脳に直接データインストール出来るようになったら学歴社会終わるよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
2022/05/02(月) 01:32:58.09ID:PmNJUflPr 勉強しなくてもみんな頭良くなる
16風吹けば名無し
2022/05/02(月) 01:44:07.51ID:OzCAWmt/d そのインストールしたデータを使うやつとゴミにする奴が出るんだから差はかわらんよ
17風吹けば名無し
2022/05/02(月) 01:45:27.24ID:uvlj8vRS0 大学行ったことないと試験での持ち込み可とか知らないんやろな
18風吹けば名無し
2022/05/02(月) 01:47:04.64ID:xZBC7b30019風吹けば名無し
2022/05/02(月) 01:47:27.93ID:/IcLUke30 >>15
君の学歴は?
君の学歴は?
20風吹けば名無し
2022/05/02(月) 01:47:46.27ID:/LyrXOabr インストールしたデータにキアヌ紛れてそう
21風吹けば名無し
2022/05/02(月) 01:47:46.43ID:bjDSoUuOa そこまで科学発達してたら人間いらなくなってるような
22風吹けば名無し
2022/05/02(月) 01:48:01.90ID:FGXDkvVL023風吹けば名無し
2022/05/02(月) 01:48:30.41ID:xuplMHbw0 それこそスペックやらなんやらで親の年収による格差が広がるやろ
24風吹けば名無し
2022/05/02(月) 01:48:46.82ID:WZgceD5A0 もしそうなってもイッチには初めの方にその機械回ってこないだろ
25風吹けば名無し
2022/05/02(月) 01:50:07.99ID:yKbLNBXu0 計算能力と記憶容量に個人差がありそう
26風吹けば名無し
2022/05/02(月) 01:50:40.30ID:rW4Mk7PVd インストールしたらグロ動画が頭に流れ込んでくるウィルスとか流行りそう
27風吹けば名無し
2022/05/02(月) 01:51:01.19ID:uvlj8vRS0 新しいアイディアとか発想って既存の知識が偶然関連づけられて生まれるものやからな
画一的機械的に知識が脳に保存されてもそれは右手にスマホ持たされていつでも検索できるのと変わらないよ
頭悪いと理解できないだろうけど
画一的機械的に知識が脳に保存されてもそれは右手にスマホ持たされていつでも検索できるのと変わらないよ
頭悪いと理解できないだろうけど
28風吹けば名無し
2022/05/02(月) 01:51:04.09ID:oFWt8kbbM29風吹けば名無し
2022/05/02(月) 01:51:44.10ID:iF2/3KjQM30風吹けば名無し
2022/05/02(月) 01:52:02.31ID:xZBC7b300 >>28
橘玲「もっと言ってはいけない」
橘玲「もっと言ってはいけない」
31風吹けば名無し
2022/05/02(月) 01:53:10.66ID:sf88opM40 階級によって使えるデータ容量決まってんやろ
32風吹けば名無し
2022/05/02(月) 01:53:51.93ID:L1q+/uur0 イノセンスみたいに偉人の格言インプットしまくりたい
34風吹けば名無し
2022/05/02(月) 01:55:04.88ID:WWeMeZnva 馬鹿でも理解できるように説明してやると
お前みたいなバカはテストに参考書持ち込み許可されても100点取れねぇだろ
その程度も想像できないほどバカなのか
お前みたいなバカはテストに参考書持ち込み許可されても100点取れねぇだろ
その程度も想像できないほどバカなのか
35風吹けば名無し
2022/05/02(月) 01:55:42.88ID:nbnXtUFPp いや割と学歴社会は終わるんやないか?
センター試験で公式はわかるのに解けない問題とか無いし
そりゃ東大とかになれば話は変わってくるだろうけど
センター試験で公式はわかるのに解けない問題とか無いし
そりゃ東大とかになれば話は変わってくるだろうけど
36風吹けば名無し
2022/05/02(月) 01:56:44.00ID:++CYQxkz0 それよりSAOみたいなフルダイブ型のゲーム頼むわ、死ぬまでに実現しなさそうや
38風吹けば名無し
2022/05/02(月) 01:57:01.17ID:nbnXtUFPp >>34
参考書持ち込んで良くて100点取れないは無いやろ
参考書持ち込んで良くて100点取れないは無いやろ
39風吹けば名無し
2022/05/02(月) 01:57:08.71ID:w4j0cQbTa そうすると今度出自によってどこまでの情報をインストールできるかの制限ができるんや別の意味での階級社会やな人は全員が平等なんてことは集団で生活することを選んだ遥か昔から成立し得ないんや
40風吹けば名無し
2022/05/02(月) 01:57:29.55ID:xZBC7b300 >>35
学歴社会がキツくなるだけやろ
何で公式さえ暗記すれば全員が100点取れるって前提になってんねん
現状のテストでさえんなわけないのに
ましてやそれを前提にした社会なら記述形式の思考能力を問う問題が増えるだけやろ
学歴社会がキツくなるだけやろ
何で公式さえ暗記すれば全員が100点取れるって前提になってんねん
現状のテストでさえんなわけないのに
ましてやそれを前提にした社会なら記述形式の思考能力を問う問題が増えるだけやろ
41風吹けば名無し
2022/05/02(月) 01:57:43.17ID:/IcLUke3042風吹けば名無し
2022/05/02(月) 01:58:02.15ID:WWeMeZnva 高校の教科書見ながらでいいからセンター試験解いてみろよ
お前みたいなバカは教科書見ながらでも平均点以下だろうよ
お前みたいなバカは教科書見ながらでも平均点以下だろうよ
43風吹けば名無し
2022/05/02(月) 01:59:01.34ID:8MclFHXOd >>32
引用する格言のセンスでマウント取り合うの好き
引用する格言のセンスでマウント取り合うの好き
45風吹けば名無し
2022/05/02(月) 01:59:52.64ID:nbnXtUFPp46風吹けば名無し
2022/05/02(月) 02:00:06.43ID:xZBC7b30047風吹けば名無し
2022/05/02(月) 02:00:33.83ID:nbnXtUFPp >>44
流石にそれは無理だけど数学と英語は爆上がりすると思う
流石にそれは無理だけど数学と英語は爆上がりすると思う
48風吹けば名無し
2022/05/02(月) 02:00:47.90ID:ugfNZv020 学歴社会は割と公平な方やで
仮に終わったらもう底辺が這い上がる方法なくなるわ
仮に終わったらもう底辺が這い上がる方法なくなるわ
49風吹けば名無し
2022/05/02(月) 02:01:01.02ID:xZBC7b30051風吹けば名無し
2022/05/02(月) 02:01:56.68ID:lw2imrIe0 生身の脳ではインストールなんて出来んと思うけど
52風吹けば名無し
2022/05/02(月) 02:02:05.57ID:nbnXtUFPp >>46
入試までがテストやろ
入試までがテストやろ
53風吹けば名無し
2022/05/02(月) 02:02:36.10ID:L4NYlS4T0 数学においては教科書に乗ってるのは覚えてて当然やろ
楽譜みたいなもんで丸暗記したとしても体が動けるかは別
楽譜みたいなもんで丸暗記したとしても体が動けるかは別
54風吹けば名無し
2022/05/02(月) 02:02:42.08ID:nbnXtUFPp >>50
満点取れないってことないでしょって言いたかった
満点取れないってことないでしょって言いたかった
55風吹けば名無し
2022/05/02(月) 02:03:03.96ID:xZBC7b30056風吹けば名無し
2022/05/02(月) 02:03:10.04ID:6UTwtUZn0 すでに論理性のが重要になってても学歴重視なんやから試験傾向が変わるだけじゃね
57風吹けば名無し
2022/05/02(月) 02:04:00.46ID:xZBC7b30058風吹けば名無し
2022/05/02(月) 02:04:25.74ID:L4NYlS4T0 ”データ”にこの世のすべての数学問題の解き方とかあるなら別か
59風吹けば名無し
2022/05/02(月) 02:04:57.03ID:nbnXtUFPp60風吹けば名無し
2022/05/02(月) 02:05:29.43ID:WWeMeZnva >>54
センター試験とかの過去問くらいネットにいくらでも転がってるから試しに解いてみな
お前みたいなバカは教科書や参考書見ながらでも解けないよ
まず参考書のどこに解法書いてあるか見つけられないしその箇所教えてやっても書いてあることが理解できないから
センター試験とかの過去問くらいネットにいくらでも転がってるから試しに解いてみな
お前みたいなバカは教科書や参考書見ながらでも解けないよ
まず参考書のどこに解法書いてあるか見つけられないしその箇所教えてやっても書いてあることが理解できないから
61風吹けば名無し
2022/05/02(月) 02:05:30.92ID:nbnXtUFPp >>57
学歴社会は終わるやろ?
学歴社会は終わるやろ?
62風吹けば名無し
2022/05/02(月) 02:05:59.57ID:nbnXtUFPp >>60
センター試験解いたことないやつなんていないよ…
センター試験解いたことないやつなんていないよ…
63風吹けば名無し
2022/05/02(月) 02:06:34.62ID:+S8upzdq0 まさか大学出ても脳に詰め込んだ知識の差が学歴だと思ってるやついるのか
可哀想に
可哀想に
64風吹けば名無し
2022/05/02(月) 02:06:58.31ID:GAhna9iJa 学歴社会に文句言うとるやつなんか応用どころか丸暗記すら出来てないやろ
65風吹けば名無し
2022/05/02(月) 02:07:20.67ID:WWeMeZnva66風吹けば名無し
2022/05/02(月) 02:07:32.63ID:bjDSoUuOa 情報の処理能力が問われる試験になるな
現時点ですら東大そんな感じだがそれがさらに突き進むんだろう
現時点ですら東大そんな感じだがそれがさらに突き進むんだろう
67風吹けば名無し
2022/05/02(月) 02:07:45.08ID:nH/9V24K0 だから共通テストが生まれたんやで😁
68風吹けば名無し
2022/05/02(月) 02:07:46.31ID:ElshEJV0H 脳ハッキングされそうで怖いわ
69風吹けば名無し
2022/05/02(月) 02:07:49.89ID:Gjbw7dVh0 >>64
だから学歴社会終わるって話ちゃうんか?
だから学歴社会終わるって話ちゃうんか?
70風吹けば名無し
2022/05/02(月) 02:08:15.36ID:saVK7kz+a >>9
流石末尾Mやな
流石末尾Mやな
71風吹けば名無し
2022/05/02(月) 02:08:25.53ID:FGXDkvVL0 手に負えんやつだらけで草
Jってこんなレベルやった?それともGWの影響?
Jってこんなレベルやった?それともGWの影響?
72風吹けば名無し
2022/05/02(月) 02:08:38.51ID:uR1PKF98073風吹けば名無し
2022/05/02(月) 02:08:39.58ID:/IcLUke3074風吹けば名無し
2022/05/02(月) 02:08:54.99ID:xZBC7b30075風吹けば名無し
2022/05/02(月) 02:09:12.10ID:bjDSoUuOa ますます脳のCPU性能が問われる
76風吹けば名無し
2022/05/02(月) 02:10:18.25ID:xZBC7b30077風吹けば名無し
2022/05/02(月) 02:10:21.83ID:YSPjhXOop78風吹けば名無し
2022/05/02(月) 02:12:24.13ID:xZBC7b300 置き論破めっちゃ気持ちいいわ
79風吹けば名無し
2022/05/02(月) 02:12:43.89ID:WWeMeZnva そもそも勉強って教科書や参考書見ながら問題解いて少しずつ解ける問題増やしてくもんやろ
教科書や参考書持ち込んだだけで100点取れるような人間は最初から授業聞いただけで100点取れるような人間だよ
教科書や参考書持ち込んだだけで100点取れるような人間は最初から授業聞いただけで100点取れるような人間だよ
80風吹けば名無し
2022/05/02(月) 02:12:45.92ID:uR1PKF980 >>77
うちの会社の後輩にいたけど、東海大付属に入ったからそのまま進学したんでセンターは知らんってのはいたね
まぁ大学行ってるのにセンター知らんってのは少数だとは思うけどね
高卒はもちろん知らんだろうから高卒なんじゃない?
うちの会社の後輩にいたけど、東海大付属に入ったからそのまま進学したんでセンターは知らんってのはいたね
まぁ大学行ってるのにセンター知らんってのは少数だとは思うけどね
高卒はもちろん知らんだろうから高卒なんじゃない?
81風吹けば名無し
2022/05/02(月) 02:12:49.02ID:YSPjhXOop82風吹けば名無し
2022/05/02(月) 02:13:17.06ID:lw2imrIe083風吹けば名無し
2022/05/02(月) 02:13:41.33ID:gCBLgT000 そんなアホみたいな事いうやつをほっといてAIの研究が進んでいます
84風吹けば名無し
2022/05/02(月) 02:13:48.99ID:YSPjhXOop >>76
別に受験勉強しないわけじゃないだろ
別に受験勉強しないわけじゃないだろ
85風吹けば名無し
2022/05/02(月) 02:13:57.45ID:T8ZNBdt20 好きな夢見れるようになってほしい
86風吹けば名無し
2022/05/02(月) 02:14:46.18ID:xZBC7b30087風吹けば名無し
2022/05/02(月) 02:14:55.34ID:uR1PKF98088風吹けば名無し
2022/05/02(月) 02:15:36.11ID:xZBC7b30089風吹けば名無し
2022/05/02(月) 02:15:56.03ID:YSPjhXOop90風吹けば名無し
2022/05/02(月) 02:16:00.96ID:omPgHl4U0 もうセンターってなくない?
91風吹けば名無し
2022/05/02(月) 02:16:08.91ID:8wKHxz+e092風吹けば名無し
2022/05/02(月) 02:16:28.16ID:/IcLUke30 低学歴の思考の浅さはこのスレで証明されてるやん
脳にデータインストールしても学歴社会は終わらない事が分かったじゃあないか
脳にデータインストールしても学歴社会は終わらない事が分かったじゃあないか
93風吹けば名無し
2022/05/02(月) 02:16:54.72ID:Sz3HFDFfr イーロン・マスクがそういうことやろうとしてなかった?
94風吹けば名無し
2022/05/02(月) 02:17:12.56ID:YSPjhXOop95風吹けば名無し
2022/05/02(月) 02:17:12.68ID:AiIrTO98p いい加減働かなくてもいい世の中になってくれ
いつまで労働せなあかんねん時代遅れやろ
いつまで労働せなあかんねん時代遅れやろ
97風吹けば名無し
2022/05/02(月) 02:17:45.50ID:xZBC7b30098風吹けば名無し
2022/05/02(月) 02:18:19.31ID:YSPjhXOop >>88
やらんってことないだろ一回ぐらいやるよ
やらんってことないだろ一回ぐらいやるよ
99風吹けば名無し
2022/05/02(月) 02:18:56.93ID:3nezLFsya それが出来ちゃうと記憶の書き換えとか上書きもできちゃいそうだよなやべーよ
100風吹けば名無し
2022/05/02(月) 02:19:16.12ID:ugfNZv020 まあセンター試験想定やと満点続出かもしれへんな
論述としてフランス大学入試に参考書で対抗できるか考えてみたらええんちゃう
議論することは暴力を放棄することか?
無意識は、すべての形の認識を逃れるか?
私たちは、未来に対して責任があるか?
エミール・デュルケーム『社会分業論』(1893年)の抜粋テキストを解説せよ。
法に従わないことは不公平であるか?
知ることは、何も信じないことか?
技術は私たちを自然から解放するか?
ジークムント・フロイト『詩人と空想すること』(1907年)の抜粋テキストを解説せよ。
論述としてフランス大学入試に参考書で対抗できるか考えてみたらええんちゃう
議論することは暴力を放棄することか?
無意識は、すべての形の認識を逃れるか?
私たちは、未来に対して責任があるか?
エミール・デュルケーム『社会分業論』(1893年)の抜粋テキストを解説せよ。
法に従わないことは不公平であるか?
知ることは、何も信じないことか?
技術は私たちを自然から解放するか?
ジークムント・フロイト『詩人と空想すること』(1907年)の抜粋テキストを解説せよ。
101風吹けば名無し
2022/05/02(月) 02:19:42.56ID:hnSOlNPM0 歴史で点数稼ぐニキが死亡する
102風吹けば名無し
2022/05/02(月) 02:19:54.21ID:WWeMeZnva 頭の良さの物差しが知識量の多さでしか測れない馬鹿にとってはこの能力第一主義の社会ってさぞ生きづらいやろうな
恨むなら社会やなくて頭悪く産んだ親を恨むんやで
恨むなら社会やなくて頭悪く産んだ親を恨むんやで
103風吹けば名無し
2022/05/02(月) 02:20:17.60ID:OoGyANFLd104風吹けば名無し
2022/05/02(月) 02:20:18.05ID:YSPjhXOop105風吹けば名無し
2022/05/02(月) 02:20:19.16ID:Py5xNo7kr これで死ぬのは暗記ばっかの文系だけやん
106風吹けば名無し
2022/05/02(月) 02:20:48.67ID:/IcLUke30107風吹けば名無し
2022/05/02(月) 02:21:18.98ID:xZBC7b300108風吹けば名無し
2022/05/02(月) 02:21:27.74ID:/obkd3zGd109風吹けば名無し
2022/05/02(月) 02:21:53.39ID:9s/bY5yZ0 今もスマホでなんでも調べることはできるけど
だからといって小学生がスマホ見ながら東大の問題を解けるわけではないやん
知識と問題を解く力は別や
だからといって小学生がスマホ見ながら東大の問題を解けるわけではないやん
知識と問題を解く力は別や
110風吹けば名無し
2022/05/02(月) 02:22:28.77ID:YSPjhXOop111風吹けば名無し
2022/05/02(月) 02:22:39.27ID:WJ3sCFac0 その内優良な学習データは殆ど有料化配布されて幅広い雑学データはそこら辺にフリーで転がってるけど
中には悪意ある学習データもあって脳内滅茶苦茶になるリスクなんてのも出来るんやろか
中には悪意ある学習データもあって脳内滅茶苦茶になるリスクなんてのも出来るんやろか
113風吹けば名無し
2022/05/02(月) 02:23:33.94ID:QUw7bPY00 書き込み速度と読み込み速度が遅いやつはサヨナラやてま
114風吹けば名無し
2022/05/02(月) 02:23:44.54ID:Py5xNo7kr115風吹けば名無し
2022/05/02(月) 02:23:53.95ID:Sz3HFDFfr >>100
バカロレアの試験も解法パターンを暗記するらしいし参考書も売ってる
バカロレアの試験も解法パターンを暗記するらしいし参考書も売ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中小企業の3割「賃上げの予定なし」 春闘、企業の「体力格差」が鮮明 ★2 [蚤の市★]
- 水原一平被告の妻が裁判長に渾身の訴え「子供を授かるのが夢」「夫は唯一の家族」「円形脱毛症に難聴」 [ネギうどん★]
- 【東京港区】都内の小中学校で広がる「上履き廃止」…“土足のまま”の学校生活に子どものホンネは? [おっさん友の会★]
- メッセ黒田「1回も入ったことない」人気コーヒーチェーン店のシステムに「バカにされてる気がする、お姉さんに」 [ネギうどん★]
- 10人に1人──「左利き」は身近なマイノリティー 急須や調理器具…どんな不便が?教育現場では変化も [煮卵★]
- 【婚活】男性が結婚したい女性の人気「職業」ランキング 3位「薬剤師」、2位「保育士」…1位は“知識もある憧れの職業” ★2 [お断り★]
- 【石破悲報】シュタインズゲートより面白い作品、ガチでない [705549419]
- 白上フブキ🤘🦊🤘
- 【画像】ドイツ人 「この画像の文字、本当に読める?」 →日本人なら不思議と読めると話題に [763292283]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロ鯖Minecraft🧪 ★5
- 老舗ジャップ菓子店のレジから売上5万円を抜いた容疑で店長(57)逮捕。『働けるだけで幸せや』などと話し、忠臣として信頼を得ていた [389326466]
- 【悲報】オタク「ガンダム主人公に女性パイロットが増えてるけどやめてほしい、現実の女は戦争行かないしロボに興味ないでしょ」 [839150984]