X



ワイ、とうとう家を買ってしまう。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 10:36:44.00ID:TRZKjyVnM
大阪郊外
4LDK100平米庭付きで3800万
ローン返済月々8.5万や

人生走り終えた感あるわ。
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 10:37:52.45ID:E9n/gJs+r
グッバイ一丁
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 10:38:31.84ID:EHwvXin30
ボーナス払いはやめとけおじさん「ボーナス払いはやめとけ」
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 10:39:01.65ID:TRZKjyVnM
>>5
ボーナス払いは最高でも月10万にしとけって不動産屋に言われたからそうしたわ。
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 10:39:08.40ID:SvcViX2f0
>>1
やっぱ、同じ関西でも街は高いな
うちは130平米2400万だったわ
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 10:39:18.64ID:gO9WhOuAa
ワイ高槻貧民
中古で妥協
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 10:40:33.35ID:OptX4sekp
ワイも都内に戸建かったわ
ちな独身
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 10:40:50.19ID:TRZKjyVnM
今、家賃と駐車場共益費家賃保証火災保険で月9.5万払ってるから、ちょっと楽になる。
けど、浮いた分は将来の修繕費として貯めとかないとアカンよなぁ
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 10:40:57.14ID:MW2KEasf0
何年で払い終わるん?
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 10:41:24.12ID:TRZKjyVnM
>>12
増水とか大丈夫なん?
家の横に水路とか池あるようなとこはやめたわ。
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 10:41:29.86ID:RntqXzI6a
普段も関西弁なの?
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 10:41:31.18ID:iApH6c2Jd
ローンを払い続けるための人生に入門したんやな
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 10:41:33.29ID:zYOTud3j0
すごい
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 10:41:33.88ID:GTNFawPuH
大阪は安いな
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 10:41:44.40ID:EHwvXin30
>>8
まぁナス払いゼロでも10万ちょいか
ヨユーヨユー
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 10:41:44.63ID:tItNoit5d
ボーナス払いはいくらよ?
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 10:41:53.89ID:TRZKjyVnM
>>16
35年ローンよ。
70歳で終わるけど、まぁ退職金で返すかな。
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 10:42:15.58ID:ljz9+lgt0
エンドロール流れる感やな
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 10:42:45.41ID:TRZKjyVnM
>>19
ローン払い続けるか、どこ誰か分からんオーナーと管理会社に家賃払うか

どっちとる?
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 10:42:47.01ID:MW2KEasf0
思ったより安いなって印象やわ
修繕費ってのがどれくらいかかるものなのか見当もつかないけど
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 10:43:12.48ID:IAcnr5ebr
めちゃくちゃ安いな
何市や?
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 10:43:26.21ID:OptX4sekp
>>19
家賃を払い続ける人生から卒業したんやで
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 10:43:53.15ID:TRZKjyVnM
>>28
実家は買って15年経つけど、もう外壁がボロいからな。
同時に買った周りの区画の人らは直してはる。100万くらいかかる言うてたで。
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 10:44:04.40ID:d6EeIYbb0
もう逃げられないねえ
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 10:44:10.72ID:ma+1fmP8M
金利は固定なん??
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 10:44:11.97ID:SvcViX2f0
>>17
大丈夫だよ
ちなみに、今後修繕は10年後に屋根、外壁塗装
白蟻予防に5年後、20万かなぁ
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 10:44:48.31ID:gO9WhOuAa
控除切れたら一括返済したいリーマンワイvsキャッシュは大事だよ自営ヨメ
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 10:44:57.79ID:9joWrI1u0
大阪郊外って尼やろな
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 10:45:02.50ID:NMOiszYcM
都心部からすると地方はまじで安すぎる
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 10:45:06.97ID:48qbDrsa0
子供何人おるんや?
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 10:45:21.40ID:WCC4+mpZa
ワイは親が土地持ってたから上物だけ2400万で建てたわ
月々6.7万や
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 10:45:40.37ID:TRZKjyVnM
まぁ駅まで徒歩12分かかるし、スーパーも駅のちょっと向こうまでいかなアカンから不便よ。
でも閑静な地域やから不便さよりそっちとったわ。
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 10:45:44.36ID:wg66MlIMM
>>19
将来家かマンション買いたいと思ってる奴は
家賃+購入資金の2重で金掛かってるの気付いてないのかね
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 10:46:08.64ID:2xhFQi0Ea
ええやん イッチは立派や
ワイなんか30にもなって童貞で会社では怒られストレスで発狂寸前
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 10:46:50.78ID:3EAhRrRb0
大阪ならいいね
ワイは10年前に建てたが金利1.9やったわ
今めちゃくちゃ安いんやね
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 10:47:06.86ID:MW2KEasf0
>>32
15年で100万だとすれば普段意識して金分けておけば大したレベルじゃないな
マイホームええやん!
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 10:47:21.60ID:WqMy4xN0a
もう八尾で3800もするんやなあ
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 10:47:26.52ID:4wyV3kl7d
あっ…
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 10:47:39.10ID:TRZKjyVnM
>>48
今はガン保険ついて0.6とかやからな。
かなり安い。
まぁその分家そのものが数百万単位で値上がりしてるけどな。
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 10:48:00.18ID:WqMy4xN0a
都内で3800なんか中古でも狭小やわ
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 10:48:41.51ID:gPsgxkEa0
建売?注文?
今木材高騰してるからタイミング次第じゃ無茶苦茶損するから気をつけろよ
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 10:48:44.09ID:gQTBOUwS0
ワイは3LDK庭付き車3台停めれる駐車場付き新築建売で買ったけど全然安かったで
周りは閑静な住宅街
新築ばかり
道路も新しく引かれてる
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 10:48:59.87ID:BphESZfS0
かーめーあーたー


まーーーーーーーーーーーーーーーー!
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 10:49:08.52ID:4wyV3kl7d
>>49
実際はボロくしたくなかったら300万くらいかかるで
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 10:49:21.14ID:BphESZfS0
おめでとう
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 10:49:27.21ID:TRZKjyVnM
>>49
まぁな。
実家は市内やって玄関先に車一台置いたらもうなんも出来ひんかったけど、マイホームは二台止めれるくらい広いからバーベキューも本気だしたら出来るわ。
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 10:50:09.83ID:aVO5F2QS0
裏山
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 10:50:37.82ID:TRZKjyVnM
>>56
注文やで。
今木材値上がりしてるけど、これ世間が落ち着いても値下がりすることはないって言ってたわ。
木材が値下がりした事はここ数十年ないってさ。
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 10:50:56.32ID:ya5TF4Ncd
めっちゃコスパええやん
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 10:51:21.47ID:IAcnr5ebr
町内会で苦しめや
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 10:51:23.64ID:C5EKHGav0
金利は?
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 10:51:27.91ID:TRZKjyVnM
年収低いけど、頭金を百万単位で入れたからローンおりた感じや。
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 10:51:47.12ID:Kn5foz3P0
大阪って給料普通に良いのに郊外からでも通いやすい割には家賃も安いよな
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 10:51:47.36ID:eo0bFhLDd
ええ…大阪かよ関西なら普通神戸の東灘か西宮やろ
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 10:51:57.17ID:9A9kIrIVa
気密測定する?
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 10:52:13.82ID:kjPc3Hxed
外壁とか屋根とかシロアリ対策も定期的にやるんやっけ?
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 10:52:49.26ID:tdDh+iyGa
嫌儲こどおじなら実家から親追い出して乗っ取りこれが最強
タダで持ち家が手に入るぞ!
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 10:53:01.03ID:TRZKjyVnM
>>68
大手は年収高いけど、ワイみたいな中小零細レベルの会社は30代でも500万行かんぞ。
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 10:54:02.61ID:aVO5F2QS0
どこのハウスメーカーや?
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 10:54:47.09ID:gPsgxkEa0
>>63
輸入モノの現地価格が高騰、そして為替でダブルパンチ
その分国産材に買いが殺到してて国産材も値上がりしてる
あとロシア材が輸入禁止になって更に高騰予定や
すべてが一段落すれば値段は落ち着くと思うで
とりあえず今から建てるヤツはもうちょい様子みたほうがええと思う
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 10:54:48.35ID:rPAv8TKn0
地元の工務店け?
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 10:55:03.20ID:IAcnr5ebr
ビー玉転がした?
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 10:55:58.17ID:Ezb2TSWSM
おめでとう
いまいち100平米と言われても広さピンとこないんよな
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 10:56:27.21ID:5HfbTqoIr
>>71
変動やろ?0.6って高ない?
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 10:56:28.08ID:U9q+3xhhM
>>13
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 10:56:35.20ID:8A3gk7Aid
親がいなくなって誰も済んでいない実家どうするか問題なんだよね
売るにも解体するにもお金がかかりすぎる
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 10:57:01.48ID:nG2pPD4lr
俺も先月引き渡しやったわ
3900万弱
ローソンは月10万ボーナス払いナシ
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 10:57:09.92ID:v0pestby0
ええなぁ 癌なるだろうしワイも買いてえわ
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 10:57:21.89ID:TRZKjyVnM
>>84
そう?
今はどこも0.4くらいやろ?
それに癌保障つけたら0.5後半になったで。
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 10:57:24.49ID:JykofIMH0
やっす
ワイのアッネ8500万のマンション買ったで
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 10:57:41.77ID:OnP0c6IN0
隣人ガチャ成功?
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 10:57:47.44ID:kjPc3Hxed
全館空調と床暖入れた?
オープンハウスとかの安さ売りにしてるとこはオプションもないし断熱性もクソらしいな
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 10:58:16.48ID:7lV1WBLC0
ワイも2年前に4000万のローン組んで家こうたわ
11万くらいの返済や
頭金いくら入れたか忘れた嫁が全部決めてワイは書類に名前と住所をたくさん書いただけや
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 10:58:52.80ID:TRZKjyVnM
>>92
分からん。
10区画以上同時に建つからどんな人来るかは不明や。
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 10:59:16.18ID:Ezb2TSWSM
30坪以上ならええな
大阪にしてはけっこう安い印象
マンション買うぐらいなら一軒家のほうがワイもええと思うわ
庭は作ったんか?
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 10:59:21.42ID:dwjfk/w8r
庭っていらんくないか
メンテナンスめんどいやろ
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 10:59:44.16ID:aVO5F2QS0
>>94
その調子なら団信も入っとるやろうし、もはや思い残すことはないな
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 10:59:45.72ID:OnP0c6IN0
>>95
ようわからんけど新規の分譲ってやつ?
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 10:59:55.58ID:CM0l7kJM0
すっごい田舎で草
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 10:59:56.23ID:rhhTHq6B0
よーやるわ
円安で金利を上げるか上げないかの話が出てきとるのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況