X



【悲報】4630万円誤送金「フロッピーディスク」を使って処理されていたwnwnwnwnw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 16:43:22.68ID:waT9Uurna
https://news.yahoo.co.jp/articles/e337c23d030a624c81fb44676f1717b56a0d8a21?page=2
 阿武町が振込依頼書を渡す際に使用したのが、「フロッピーディスク」という昭和時代に重宝されたものだったことも大きく報道されたが、実は阿武町ではなく、山口銀行の都合だという。

「どうやらCD -ROMなどより処理が早くて、使い勝手がいいようなのです。ただ、フロッピーディスクが悪かったから事件が起きたわけではまったくありません。人為的なミスが発端です」

 と、副町長はフロッピーディスクを”庇う”。担当した職員が、正しい情報が入ったフロッピーディスクと、本来出す必要のなかった誤記載がある紙の振込依頼書を銀行に持っていってしまったため、二重払いが起きたとのことだが、時代錯誤なツールに原因はなかったのだろうか。

 気になるのは、うっかりミスをしてしまった職員であるが、大変な落ち込みようだという。

「食事も喉が通らない状態で、周囲は命の心配をしているくらいです。ただし、発端が職員のミスであったとしても、確認体制ができていなかったなど組織の問題であり、個人が責任を負う話ではありません。本当に信じられないようなことが重なって、こんなことになってしまいました。どうして、という思いでいっぱいです」

 副町長はこう言って、ため息を漏らすのであった。
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:00:21.15ID:b1x8plL30
フロッピーなんてもう10年くらい見てなくない?
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:00:23.02ID:cZuTrgwZ0
フロッピー?こんな旧式のメディアを外部記憶にしておくなんて
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:00:25.31ID:2pzGOnkfa
>>82
はえーなるほどなあ
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:01:00.40ID:mFJ/v+km0
>>96
そうか
確かにフロッピーに入るウイルスは今作れへんしな
そういうメリットがあるんやな
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:01:03.81ID:aUKHkgSk0
>>93
まあ「仕事でミスしたら弁済」なんて認められたら仕事やってられないからな
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:01:08.55ID:Syvhd8mUM
フロッピーは意外とセキュリティ強固やからな
ウイルス入れる場所がない的な意味で
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:01:10.96ID:UyoK1aVf0
初期のウィンドズみたくFD20枚は草
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:01:33.06ID:usnb5BKy0
誤記されとるのが紙ならフロッピー全然関係ないやんけ
叩きたいだけかいな
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:01:38.32ID:lPq60NCad
>>83
はぇ~あるんか
コマンド使いこなすの大変そうや
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:01:48.37ID:lSd1xBnG0
またなんJ民がここで得た知識でウイルス耐性やらなんやらでしったかしだすんやな
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:01:51.79ID:Syvhd8mUM
>>93
そりゃ働いてたら自分もいつそんなミスするか分からんからな

あっ…(察し)
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:01:52.78ID:ZmXe6IUY0
4630万円全世帯に給付したら済む話
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:01:54.99ID:pVo2bb2q0
フロッピーて1GBくらいはいんの?
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:01:55.40ID:UyoK1aVf0
銀行はともかく田舎でウィルス対策はないわ
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:01:59.17ID:+moC/UVh0
>>88
税金だからやガイジ
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:02:00.55ID:fN1apdqU0
>>13
入れれる定期
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:02:06.22ID:N9Y27bS4M
村民全員の金独り占めして今後生きていけるのか?
たかだか4630万じゃ新しい土地に家買ってずっと暮らしていける額でもないし
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:02:17.71ID:ryyESSe2H
言うてフロッピーはまだ現役やろ
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:02:19.81ID:/Qr7N8jRp
はい図星だからレス来ないね
なっさけないな〜
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:02:31.47ID:UyoK1aVf0
>>114
1MBですね
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:02:35.26ID:ktKKRdD2a
>>34
データセンターは不便で長期保管を目的とする
重要情報は磁気テープ保管やで
磁気方式自体は悪くない
1番残る保存方法は石に刻むことやで
古いから悪いってこたあない
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:02:36.56ID:qW9uMg4qd
>>13
セキュリティに金かけたくない言い訳定期
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:02:40.13ID:Syvhd8mUM
>>116
全く論理的じゃなくて草
やっぱこの手のやつって知能低いわ
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:02:44.51ID:oZ657pear
記録メディアなんて容量とスピードしか違わないんだからそれが原因じゃないってのは合ってるやろ
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:02:46.16ID:pVo2bb2q0
>>121
😨
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:02:52.53ID:xO0IFh0e0
>>21
USBで個人情報やり取りする企業嫌すぎるやろ零細企業か?
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:03:06.94ID:/Qr7N8jRp
>>116
税金を引き合いに出す奴は税金コーヒーとかと同種ね
つまりニート
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:03:07.11ID:VYF/t5JM0
PCが古いから仕方なくフロッピーを使ってるわけじゃなく
最新のPCにわざわざ外付けフロッピードライバー付けて使ってるのが笑えるよな
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:03:23.27ID:+moC/UVh0
>>124
反論できなくて草
論理的じゃないのはお前だったね🤭
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:03:26.50ID:dFo3QwKe0
担当職員が無能すぎるだけだろ
フロッピーのせいにしてるんじゃねえよ
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:03:46.98ID:/6WMbP7Qr
フロッピー10枚以上のエロゲとかあったんだよな
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:03:54.43ID:Syvhd8mUM
インターネット 情報漏えいのリスク
光学メディア データ消えるリスク
USBメモリー ウイルス混入リスク

だからフロッピーって未だに現役なんよな
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:04:04.97ID:UyoK1aVf0
まぁフロッピーはミスに関係ないってのは正論
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:04:10.06ID:KOP+TV8q0
単に役所に買い換える資金ないだけじゃ?
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:04:26.96ID:5CvBtX640
>>100
ドライブがフロッピーディスク用しかない訳じゃないだろ
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:04:33.08ID:Jqmk5cvE0
>>90
FAX使ってるの日本だけだと思ってそう
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:04:46.61ID:v5Ci7CCpa
🐸「大変だよフォックスー!ローン代誤送金しちゃったよ~!」
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:04:48.57ID:+moC/UVh0
>>128
そらそうや
自分で稼いだお金じゃないんだから
他人の金でミスりました〜wとか許されるわけないやんそういう所やで君
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:05:13.91ID:OsC9cqno0
>>106
税金を滞納したら鬼のクビ取ったレベルで追徴課税して来るのに
こう言う自分達のミスに甘々じゃ説得力無いわ
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:05:16.70ID:rFQ3PM+b0
むしろ容易に読み取れないから良いのでは?
DVDやらUSBにしてたら拾った奴大体すぐ見れちゃうし
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:05:31.51ID:Uaam7vGP0
ワイ社はUSB1つで重要データ保管してたで、個人情報がうんたらで
引き継いだときにまずバックアップでUSBもういっこ増やしたわ
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:05:35.61ID:xrZuLrXy0
fd振込って普通だろ
逆に大量の振り込みどうやってんの
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:05:38.65ID:KOP+TV8q0
フロッピーの1GB版とか開発したら重宝しそう
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:05:40.68ID:xO0IFh0e0
>>133
だいたいは数十年現役のシステムを単に変えたくないからやと思うけど
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:05:50.73ID:piy6QS/gM
フロッピーに笑ってるやつはニート確定やろ
普通に現役やし
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:05:54.13ID:M3DVVRqV0
何故かCD化したら無敵論者って多いよなw
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:05:54.81ID:8v1GPP1Id
早い話が「4630万円が戻ってくる見通しはあるのか?」なんやが、この状況見る限りどうなんや?🤔
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:05:56.80ID:Syvhd8mUM
>>141
滞納とミスは違うの当たり前やろ
そんな事すらわからないガイジ
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:06:00.77ID:UyoK1aVf0
>>145
うーんこの
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:06:13.50ID:/Qr7N8jRp
>>140
ニートがなんか吠えてるで
口臭いから黙った方がええんちゃう?
税金払ってないニオイがするで?笑
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:06:17.57ID:5x3KmPMD0
3.5インチか5インチか8インチかが問題だ
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:06:32.38ID:5CvBtX640
折角正しいデータのフロッピー持っていってるのにそっちと突き合わせて検証してなかったのだとしたらデータの意味ないよな
っていうか本来ならデータの方を基にするみたいなのに何で間違えた紙でやってるんだ?
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:06:43.65ID:dSzfLKu10
カーンデジファー入ってそう
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:06:45.01ID:QxNXN3fO0
テープストレージは万一に備えてアーカイブを残しておくためのもので日常的な読み書きには適さないって常識やろ…
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:06:48.77ID:Syvhd8mUM
フロッピーとFAX笑ってるやつってガチニートなんよな
今でも普通に現役やから
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:07:02.43ID:KOP+TV8q0
MO好きなんやがもう売ってないの?
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:07:03.08ID:SgrpRp9L0
いやお前等フロッピーを馬鹿にしてるけど、ウイルスからもハッキングからも完全に防げるのがフロッピーだからな?
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:07:13.46ID:yoKgMo6W0
記憶媒体の古さやとワイがまだ生き残っとるんかと思ったのはカセットテープやな
流石にパンチ穴は見たことない
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:07:17.77ID:M3DVVRqV0
>>151
返さないってのが1番正解w
返しても批判は増える
もう返す理由も無い
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:07:24.95ID:Syvhd8mUM
>>159
それな
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:07:32.63ID:mFJ/v+km0
>>138
流石にそこまで持ってないけどうちの会社はFAX現役やで😤
上司にクラウドにテキスト投げればええやんって言ったら😮こんな顔する上司と仕事してるで
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:07:49.69ID:+moC/UVh0
>>154
急な感情論は草
はよ4630万返してやれよ無敵マンw
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:07:51.78ID:Syvhd8mUM
>>162
中古とかしかないんちゃう?
あれ保存年数も多くて実は有能やのに
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:07:53.29ID:8v1GPP1Id
>>156
>>165
😭
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:08:03.59ID:5CvBtX640
>>132
ハードディスクがないと途中で入れ替えるんだぜ
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:08:29.65ID:KOP+TV8q0
>>169
アマゾンみたらソニーとかmaxellのMOが新品で売ってたわ
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:08:33.30ID:UyoK1aVf0
FAXはまぁまぁ使うやろ
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:08:38.31ID:l3lOKFmMa
公務員って業務改善とか全然やらないんか?

残業多いっていうけどそういうのが原因じゃないん?🤔
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:08:40.82ID:Csj1c0Uo0
ジャプジャプの実のジャップさん
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:08:52.41ID:TiFY3LDy0
フロッピーディスクって数十年前の記録媒体だよは?何で今更使ってるんや
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:09:08.01ID:8f9gjep20
CDは草
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:09:15.33ID:XAnJs62D0
マザボにFDコネクタもなければPCケースにドライブ用3.5ベイもなくなった
USBのFDドライブやともうUSBRAMでええなとなる
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:09:15.90ID:/Qr7N8jRp
>>168
こりゃ効いてるな〜w
キミにはワイの言葉が論に聞こえたん?
違うでニートをバカにしてるだけや
いいからくっさい口閉じろやw
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:09:27.68ID:M3DVVRqV0
>>132
あったw
昔やったわ〜
なおかつプログラミングしないと出来んかったわw
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:09:29.44ID:mFJ/v+km0
磁石弱点なのってフロッピーだっけMOだっけ?
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:09:42.60ID:5XM0jDlWa
弊社、未だにフロッピーディスクを使っている…
なんなら8cmテープも…
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:09:55.96ID:KCEFHHsbM
工場とかやと古い機械でまだフロッピー現役やけどな
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:09:57.75ID:rFQ3PM+b0
でも振動に強くて拾われても簡単に読み取れなくて
MOみたいに専用ドライブ自体入手できない媒体と比べると割と理にかなってるか?🤔
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:10:01.89ID:OsC9cqno0
>>152
税金に損失出してるんやから同じやろ
どうやって補填するんや?
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:10:03.10ID:5XM0jDlWa
>>181
磁気はだめや
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:10:03.12ID:3ItkhE/n0
>>174
一応やるけど現場知らない上の人たちがしっちゃかめっちゃかにするイベントやで
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:10:08.90ID:+moC/UVh0
話通じねーや😅
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:10:14.20ID:6tfPc2YA0
令和の時代にそんなもん使う仕事あるんや
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:10:54.26ID:5XM0jDlWa
>>190
たぶん君が使ってる公共設備もそんなのばっかだよ
知らないだけで
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:11:01.86ID:qI+B43Bq0
組織が責任取ればいいだけじゃん何言ってんだこいつら
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:11:09.71ID:tgVuJdj8a
ディスケットな
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:11:13.53ID:nKY0j55Md
フロッピーはつい最近まで米軍の核ミサイル運用にも使われてたらしいぞ


>防衛関連サイトのC4ISRNETが米国時間10月17日に報じたところによると、米軍はようやく、全米各地のサイロから核ミサイルを発射する際に利用される可能性のある8インチのフロッピーディスクを廃止したという。
The US nuclear forces’ Dr. Strangelove-era messaging system finally got rid of its floppy disks(英文)
https://www.c4isrnet.com/air/2019/10/17/the-us-nuclear-forces-dr-strangelove-era-messaging-system-finally-got-rid-of-its-floppy-disks/
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:11:23.47ID:kjh6vBWv0
どうせ役所とグルやん
うやむやになって終わるでこの件
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:11:24.95ID:ZmXe6IUY0
USB使えって言ってる人ってもしかしてニートの方?
公務員に限らず普通の企業ならUSBほとんど使わないはずだけど
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:11:33.96ID:2Nhayn2td
>>160
特殊な環境でしかもう使われてないフロッピーを現役とか馬鹿じゃねーの
一般的に使うには非効率でしかねーよ
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:12:04.28ID:HCtkUmMi0
媒体は何でもいいからミスした公務員晒せ
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:12:08.00ID:5FFc8p8f0
破棄する予定ならフロッピーディスクのほうがええんちゃう?
そうでもないか?
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:12:30.92ID:mFJ/v+km0
USBは突然死するしウイルスガッツリ感染するしやっぱあかんな
0201風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 17:12:51.23ID:90OBxHG8M
>>13
まずそのガバガバセキュリティどうにかしろ定期
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況