X



考察が出来る人をマジで尊敬してる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:05:47.48ID:288HkcSO0
映画結構見てきたけど未だにおもろいかつまらんかという感想しか出てこん
この描写は何を意味していて作品全体でこういうことを表現してるみたいなことを視聴後に感想ブログを漁って初めて知る
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:37:33.90ID:blUGuYs6a
>>39
まあその意味では知識教養があるとつまらなく薄っぺらく感じる作品はあるわな
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:37:53.85ID:288HkcSO0
>>37
なろうは食わず嫌いしてるわ
見てみたら意外とおもろいのかね
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:38:31.86ID:ZW2LN6P80
>>41
なろう楽しめる側の人間やと思うで
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:38:59.57ID:1olwZdiSM
なろう、異世界転生はある意味新しいわ
仕返しするにしてもユダヤ教とか現世でやり返す話やのに、異世界でってのは
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:40:18.56ID:blUGuYs6a
>>39
不味いものしか食った事ない人間が美味しいものを知ったら前にふつうに食べてたものを不味く感じるのと同じやな
不味いもので満足してるならそれはそれで本人は別に良いんだろうけど
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:40:21.21ID:288HkcSO0
>>42
どういうところがおもろいんや?
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:41:48.59ID:1olwZdiSM
>>39
足りてない時の方が楽しめるのがあるのは事実やね
同様に、子供でも大人でも「同じように」楽しめるってのは流石に欺瞞やろな
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:42:53.04ID:CcBiZwtk0
>>44
そうだね
より深くより深くって楽しむなら、やっぱり必要になる知識や教養っていうのも出てくると思うよ
ただどっちが幸せかってのはわからんけど
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:45:02.98ID:CcBiZwtk0
>>35
それはあるよね
もう子どもの頃の感覚でアンパンマンを楽しめないと思うと悲しいよ…
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:46:26.79ID:blUGuYs6a
>>47
別にどんな作品が好きでもそれは本人の勝手だけど、オマージュや何を言いたいかがわかる喜びは代え難いよ
ワイも色々な事に詳しいわけじゃないから考察読んだりしてるけど
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:49:19.39ID:DAno8t/b0
考察好きのワイでもさすがにテネットにはお手上げ状態や
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:52:14.06ID:288HkcSO0
>>51
あれはノーラン映画でも群を抜いて分かりづらいと思うわ
メメントは一周目で何とか理解したけどテネットはちょっとムズすぎる
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:52:30.18ID:Gr2bA0Btd
>>51
アネットは?
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:53:10.53ID:QO6fNDmz0
テネットはサッパリ分からん
映像は面白いっていう感想しかないわ
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:55:17.99ID:Ag6b4Sqn0
>>50
同じ古典でもBTTFは今見てもおもしろいのに
グーニーズはそうでもないあの感じ
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:56:29.67ID:288HkcSO0
テネット分かりづらいって前評判聞いてて
終盤まで普通に理解できるから大したことないやんって思ってたらラストバトルで一気にめちゃくちゃになって置いていかれた
主人公がよくわからん覚醒してよう分からん使命感に芽生えていつの間にか終わってた
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 02:59:45.25ID:288HkcSO0
>>55
スピルバーグってマジで天才だと思う
コーエンやガイリッチーみたいなカルト的人気の奇才天才って感じやなくて本物の王道の天才
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 03:03:21.64ID:UOlg+Kcb0
考察ってほぼこじつけやろ
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 03:04:08.04ID:blUGuYs6a
>>57
マジ同感
最近もウエストサイドストーリー最高やった
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/04(水) 03:05:54.60ID:Zvf8gc1Xp
ヘレディタリーの監督の映画みたいに最初から考察ありきの映画は嫌い
ちゃんと作品内で説明を完結させろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況