9Eh6jxya
2期で黒船船団来襲、カバネリ殲滅共同作戦やで
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 18:56:31.77ID:u/17rOaUa
>>112
無名好きなら見たらええ
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 18:56:36.14ID:lXfJwpOy0
OPの迫真BGMと
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 18:56:47.43ID:GNk+YLuq0
>>115
しかも超つまんねぇのな
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 18:56:54.35ID:9AhyfBAUM
糞やぞ
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 18:57:33.38ID:cteUmD/nd
結局この世界って何も解決せず人類絶滅に向かってるだけやんな
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 18:57:41.96ID:eLIAJ9Hp0
>>112
話はオリジナルだけどなんか本編で見たことあるようなシーンを繋ぎ合わせた総集編みたいな内容やで
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 18:57:46.20ID:NqZg6aBs0
バブルは映像はすごいらしいやないの
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 18:58:02.77ID:CCtPQP+t0
序盤で生前の技術を使える上位種の敵おったやん
あいつらあの跡出てきたっけ?
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 18:58:06.78ID:dsK85rKa0
面白くなりそうでならない逃げ切り型糞アニメにありがちなこと

・キャラデザは良い
・主題歌は名曲
・設定は大盛りで気になる要素だらけ
・やたらもったいぶった小出し展開
・ストーリーは毎回の引きと次回予告に全振り
・回が進むごとに生まれる矛盾や疑問符
・最後は投げっぱなしジャーマンスープレックスを決めて逃亡

ギルクラはマジでこれ
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 18:58:25.31ID:nCPdLxo7d
>>115
光の表現がモロ新海なのほんま笑えない
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 18:58:32.92ID:jcreuOP7a
>>81
ギルクラやな
スロが人気やったろ
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 18:58:49.87ID:n8AiJKpXa
>>124
まぁ良いかな…くらいやぞ
それをマイナスに叩き落とすレベルでストーリーが💩
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 18:59:17.07ID:NqZg6aBs0
>>129
ほな虚淵の責任やな
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 18:59:22.74ID:S1zqPA6x0
あのサクラ大戦みたいな女は今後出番あるの?
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 18:59:23.77ID:LJ6eoI/l0
>>125
あの技術利用したスーパービバさんがでてくる
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 18:59:33.10ID:xYqbToaF0
ギルクラ の方が世界観とかキャラの魅力とかのクオリティは高いけど見終わった後に一応ハッピーエンドでモヤモヤしないからカバネリの方が他人に勧めやすい
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 18:59:52.62ID:kVHno4by0
>>122
解決しないのはゾンビ物のテンプレみたいなもんだから…
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 18:59:58.61ID:6oM5a88k0
>>126
まあでもコメット・ルシファーとかに比べればだいぶマシやろ
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:00:31.46ID:nCPdLxo7d
>>126
ロボットアニメの7割ぐらいこれに該当するやろ
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:00:37.96ID:OeZfPapn0
>>115
ギアスくらいワイでも作れるで!→ギルクラ
進撃くらいワイでも作れるで!→カバネリ
新海アニメくらいワイでも作れるで!→バブル

なお全部失敗した模様
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:01:09.50ID:vhuJ9HCOr
無名って12歳やっけ
興奮するな
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:01:53.53ID:vhuJ9HCOr
>>137
バブルってもう公開されたん?
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:02:03.24ID:dsK85rKa0
>>136
人間、世界、ロボットといろんな要素を用意する必要があって話の構成がおろそかになりがちなんかな
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:02:16.62ID:QvfnBqS30
アニメも映画もゲームも全部失敗した名作
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:02:27.70ID:/pOZOjt80
パチンコの話するやつってガイジだよな
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:02:44.20ID:+lxehlGv0
ゾンビが塊になって大型するのはさすがにギャグやろ
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:02:47.24ID:NozAb6lFp
一話のワクワク感は凄かったな
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:02:48.45ID:OeZfPapn0
>>139
ネトフリ先行配信
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:03:32.79ID:dsK85rKa0
ちな以前立ってたなんJ糞アニメスレでは>>126に該当する代表例として迷家死刑囚が熱い罵声を集めていた
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:04:04.05ID:QvfnBqS30
>>116
2クール目のOP好きやからセーフ
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:04:07.01ID:43dyskXcr
>>146
あやねるが殴られるとこしか覚えてない
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:04:43.74ID:NqZg6aBs0
迷家のせいで去年公開された「岬のマヨイガ」が風評被害を受けてたよな
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:04:50.88ID:SqoQ5dXAp
荒木のオリジナルアニメはつまらない法則
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:04:58.49ID:eLIAJ9Hp0
マッチョな姉ちゃんが大砲打つとこの話もしろよ
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:05:02.88ID:E9Eh6jxya
一生駒がいた駅と金剛閣と海門の位置関係がいまだにわからんわ
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:05:21.47ID:ddVEPhYq0
>>52
ガイジ
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:05:54.40ID:7vPpLFVEp
>>146
ぶっちゃけ妹死ぬとこまではおもろいと思うわ
ギャグは寒い
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:05:58.88ID:6oM5a88k0
こういうアニメの画力をロストソングとかに回してやることは出来んのか?
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:06:20.97ID:NqZg6aBs0
デスノや進撃はようできてたのにな
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:06:22.09ID:Xt8YWCrU0
DKB2期不評だけど普通におもろかった
1期があるせいで肩入れしてるかもしれんけど
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:06:45.61ID:sWm60m9i0
オープニングのセリフって本編で言ったことないよね?
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:07:03.57ID:Q5A4/O1Mp
>>157
原作が面白いだろそれは
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:07:12.91ID:aRRuWIzD0
澤野いると高確率でクソアニメなのなんなん
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:07:41.14ID:XBVaFJ7I0
無名が可愛いのでOK
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:07:47.41ID:Xt8YWCrU0
ギアスは絵が無理だわ
カマキリみたいな顔結構ヒト選ぶだろ
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:07:50.19ID:Azg0toRBM
もっかい美樹本キャラデザでなんか作ろうや
あのマン毛濃そうな絵がホンマ好きなんや
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:07:54.15ID:dsK85rKa0
>>146
これも面白くなりそうでならずに逃亡して終わる逃げ切り型アニメやな
ものすごく好意的に見てあげると雰囲気名作
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:08:07.78ID:exz5LfnU0
ギルクラはスロットで有名になったときにアニメ見ようかと思ったけど
見ん方がええって言われてそのままやな
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:08:13.05ID:Q5A4/O1Mp
虚淵のオリジナルアニメはPSYCHOPATHが面白かった
荒木はう~ん…
荒木のオリジナルアニメで面白かったのってないな
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:08:39.14ID:7XxGP2EId
荒木「え?ブラクラ・デスノート・進撃の巨人作って評価固めたんだが?」

荒木が悪いんじゃなくて脚本がゴミなんじゃねぇのカバネリバブル
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:08:51.25ID:Q1kzSfFU0
いい意味でも悪い意味でも進撃だったな
進撃の終わり方考えるとカバネリは未来をわかってたんやな
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:08:53.41ID:NqZg6aBs0
>>164
ハサウェイ
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:09:10.23ID:7XxGP2EId
>>167
虚淵ならサイコパスよりまどマギじゃね
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:09:29.53ID:6oM5a88k0
>>166
別に並みいるクソアニメ達に比べればごくごく普通の凡作やで
見てもマイナスになることはそんなにないと思う
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:09:32.37ID:Q5A4/O1Mp
>>171
個人的にはPSYCHOPATHの方が面白かった
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:09:34.72ID:S1zqPA6x0
>>167
あれは本業の脚本家がシナリオやってなかったか?
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:09:35.51ID:Q1kzSfFU0
>>168
脚本に文句つけていい立場やねんからやっぱり責任はある
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:09:44.31ID:4dwid4mN0
兄上が出てくるまではガチで神アニメやったのにあのゴミのせいで評価地の底まで落ちたわ
むしろなんで途中まで面白くできたのか謎や
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:09:59.94ID:GNk+YLuq0
ギルクラは雰囲気とか作画で期待し過ぎるだけで普通に面白いやろ
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:09:59.99ID:RZSO2iXkr
続編の奴ただのラブコメみたいになってて草だったわヒロイン小学生やろたしか
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:10:07.98ID:6H7f+E6ga
4話くらいまではイケたんやけどな・・・
劇場版をやってたら人気は間違いなく出たやろなあ・・・
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:10:17.80ID:hYM/NlTYM
進撃の後だからね
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:10:38.51ID:LJ6eoI/l0
>>169
荒木進撃の裏話知ってたよな
マルコのあたりやっけ
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:10:55.91ID:lQOESVZW0
典型的なゾンビ作品のダメパターンだったな
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:10:59.49ID:NqZg6aBs0
>>178
小学校かよってへんらからセーフや
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:11:25.66ID:GzAJwMIR0
荒木って才能あるのかないのかよう分からんわ
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:11:30.69ID:6H7f+E6ga
セイクリッドセブンは設定とかOPとか悪くなかったのに不人気で残念やったわ
キャラデザが古臭過ぎたんかね?
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:12:18.44ID:hF2MPEUl0
>>161
ストーリーがアレなのを誤魔化すために澤野を起用するんやろ
ある意味被害者や
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:12:20.32ID:Q1kzSfFU0
ゾンビ作品って全部ああなるしそう考えたら許せるやろカバネリ
てか結局設定や謎で引っ張る物語は空中分解ないしは重みに耐えかねて終盤沈むんよ
進撃だって未来視持て余して地獄絵図やったし
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:12:25.66ID:CbaSJQPB0
>>40
ゾンビ物なんて最後どう足掻いても微妙になるし
いっそ客が求めてるものを提供することに徹した方がええ
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:12:30.64ID:eLIAJ9Hp0
>>164
マン毛濃そうにすると線が増えて作画コスト高くなるやろ
ツンツルてんのが安いんや
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:12:40.37ID:S1zqPA6x0
>>185
絵がバタ臭くてスルーしたなー
おもろいとは聞いてたけど
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:12:48.39ID:E9Eh6jxya
Viva様もビームもワイは好きやで
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:12:59.98ID:7XxGP2EId
>>187
うんこはうんこだから臭くても許せみたいな理論で草
ゴミなもんはゴミだよ
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:13:20.58ID:ZAGSzIs10
>>184
ストーリー作れないってだけやろ荒木は
だから有名な脚本家と組んでんだろうし
まあカバネリの劇場版は良かったが
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:13:48.04ID:YnA7AHUTM
最終バトルで目が見えない主人公にこっそり近づくラスボスほんとすき
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:13:51.99ID:/H4GJ5Pta
ギルクラと同じ監督なんか
今ギルクラ見てるワイにはタイムリーなスレ
ギルクラ以外にもなんJのアニメスレで神アニメっておすすめされたやつ見ていってるんやが他にオススメあるか?
https://i.imgur.com/suA6Iaq.jpg
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:14:00.87ID:pffdWTLqd
>>187
何言ってんだお前
カバネリ好きすぎて頭おかしくなってるやん
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:14:09.91ID:LJ6eoI/l0
バブルはやっぱビーム出るんか
この辺ないと荒木イズムにならんやろ
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:14:31.14ID:hxJCNSZsd
>>195
再生数少なすぎて草
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:14:47.20ID:63qU1egn0
>>174
サイコパスって別に脚本家がいたのか
原案虚淵って書いてあったからそのまま脚本もやったのかと
虚淵の代表作に書いてあったし
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:14:48.20ID:6H7f+E6ga
>>190
ヒーローもん好きなら好きやと思うで
打ち切りENDやったけど
0201風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/07(土) 19:15:07.45ID:E9Eh6jxya
カバネリ崇拝するわけやないけど比べたらバブルはうんちやったで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況