X



【速報】茨城県教員採用、採用予定人数900人に対して志願者数600人、定員割れ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:27:34.61ID:xCr2bk8/p
https://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20220428/1070016949.html
全国の学校現場では教員不足が課題になっています。
茨城県教育委員会は来年度は新たに900人余りを採用する計画で、現在、出願を受け付けていますが、志願者数は今月25日現在でおよそ600人と採用予定人数を下回っています。

茨城県教育委員会は来年度、公立学校の教員として新たに923人を採用する予定です。
全国で教員不足が深刻になっていることから、県教育委員会は日程をずらしてほかの自治体との併願を可能にするなど採用試験のあり方の見直しを進めていて、今回は県外の試験会場を東京、仙台、名古屋に加えて新たに大阪、福岡にも設けるほか、教職大学院の課程を修了した人などは試験の一部を免除することにしています。
出願の期間は実習助手を除いて来月6日までとなっていますが、県教育委員会によりますと、今月25日現在の志願者数はおよそ600人で、採用予定人数に届いていないということです。
文部科学省が初めて行った教員不足の全国調査では、去年5月の時点で県内では小学校の12.1%、中学校の24%で教員が不足していて、全国平均を大きく上回っています。
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:44:43.66ID:cDvAqddo0
教員免許、民間資格でとれるようにしろ
大卒だけではもう無理やで
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:45:03.16ID:4XWc6nmFa
ロリコン界隈「教師不足だから絶対なれるぞ!ウォー!」
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:45:20.20ID:67/DbMvaa
お、じゃあワイがいこか?資格ねーけどヤレルかな
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:45:32.27ID:nNx1k6Hl0
10年くらい前はむしろ狭き門で採用されないと言われてたのにどうしてこうなった?
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:45:54.71ID:imdCqWNja
>>39
上から下まで引っくるめた平均でそれは結構きつくないか
あと時給換算したら悲惨やろ
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:46:00.22ID:geUuN3KW0
全員合格やん
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:46:05.12ID:K0l0/I940
教師なんか国が待遇を見直すまで絶対にならない方がいい職業だわ
残業代なしとか普通に考えて何で許されるのか不明すぎるわ
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:46:28.82ID:geUuN3KW0
>>39
茨城県でこれって割と上級では
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:46:50.41ID:bjSq/4ntM
残業だらけの教員やるくらいなら、
市役所入るよね
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:46:59.99ID:elkN9HhK0
教師って公務員がキャッキャしてるレベルはるかに超えたブラックやろ
あんなの金二倍もらっても無理だわ
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:47:53.53ID:+jLO6l3+0
>>40
文科省と日教組の利権が脅かされるから絶対にない
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:48:10.88ID:S5SOoL5U0
親のクレームですぐ捕まるからな
合法ロリコンには辛い世の中になったわ
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:48:58.54ID:ZlSCeuKX0
せっかく大卒になったのに小学はモンペとクソガキの相手で中高は部活地獄とかそら嫌やろ
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:49:16.37ID:2LpxOP3ma
>>46
待遇変わったら受かるの無理ゲーなるけどな
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:49:19.57ID:iCrsopLMp
>>32
保護者からの要求レベルめちゃくちゃ高そうやんけ
博士号がごろごろおるぞ
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:49:40.49ID:BIwD0vA00
教師やるよりも塾講しかYouTubeで動画上げてる方が楽だし
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:49:49.98ID:IB1RPei00
単に人間嫌いが増えてるんやろ教師なんてロリコンでなけりゃ卒業した生徒とも同窓会とか一生縁が切れんし
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:50:31.35ID:zO6XkMLEa
ワイ教育学部やったけど
優秀なやつはみんな教員以外になってたからな
そういうことやね
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:50:37.40ID:UoD6yw1Qd
>>50
そらそうやろ
教師、自衛隊、警察官は別格のブラックや
しかも教師は給特法で残業代という概念すらないから
間違いなく警察官よりブラックや
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:51:11.06ID:SZKjVsKKa
昔は狭き門やったし
人気出てまた狭き門になる時代が来るやろ
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:51:39.87ID:rH3Aw5jA0
ロリコン以外がなるメリットないやろこの職業
物教えるにしても今日日もっとマシな方法あるし
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:51:44.10ID:Kq7H1v+d0
残業代もらえないから残業ないところに異動したわ
今までなんやったんやろう
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:52:21.00ID:gk22BNOwx
生徒に手をだしたら一発退場やろリスクがでかすぎる
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:53:24.30ID:UoD6yw1Qd
まあ今は教師足りなくても
そう遠くない将来、少子高齢化進んでいらなくなるのは確定しとるしな
国も本腰入れて増やそうなんてせんよ
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:53:56.16ID:4P2NvIiD0
猿やDQNの相手もしなくちゃならんとか鋼のメンタルじゃなきゃ無理
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:54:07.99ID:c32DFlk/d
①学歴ある人がなるべき→YES
②教えるのが上手な人が理想→YES
③経験豊富な人がなるべき→YES

①②③を満たす人が教師選ぶか?→NO

🤔
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:54:17.88ID:/hmXBwY+0
ロリコン以外メリットよりデメリットのほうが大きいからな
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:54:25.85ID:rOSF9obi0
人に投資するしかない国なのに
徹底的に逆走するよな
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:55:14.73ID:8kTA9DOX0
茨城って中学入ったらみんな単車乗り回すんやろ
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:56:22.58ID:qOf/SgXZa
このご時世正社員になれるだけでもありがたいと思うけど
コロナ不況はまだまだ続くよ
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:56:27.97ID:9At1dPA50
けどよっぽどの犯罪でもせん限りクビにならないってのはめっちゃデカいよな
ワイの顧問やったパワハラセクハラなんでもありの問題教師もクビにはならずに地方のどっかの施設に飛ばされるだけで済んでたわ
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:58:27.90ID:7qZJTm+e0
>>66
小中の教員で1,2満たしてる奴いないだろ
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:58:53.99ID:+jLO6l3+0
教職員の報酬を下げて、勉強を教える教員(大卒)と
部活動を監督する臨時職員(県大会以上の実績ある経験者)に二分すればいいんよな
日教組と学校長が面倒くさがって絶対にやらんが
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:59:22.72ID:UoD6yw1Qd
優秀な奴は私立の進学校の教師、もしくは予備校の教師になるやろ
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 15:59:45.03ID:PJWwY5uep
知り合いに中学で教員やってる奴おるが、子供の扱いとかモンペはそんな大変じゃないらしい
単純に放課後の仕事量がエゲツないのがキツイらしい
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 16:00:12.56ID:VzIDjAxtr
イバラギなんて子供もその親もヤンキー崩れみたいなのばかりだろ?
そりゃ教師になんかなりたくない
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 16:01:04.41ID:Bpmx6DvPM
能力不足の先生も採用されて馬鹿が馬鹿を生む
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 16:01:31.32ID:2EcnoPYo0
茨城ってそんなヤンキー多いん?ちな栃木
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 16:01:43.26ID:Kq7H1v+d0
採用者の学歴下がりまくってるわ
ワイがエリート扱いやし
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 16:01:51.14ID:JZo7GyoV0
教員なんて大人なら誰でも出来る仕事なんだから
新卒だけじゃなく、年齢制限を全てとって採用すればいい
学校出たかどうかも正直いらない
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 16:03:08.90ID:Io39Dha70
>>80
都の教員は教員免許なくても受けられるらしいな
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 16:03:12.96ID:Go4ITacp0
質の低い教師増えそう
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 16:03:38.21ID:+jLO6l3+0
>>77
そもそも、いきなり都市部で30人の面倒見ろなんて無理なんやから
地方の15人ぐらいのクラスで経験積んでから都市部ってキャリアパスにしたほうがええよな
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 16:04:24.00ID:1rQuizgia
>>39
非正規を正規に採用した方が地域経済の為になるくね?
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 16:04:28.03ID:GQH5/8Q8r
高卒でも資格取れれば教師になれるようにしろや
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 16:05:10.66ID:/ySltnCe0
このご時世に教師になるのは余程のマゾかでもしかだろ?
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 16:05:28.63ID:M5JU1EHrd
あんまり知られてないんやけど普通の地方公務員と違って教員は複数の自治体受けるの当たり前やからな
地元の教員採用落ちて不人気の大阪受けるとかよくある
茨城はそれだけ不人気なんやな
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 16:05:28.64ID:ffHX9y8Yd
茨城県なんてこれぐらいしか高校ないから問題ないやろ

日立第一
太田第一
水戸第一
水戸第二
緑岡
鉾田第一
土浦第一
土浦第二
竜ヶ崎第一
下館第一
下妻第一
水海道第一
古河第三
竹園
日立北
水戸桜ノ牧
牛久栄進
並木中等教育学校
古河中等教育学校

茨城
水城
清真学園
江戸川学園取手
茗溪学園
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 16:06:10.47ID:ffHX9y8Yd
教員なりたくない言うても

公務員全般そうやがFランが唯一国立大に追いつける手段でもあるんやぞ
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 16:06:24.58ID:ffHX9y8Yd
>>11
水戸一高とか土浦一高なら大当たりやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況