X



【朗報】シン・ウルトラマン「1回見ただけじゃ理解できない」「複雑で壮大」「言語化が難しい」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:29:25.01ID:YUcRy+On0
斎藤工「シン・ウルトラマン」庵野秀明氏の台本は「因数分解のような複雑かつ壮大な物語」
https://news.yahoo.co.jp/articles/29d48870a471db1e2055ca1b634d0862d4248b69

斎藤工(40)
「僕ごときが理解できるものじゃないと1度、閉じた」と振り返った。その上で「分厚い台本に
書かれた、因数分解のような複雑かつ壮大な物語は1度、読んだだけでは理解できない世界観」と評した。
「自分の少年性をスクリーンから全身で浴びた…言語化が難しい。人と見て育っていく作品」

長澤まさみ(34)
「どんな映画になるんだろうと想像がつかなかった」と、庵野氏の台本を最初に目を通した印象を語った。
その上で「キャラクターが筋が通って存在していたので、自分が担当する役を全うしようと。出来上がった
ものを見て。こうなるんだと…1度、見ただけでは理解できない。何度か映画館に行かないと…」と物語の
深さを強調した。
「公開してから何回も映画館に見に行きたい。そういう作品は初めて」と吐露した。

西島秀俊(51)
「面白さと情報量の多さに圧倒され、設定資料も分厚く、読んだ。情報を全部、伝えないといけないんだな
と」と台本を最初に読んだ印象を語った。その上で「人間ドラマを伝える作品だと。自分が一緒に走って
行かなければいけないと覚悟しなければいけないんだなと」と語った。
「自分が子どもの頃見ていたものを、リスペクトしている。その世代の人が大興奮するの間違いない。
子どもたちは人生の記憶の中に、深く刻まれるすごい作品だと思う」と力を込めた。
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:58:08.02ID:ee1sDl+Z0
デザイン面は本家TVシリーズを寸毫変えたくないのが前提やろ
旧1号旧2号の並びだけでうれしーしー止まらん
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:58:09.13ID:HkKL4lZLp
ウルトラマンて設定上はこんな強いんやで(ニチャア
絶対やるよね
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:58:10.05ID:BJ+tf6eo0
いうても公開直後に信者の大絶賛が確約されてるから傑作の印象操作やりやすいよな
なおシン・エヴァ
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:58:56.67ID:HrRg+TM00
庵野少年にとって大人=会議を開く人たちってイメージなんだろうな
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:59:16.93ID:VyolRvGn0
逆にウルトラマンでどうやってそんな理解不能なもんを作れるんや
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 21:59:26.28ID:5lkHSq490
ゾフィ来るんか?
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:00:09.77ID:4U2casJo0
>>104
ウルトラマンってキングとかノアとかチート扱いされるやつがちょくちょく出てくるけどシンもそこに入るようになるんやろか
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:00:21.19ID:vlvU6p2E0
>>89
凍結するところとか草生えたわ
なんで最後アニメっぽくすんねん
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:00:30.30ID:UXD32W0j0
パヤオも禿もポニョやGレコは意味不明だったし
アニメ畑の作家は最終的に電波受信したような意味不明な作品に落ち着くんや
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:00:53.18ID:DiPPKfHJa
シンウルトラマンって円谷的にはどう扱うんやろ、客演とかにはだせんやろ
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:02:05.58ID:BggKmmSpa
嫌いな押井に近づいてきとるなぁ
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:02:45.51ID:CqXnRo/ld
ウルトラマンて何で遠くの星雲から速攻で地球に来れるの?
光速超えるスピードであの質量が地球に向かってきたら衝撃波で地球消し飛ぶよね
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:02:52.70ID:ee1sDl+Z0
>>91
あれは日本がゴジラを凍結してなければあいつらが世界に拡散していくということなんや
その意味でゴジラは日本の守護者であるということを描くに必要な表現や
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:03:01.28ID:m+3ghs7gd
どうせならガイナとカラーのゴタゴタを実録映画にしてほしいわw
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:03:17.83ID:vlvU6p2E0
ウルトラマン上映記念にシンエヴァテレビ放送してくれな?
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:03:43.98ID:DiPPKfHJa
初期のデザイナーは嫌ったらしいが慣れるとカラータイマーないのやっぱ違和感あるな
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:03:57.36ID:jH6TQn0s0
これ完全にんほったやろ
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:05:00.36ID:D3KWSopvd
>>91
あれを巨神兵ぽくしすぎたせいで変な考察がたくさん出てきてたな
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:05:32.77ID:gROEMZER0
俺を見ろ絶対死なないぞ
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:06:00.35ID:vlvU6p2E0
このあとに仮面ライダーが控えているという恐怖
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:06:17.06ID:DiPPKfHJa
>>120
アメリカとかの暗喩なんか?
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:07:46.86ID:VyolRvGn0
>>127
仮面ライダーは予告から全部庵野のオナニー過ぎて見に行くかどうかも知らんわ
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:08:31.44ID:gNzV6Stir
まあわかってたことや
仮面ライダーでも同じようにオナニーするんやろなあ
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:08:33.86ID:1iY6OH9md
身内だけで誉めそやしてるから日本の特撮ってアメコミ映画みたくなれないんちゃうの
ノーランにバットマン撮らせてみようとか絶対に出てこない発想やろ
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:08:44.91ID:GDlMvJd20
またかよ
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:09:09.14ID:Vs+Nq1+zp
言うてシンゴジラも賞取ったからウルトラマンと仮面ライダーも取るんやろなあ
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:09:50.90ID:sBYieXM2a
>>65
なにものでちゅか?
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:10:34.41ID:CRFFx1Oe0
>>129
信者目当ての映画化やろ
信者が見に行くべきや
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:10:49.84ID:w9uKRddY0
ウルトラマンをリスペクトしてるなら単純明快であるべきやろ?
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:10:55.10ID:gNzV6Stir
>>83
娯楽映画としてはまあまあ好き
ゴジラ映画としてはゴミ
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:10:55.63ID:JpvaXgDj0
>>131
ノーランって文芸監督やなくて所詮エンタメ監督やしマーベルがクロエジャオにエターナルズ撮らせた方が画期的やったと思うわ
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:11:15.94ID:ee1sDl+Z0
>>128
複合的や
原発事故や震災の恐怖でもあり安全保障や核武装による国防論でもあり
なによりゴジラはニューエネルギーになり得る存在と提示して見えたで
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:11:46.12ID:Cmjn2gnJa
痛々しい裏設定大量に散りばめて意地でもエヴァ世界と繋げようとするからな
見とけよ
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:11:46.80ID:wS7VPFXh0
>>2
エヴァの焼き直しかよ
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:12:24.64ID:y1K7x2CSd
どうせ庵野も特考えてないもんを視聴者が勝手に深読みしとるだけやろ
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:12:43.10ID:sL8h4i/Fa
意味深演出やマニア風ワードを適当に散りばめてそれっぽい感じにしとけば
あとは信者が勝手に考察してすげえ!深い!そうだったのか!って言うてくれるやろ

っていういつもの作戦なんか?
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:13:15.67ID:uZ5YYtJSr
分かりにくいって映画としてはダメダメやんね
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:13:41.43ID:w9uKRddY0
>>118
あんなヒーローショーに出すのは流石に場違いにも程があるが
今の円谷ならほんまにやりかねんのがな
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:13:50.69ID:+XizEJpNp
師匠からの中身がないのを認めちゃえば楽になるのにを頑なに拒み続ける庵野くん
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:14:01.08ID:y946jaMua
またこれ?w
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:14:20.12ID:CItXN+F4
Q,ぶっちゃけんほった?
A,んほってません
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:15:00.63ID:ykDs3ZOHa
公開後
岡田斗司夫「関係者から聞いたんですけど」
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:15:17.03ID:eOJuKBDWa
>>139
アジア人のメスに長期シリーズに捩じ込んでポリコレ映画撮らせるのは確かに画期的やな
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:15:34.86ID:x3r0/O0Ed
キャストが理解できないの草
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:15:58.30ID:2iCspVhm0
いっかい普通に王道やったらええのに
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:16:02.84ID:/A6Nke54r
シンゴレンジャーはやらないんけ?
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:16:36.53ID:UOs63jN9M
陰ゴジ路線やん…
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:16:45.42ID:zKfJCU+h0
>>152
ゾフィー出演回で強かったためしないよな メビウスのサコミズ隊長に乗り移った時が一番かがやいてたわ
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:16:46.99ID:2Tjiyjel0
もうつまんなそう
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:16:54.73ID:JpvaXgDj0
>>153
ノーラン信者か
あんな頭の悪いガキにも分かるようなもん見てるからそんな考えになるんやろな
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:18:07.57ID:eOJuKBDWa
>>160
へー、わざわざ小難しい内容の映画見ないと脳味噌劣化してまうんか
確かそんな病気あったよな🤭
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:18:38.37ID:gNzV6Stir
>>155
王道が描けなくなって難解な電波に逃げたのがエヴァやし…
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:18:38.87ID:y1K7x2CSd
>>151
ほんまこの性欲豚
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:19:31.28ID:JpvaXgDj0
>>161
普通はそうならんけど好んで見てるようなアホはそうなるかもしれんな😅
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:19:40.86ID:4FMpoQXe0
主要キャストが揃いも揃って
「出演しといてなんやけどワイにはこれ全く理解出来ひん」
を目一杯ポジティブに言ってみました

って感じやけど大丈夫なんか
松本人志監督の映画みたいなことになっとるやんけ
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:19:56.81ID:8Nr36H1G0
まーたオナニーしちゃったのかよ
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:20:27.87ID:eOJuKBDWa
>>166
小難しい映画好んで見る層はそうなんやな
いやだ怖い怖い😱
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:20:42.49ID:tWDL+g1L0
禍威獣とかいうキッショい名称つけてる時点でゴミなのは目に見えてた
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:20:56.86ID:9s/bY5yZ0
ウルトラマンって怪獣が現れて主人公がウルトラマンになって3分以内に倒すってだけやろ
なんで難しくなるんやろ
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:21:22.59ID:JpvaXgDj0
>>169
まぁノーランみたいな低レベルの監督に満足できてるのはある意味幸せやな
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:21:36.17ID:rYWsMAb+0
破のエンタメ路線は奇跡やったんか?
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:22:09.04ID:vlvU6p2E0
>>173
震災が悪いよー震災が
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:23:01.20ID:l6NOicyK0
>>8
何やいつも通りの庵野作品か
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:23:12.69ID:CRFFx1Oe0
>>171
そのタイマーが無いんや
つまり期限のないウルトラマンなんや
終わりがないから何の為に戦い続けるのか
これが今回のテーマになってると思う
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:23:29.91ID:l6NOicyK0
まーた分かったフリして的外れなオナニー考察量産されるやん
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:23:47.05ID:eOJuKBDWa
>>172
まぁノーランクラスの映画でも満足できんのは不幸せやな😢
BTTFとか叩いてそう🤣
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:24:18.58ID:xdQRBPda0
ウルトラマンに難解さなんて求めてない
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:24:25.96ID:WhQ6gN6Ia
難解とか言われるとかえってつまらなさそうに思えるわ
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:24:26.08ID:jUX/nipA0
あー…
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:24:41.05ID:qOc8p9oo0
難解な作品(説明不足なだけ)
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:25:04.26ID:JpvaXgDj0
>>178
アントニオーニやベルトルッチの映画パクってるだけなのにそれにすら気づかずノーランマンセーって悲しい人生やな😭
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:25:05.78ID:+7pW3+fl0
ゴジラとウルトラマンと仮面ライダーでオナニー出来るって特撮オタクとしては最高の立場よな
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:25:27.80ID:9s/bY5yZ0
>>176
タイマーないんか
なかなかテーマが難しそうやな
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:25:30.07ID:SQDwueWW0
シンに限らず今のウルトラマンシリーズは
過去作は勿論漫画や書籍の知識まで要求するから本当に理解するのは無茶苦茶大変やで
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:25:38.22ID:LOaPMqkq0
ゾフィーは出るんけ
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:25:45.22ID:dbLY27NSF
わけわからんと批判される→理解出来ない奴は頭悪いだけ!と信者がイキリ散らす

公開後の流れ予言しておくわ
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:25:59.72ID:LmfHRt0+0
ゴジラならともかくウルトラマンじゃストーリーとか正直どうでもいいわ
庵野と樋口のアングルで怪獣バトル観れるだけで価値がある
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:26:04.08ID:V45Ufb4I0
もういいて
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:26:06.81ID:HaNPGYDWr
ウルトラマンが拉致されて
腹筋ボコボコにパンチ食らって
胸のランプが点滅すると あと3分で力尽き果てる
その時のウルトラマンの苦しむ姿にドキドキするって
ヒーロー凌辱だぜ!
仮面かぶった拓也ゎ前見えねぇし
息ゎ苦しいし
ウルトラマン最後の3分間ゎ30分以上にわたり
絶対負けるはずのないウルトラマンが倒れる
そんなのあり得ない!
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:26:16.78ID:a19LpgEC0
自衛隊に関係するような描写が多めやとするとこの時世やから理解するのに難解でしたって言うと思うし観るまで分からんな
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:26:20.87ID:mReCkCgB0
セーラームーンと特撮しか脳にない老人に期待するのか?
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:26:29.63ID:DiPPKfHJa
大人にも受けたウルトラマンってセブンくらいか?平成セブンは露骨でつまらんかったけど
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:26:35.10ID:8ExlXluGd
>>172
アカデミー賞とかの審査員ってこういう分かってますオナニー野郎ばっかなんやろな
映画っていうのは大衆が面白いと思ってこそなのにつまらん文学風作品ばっかやし
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:26:55.55ID:z3cmc1iY0
TV版エヴァンゲリオンのラスト2回の意味がわからんかったワイも頭悪いんやろか
よくはないけど
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:27:03.82ID:+7pW3+fl0
>>194
ゼロとかも人気やったやろ
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:27:09.53ID:z/0Y8zuhM
>>188
予言も何も信者って基本的にそういう存在だろ
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:27:10.65ID:jjvWCMIba
シン・デビルマンやれ
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:27:19.55ID:uP8zVTtU0
>>12
つまりシンゴジ路線やろこれ
0201風吹けば名無し
垢版 |
2022/05/02(月) 22:27:29.99ID:hoQ+3Cyva
>>182
説明不足ならまだええけどハナっから整合性取る気もないんだよなあ

エンタメなんや!気にするな!ガハハ!と開き直ればええのに
なんか「いやワイは深いこと言いたいねん裏設定すごいねん」みたいなムード出したがるのがキモい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況