X



ラーメンの味ってなんで醤油、味噌、塩、豚骨しかないの?]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:03:57.53ID:Y0bjQWEG0
もっとバリエーションあってもよくね?
2風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:04:24.65ID:glxRAMw10
担々麺
3風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:04:26.54ID:rjYx7FRe0
豚骨は出汁
2022/05/03(火) 15:04:46.43ID:IDr0Z5P20
羊骨とか牛骨とかあるで
5風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:05:03.56ID:C3u7LNKV0
世間知らずなイッチ
かわいそうかわいそう
6風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:05:07.23ID:zmLNYnCW0
日本の調味料はそんだけやから
7風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:05:20.70ID:ajlWJQBj0
豚骨…?
8風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:05:23.68ID:FA8Q/lkk0
スガキヤ
9風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:06:15.91ID:pO/oTGgLa
つけ麺とかいうガイジ用食品
10風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:06:59.63ID:R/TxsNCv0
>>3
博多、長浜ラーメンはとんこつラーメンとして根付いとるがな
11風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:07:47.21ID:glxRAMw10
>>9
なんでもガイジ付けておけば面白いと思ってそう
12風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:08:32.50ID:0VTy80Fup
味噌バターコーンラーメン
13風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:08:35.66ID:IBCLjFu10
カレー味もあるやろ
14風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:09:12.39ID:rzImfsQk0
味は全部塩だけどな
15風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:09:19.03ID:1lEj7nBTp
実際はダシでバリエーションありまくる
調味料としてはこれ以外は強すぎて変化球なのかも
なくはないけどね、ソースラーメンとか
16風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:09:49.85ID:yx/u5kqAp
魚介
2022/05/03(火) 15:10:08.50ID:8aOWd+Qb0
18風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:10:24.29ID:S4Cpr/0vp
カレーラーメンはなぜ味噌醤油塩と同レベルまで上がってこないの?
19風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:11:04.75ID:1lEj7nBTp
>>18
カレーが強すぎる
20風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:11:21.71ID:Ew3X7nj20
カレーとかないよな
21風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:11:30.53ID:xtE0KP2L0
>>10
塩豚骨じゃん
醤油豚骨がいわゆる家系ラーメン
22風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:11:46.19ID:1lEj7nBTp
ご飯やうどんとくらべられてしまうし
23風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:12:30.38ID:AnY/Iqlo0
>>14
味障グック猿定期
24風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:13:00.86ID:S4Cpr/0vp
カレーラーメンはカップヌードルの基本味にあるくらいには国民に定着してるはずなのに
もっとカレーラーメン出す店があっても良いだろ
25風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:13:48.33ID:fNI7vNQhr
とんこつラーメンも別に味は豚骨ではないやろ

豚骨味ってなんやねん
26風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:14:08.47ID:3yxMnerpp
カレー系は飽きがくる
27風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:14:14.09ID:iRQSIqj/0
お前が考えればええやん
28風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:14:21.40ID:rjYx7FRe0
>>16
出汁定期
29風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:14:22.22ID:KLns2F8qp
かえしが
醤油ベース
塩ダレベース
味噌ベース
割るためのスープが各種だしや動物の骨
これ以上のバリエーションはなかなか難しい
30風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:14:47.80ID:FeUfDA6M0
>>1
塩があって砂糖ないのは不思議
31風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:15:03.06ID:1lEj7nBTp
塩豚骨だけがとんこつとして市民権得たの謎だよな
32風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:15:14.08ID:KLns2F8qp
>>24
まずくはないんだけど
カレーとラーメン食った方が良くね?ってなるんだよな
33風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:15:15.37ID:S4Cpr/0vp
>>26
カレーライスは毎日食えるくらい飽きないのにカレーラーメンが飽きるってそれラーメンって料理がゴミなんじゃね
34風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:15:30.16ID:IBCLjFu10
麻婆ラーメン好きなんやけどこれはどの味に入る?
35風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:15:56.47ID:o7AzWdXr0
>>24
ワイの近所の昔ながらのラーメン屋は普通のラーメンにカレー粉ぶっかけるだけやな

何故か売れ筋やが
36風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:16:31.78ID:lPklO2Sy0
魚介出汁
37風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:17:00.82ID:+/aFMMRN0
逆に味のバリエーションのある料理って何時があるん?
38風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:17:32.58ID:KLns2F8qp
ベースになる塩味のある調味料が醤油か塩か味噌しかないからな
他の調味料ないのかな
39風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:17:36.87ID:ZaiF6Rzar
>>37
かき氷
40風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:18:02.57ID:3ctRWRGK0
そりゃお前がやっすいラーメン店しかいけねーからだろ
高級料理亭いけばいろんな種類のラーメンがある
41風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:18:27.94ID:KLns2F8qp
>>37
ラーメンにあんまりないバリエーションとしてはパスタはクリーム系があるな
42風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:18:36.55ID:1lEj7nBTp
>>37
パスタ?
そばうどんやとむしろ減るよな
43風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:18:37.30ID:K2XIOm3Y0
ブルーハワイ
44風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:19:32.41ID:B0ax1kusM
人骨ラーメン
45風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:19:52.61ID:1lEj7nBTp
そういやトマトラーメンもあるし美味いけど、あれもバリエーションはないんだよな、みんな太陽のやつっぽいわ
46風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:20:58.10ID:KLns2F8qp
>>45
パスタにはあるけどトマトクリーム系とか合わんのかね
47風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:21:40.61ID:S4Cpr/0vp
>>37
48風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:21:51.35ID:1lEj7nBTp
>>46
麺とスープの質の問題なんやろなあ
49風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:21:55.70ID:YeV6IzJ50
ラーメン大好き小泉さんでも読めよ
2022/05/03(火) 15:22:02.05ID:PK7azmQga
トマト
2022/05/03(火) 15:22:07.72ID:K+sDnMMR0
甘いラーメンってないよな
52風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:24:33.00ID:J5HIxEk10
2022/05/03(火) 15:25:50.78ID:MKPFGJTp0
つけ麺ってなんなんあれ
付けるなら入れても一緒やん
54風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:27:59.66ID:jE4qJGMT0
>>51
グレープがあるやん
2022/05/03(火) 15:28:16.35ID:Zp09mwwbd
ヴィーガンラーメンってあんの
56風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:30:21.93ID:Nd81nLMT0
>>53
ざるそば や ざるうどんと一緒、つけ蕎麦やつけうどんの方が近いけど

うどんも蕎麦も 麺は冷たくてツユだけあったかいのは普通にある
57風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:32:37.87ID:GVX9omWh0
チョコラーメンとか作ればええんか?
58風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:33:38.79ID:OL/Q+NIG0
ソース味とか作ればええやん
ポン酢味でもええ
59風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:33:51.87ID:KLns2F8qp
サンラータン麺があるけど
「酸味」って味はもう少し取り入れてもいいんちゃうか
60風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:37:31.86ID:prTn9zl+0
カレーラーメンはスープカレーがあるからな
あれ麺を米にしただけで作り方はラーメンだから
61風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:37:39.75ID:nDwcvIwf0
>>58
ソース足あるよ
62風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:38:14.63ID:6F2Rx7RSd
鶏白湯
63風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:39:40.97ID:548VU9K10
いろいろなスープ挙げてくるけど
なぜ醤油味噌塩豚骨しか定着してなくて他は結局2軍扱いになるんだろう
64風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:39:44.93ID:qEDcreAi0
牛骨とかいう美味しくなくて店が少ないのもあるで
65風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:41:19.16ID:S4Cpr/0vp
塩って味噌醤油に比べると弱過ぎるよな
ラーメン屋で味噌と醤油はあるけど塩は出してないって店結構あるし
66風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:41:26.44ID:7tWa1kf00
ワイの身体は煮干しで出来てる
2022/05/03(火) 15:42:38.88ID:IcGGKc650
カレー、牛乳、イカスミ、海鮮
うちの地元だけでもこれくらいすぐ出てくる
68風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:42:58.28ID:Nd81nLMT0
>>59
結局  醤油・味噌・豚骨・塩 を超える味がないんだよね

スープは鶏ガラ・豚骨 をなんで使うの? ってなったときに、ラーメンのスープとしてインパクトがあるのが鶏ガラと豚骨なわけで
牛骨は?ってなると、牛骨は他の料理ではブイヨンに使われたりするけど、ラーメンのスープとしては繊細な味になるから麺と絡めると味が薄すぎて不味い
一部の人間には受け入れられるけど結局は店で出して金を儲けるためには向かない料理になる

酸味も同じで 結局既成の 塩や醤油、味噌ダレ、鶏ガラ豚骨魚介のダシを上回らない限り新しい○○ラーメンってのは作られない
69風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:45:22.11ID:S4Cpr/0vp
ラーメンって麺がまずいから濃いスープで誤魔化すしかないもんなw
70風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:47:04.40ID:LMDeLog90
鶏白湯ラーメンって何に分類されるんや
71風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:47:25.24ID:PH5bkjvu0
手段の為なら目的は問わない状況になりつつあるラーメン界
72風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:47:49.62ID:vGxdl2nC0
カレーはうどんでええなってなるやつ多そうやけどな
73風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:48:01.77ID:2cCcUR8k0
他にもあっていいはずだよな
新しい形式作りたいわ
74風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:48:48.42ID:KLns2F8qp
>>63
豚骨に関しては他の骨に比べて手に入りやすさとか値段とかの問題もあるのかなと思う
最近は鶏白湯が豚骨に並ぶ勢いで増えてるし
75風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:49:04.33ID:05Kk8q3+0
海老

牛骨
豚骨
鶏ガラ
魚介
+
塩、味噌、醤油

組み合わせ次第で色々作れる
76風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:49:19.41ID:+mtiRSLWa
豚の骨って味があるんすか?
77風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:49:27.43ID:OCA4wrLZ0
醤油味噌塩とんこつって区分がもう古臭いよね
カレーにめっちゃ種類あるのに一緒くたにカレー味って言ってるようなもん
78風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:50:02.31ID:KLns2F8qp
>>70
醤油ベースか塩ダレベースかによる
豚骨と同じでカエシの味じゃなくて割るスープの出汁の名前がついてるだけだから
79風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:50:08.99ID:ROUQQxM4a
出汁とタレの違いも分からんとは
80風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:50:30.51ID:qEDcreAi0
待って!>>77が今から現代的な区分を言うよ!
81風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:51:20.16ID:vGxdl2nC0
結局色物作っても頼むやつが少ないと採算取れんだけやないのか
82風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:51:20.73ID:KLns2F8qp
>>76
豚骨、牛骨、鶏ガラ全部味があるで
正確に言えば骨の中の髄やコラーゲンの味や
塩味はない
83風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:51:31.42ID:S4Cpr/0vp
そもそも出汁とかえしで分けてるのも古いよな
84風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:52:54.36ID:cHToQkjna
そんな土壌にしょうゆシーフードカレーで殴り込んで定着したカップヌードルなんなん
85風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:52:59.55ID:KLns2F8qp
>>83
伝統的な作り方がそれってだけで
普通にコンソメみたいなスープに麺突っ込んでも良いわけだしな
2022/05/03(火) 15:53:09.39ID:TMQTc3rua
トマトだのトリュフ香るだのチーズだの色々あるやろ。トマト味っていう味があるかは知らんけど
87風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:53:09.57ID:nX+Cdi6E0
スパゲティの全てのソーススープと合うし逆も然りやけど

そこは洋の東西って言うバイアスが有るからね
アレンジ料理の域を出ない
88風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:53:31.89ID:Igb+RmMId
>>62
出汁定期
鶏白湯の塩ラーメン好き
89風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:53:57.07ID:05Kk8q3+0
トマトラーメンとか不味そうやけど意外と美味いで
90風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:53:58.09ID:IVTUMMtC0
>>21
家系って魚介ちゃうんか
91風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:55:02.56ID:Igb+RmMId
>>90
家系は豚骨スープやろ
2022/05/03(火) 15:55:02.70ID:tkYmbCbg0
背脂、エビ味噌、生姜醤油、とりぱいたいん
93風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:57:07.71ID:KLns2F8qp
>>90
醤油豚骨や
94風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:57:08.75ID:FHdN5oKz0
この昭和分類はいつになったら廃れるんや
95風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:57:52.06ID:3MmGLc1Wd
天一は一種の味としてみてええと思うわ
96風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:58:14.10ID:Nd81nLMT0
>>69
別に麺を主役にしてる店はいっぱいあるで、それこそつけ麺なんかはより顕著な傾向にある
もとが小麦やからうどんもパスタも変わらん、ラーメンの麺よりうどんがー、パスタがーってのは先入観の思い込みにすぎん

そもそもラーメンの定義、スープの中に麺が入ってる ってものの枠を超えた場合、スープを濃縮してもしくはスープの代わりにソースにしたらパスタになるからラーメンとは言えない

結局、肉といえば牛鶏豚ってなるようにそれを超える味がないかぎり新ジャンルは難しい
そう考えると今後1番可能性が高いのは魚介類だよな、魚って言っても魚には色んな種類があるし
魚介類ではないけど鯨とかも可能性は高い
97風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:59:11.06ID:q7+weCyO0
パスタも言うほど多いか?
ニンニクとトマトと魚介トマトとチーズクリーム系ぐらいやん
98風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:59:41.48ID:WsKfzCVq0
宮崎辛麺とかいう新バリエーション
99風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 15:59:50.94ID:05Kk8q3+0
天一のこってりは鶏白湯に入るんか?
100風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 16:00:09.24ID:i9fi4x8J0
お前らってこういうのしかばかり食ってそう
https://livedoor.blogimg.jp/rgrgrgrg/imgs/2/e/2edbe8d4.jpg
101風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 16:00:37.51ID:qEDcreAi0
>>97
にんにく以外は綺麗にラーメンと棲み分けれてるな
102風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 16:00:38.80ID:Igb+RmMId
>>100
豚の餌
103風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 16:01:33.10ID:Nd81nLMT0
>>99
ジャンルに入れろ ってなると完全に鶏白湯のジャンルに入る
104風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 16:01:37.66ID:05Kk8q3+0
>>100
にんにくの殺菌作用で腹下し確定
105風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 16:02:22.58ID:S4Cpr/0vp
>>96
つけ麺なんてつけダレで誤魔化してる料理筆頭じゃん
うどんなんて醤油ちょっと垂らすだけで食わせるし、蕎麦なんて何もつけずに食べろなんてクオリティまである
ラーメンもそのレベルまで麺を高めてくれw
106風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 16:02:25.75ID:KLns2F8qp
>>97
邪道なんかもしれんがキノコ系パスタやタラコの和風パスタやナポリタンもあるな
107風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 16:02:26.54ID:MuXpcCZcM
>>2
担々麺のベースは醤油だよ
108風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 16:03:14.97ID:q7+weCyO0
>>106
ラーメンで言うトマトラーメンやカレーラーメンみたいなもんやろか
キノコならトリュフラーメン増え過ぎやて
109風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/03(火) 16:03:33.00ID:q8WpQIRM0
>>57
幸楽苑がやってたろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。