X



研究つまらんくて大学院休学してきた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:46:46.24ID:R95gmTnT0
研究とか、就活とかマジいやだわ
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:47:10.29ID:+m70lNiE0
公務員にならへん?
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:47:30.83ID:yiVuBigE0
院進するなら大学3年と4年の間で休学挟むのがセオリーだよ
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:47:34.51ID:OW43EMko0
学部卒でもいいんだよ
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:47:43.28ID:R95gmTnT0
そうだな、国家公務員総合職の院卒うけてみようかな
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:48:17.03ID:Yj4qLnlW0
博士課程ならわかる
修士なら2年程度我慢して就職すればええやん
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:48:32.32ID:R95gmTnT0
>>3
ふつう、研究室所属するまで自分が無能だってことにきづかないだろ
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:49:26.77ID:8aCqgWv9d
M2あがった今の時期に研究つまらんのはわからん
つーか仮に自分の研究つまらんかったとしても他にやる勉強いくらでもあるやろ
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:49:37.67ID:U900Dt4s0
>>5
院卒見込みないだろww
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:50:56.16ID:R95gmTnT0
>>9
いまM2だから次で出願はできる
てか出願は3月
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:51:29.78ID:O8EU0mcH0
日本に理系院卒の未来はないやろ
海外がお前を待ってるで
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:51:45.15ID:OW43EMko0
専攻なに?
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:52:38.77ID:+uaOd2bgM
>>12
黄色人種とかよほど優秀やないとクソ待遇やで
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:52:41.21ID:cYIbi/Qc0
修士で折れてるようじゃ理系が行くような企業でやっていかれへんやろ
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:53:12.04ID:R95gmTnT0
>>12
コロナがなかったら留学してた
てか休学中に留学したい
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:53:24.32ID:R95gmTnT0
>>14
化学
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:54:02.61ID:Hw7HW23Td
ドクターとって一般職やで
今の院生は大変やな
コロナで何も出来ないやん
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:54:32.96ID:R95gmTnT0
>>16
就職以外の路線も探ってる
当初は博士行こうかとおもってたけど、無理そう
修士ですら無理そうだから、一般企業で働けるか不安
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:55:16.01ID:8aCqgWv9d
休学自体はわるくないっつうかちゃんと研究した上で修了しようとしたら修士2年間で修論にまとまるかは運ゲーなとこあるわ
でも研究そのものが嫌になるってのは意味わからんわ
直近でやるべき課題片付けられなくても他に処理すべき課題の中から楽しそうなもの優先的にやっていけばええだけやん
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:55:25.83ID:U900Dt4s0
>>18
就職は楽そうだね
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:56:07.73ID:YWucXddm0
鬱休学退学
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:56:08.65ID:nDN1mARL0
文系の研究に転向したらどうや?
文系の学問はオモロイで
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:56:11.93ID:c/b01cEId
ワイの研究室にも突然消えた奴二人おったな
雰囲気最悪やったし残当
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:56:46.84ID:DM5nmJcVa
どうして金払ってこんな作業しとるんやろって気持ちになるわ
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:57:07.74ID:R95gmTnT0
>>23
鬱ではないと思うが、うつに近い
こないだ街道で信号待ってたら、そのままワイを轢いてくれないかなと思ったことがあった
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:57:54.88ID:R95gmTnT0
>>24
おもしろそうだけど、今の研究みたいに飽きるのが怖い
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:59:19.41ID:X9qTDsVf0
ワイは博士まで取ったけどそこから正規になれなくてとうとう無職や
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:59:25.40ID:R95gmTnT0
>>25
うちのところも二人ほど、消えた
一人は鬱、一人は手術で過去に鬱で留年してたわ
どこでも消える人いるよね
ワイは休学届けだしたけど、同類だ
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:59:42.31ID:G4S8sLzlM
>>29
ただのニートよりタチ悪いな
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 00:00:05.07ID:3QrL7QkU0
ワイは鬱で休学し退学したわ
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 00:00:36.71ID:LgUkj/qk0
>>29
博士持ちガチで尊敬してます!
いつか日本はドクターを優遇してくれる国になってくれないかな

ほんと、博士はすごいよ(ワイからしたら)
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 00:01:04.54ID:gJFzluUD0
>>20
どうしても田舎が嫌で文系就職する院卒も少なからずいるから大丈夫
博士は月月火水木金金で研究したい奴が行く所や
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 00:01:23.70ID:/wfvfiDMd
公務員試験の勉強ってセンター試験レベルかそれ以下のめちゃくちゃレベル低い問題たくさん解かなきゃいけなくてなんで俺こんな程度の低いことやってんだろってなるよ
辛くてもまだ研究のほうが自分の限界挑戦してる感じでたのしいわ
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 00:03:11.83ID:C0JBGQ6lM
理系なら医者、文系なら公認会計士目指そうや
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 00:03:50.63ID:LgUkj/qk0
>>8
>>6

今気づいたんだけど、なんでM2だってわかったん?
M2で初めて行ったの、>>11でなんだけど....
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 00:04:32.33ID:LgUkj/qk0
>>36
医学部の学士編入したいわ
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 00:04:54.25ID:Y+NH1oAPd
>>37
m1の4月に「研究つまんなくて休学した」って言う奴いるか?
少し頭はたらかせようや
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 00:05:05.20ID:VrSG3iBAM
流石にM1で休学は早すぎやろ
まだひと月も経ってないぞ
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 00:05:52.13ID:5D16evNB0
文系院来いよ
穀潰しばっかりで楽しいぞ
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 00:07:07.29ID:LgUkj/qk0
>>39
それと、ドクターだと思われなかったことに驚いた
内部進学したりした直後に消える人ワイは見てきた
うちの場合、2月しか春休みなくて、3月頭から研究しているからかもしれんが
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 00:08:52.77ID:LgUkj/qk0
頭働かないから休学したってのもある
ワイTOEIC800くらいなのに、一昨日のテストでpart3全問わからんくて、退出しちゃったわ
軽いうつなのかもしれない
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 00:09:07.91ID:PfovDXYN0
>>35
教養試験の話やろ
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 00:11:57.45ID:k4UmmWZ90
修士とかかっこええな
なってみたいわ
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 00:13:18.26ID:FZakFEKZ0
>>21
言うて修士なら9割の学生はストレートで修了してるしなぁ
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 00:13:43.13ID:FZakFEKZ0
>>45
海外でマスターって呼んでもらえるで
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 00:14:14.91ID:3T21YvPq0
休学してる時間が無駄じゃね
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 00:14:42.54ID:LgUkj/qk0
>>45
理系の話になるけど、
修士すごいのは1割で、そんな人は博士行く
8割は普通の人で、普通にやってたら取れる
残りの1割がワイみたいに逃亡して、小学生の日記のような修論で卒業する
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 00:15:16.46ID:PSNNABcy0
ワイ学生実験の段階で緊張して手がプルプルしてめちゃくちゃにしたり手順間違えて2時間無駄にしたりして無能なの気づいたわ
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 00:15:41.04ID:LgUkj/qk0
>>50
本当に難しすぎてつまらない
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 00:16:28.78ID:FZakFEKZ0
>>51
それならテクニックいる系の研究やらなきゃいいってのはあるけどな
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 00:16:35.49ID:LgUkj/qk0
>>51
ワイもそのくらいのレベルだったら、学部卒で就職していたわ
B3までは成績上位者ってのがワイを調子に乗らせた
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 00:20:27.47ID:LgUkj/qk0
>>48
なんJやる方が無駄だな
勉強しよう
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 00:22:14.97ID:B9Nw331W0
うちの大学の有機系研究所は4年で必ず2人以上退学してくわ
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 00:23:20.84ID:LgUkj/qk0
>>57
B4で退学!?
相当ひどい研究室なんだな
ちょっと詳しく知りたい
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 00:24:12.57ID:L0A/A2Ged
修士までなら普通にやってりゃ卒業できるやろ
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 00:26:22.44ID:B9Nw331W0
>>58
>>59
ひたすら実験の奴隷にさせられて研究室に泊まらせ続けられるからな
ワイの先輩が2人引っかかって2人とも留年からの一人休学からの退学や、でもなーんも問題にされんわ
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 00:26:43.80ID:4FN5jIXta
騙されんなよ博士なんて学年に1万人だぞ
健常者は修士で上がる
博士は異常者だけだ
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 00:27:30.37ID:LgUkj/qk0
>>60
そういえるのうらやましいな
ワイが今まで見下してた留年した同期(高校含む)が、自分になった気分だ
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 00:27:34.86ID:P1Y9Q7iL0
化学系はブラックだし、興味持てないと地獄よな
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 00:28:35.52ID:DXZpB9oy0
>>64
うちの大学も電電なのに何故か1つだけ化学系があってハズレ扱いやったわ
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 00:31:09.83ID:LgUkj/qk0
>>61
有機奴隷研で泊まりはあるあるだけど、
そんなにやめていくってことは教授の人格にいろいろ問題あるんじゃないの?
うちの隣の有機研の准教授、学生の前で嫌いな教授のことを「あれは人間じゃない」と言ったり、
地元の大学院に行こうとした奴を「家に帰ってママのおっぱいでも吸うんだ」って言ってたけど
B4でやめたやつはいない
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 00:32:54.35ID:LgUkj/qk0
問題にされないのは、その先生の権力が強いからなんだろうかな
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 00:33:56.08ID:FZakFEKZ0
>>65
電気化学とかあるしな
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 00:41:07.78ID:LgUkj/qk0
>>69
ワイのか?
京大だぞ
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 00:45:19.33ID:gJFzluUD0
工化かよワロタ(工学研究科だけど)
頑張ってくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況