漁師さんによる
モーニングコールサービス!
船上から早朝届く
〈フィッシャーマン・コール〉
https://colocal.jp/news/97039.html

宮城県石巻市のフィッシャーマン・ジャパン考案の画期的サービス〈FISHERMAN CALL〉

“漁業をかっこよく”をコンセプトに、海に関わる仕事のひとたちで結成された宮城県石巻市の〈フィッシャーマン・ジャパン〉。コロカルでのご紹介記事はこちら↓
【関連記事】三陸から始まる1000人の“フィッシャーマン”をつくるプロジェクト

漁師さんといえば早起き、というわけで、早朝から海で働く漁師さんが、電話で起こしてくれる画期的なモーニングコールサービス〈FISHERMAN CALL〉を考案!石巻市が主催となり、スタートしました。

これはWebサイトから石巻市の個性豊かな漁師さんたちを選んで、実際に電話をかけてもらうもの。いわば“早起きのプロ”である漁師さんが、日本の朝に弱い若者たちを電話で起こしてくれます。このサービスで、漁師と若者の交流機会を増やすことも狙っているのだそう。2017年5月10日より31日まで期間限定で申し込みを受け付けています。

いったいなぜ、このサービスを始めたのでしょうか……!? フィッシャーマン・ジャパンさんに聞いてみたところ、アートディレクターの安達日向子さんがお答えくださいました。

ー サービス開始からネットで大きな話題になっていますね。このサービスを始めた理由は?

フィッシャーマン・ジャパンは、石巻市と宮城県漁協と、水産業の未来のために、漁業の担い手育成事業に取り組んでいます。漁師を増やすためにはどうすればいいか?と、考える中で、日常生活において若者と漁師の接点がほとんどないことに着目し、若者と漁師がダイレクトに交流し、漁師に興味をもつ機会を増やそうと考えました。