X



【悲報】自動車メーカー・マツダさん、完全にオワコンとなってしまう……………………………。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 15:41:23.64ID:aLpVuFsza
自動車メーカー・マツダの昨年度の世界販売台数はおよそ125万台となり、4期連続で前の年度を下回ったことがわかりました。
マツダによりますと、2021年度の日本と海外をあわせた世界販売の台数は125万965台で、前の年度を2.8%下回り4期連続で前年度を下回ったということです。
地域別で前の年度との台数を比べると、アメリカでは12・6%増え過去最多を記録した一方で、国内ではマイナス15・8%と過去最少を記録したほか、中国でもマイナス25・5%となっています。
また昨年度の国内生産台数や世界での生産台数も過去最少となっていて、マツダはコロナ禍や半導体不足の影響を受けたためと分析しています。
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 15:55:14.70ID:Jj7yQo770
マツダは値引き渋くなったから昔みたいな地獄はないだろ
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 15:55:46.01ID:uOcoIrYnd
欧州車のパクリデザイン
昔のマツダは良かった
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 15:55:48.56ID:WFqPgz/Nd
持ち上げるyoutuberブロガーは沢山いるけど実際に買ってる奴みたことない
レクサス超えた超えた言ってんのに結局レクサス買ってるの草
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 15:56:08.77ID:Vw8+e3n3d
>>51
メーカーのみならずTAKATAや曙ブレーキみたいなところからもボロが出てきてて日本企業はなんか苦しそうだよな
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 15:56:33.00ID:e9ks4NTV0
ロマン追って爆死して
それ諦めて復活して
を繰り返してんな
今回は縦置き直6エンジンというロマンか
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 15:56:33.42ID:h57Jl/jG0
>>48
これはつるつるで統一感のある曲線美が美しいから評価高いのは妥当や
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 15:56:34.52ID:E/lO8hzHr
>>48
強みは内装だから…
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 15:57:14.21ID:19njbEgu0
>>19
これは日本の王👑
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 15:58:16.87ID:eYXxryk6d
光岡みたいな方向にシフトしたら?
トヨタの車の内装にお得意のソフトパッドペタペタ貼る仕事にしたらよくね?車作るの下手なんやし
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 15:58:26.95ID:qHzx845x0
日本のメーカーで安全技術とか自動運転技術が今一番高いのってどこなん?
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 15:58:37.61ID:19njbEgu0
>>48
前はかっこいいけど後ろが機能性重視しすぎでかっこよさがない
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 15:58:55.22ID:IzkyMlRWr
名前が分かりづらい
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 15:59:10.50ID:BqpAiu3wd
実際どうなん?スバルよりはええかなみたいなイメージだけど
クリーンディーゼルとハイブリッドの燃費比較でどっちがいいとかわかりにくいんよ
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 16:00:39.70ID:S9ZrL+E6M
会社の通勤車両を見ると
トヨタ4割
日産1割
ホンダ2割
マツダ1割
他に2割って感じ

ぼくはマツダ
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 16:00:41.80ID:Jj7yQo770
ディーゼルは低回転トルクを楽しむもので燃費とかならハイブリットだと思う
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 16:01:00.44ID:Sqc+jQU3a
アテンザ返して
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 16:01:28.86ID:WFqPgz/Nd
>>65
スバルやろ
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 16:02:48.55ID:8vDwVx2sd
直6出るってちょっと楽しみにしてたら
デーゼルだった件
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 16:03:32.39ID:aDHV6PAX0
>>65
レベル3最初に実現したのはホンダやね
まあ3は微妙ってことでトヨタなんかはスキップした可能性もあるけど
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 16:03:43.68ID:GrBipW/b0
>>65
国内はホンダのレジェンドが自動運転レベル3一番乗りや
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 16:04:37.56ID:W8RQTBh4a
>>57
それな
あいつらマツダは世界最高とか言っておきながら自腹で買うのはGクラスやフェラーリ、それに普段の足としてスバルばっかり
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 16:05:33.99ID:iW/qx05Dd
>>65
マツダもコパイロット2.0で頑張ってた
You Tubeで動画出てたな
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 16:06:07.11ID:owcdMRb60
結構マツダ見るけどなぁ
デザインが目を引くからそういうイメージが付いてるだけかもしれん
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 16:06:11.36ID:0AcoWduSM
CX-50が日本で出ないのただただ残念
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 16:06:13.21ID:BqpAiu3wd
ワイ、独身ミニバン欲しいんやけど何がええんやろ
ボクシーええなぁと思ったらハイブリッドにしたら350近くして草生える
アルファードでも買った方がマシやんけ
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 16:06:44.98ID:QtQzZpZ50
もうヒュンダイ以下なんやな
海外の車が出てくる動画もヒュンダイ増えてきた
パクリ元のホンダ超えてる
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 16:06:46.37ID:aDHV6PAX0
>>80
ボクシーのサイズ感でええならフリードでええんちゃうの
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 16:07:07.83ID:B36+9HGG0
EVでトヨタがどうのこうの良く言われるけどトヨタ以外の日本メーカーが地味にヤバイよな
トヨタ以外生き残れないんちゃうの
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 16:07:39.34ID:W8RQTBh4a
>>73
しかも直6FR新規開発してるのに搭載はSUVのみ
アテンザがアメリカで不人気すぎて絶版になってるからセダン搭載予定無しというすげえ戦略
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 16:07:57.56ID:8e299EMp0
>>40
デザイン良くても試乗してつまらんから売れんのは
アクセラ時代から言われとる
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 16:08:04.86ID:8P2itlB2d
>>75
国内ってか世界初やろ
レベルが高ければ安全ってわけでもないけど。ASV最強はまだスバルじゃないの
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 16:08:15.82ID:fgMRBBLL0
全部同じ顔しかしとらん
一般人で違いわかる奴おらん
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 16:08:15.86ID:Lb6uhWhma
>>84
日本車全部死亡やで
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 16:08:32.29ID:0AcoWduSM
デザインだけじゃ売れないんだよ
車界のバルミューダ
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 16:08:55.24ID:8P2itlB2d
>>79
幅馬鹿デカすぎて日本では無理定期
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 16:09:02.16ID:4oDOf5YC0
値段の割にかっこいいSUVが売りだったけど
マツダが高くなってきて他社にデザインのいいSUVが増えてきたからな
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 16:09:03.41ID:GrBipW/b0
>>84
スバル、マツダ、スズキ、ダイハツは資本入っとるからトヨタグループとしてやっていくんやろな
ホンダは独力で何とかするやろ
日産、三菱はヤバいと思うで
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 16:10:19.75ID:zjN5g8tv0
>>60
顔はイカツくて濃い顔 横はつるんと剥いたゆで卵のよう
統一感まるでなしやん

前から走ってきたとき顔見て「お!」 横を通り過ぎるとき「おお??」ってなったわ、
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 16:10:27.03ID:8vDwVx2sd
>>85
だな。SUVならFRよりFFベースでもAWDのが
よっぽど有能や
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 16:10:50.76ID:ZV6LJzez0
CX-80はよ出して
今更CX-8買いたくないんや
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 16:11:15.60ID:QtQzZpZ50
次終わるのはバイクやな
あんだけ馬力ないと馬鹿にしとったハーレーが153馬力のアドベンチャー出して
アドベンチャー枠上位の馬力という性能重視の単車出したし
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 16:12:41.97ID:zjN5g8tv0
>>96
FRでSUVってのがわからんわ
FRで喜ぶ層ってセダンやらハッチバックちゃうの?って感じ
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 16:13:12.83ID:FzAWGQZJ0
トヨタ以外わりと死んでるよな
本当にどうなるんだろう
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 16:13:23.53ID:l7GI9qnw0
15年前のネトウヨ「欧州ではマツダが売れてる!」キャッキャッ

こんなん言っとったのが懐かしいな
ドイツだけでちょっと売れててそれも一瞬で韓国車にそのままユーザーぶん取られたらしい
今や韓国車は欧州で年間100万台売れていてマツダは15万台だってさ
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 16:13:24.50ID:8P2itlB2d
>>96
AWD前提ならどっちでもええやろ
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 16:13:37.65ID:f8MLrUvIM
マツダ3かっこええけどカーナビがイヤやわ
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 16:13:43.45ID:+iG7UszbM
FJ乗りのオレから言わせたら今の日本車はジムニー以外何の魅力もない
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 16:14:23.61ID:8P2itlB2d
>>103
どうせどの車でも今時はCarPlayやろ
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 16:14:25.39ID:FLk5CKyp0
>>57
でもお前マツダ絶対買わないじゃんってコメ欄で言われてて笑った
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 16:16:29.83ID:QtQzZpZ50
>>101
携帯でも負けて家電でも負けてパソコンでも負けて芸能でも負けて映画でも負けて
車でも負けて日本が韓国に勝てる分野何があるんや?
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 16:17:15.06ID:qnmGYEBRa
トヨタ 圧倒的シェア
ホンダ 安全性能現状1位
スズキ 後進国で人気
スバル 雪国に強いらしい

マツダには何があるんや
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 16:17:47.83ID:23KfyVOB0
コロナ半導体ロシア
言い訳の三種の神器のうち2つも使ってんのかよ
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 16:17:49.08ID:Jj7yQo770
日産最近再びいい車出すようになったから惜しいよな
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 16:17:50.19ID:QtQzZpZ50
ヒュンダイの日本再上陸も結構歓迎されてるあたり
日本車のオワコン化が国内にまで来てるのが分かる
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 16:18:36.46ID:QtQzZpZ50
>>113
頑張って作ったのにドイツになかったことにされたクリーンディーゼル
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 16:18:41.01ID:zjN5g8tv0
>>115
ゴーンがやった質より量から量より質に変わろうとしてるが
短時間では難しいな
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 16:18:58.25ID:bevgULsWr
デミオ1〜10に表記でええやろ
むしろマツダ3とか名称ださ
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 16:19:35.87ID:eZ1pIFoea
日産のeパワーで電気自動車謳ってるのヤバないか?
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 16:19:44.60ID:8P2itlB2d
>>117
シャシダイ特別モードはやはり不味かったな
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 16:20:00.70ID:VGeBXmCNd
わいは初代デミオ乗ってたで
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 16:20:19.05ID:xBSDVT6YM
広島はマツダ車しかおらんやろ?
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 16:20:39.30ID:Vw8+e3n3d
>>84
内需に支えられてきたけど日本人は貧乏になって車なんて買えないし
メーカーも日本市場やる気なくておま国価格やからなぁ
かと言って海外で売れてるかというと…?これまた微妙やし
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 16:20:39.78ID:h57Jl/jG0
>>95
顔もシンプルでボディのラインに対してほとんど凹凸ないしたまごデザインに似合ってる
いかつく見えたとしてもこれは美形イキリたまごやからセーフや
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 16:20:52.61ID:FXvXF9VXr
3L直6ディーゼルとかドイツ御三家でもフラッグシップ級にしか載せてないのにそこと張り合うつもりなんか
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 16:20:59.29ID:6GHCT2bMd
日産のeパワーとか言うエセEV
そんな売り方やめろや
まあオーラの完成度高すぎて買おうか悩んでるけど
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 16:21:07.45ID:xBSDVT6YM
>>113
ニッサン・・・
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 16:21:28.62ID:lmNn3yZJp
コンセプトが皆同じやん
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 16:21:30.42ID:l7GI9qnw0
>>124
名古屋は案外トヨタアンチ多いらしいけど広島は地元アンチ少なそうなイメージやな
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 16:21:47.38ID:GrBipW/b0
>>121
モーター乗ってればEV名乗れるようになったからな
バッテリーのみのEV社会なんてすぐには実現不可能やからじわじわハードル下げとる
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 16:21:54.65ID:zjN5g8tv0
>>126
シンプルだろうが濃くてイカつい顔なの
それがボディとアンバランス
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 16:22:09.35ID:4oDOf5YC0
>>125
いや大昔から日本<海外売り上げやろ
どんな認識やねん
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 16:22:36.66ID:BqpAiu3wd
EVになったらワイはヒュンダイでもいいわ
ほぼ全てのメーカーがスタートライン一緒やしそこまで違いないやろ
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 16:23:16.46ID:8P2itlB2d
>>133
EVの肝は回生やからまあええやろ。電気の元が内燃機関か発電所かの違いや
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 16:23:18.63ID:R6btok0o0
あの下品な見た目嫌いだからさっさと消えてくれ
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 16:24:12.49ID:PjBZNOJ0r
FGOやと国産車はこうやぞ

セイバー トヨタ(冠位資格あり)
アーチャー 日産
ランサー ホンダ 
ライダー スバル
キャスター マツダ
アサシン ダイハツ
バーサーカー スズキ
ルーラー レクサス
アヴェンジャー 三菱
アルターエゴ 日野
フォーリナー イスズ
プリテンダー トヨタオルタ
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 16:24:28.16ID:l7GI9qnw0
>>136
日本車のバッテリーもどうせ韓国車と同じもの使うんやろしな
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 16:24:46.96ID:buGoPb1/0
>>141
😅
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 16:24:49.11ID:Ic4pcngL0
ホンダの自動運転レベル3が世界初とか言われてるけど
あれって日本が世界に先駆けて法で許可したから出せただけで別に技術的に進んでるわけじゃないよな
アウディとかホンダより何年も前にレベル3相当の自動運転技術完成させてたし
ドイツの法整備が追いつかなかったから世界初にならなかっただけで
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 16:24:54.07ID:uBSh/Yo10
>>84
日産はEVに力入れてるし
ホンダにはHonda Jetがあるぞ
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 16:25:08.05ID:bX0QHxF30
去年決算良かったけどアカンくなったんか?
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 16:25:18.81ID:8P2itlB2d
>>142
韓国車はアメリカで燃えまくったLG化学ちゃうんか?
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 16:25:23.59ID:nlcQXkUN0
>>141
なるほど分かりやすい
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 16:25:55.25ID:DoyqO5CZp
直6がディーゼルってどうなん🤔
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 16:26:21.12ID:AVQH7571r
>>141
オルタ化するくらいなら光岡入れよう
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 16:26:29.33ID:8P2itlB2d
>>144
その理論だと日本政府よりドイツ政府がうんこって話になるがええんか?
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/28(木) 16:26:33.41ID:tcZsp81q0
>>33
そのど田舎と同レベルに見られてるのが広島だぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況