X



アマチュアがプロに絶対に勝てない個人スポーツといえば
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 00:24:09.11ID:TRlGSFkJ0
テニス🎾
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 00:24:44.07ID:QofJjz1ad
全部じゃね?
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 00:24:46.36ID:MBrN3J/g0
マラソン
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 00:25:27.24ID:s4pz1bEP0
バスケサッカー野球はワンチャンあるよね
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 00:25:38.55ID:0G2YV2+9r
>>2
ゴルフとか稀に勝ってない?
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 00:25:42.82ID:QofJjz1ad
よく考えたらオリンピック選手とかは勝てるな
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 00:25:48.65ID:MhIwk6ar0
Eスポーツ
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 00:25:57.49ID:Iyt90i8d0
バドミントン
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 00:26:13.97ID:QofJjz1ad
>>5
そうなん
ゴルフよくわからん
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 00:27:44.58ID:YA6iTV3s0
どの競技にも雑魚プロはおるやろ
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 00:28:15.96ID:ofs1UXRO0
プロライセンス制の奴は若手の超新星アマチュアが鳴り物入りでプロ蹴散らしてるのたまにニュースになってる気がする
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 00:28:28.99ID:NzlfsCXbp
>>8
大学生がプロに勝つことは良くある
特に個人
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 00:29:27.61ID:/DWd1t/70
ボクシングは?
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 00:29:57.65ID:+GV9Lu850
ボクシングってオリンピックとか出てんのアマチュアちゃうの?
あれ雑魚プロには勝てるやろ
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 00:30:11.11ID:em1VbPEx0
どの競技にも絶対はないだろ
アクシデント抜きにしてもその競技の後進国のプロと先進国のトップクラスのアマだとアマが勝てるだろうし
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 00:31:42.08ID:vg6y9AM20
アメフト
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 00:32:02.32ID:IjJnMZoe0
なんJ
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 00:32:14.26ID:YA6iTV3s0
将棋は昔はアマがプロに絶対に勝てない言われてたけど
三段リーグが厳しすぎるせいで底辺プロより強い元奨励会があふれてるな
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 00:33:19.28ID:eYwZ69xM0
モータースポーツとか勝てなそう
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 00:33:22.75ID:sSXBBQQrd
>>4
バスケは絶対無理だろ
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 00:33:22.77ID:Ma35Yl1i0
100m走
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 00:34:48.39ID:WvmHd4j1d
>>14
競技として別ものなんよ
グローブのサイズ、ベッドギアの着用、ポイント判定
ラウンド時間、体重分けはプロとアマでは同じ階級でもアマのほうが重い。
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 00:34:53.01ID:Iyt90i8d0
>>12
初めて知りましたわ。ありがとさん
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 00:35:21.47ID:05Hfxolk0
>>18
将棋って確か大人になってからとかやとプロになれないんやろ?
20歳超えてから神のごとき強さを発揮してもプロになれんとかおかしいよな
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 00:37:26.74ID:7qir8Yq10
卓球
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 00:38:51.91ID:2Q5oU4yiM
>>15
ガイジかな
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 00:39:36.32ID:sbfR4B5Y0
>>4
バスケサッカーでワンチャンないやろ
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 00:39:54.25ID:osbO3X+F0
麻雀
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 00:40:36.00ID:ojzKi3NA0
>>27
サッカーは天皇杯で負けたりするからな
(プロと言っても二軍とかやけど)
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 00:40:50.43ID:Iyt90i8d0
アームレスリングとかどうや?
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 00:43:53.56ID:YA6iTV3s0
>>24
頭脳競技は幼少期に始めるのが全てや
大人になってから始めてもアマ有段者が関の山や
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 00:44:36.31ID:E6BRoK6K0
個人競技ってとこ読めてないやつ多すぎだろ
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 00:44:36.83ID:W0oLnufWd
テニスは勝てるやろ
プロの最下層と国体の優勝するような選手なら普通に負ける
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 00:44:44.92ID:M93ueZpd0
サッカーは男子高校生と女子プロなら前者が勝ったりするぞ
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 00:45:32.69ID:J2CwFyiza
逆にアマチュアがプロに勝てるスポーツなんてなかなかないやろ
1試合単位なら運勝ちあるとしても143試合やったら確実に負ける
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 00:46:36.17ID:vWpkox3o0
>>34
バスケでもバレーでも野球でもそうなるよそりゃ
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 00:47:21.05ID:M93ueZpd0
>>36
バレーはともかくバスケはわからんわ
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 00:47:37.38ID:vWpkox3o0
>>37
バスケなんて一番分かるわ
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 00:47:53.79ID:AEcdAKQ60
将棋もそんな感じじゃね、終盤とか自力が違いすぎるし。たまにアマでプロに勝っている
人いるけど、大概奨励会出身で準プロみたいなもんだろうし
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 00:48:07.24ID:AHT0ltwY0
ボクシングは?
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 00:48:18.33ID:M93ueZpd0
>>38
うーん君とはうまがあわんな…
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 00:48:26.82ID:x4f2bfOy0
>>37
バスケなんて女子とか完全に相手にならんやろ
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 00:48:52.52ID:AHT0ltwY0

>>39
スポーツか?
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 00:49:06.31ID:YA6iTV3s0
>>35
アマチュアトップと底辺プロなら普通にアマチュアトップが勝つやろ
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 00:49:39.41ID:WZvVb8430
>>37
高校生とプロ女子(あるんか知らんが)なら
バスケが一番ボコられるやろ
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 00:49:48.90ID:AEcdAKQ60
>>43
違うかな? まあ頭脳スポーツってことで
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 00:50:05.16ID:AHT0ltwY0
>>44
プロ野球チームでそんなのあるか?
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/06(金) 00:50:08.50ID:YA6iTV3s0
>>43
マインドスポーツやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況