X



いじめは必要だけど質問ある?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 08:21:00.98ID:ngnmIi9r0
刑罰とは国家による犯罪者へのいじめである@
 
刑罰は必要A
 
@Aよりいじめは必要
 
論破できる奴おる?(ちなみに俺はできる)
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 08:57:49.74ID:mJ6y/I670
しょっぱなからガイジ作戦でレスしまくるのはあんまりスレ伸びないからやめた方がええで
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 08:58:03.73ID:FNe6GTaw0
>>39
それはエゴやわ
弱者全てを助けられるわけじゃない
いじめによって減らせてるから救われてる弱者もおるわけ
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 08:58:19.73ID:xV7vR8wZa
>>28

ついでに教えてあげるけど、いじめっ子が法的に正当な手法で国家権力の正当な代表者になり、法的に正当なプロセスでいじめを法制化するという手法に問題はない
民主主義国家において民主主義に基づいて決められた法に従うのは当然、悪法も法なり
まあ支持を得るの無理だろうけどね

またいじめを目的に国家を樹立するのは国際社会に認められる可能性はないだろうね、法的に正当なやり方で国家を樹立するにはバスク地方とかであるような投票等が考えられるけど、まあ支持を得るために頑張ってって感じ
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 08:58:54.54ID:3C5lABxy0
弱いものたちが夕暮れにさらに弱いものを叩くんやで
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 09:00:52.38ID:u7C6nJiir
>>48
刑罰といじめを混同しちゃってるで
刑罰は刑罰、いじめはいじめや
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 09:01:02.13ID:ngnmIi9r0
>>47

そうだね。ワイはあなたには論破されたよ。あなたの「いじめと刑罰の違いは法的正当性の有無」という前提に立った時、あなたの議論は正しかった。
でワイは「他の答えもないのかな〜」てことで、あなたとは別の前提に立った別の考え方してる人ともレスバを続けたいわけ。
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 09:02:10.89ID:HRk5V4Kkp
>>1
イッチフルボッコしよ〜ぜ〜
異論ある?
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 09:02:35.86ID:ngnmIi9r0
>>51

そうだね、法学の考えに則る限りは。
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 09:04:57.52ID:u7C6nJiir
顔がキモいとか空気読めないからっていじめていいことにはならんのや
いじめるのはいじめる方の人間の幼稚さ弱さや
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 09:05:08.61ID:ngnmIi9r0
>>53

>>51も言ってるけど、いじめは正当なプロセスを経てしまえば刑罰になるんだよ。
てことはいじめと刑罰に本質的な違いってなくね?

あくまでも法学的な枠組みを後付けで適用することで区別できるってだけで。
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 09:05:21.79ID:LmMxZr+N0
いじめと言う名の犯罪を犯しているのはいじめっ子だろ?
そもそもが論理ガバガバなんだよ
アホが
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 09:05:39.32ID:E/dc/j9U0
そもそも刑罰が個人に与えられるものと考えてる時点で話が通じない
刑罰は行った罪に対して与えてるんやぞ
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 09:07:06.93ID:xV7vR8wZa
>>54
なんだろう、どうせ負けるのに頭悪いのに頭いい振りしてレスバふっかけるの迷惑だからやめたら?
まず自分の身の程を知るところから始めよう
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 09:07:19.05ID:imE759tp0
ちんぽも
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 09:09:38.08ID:u7C6nJiir
>>58
いじめは刑罰っていじめられるやつは罰を受けてるって認識なのか?
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 09:09:51.00ID:iXOmdyFK0
昔はいじめは必要だったけど現代社会にはいらないやろ
群れの中の無能は仲間を危険に晒すからいじめて殺す必要があった
群れ単位での危険はもはやないからその名残のいじめシステムは不要
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 09:10:12.05ID:xV7vR8wZa
>>58
誰がそんなこと言ったよ無能な解釈勝手につけないで貰える?
>>59 で秒で論破されてるし
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 09:10:50.73ID:ngnmIi9r0
>>60

「刑罰は行った罪に対して与えてる」
そうだね。実際責任なければ罰もなしって事で精神疾患無罪があるわけで。

でもいじめも「アスペのワイ」に対してではなく、「アスペの特性」に対して行われることもあるんじゃね?

>>51とかは「いじめと刑罰の違いは法的正当性」としていて、その考え方自体は否定しないけど、逆にいえば「法的正当性以外の違いは今のところ見つかっていない」ってことよ?
それって、法学を無視した時、いじめと刑罰は区別不可能ってことだよね。
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 09:13:19.32ID:ngnmIi9r0
>>65

「いじめっ子が法的に正当な手法で国家権力の正当な代表者になり、法的に正当なプロセスでいじめを法制化するという手法に問題はない」
→これって「いじめを法的に正当なプロセスで刑罰として法制化できる」ってことじゃないの?

違うならどう違うか教えて
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 09:17:24.65ID:ngnmIi9r0
>>63

「いじめは刑罰」と「刑罰はいじめ」って全然違うことだよ。

刑罰はいじめの一種、と言いたいのであって、「いじめは刑罰の一種」とは言っていない。
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 09:17:31.88ID:U15qQpZW0
いじめの定義が曖昧な事を利用して無理やり刑罰と同じって解釈してるだけやん
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 09:18:22.96ID:xV7vR8wZa
>>66
こんなに頭悪いの珍しいな

> 逆にいえば「法的正当性以外の違いは今のところ見つかっていない」ってことよ?

もうここが最高に頭悪い
俺は君の立論が「いじめは刑罰と違って法的正当性のある暴力とは言えない、だから刑罰の存在を理由にいじめを肯定する君の立論は誤り」以上のことは言ってないよ???
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 09:20:07.24ID:xV7vR8wZa
>>67
「法的に正当な」プロセスを踏むなら刑罰化できるってだけで、本質的な違いはないとか誰が言ったんだよwww
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/29(金) 09:20:20.52ID:ngnmIi9r0
>>69

だいたいそんな感じ。
正確にいうなら、「刑罰っていじめの一種だよね」と。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況