X



【悲報】ワイ四年制薬学部生、なんJでの扱いが酷すぎて泣く

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 21:55:08.35ID:/Pk/wT/Q0
ネタにされすぎや
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:01:22.07ID:R77pWB6Jr
四年制でも院出れば薬剤師なれるんやなかった?
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:01:36.97ID:BeTwa8LF0
>>24
それを聴けただけでも安堵しました。
元を質せば、お前が自らやった文字の処理次第で、件の問題は起きずに済むわけですからね。6年制への修正があれば、そこへ修正すればいい。それが適わぬなら、レジ打ちなどして修正を用意するか見えぬように突っ込むなりして国に持って帰ればいい。たったそれだけの簡単な話なんですよね
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:01:38.99ID:IkCqAZP20
化粧品会社とか調香の会社とかやろ
つまりニキはホモや
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:02:49.39ID:pF/G1LzC0
現在(第6世代)の薬剤師の業務

・患者情報の把握および処方内容の確認
・院外処方箋の監査
・危険薬の薬歴に基づく調剤
・注射剤の無菌的混合調剤
・患者および医療従事者への情報提供
・根拠に基づく医療への貢献
・医薬品管理(手術室、救急部など)
・治験コーディネーター
・医薬品のリスクマネージャー
・薬物療法の個別化
・夜間休日体制、救命救急センター常駐
・チーム医療への参画(NST、ICT、PCT)
・医薬看護学教育
・長期実務実習指導
・薬剤管理指導業務の定着
・総合的薬学管理
・持参薬管理
・退院時指導、薬薬連携
・外来化学療法
・薬剤師外来
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:03:11.29ID:dRxMwACta
本当なんだすか?
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:03:24.32ID:BeTwa8LF0
>>24
それを聴けただけでも安堵しました。
元を質せば、お前が自らやった文字の処理次第で、件の問題は起きずに済むわけですからね。6年制への修正があれば、そこへ修正すればいい。それが適わぬなら、レジ打ちなどして修正を用意するか見えぬように突っ込むなりして国に持って帰ればいい。たったそれだけの簡単な話なんですよね
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:02:59.24ID:/Pk/wT/Q0
>>19
研究とか開発するなら四年制や
六年制だと余計な病院実習とかやらなアカンからな
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:03:56.87ID:IkCqAZP20
化粧品会社とか調香の会社とかやろ
つまりニキはホモや
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:04:22.13ID:x9nMQKDe0
その分入るの簡単なんやろ?ええやん
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:04:36.29ID:9rCrt651d
これ半分詐欺だよな
俺も正直薬学部出れば薬剤師なれると思っちゃうもん
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:04:41.16ID:/Pk/wT/Q0
重すぎて連投してもうたわ
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:04:49.26ID:pF/G1LzC0
これから薬学部の教授や研究者も薬剤師の資格が重要視されていくからね
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:05:33.23ID:mv/5PGBO0
>>30
移行期間の救済制度やから
もうないでそのコースは
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:05:48.34ID:TfMV11Ycr
>>16
食品衛生監視員なれるしな
なお畜産とかでもなれる模様
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:06:04.40ID:/Pk/wT/Q0
ワイは将来薬の開発したくて四年制にしたんや
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:06:39.49ID:/Pk/wT/Q0
>>41
されないで
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:06:50.95ID:SAM4Jc7W0
>>23
地方の調剤薬局の仕事なんてほぼ老人介護みたいなもんやしな
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:07:38.85ID:v/AuChyw0
6年制通った方が2年多く遊べるやん
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:07:40.74ID:dkgy/ZTa0
薬剤師って何に6年もかけるんや
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:07:52.96ID:8cX4eciyd
>>44
院には行くんか?
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:07:57.32ID:/Pk/wT/Q0
>>38
ワイの大学は入試では学科分けないからそんな事なかったわ
3年次後期から学科分かれた
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:08:04.43ID:ao6aSlUKa
>>20
ウキウキで貼っワイ以外誰にも相手されなくて草
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:08:48.10ID:kxfILz94r
薬ってM1M2までがセットで6年制ってことでええんよな?
B5B6の後で院にいったりせんよな?
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:08:49.48ID:TfMV11Ycr
ワイの従姉妹四年制やったから6年で薬剤師と修士もらって製薬研究職なって三十後半で旧帝出の二十代の後輩捕まえてたわ
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:08:50.43ID:/Pk/wT/Q0
>>48
謎や
有機とか物理化学とか学ぶ必要ないと思うんやが
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:08:54.48ID:k4TW5vAl0
おは勉三
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:09:34.37ID:vlKqpbEy0
薬剤師も馬鹿にされがちやからセーフや
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:09:39.51ID:TfMV11Ycr
>>50
国立か岐阜薬静岡やな
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:10:03.14ID:/Pk/wT/Q0
>>49
当然行くで
修士は取らないと就職出来ないからな
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:10:05.28ID:mv/5PGBO0
>>52
Bって何だっけ?
学部6年行ってからさらに院に行くパターンもあるぞ
医学部歯学部と一緒
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:10:34.34ID:OniXf0Cz0
研究でもしたいんか?
今時薬剤師免許あってもドラッグストアでバカの相手やし
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:10:49.19ID:H7v55ZOj0
悲劇J民しか思い浮かばんからな
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:11:17.44ID:/Pk/wT/Q0
>>52
創薬科学科がM4までで薬学科がM6までや
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:11:41.64ID:/Pk/wT/Q0
>>63
MじゃなくてBや
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:11:47.19ID:TfMV11Ycr
>>60
国公立出とか上位私立出は製薬で薬事の需要もあるし
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:12:01.27ID:kxfILz94r
>>59
Bは学部生って意味で使った
学部6年→院行くやつもおるんか
研究室とかは学部のどのタイミングで入るんや?
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:12:07.31ID:/Pk/wT/Q0
>>57
詳しいな
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:13:01.87ID:TfMV11Ycr
>>67
そら資格で学生呼ぶ私立がそんなことしても学生こんやろ
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:13:03.88ID:Io39Dha70
安定収入得たいなら公務員の方がはるかにコスパええぞ
もちろんクスリが好きならええかもしれんが
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:13:06.05ID:/Pk/wT/Q0
>>60
研究とか開発したいんや
楽しそうだし実際楽しいわ
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:13:47.97ID:OniXf0Cz0
>>59
学士(bachelor's degree)や
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:14:00.94ID:/Pk/wT/Q0
>>68
たし🦀
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:14:06.66ID:oWjhd64b0
なんで近薬生のあいつだけ資格取れないって知らなかったん?
普通先生なり同級生なり誰かが指摘するやろ
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:14:22.41ID:TfMV11Ycr
>>69
税関の食品衛生監視員職憧れるわ
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:14:52.15ID:jCf1IGfx0
薬学4年制ニキが伝説作ってしまったからしゃーない
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:14:56.74ID:WUoOtlVR0
国立の薬学部って偏差値高いとこ多いけどそれって薬剤師の方?それとも研究の方?
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:15:15.39ID:8zytKgcr0
高専卒のワイは笑えんわ
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:15:24.64ID:/Pk/wT/Q0
>>69
好きな事を仕事にしたかったんや
薬の開発職就くなら理学部でも良かったけど薬の勉強したかったから薬学部にした
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:15:25.66ID:pF/G1LzC0
>>45
されるで
医学部と同じように臨床経験有る薬剤師が教授職や研究職で重用されていくからね
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:15:34.49ID:TfMV11Ycr
>>72
私立で研究志向なんて理科大だけやしな
後は臨床というか資格志向やし
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:16:27.52ID:OniXf0Cz0
>>70
理学修士より若干引く手多い傾向あるしええんやないの
受けそうな研究と研究室選びはちゃんとするんやで
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:16:38.88ID:pF/G1LzC0
全国の薬学部に既に通知行ってるからなぁ
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:16:59.47ID:/Pk/wT/Q0
>>73
2コースに分かれてることに疑問を持てなかったことが1番の謎やな
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:17:31.44ID:kxfILz94r
ワイの友達は薬B4→M→Dに行ってるけど、これは国家資格は諦めた研究コースってことでええんか?
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:17:56.83ID:qFT+/COG0
本当なんだすか?
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:18:06.63ID:/Pk/wT/Q0
>>76
どっちもちゃうか?良く分からんけど
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:18:28.79ID:pF/G1LzC0
>>73
あいつの入学年は院で資格取得2年コース追加で行けば国家試験受験資格得られる最後の年や
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:18:29.64ID:TfMV11Ycr
>>84
諦めたというかハナから資格は眼中になかったんやろ
それか富山の四年制かやな
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:19:24.37ID:/Pk/wT/Q0
>>84
諦めたっていうか元から資格要らないタイプや
博士まで行くぐらいやから元々研究したかったんやろ
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:19:26.16ID:aODFf6tFM
製薬会社いけるなら4年制でも問題ないのでは
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:19:27.45ID:A9GuahqL0
四年制って勉三さんのおかげで消滅したんちゃうの?
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:19:46.77ID:Lq6ME9rz0
受け間違えた間抜け扱いやな
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:19:56.50ID:kxfILz94r
>>88
富山ではないからそうやろな
薬学部入った後コースが分かれることもあるんやね
近代ニキのせいで入った時点で決まってるもんかと思ってたわ
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:20:17.54ID:TfMV11Ycr
>>91
むしろ国公立は千葉名市以外はそっちが本流や
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:20:22.74ID:Do2spgs8M
俺の友達、薬の研究と開発志望で京都大学の4年制の薬学部入って院まで行ってたけど、謎の中小ケミカルメーカーに就職してたぞ
4年制って本当に大丈夫なのか?
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:20:38.19ID:/Pk/wT/Q0
>>90
問題ないんやけど勉三さん扱いされる
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:20:48.94ID:rRbVv8Gp0
お薬コネコネで給料バカ良い職業ってイメージだけどあってる?
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:21:33.68ID:TfMV11Ycr
>>95
研究職は競争率の高さもあるけどマッチングとか分野によるし別に不思議でもなんでもないやん
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:21:50.37ID:/Pk/wT/Q0
>>92
なんJだけのノリかと思ったら親戚のおっちゃんにもこんな扱いされてたまげたわ
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:21:50.76ID:aODFf6tFM
>謎の中小ケミカルメーカー

ニッチな分野でトップだったりするのでは
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:22:02.46ID:pF/G1LzC0
>>98
昭和まではそうやった
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:22:15.36ID:hltcM5QY0
薬剤師自体もクソやぞ
ゴールデンウイークも働かされて薄給や
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:22:32.84ID:/Pk/wT/Q0
>>94
阪大は消滅させたんやないっけ
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:22:38.66ID:WUoOtlVR0
理学部化学科の有機化学系の人でも製薬会社の研究開発って行ける?
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:23:56.82ID:v2d9rDmN0
薬学部→製薬メーカーやけど結構楽しいで医者としゃべるの
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:23:57.76ID:/Pk/wT/Q0
>>96
むしろこっちが本流やぞ
6年制とか大学じゃなくて専門学校でええやろ
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:24:12.86ID:/Pk/wT/Q0
>>106
いけるで
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:24:13.15ID:TfMV11Ycr
>>106
研究いうても基礎研究から生産プロセス研究まであるし開発も製薬企業の開発って一般的なイメージとは違うニュアンスやからな
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:24:16.08ID:kxfILz94r
>>106
そりゃ分野的にはいけるんやない?
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:24:16.14ID:LlSA5mfed
大学病院とかで働くのって奴隷志望なんか?
やり甲斐感じちゃってるのか?
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:24:31.55ID:OniXf0Cz0
>>98
全然違う
病気では医者に奴隷扱いされ薬局では頭悪いかイカれたか無知かのどれかの客の応対延々させられる存在や😉
無職にならんことだけがアドバンテージやて
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:24:49.25ID:TCBdjOFU0
薬剤師って病院の隣にあるような所が一番当たりだよな転勤も夜勤も残業も無いし
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:25:06.11ID:/Pk/wT/Q0
>>108
ええな
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:25:54.59ID:TfMV11Ycr
>>108
エチエチMRとか看護婦と出会いまくりでええな
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:26:02.76ID:/Pk/wT/Q0
>>113
やりがいはあるやろうな
研究もしたい奴なんやないか?
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:26:03.89ID:TCBdjOFU0
>>109
でも資格取れないじゃんそれだと4年制こそ専門でいんじゃねえの?
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:26:16.99ID:v2d9rDmN0
>>116
オンコやから一応足止めてくれる
アポイントも結構返信くれるし
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:26:45.92ID:v2d9rDmN0
>>117
外来ケモ室のベテランばっかり相手にしとるんやが😡
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:27:20.30ID:/Pk/wT/Q0
>>119
いや資格取る方こそ専門でええやろ
4年制はガチで総合的な学問やぞ
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:27:40.49ID:pF/G1LzC0
>>115
門前薬局は令和時代に消滅するで
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:29:01.67ID:TCBdjOFU0
>>123
マジ?ワイは結構使うんやけどなぁ薬局行くのめんどいから困るわ
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:30:33.75ID:/Pk/wT/Q0
ネタになる要員が複数人いるのがアカンわ
しかもどっちも強烈やし
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:30:49.32ID:TCBdjOFU0
>>122
いやまぁワイはそこら辺は別にどっちも大学でいいんじゃねえのとは思うけど資格取れない4年制が存在する理由を教えてくれよ
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:30:53.86ID:WUoOtlVR0
医者の処方って結構間違っとることあるんか?
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:31:11.29ID:IG9ksGfL0
4年制とかあるんか今
やばいやろ
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:31:44.23ID:/Pk/wT/Q0
>>126
薬学部を薬剤師育成学部でしかないと思ってるんか?
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 22:32:31.29ID:Io39Dha70
>>78
それなら公務員なるよりずっとええと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況