X



なんJ民「格ゲーが流行らないのは初心者狩りがあるからや!」ワイ「はぁ……」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:35:16.62ID:ySWHGshRp
ワイ「その程度で辞めるクソザコメンタル野郎は格ゲー界に必要ないンだわ」

ある程度敷居高くしないと女やキッズが溢れるからしゃーないんやわ
000255
垢版 |
2022/05/04(水) 10:35:59.91ID:bs9xmpZHa
女やキッズがいないから流行れねぇんだろ
結論じゃん
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:36:01.66ID:VT73Cbg6p
だから滅びた
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:36:16.26ID:UT/qhEYG0
だから滅びた
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:36:25.42ID:H2aQhK9h0
高尚なまま維持できてるよな
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:36:37.16ID:1ahx/ScgM
敷居が高い警察だ!
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:36:47.29ID:oeKNylOEr
だから滅びた
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:36:57.35ID:XbkgtcI60
格ゲー初心者でもやりやすいとかいうてたメルブラは結局どうなったんや
ワイ一回で投げたけど
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:36:57.73ID:ySWHGshRp
>>2
女やキッズに媚びてまで流行らせたいとは思わん
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:37:04.45ID:2/QlDR2id
どっちの理屈も通ってて平和やん
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:37:36.47ID:F9DbZw2E0
流行らない理由を体現してるやん
せめて反論せえよ
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:37:47.05ID:ySWHGshRp
だから格ゲー界には女プロゲーマーや炎上発言するプロゲーマーはおらんのや
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:38:05.65ID:/16qN3JVM
初心者狩りなんてほんまにあるんか?
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:38:05.70ID:Pcd6CLam0
類似コンテンツのFPSで今まさに女子供に媚びた結果が出とるで
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:38:45.66ID:TjNBW6A30
対人ゲーって時点で初狩りはどのゲームにもいるンだわ
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:38:54.50ID:ySWHGshRp
>>14
しょうもない差別発言で炎上しとったな
これやからキッズに媚びたらあかんのや
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:38:59.47ID:mvL0C8kZa
つまらないから
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:39:03.87ID:pjOMrFMa0
飯を食うためにやってるプロゲーマーと、そのプロゲーマー周りの信者だけがやって他は死滅したイメージ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:39:16.54ID:wGynSXq/0
初狩りはやってる奴が気持ち良くなってるだけでゴミやろ
やってる奴も自分の成長放棄してるやん
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:40:38.75ID:ySWHGshRp
>>19
スランプ陥ってる時は雑魚狩りしてメンタル回復が一番なんやで
狩り尽くしたらランクマッチ戻ればいいだけや
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:41:04.88ID:8h5gGPH90
技が出ないからやで
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:41:05.33ID:v8+aavqCp
既存のゲームシステムから変革が無いから
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:41:26.38ID:Ly58bZcw0
20年以上グラ以外大した進化も無い敷居も高い上に選民意識まで持ってりゃ終わるわな
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:41:32.79ID:8ZgiIahpa
入口狭くしてどうすんねん
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:41:52.45ID:Rrt8Ig9T0
コマンド入力のややこしさとか画面に華がないのも新規層が入りづらい理由やと思う
やってる人見てもあのゲーム面白そうと思わんし
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:41:59.99ID:v7iaViYg0
ちゃんと風呂入ってますか?
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:42:05.49ID:J9DUpH070
当初、対人ゲームは格ゲーだけだったからな
あらゆるゲームが対人化してシェアが分散してるだけ
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:42:29.29ID:1oS01kno0
メルブラやってる奴いる?
人少なすぎてやる気出ないんだけど
0029sage
垢版 |
2022/05/04(水) 10:42:52.21ID:eCLFEGrEd
単純につまらないからでは
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:43:08.81ID:ySWHGshRp
>>25
見栄えだけで入ってくるようなキモオタはいらんわ
スマブラでもやっとけ
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:43:11.69ID:SJYCrX9Pa
流行らなくても新作は無限に出るから大丈夫や
ドバイや中国の金持ちは格ゲーが大好きや
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:43:12.06ID:JHukUBxi0
>>28
ガチでいない
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:43:37.36ID:k459u/Qi0
初心者狩りもそうだけど初心者から中級者になってもきついからな
上級者からは舐めプで初心者からは初心者狩りや言われる
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:43:53.87ID:8h5gGPH90
格ゲーとシューティングってどっちがやばい?
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:44:15.22ID:8ZgiIahpa
ぷよぷよは初心者にも優しいで
みんな来てや🤗
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:44:46.40ID:ySWHGshRp
選民思想というかマジで選民やからな
昇竜コマンドすら出せない不器用なゴミクズを選別しとるんや
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:44:59.13ID:l/0WjEXk0
>>34
シューティングはアーケードの縛りがなくなるから細々と続くかもね
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:45:07.32ID:cT/vVEgc0
人少なくなって新たに始めた人が全然対戦できなくてつまらんと思って欲しくないから手加減しつつカジュアルとかに常駐してるんやけど
コレも初狩りと思われてるんかな?
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:45:30.12ID:JHukUBxi0
格ゲーはいっぱいキャラいるのに気軽にキャラ変えられないのがおもんないわ
かずのこの配信は毎回キャラとゲーム変えたうえでその場で仕上げていくのほんますごいとおもう
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:45:51.31ID:+r0Zxd2B0
格ゲーの新作とかいらんやろ。そのまま衰退していけ
格ゲーマーは今後はスト2だけを延々とやってろ。クラハシを見習え
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:46:00.54ID:lwRnwYz90
画面がシンプルでつまらんのや
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:46:02.67ID:88aZyRFoa
スマブラ流行ってたし今もそれなりに人気やん

あとシューティングゲームもFPSに進化したわけやが
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:46:53.14ID:lXnv0n4v0
初心者狩り「初心者狩りを耐えろ!」
そりゃ廃れるわ
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:46:55.79ID:Pcd6CLam0
>>20
雑魚狩っても「相手雑魚だし勝てて当然だから別に喜べねえなあ」ってなるのじゃが
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:47:01.55ID:U8Enl7tC0
敷居をハードルと間違えるような低学歴にはお似合いのゲームやね
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:47:02.07ID:ySWHGshRp
不器用おじさんイライラで草
カービィでもやっとけw
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:47:08.80ID:Dx18mRQtp
シンプルに滅びろよ
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:47:18.25ID:88aZyRFoa
スマブラは格闘技じゃないとか言うやついるけど

電子書籍の読書は読書じゃないって言ってるのと変わらんでそれ
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:47:49.01ID:TjNBW6A30
>>34
格ゲーはなんだかんだ言うてプレイ人口おるしまだでかい大会もあるから衰退するかはまだわからん
シューティングはやばいなんてもんじゃなくもう終わっとる
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:47:53.63ID:ZjhxoaVr0
YouTubeで見る文には楽しい
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:48:29.88ID:uHiJ5oDL0
普通にプレイするだけで初心者狩りとか言われるクソシステム
そりゃバトロワ系しか残らんわ
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:48:51.78ID:VRL4lqmL0
つまり格ゲーは流行らなくていいってこと?
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:49:04.84ID:ySWHGshRp
たしかにそうやな
格ゲーにはコマンド入力できる器用さとフレームを覚える記憶力がいるからな
不器用で物覚えの悪い人にはちょっと向いてないのかもな
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:49:11.94ID:nHDUiAIA0
>>9
お ま え は な 
会社は利益出さなきゃいけないんだから
流行らせたいと思ってるぞ
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:49:31.83ID:DbcdvYQu0
流行らせたきゃランダム要素入れろ
今時ガチの実力ゲーなんて時代遅れだわ
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:49:32.71ID:/XW/Sl5j0
だから滅びた
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:50:39.92ID:4GchN2OJ0
なんならプロゲーマーが配信で初心者狩りしてることすらあるし
垢作り直して1日で最上位ランクまで上がるとかゲージ隠してどこまでいけるかとかそういう企画で
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:50:45.71ID:ySWHGshRp
>>53
うん
流行らなくても強い奴はたくさんいるしな
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:50:47.69ID:iWgiT59yM
>>51
初狩りキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:50:56.96ID:ZcxQS/ZR0
97を家でネット対戦したい
ぶっぱでええねん
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:51:17.06ID:v8+aavqCp
コマンド入力とキャンセルとか複雑過ぎるんだよね。ワンボタンにしろ
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:51:36.76ID:+r0Zxd2B0
>>1は社会人の経験ないから会社の利益とかそういうのは頭にないねん許してやってくれ
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:52:02.24ID:YsQEnMpTM
操作をシンプルにしたら「ならスマブラでええやん」ってなるから詰んでるんやで
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:52:03.50ID:OvZH1J910
格ゲーはもう閉じコンや
面白さがわかるまでに労力と時間が必要だし今の娯楽が溢れfpsみたいなのがある時代に流行りようがない
スマブラみたいなパーティ路線行けばええかもしれんがスマブラで十分だしな
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:52:05.95ID:mxZ8MN9A0
>>1
な?
コレが格ゲー終わった理由やわ
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:52:06.84ID:F0gbPxSea
>>35
とりあえず3つくっつけてどっか崩せば連鎖するやろの精神
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:52:08.74ID:BjLIXg3Ur
初心者狩りって別に好きでやってるんじゃないんで
メンタルを整える為にやってるだけやつまりbot狩りとかわらん
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:52:09.24ID:nwc44l3T0
全く反論しねえのかよ笑うわ
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:52:10.47ID:lXnv0n4v0
>>59
でも初心者狩りしてるガイジ雑魚やん
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:52:51.53ID:RSnlApHR0
初心者狩りじゃなく一対一の対人だからだと思うけどな
そんなストレスフルなのを遊びのゲームで誰もやりたがらないだろ
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:52:57.76ID:KIc3o+NEd
FPSも似たような感じじゃね?
かなり煮詰まってきてるように思うからジャンルそのものが終わりを迎えそう
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:53:12.65ID:P/wSnQZm0
いい加減化石生えたみたいなシステムなんやからそらやらんやろ
テレビもYouTubeもある時代に歌舞伎の見栄のうごきすげえ!みたいな話
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:53:15.64ID:ySWHGshRp
>>63
消費者が会社の利益気にする必要ないよね?
社会人ならそのくらいわかるよね?
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:53:38.80ID:vdHJe1Bp0
そういうとこやぞ
あと日本人しかやってないのも痛い
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:53:40.18ID:nHDUiAIA0
>>56
空中コンボとかいう気持ち悪いのもいらない
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:54:26.10ID:+r0Zxd2B0
>>74
他スルーでワイにだけ反応してて草。はよ就職しろや
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:54:27.69ID:P/wSnQZm0
元々対戦ゲームという概念次第ろくになかった時代に格ゲーが流行っただけで
いくらでもネットでも対戦できる時代にやるやつなんていねえんだわ
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:54:38.79ID:XQV+pmQk0
女やキッズ溢れるってコンテンツとして成功してるんじゃ...
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:55:07.94ID:0adfQARH0
初心者狩りするジャンルのゲームって強くなる向上心がないから初心者狩りするんでしょ?
そんなの流行る訳ないじゃん
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:55:11.10ID:JTyEDW4Qd
バトロワ系基本負けやからな
連敗しても嫌な気持ちにならんやろ
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:55:15.36ID:05pkuPBNM
アークゲー数本触った感想はコマンド入力なんて別に難しくないけど画面端の起き攻めがクソすぎる
やられてる方ガチでつまらんしクソイライラする
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:55:27.80ID:ySWHGshRp
>>78
反論できてなくて草
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:55:38.79ID:Pcd6CLam0
>>82
ギャンブルと同じっすよ
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:55:55.24ID:vkc/gj25a
女はともかくキッズはおらんと次世代おらんやるやん
それで潰れたもんいっぱいあるやろ
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:56:23.86ID:JHukUBxi0
>>83
これでも直ガせんと一生ハメ殺される時代よりはマシになってる事実
婚活おばさんのハッツギ未だにトラウマだわ
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:56:29.95ID:mxZ8MN9A0
>>68
それで狩られる側が嫌気さして離れてくから流行らなかったんやで
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:56:46.04ID:ySWHGshRp
>>77
ワイはワイの考えを主張してるだけやが?
ゲーム会社が利益出す方法について語った記憶はないで?
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:56:59.53ID:ifNM2NfT0
ぷよぷよもそんな感じやな
初めたてでボコボコにされるからそこで止める奴多い
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:57:16.23ID:wZZnhMfV0
初心者狩りってレーティングマッチとかないわけ?
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:57:19.06ID:dCftxMwDr
【脂肪肝予防の5ヶ条】
肝硬変や肝臓がんへと進行する可能性があり、さまざまな心疾患や生活習慣病のリスクも高める脂肪肝をみんなで予防しましょう

一、お酒を控える

二、糖質の過剰摂取に注意
 
三、野菜→炭水化物の順で食べる(血糖値の急上昇を防ぐ)

四、軽い筋トレの習慣を(基礎代謝を上げ、肝機能を改善) 
 
五、緑茶を飲む(カテキンによる肝臓内の活性酸素除去効果)
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:57:23.91ID:VJCJOam80
初心者歓迎(ワイが気持ちよく勝つために)
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:57:25.59ID:m0MjEykm0
楽しいゲームは練習とか努力とかやり込みとかを意識しないでも
楽しいから遊んでいるだけでいつのまにか何十時間もやり込んでいる
練習とか努力とかやり込みとかを意識してやる必要があるってのは
要するに楽しくないって事でしかないわけだから
流行らないのも楽しくないからという事でしかない
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:57:35.12ID:+8lh7hP0M
ソウルライクはあんなに人気なのに
理不尽で難しくてレイプされるなら
なんでもいいんじゃなかったの?
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:57:41.36ID:AVUQlkZ50
そもそも格ゲーは代わり映えしないゲーム性と面白さというものが直感的ではなくカタルシスを得られるまでに時間がかかるから廃れたってだけやろ
廃れたっていうかそもそもが少人数に好まれるデザインで、一時の異常なブームから正当な位置に収まったと言うだけ

なんで初狩りのせいにしたがるんやろ
初狩りいても栄えてるゲームなんてナンボでもあるのにそこ以外が原因とは思わんのかね
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:57:52.42ID:0FbD2+Fq0
だから先細りした結果の今やろ

敷居は広く浅くや
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:58:07.96ID:lXnv0n4v0
>>92
アホがサブアカ作ってまでやるから無理や
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:58:25.69ID:ySWHGshRp
>>92
あるで
だから雑魚狩りするときはアカウント作り直して潜らないとあかん
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 10:59:16.68ID:+r0Zxd2B0
>>90
主張が破綻してるんや。格ゲーの新作がでなくなってもええんか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況