X



【悲報】イーロン・マスクさん、世界中の極右陰謀論者の希望の星になる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 23:35:02.50ID:in6pr4iy0NIKU
これもうイーロンおやびんやろ
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 23:52:11.49ID:HzFP7m0n0NIKU
>>51
いいや
お前が喋ると死刑になる法案が今さっき成立したで
だからお前は喋る事が出来んハズや

もちろんこれはデマやけどお前みたいに頭の弱い奴はこれ信じるよな?
デマは言論の自由を奪ってるやろ
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 23:52:14.14ID:aj7pppRY0NIKU
トランプ相手だからって何してもいいってのはさすがに無理があるからそりゃキレるやつおるわ
どこが自由やねん
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 23:52:49.40ID:KbbaGczh0NIKU
>>47
フジテレビ買収する頃の全盛期のホリエモン感
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 23:52:55.00ID:1oJQO9sgaNIKU
>>49
何それ
実態として存在する差別って例えば何?
それに差別主義者を批判するのと反差別を掲げながら新たに差別しまくってるやつを批判するのって別の話やろ
なんで後者を正当化出来ると思った?
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 23:53:16.21ID:QDV70RBI0NIKU
まあ表現規制を国がするならまだしも企業の裁量でするのはあかんやろ
名誉毀損とかの犯罪ならまだしも特に政治系は
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 23:53:31.63ID:z3dTJQ9i0NIKU
>>55
話が突飛で飛躍しすぎてるし誰も信じない無害な
デマやろ
やはりデマは言論の自由を侵害しないんやね🥴
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 23:53:31.86ID:HyDZHl5I0NIKU
>>56言うて国会議事堂に暴動煽って責任逃れじゃ話にならん
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 23:53:33.99ID:HzFP7m0n0NIKU
>>56
Qアノンこれを平気で主張するからスゲーよな
トランプと全く同じ事を発現するbotが数時間でbanされて
むしろツイッターはトランプに忖度したってのが分かってるのに
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 23:53:38.32ID:1oJQO9sgaNIKU
>>50
へえ
具体的に説明してみてくれや
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 23:54:07.01ID:RLjXGtkv0NIKU
>>59
それを実現したいなら公営SNSやな
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 23:54:26.25ID:DceVD6P10NIKU
おいおいトランプおやびんはもう用済みか?
あれだけ英雄扱いしてたのに?
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 23:54:30.50ID:r06O8NUk0NIKU
>>56
トランプはトランプだから逆に本来規約違反なのに見逃されていたんやで
これこそがモデレーションの自由を正当化する理由となりうる
EU的には
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 23:54:42.47ID:MQlCL8oRaNIKU
こどおじに振り回されるアメリカ
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 23:54:51.73ID:HzFP7m0n0NIKU
>>60
菅は3.11の時に東電のベントの邪魔をした!

これはどうや?
有名なデマやけど?
これを拡散する事で自由な思想・言論は奪われるやん
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 23:55:01.90ID:z3dTJQ9i0NIKU
>>54
分かりやすくいうとどこからがデマでどこからが
真実か決める権利を為政者が有する時点で言論の自由は侵害される
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 23:55:33.41ID:HzFP7m0n0NIKU
>>60
ワクチン打つと鋼鉄ジーグになるとかいう荒唐無稽なデマを信じとるやつ山ほどおるやんけ
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 23:55:36.71ID:l7jRmYUR0NIKU
Twitter使いたくて使いたくてたまらんとかどんだけだよ
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 23:56:18.79ID:z3dTJQ9i0NIKU
>>68
例えばどんな言論の自由が侵害されるんや?
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 23:56:34.47ID:r06O8NUk0NIKU
>>59
なんで企業のモデレーションの自由が認められないか言語化してごらんよ
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 23:56:46.14ID:HzFP7m0n0NIKU
>>69
それはその通りやな
だから絶対的なファクトチェックされたデマをまだ拡散するようならバンするべきで
ワイはそれで充分やと思うで
頭Qっとしたネトウヨの皆さんはそれでも困るやろうけど
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 23:57:16.66ID:z3dTJQ9i0NIKU
>>70
精神病なんてデマ規制したところで一定数いるやろ
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 23:57:34.40ID:KbbaGczh0NIKU
>>72
実現性の高い予定に進行形は使われるけどまあハッタリですわな
コカコーラはさすがに買収できんわ
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 23:57:36.40ID:nIHh8CXW0NIKU
>>5
>>10
左に猛ダッシュしてるやつおるやん
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 23:57:43.96ID:HzFP7m0n0NIKU
>>73
本来の政治思想的に菅を支持する筈だった人間が
このデマのせいで悪印象をもって指示できなくなるだろう
言論の自由は奪われるな
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 23:58:12.81ID:6G3nfaoxaNIKU
日本ってリバタリアニズム政党が必要だよな
純粋なリベラルというか
立憲は唯一惜しかったのに共産党や社民党みたいな左翼とつるんでおかしくなっちゃった
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 23:58:23.78ID:HzFP7m0n0NIKU
>>76
だからなんや?
突飛なデマで言論の自由が奪われてるのは事実やん
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 23:58:30.04ID:z3dTJQ9i0NIKU
>>75
絶対的なファクトチェックなんて出来るわけないやろ
為政者に都合の良い判断になる
人間は神じゃないし絶対は存在しない
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 23:58:39.46ID:+ZBc7+uJ0NIKU
ほんと胡散臭いやつ
こいつは金だけだよ
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 23:59:31.86ID:AUIBj0u20NIKU
>>69
意図的に真実を決めるって考えが言論の自由に反してるのはせやな
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 23:59:50.68ID:HzFP7m0n0NIKU
>>82
ほらな?
この程度の話でも不満なんやから
お前ら右翼って心のどこかでデマベースでしか自分らが話できんって自覚あるんやろ
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:00:21.47ID:B0Ru/NQG0
>>79
話が飛躍しすぎてないか?
ワイは若いからその話の真偽はしらんけど
政治陣営ってお互い妨害し合うものだろ
それ規制しだしたら与党が絶対的に強くなって
終わりやで
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:00:26.12ID:FR9et+gK0
左か右どちらかの言論を保護するのは良くないとは思うな
今明らかに左にもやべえ奴いるやん
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:00:32.49ID:jEMWtdAu0
>>83
金も髪もないやつが無理すんなよ
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:00:53.54ID:qMxXHSdS0
自由に発言しても良いけど偽名禁止でええやん
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:01:52.66ID:B0Ru/NQG0
>>85
俺はかなり左寄りの思想だと思うけどあらゆる
規制や全体主義に反対してるだけやで
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:02:27.04ID:v6l4fGcfa
>>87
右を体制側として、左を反体制側だから民衆に寄り添ってるみたいな捉え方って超危険だよな
勝手な被害妄想で現状に鬱屈した左翼って政権取ったらその反動で暴走しまくるだろ
文化大革命とか起こしそう
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:02:29.99ID:FR9et+gK0
まあ俺らが口出しして決めることではない株主しか票は持ってないんだから右も左も黙っとけよ
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:02:50.73ID:xBAmIuLP0
YouTubeも匿名アカウントは再生数にカウントしないようにすれば、ステマ系コンテンツが悲惨なことになりそう
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:02:51.30ID:TcRozN2q0
>>92
twitterユーザーなら言う権利あるやろ
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:03:33.92ID:AcyDa5n1a
マスクしか勝たん😤
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:03:59.67ID:FR9et+gK0
結局金がある方が正しいのよ
今までTwitterの株主の方針がリベラルだっただけで株主が変われば方針も変わるわ
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:04:32.38ID:B0Ru/NQG0
日本でリバタリアニズムが広がらないのって
日本人は文系脳だからだと思うわ
もともと母系社会やし日本は全体主義になりがち
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:04:32.70ID:QlW00pAK0
>>63
戦後のリベラリズムは国家が介入するとにより保障される自由があると考えるようになったから

例えば再分配は税という財産権の制約が当然伴っている
労働者保護、消費者保護だって契約の自由の制約が伴っている

こういう国家の介入も自由の保障に必要なんだというルーズベルトからLBJで結実した考えをリベラルと呼称するようになった
お前みたいなリベラル像は戦前までのリベラル像
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:04:46.93ID:kSzo82s6a
>>93
そらアメリカの民主党は割と純粋なリベラルだからな
それ見て自分たちもまともなリベラルだと勘違いしちゃってるのが日本でリベラルを自称してるバカサヨや
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:04:47.65ID:FR9et+gK0
>>95
独り言と同じだけどな
行使できる能力が何にもないんだから
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:04:59.30ID:TcRozN2q0
>>97
EUとの対立構造にもなってきてるから別にそういう単純な話でもない
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:05:38.15ID:TcRozN2q0
>>101
そもそも非公開化が行われたらイーロン・マスクしか決められなくなるんやがな
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:05:44.22ID:QlW00pAK0
>>98
リバタリアニズムなんてアメリカですら数%だぞ
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:05:47.80ID:0WeMtikfa
>>6
ガイジ
普段から誹謗中傷とかデマ流してそう
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:05:51.69ID:FR9et+gK0
>>102
euに譲歩するのか決めるのも株主だろうよ
少なくとも我々庶民が口出し出来る能力なんてない
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:06:14.43ID:HK5Lh+yZ0
なんか「自分の立ち位置は変わらないのに 左右の地図が広がったせいで自分は右派に分類されてる」みたいな絵で絶賛されとったな
正直不安やわ
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:06:22.03ID:UaGVkZRta
>>99
これこそがリベラルや!ってお前が決めてどうすんねん
政治思想史なんて発展途上やし常に変わっていくもんやけどまるでリバタリアニズムやネオリベはリベラルじゃないかのような口振りだな
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:06:28.67ID:B0Ru/NQG0
>>104
高学歴の若い理系のアメリカ人はリバタリアニズムを数十パーセント支持してるで
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:06:40.21ID:FR9et+gK0
>>103
非公開化って何の話や
その話わからんわ
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:06:48.97ID:TcRozN2q0
>>106
違うよ
それを強制する力がEU側にはあるからな
金あればなんでもいいってのが通らなくなってるのはGAFAへの訴訟を見てても分かるでしょ
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:07:24.61ID:TcRozN2q0
>>110
ただの無知だったかくだらな
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:07:47.25ID:hCtrexiUa
まずアニオタの時点で警戒する
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:08:18.66ID:FR9et+gK0
>>111
それはEUから追い出されるだけで
それに対してどんな交渉をするのか態度を決めるのは株主だろって話だよ
とにかく俺が言いたいのはTwitter社の方針を決めるのは株主であり、我々庶民には何一つないってこと
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:08:40.92ID:QlW00pAK0
>>108
自分が決めているんじゃなく
アメリカ政治におけるリベラル、政治哲学におけるリベラリズムがそういうものだから
オリジナル概念を使っているのはお前
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:08:53.60ID:TcRozN2q0
>>114
金あれば正しいってのが的外れな証明じゃんそれw
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:08:55.87ID:FR9et+gK0
>>112
非公開化の主語を教えてくれよ
あまりに説明不足がすぎるよ
議論にならない
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:09:06.33ID:xLvJOC5h0
なんでこのおっさんいつの間にか右ってことになってんの?
テスラとか排ガス絶対殺すマンのカリフォルニアとか左大絶賛やったやん😲
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:09:23.29ID:PAjv4K/9a
>>115
そういうものってソースは?
お前が「これこそがリベラルや!これだけがリベラルに違いないんやァァァァ!!!」って言ってるだけだよね😅
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:09:38.07ID:TcRozN2q0
>>117
いやマスクのtwitter買収の話で非公開化って言われて理解できないのはお前の前提知識が足らなすぎるだけや
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:10:12.12ID:FR9et+gK0
>>116
Twitter社は金のために動いてるのに何故金がある方が正しいと思わないの?
まさかTwitter社が社会正義のために活動してると思ってる?
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:10:18.89ID:58L3AutQ0
>>118
反ポリコレだから
世界一の金持ちが表現の自由戦士という事実
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:10:26.47ID:RlrrjC0ia
>>118
チョンモメンやバカ左翼はトヨタや日本の大企業叩く時だけテスラ持ち上げるからなw
車なんて買えないどころか免許すら持ってないくせにw
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:10:30.81ID:B0Ru/NQG0
>>118
右でも左でもないリバタリアニズムって思想やが
日本は遅れてるから理解されてない
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:10:57.02ID:TcRozN2q0
>>121
結局国家単位の圧力と法律には従わざるを得ないからや
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:11:41.45ID:/l/jNjBGa
>>118
オタクで金持ちだから
フェミや左派の連中が嫌う権威主義の筆頭格にいる存在やから敵(=右翼)扱いされとる
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:11:42.21ID:bYKB7qAFp
>>118
左で無ければ右やぞ👮
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:11:59.44ID:gVQaY18da
>>98
日本で政治語ってる奴が遅れてるのは完全同意するけど文系脳ってどういう意味や?
定義が分からんしそれを政治思想の話に持ってきた意味がわからん
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:12:00.73ID:fGx/FIte0
自由な言論を守ると言いながらフェイクは無くしていくってのが事実上矛盾せざるを得ないんだけどどうするんだろうか
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:12:05.65ID:FR9et+gK0
>>125
金のために国の法や圧力に従ってるだけで
金がある方が正しいという構図は変わってない
Twitter社は国のために金稼ぎはしてないからね
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:12:23.23ID:QtITApG10
でもイーロンマスクがやってる事業は改革的だしどっちかというと左翼的だよね
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:12:46.01ID:sMK/rgj70
日本人の感覚だとアメリカ民主党=日本の民主系のイメージ持ってるやつが最近多いけど向こうの民主党は自民党やぞ
党内でポリコレ過激派がいるだけ
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:13:00.19ID:gVQaY18da
>>126
体制側って判断されてるんやろな
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:13:08.28ID:B0Ru/NQG0
>>128
分かりやすくいうと日本社会の基層は母系社会やから日本人は感情的で全体主義な傾向があり
リバタリアニズムような論理的思想には向かない
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:13:29.20ID:TcRozN2q0
>>130
ビジネスを続ける上で従わざるを得ないから従うんでしょ
お前論理破綻してるよw
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:13:47.34ID:FR9et+gK0
何でTwitter社の方針は株主が決めるっていうごくごく単純な論理を理解出来ないんだろ
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:14:16.28ID:gVQaY18da
>>134
日本が母系社会?
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:14:57.07ID:QlW00pAK0
>>119
ハイエク、フリードマン、ノージックがリベラリズムと位置づけられていますか?
リベラリズムの大物ロールズの思想はどういうものですか

ここらへんを勉強したほうがええで
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:15:00.97ID:FR9et+gK0
>>135
言い換えれば金を稼ぐために国のルールを守ってる訳だよね
この構図って金がある方が正しいという論理を破れてないのでは?
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:15:47.30ID:B0Ru/NQG0
>>137
ヨーロッパや中東の父権的な社会と比べて
日本は島国で外敵が少なく食糧が豊富だから
母権的な社会だってのは有名な学説やろ
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:15:50.99ID:jDe5/NEjd
アメリカのQアノンって今どうしてるんやろな
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:16:08.41ID:K9xUkJJha
>>138
具体的にそれが戦後リベラルの主流だって証明をしてみろよ
お前は自分で勝手に定義した偏狭なリベラリズム以外をリベラルだと認識出来てないねん
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:16:31.34ID:w1mujnWc0
女系天皇がどうのとか言ってる日本が母権ねぇ……
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:17:13.70ID:hVdoATro0
「こいつはオタクだから信用できる」
何十年越しにローゼン麻生の過ちを繰り返さなくてもええやろ
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:17:15.36ID:ksw/6Qc20
日本のクソサヨって中国や韓国の右傾化にはダンマリやけど
他国のクソサヨも似たようなもんなんかな
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:17:43.95ID:ABDUeTfza
>>140
だから感情的ってのもだいぶ女性差別的だと思うけどな
文系=感情論、理系=論理的みたいなよく分からん二項対立もどこから来てんのか分からんし
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:17:50.50ID:w1mujnWc0
>>142
そんならお前の言うリベラルが主流って証明をお前がすればいいやん
これは悪魔の証明とは違うぞ
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:18:12.31ID:TcRozN2q0
>>139
ん?儲けてれば通る、稼いでれば強いってのから外れてるよね?
アメリカですらGAFA規制していこうって路線なんやで?
かつてマイクロソフトが独占禁止法で手酷くやられたのは知ってるよな?
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:19:06.98ID:B0Ru/NQG0
>>143
天皇ってただの飾りやし大陸の文化を真似した
ものだからな
日本社会はかなり母権的やで無条件で母親に
親権が行くし母親の権力は絶対や
これは中国の儒教社会や欧州のキリスト教
中東のイスラム教には見られない特徴
ポリネシアとかでも母権的な社会だが
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:19:15.08ID:EwW3PipR0
>>145
韓国は右傾化じゃなくてキチガイ民族主義、ナショナリズムを基調にしながらの左翼思想が蔓延ってるから色々手遅れや
中国はまぁ右傾化と言ってええやろ
日本も第2次安倍が成立した頃はめっちゃ右傾化してたと思うけど
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:19:16.10ID:w1mujnWc0
>>145
ガチ目にネトウヨってオルタナファクトの世界で生きてるよな
自民党が習近平を国賓扱いで呼ぼうとしたときに
反対したのはどこの誰
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:20:06.09ID:+9YF4CxyM
>>100
日本の社民党とか英国労働党とほぼプロットかわらんけどな
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:20:22.82ID:FR9et+gK0
>>148
いやいや、勝手に俺の主張を捻じ曲げないでくれ
過程はどうであれ結果として金がある方が正しいと言ってるわけ
そして会社の方針を決めるのは株主
この二つの主張しか私はしていない
この単純な論理を理解できない理由を教えてくれないか?
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:20:53.37ID:TcRozN2q0
>>153
ん?結果としてそれが捻じ曲げられる例は多々あるよね
独占禁止法ってそれをやる法律だよね?
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/30(土) 00:20:53.68ID:+9YF4CxyM
>>141
ロシアをにシンパシー寄せてる
冗談じゃなくてマジで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況