ワイ、今まで既存を「きぞん」と読んでいた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 21:54:53.80ID:hfmEQebo0
代替も「だいがえ」て読んでいた
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:15:44.17ID:KBoI1B6FM
ダイオキシン→ダイオキシン
発音良いじゃん

ダイクロロイセン→ジクロロエタン
なんで変えるんだよ
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:15:51.25ID:a1pCykZe0
>>92
自分もやっちゃってる可能性あると思ったら気が楽になるやろ
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:15:59.27ID:qUNYpCSDM
iijmioをイイジミョって呼んでた
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:16:21.09ID:EfviPKSX0
>>95
免れるもどっちでもええんよな
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:17:26.11ID:kyQfg4Qc0
乱獲をランゴって言ってたわ
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:17:30.66
本来の意味厨は、何のために言葉が出来たのかを考えた事ない脳みそスカスカの糞馬鹿
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:17:39.57ID:JUozwRC80
鳥肌立つは誤用の方がしっくりくるで
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:18:00.63ID:NWJ7fdUx0
>>82
きそんだけ濁点ついてないのがおかしい
つか言葉なんて元々存在しているものじゃなくて
昔の人間がなんとなく考えただけのもんを使いまわしてるだけなんだから使いにくかったら変えたらええわ
手段なんやし使い勝手が大事や
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:18:14.35ID:hDEY0vTH0
>>93
アスペルガー、発見!w
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:18:27.01ID:yjaExgFH0
>>106
両方の意味知って誤解を招かない会話できる奴以外はアホやで
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:18:30.13ID:8cT/htU60
び・・・美人局
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:18:44.43ID:e1AKodnPd
>>92
わかる
メールでも箇所と個所間違ってるやつ見るとイラっとする
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:18:45.96ID:qUNYpCSDM
相手に伝わる場合指摘する意味って日本語の保全意外無いよな
何で保全したいんやろ
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:18:50.50ID:2fn8qnrV0
トリアージを取り敢えずって言ってたわ🙄
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:19:15.22ID:o+fOu1Fz0
有名な早急(さっきゅう)はそうきゅうでもええらしいで
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:19:27.35ID:sB7TVfr0M
>>2
これに怒ってるやつって
じゅうふくとかにも噛み付いてそう
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:19:42.11ID:QWdymygLa
最近は整合性が流行りだわ
前まではノータイム
なんやこの会社
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:19:44.94ID:HNy3obs70
つつもたせは流石に初見殺し
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:20:02.34ID:7iN47ZdW0
>>42
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:20:05.30ID:sB7TVfr0M
>>116
意味が通じればいいんだよ
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:20:09.92ID:hDEY0vTH0
>>88
分かる
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:20:25.99ID:evaf3TT90
十河そんぽ
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:20:47.07ID:y28VgaP40
びれぞん
びれそん
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:20:58.68ID:cDgt3cfC0
団塊の世代 だんこんのせだい
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:21:12.92ID:b7rtjQ1sd
>>105
乱獲くらいメジャーな言葉やとあれやけど
読めない漢字をの読み部首から推測するのは
むしろそこそこ賢いイメージある
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:21:13.49ID:6J18H+kv0
どうでもいい定期
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:21:27.01ID:PDcP9qw60
NHKのアナウンサーが世論調査を「せいろんちょうさ」って言ってて間違えてるンゴって思ったら
せいろんでもよろんでもせろんでも合ってるみたいや
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:21:33.26ID:jA4iFbft0
世論
せろん、よろん
君らはどっち派や
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:21:33.59ID:uCsvk/yFd
でも自分が当然に誤用やと思ってる使い方が正しいってなったらモヤモヤするやろなぁ
個人的には琴線に触れる=ブチギレるでOKになったら発狂しそう
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:21:35.52ID:gsjNPj+ba
ビック
ゴット
ていいん
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:21:50.82ID:/52j3YOb0
>>33
ショソンってなるとちょっとフランスの風が吹く
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:22:15.69ID:sB7TVfr0M
こういうの気にする人間は生きてて辛そうだな
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:22:17.22ID:a1pCykZe0
誤用の面白いところは、方言や地方性などを無視して一定の人が満遍なく間違っているところやな
仕事柄色んなとこの人と会話してて思ったわ
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:22:24.77ID:XkBWkKdp0
ヤバすぎやろ
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:22:43.81ID:jwG8X5pf0
隠密(いんみつ)をやっていた
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:22:47.99ID:26ywB1YYa
みやぞん
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:23:05.04ID:b7rtjQ1sd
>>135
なんたらテレパシー理論やな
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:23:07.91ID:C2gcnsgAd
ちょっと違うけど自分のことでもないこと調べてエゴサって言うの凄い気になる
エゴってもうまんま"自分の"って意味合い丸出しなのに
まあエゴサーチって言葉自体言葉としておかしいと言われたら元も子もないけど
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:23:39.18ID:hTFbdJ2b0
漸く
暫く
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:23:42.41ID:b7rtjQ1sd
>>141
気になるっていうかそれはまだまだ誤用やろ
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:23:55.37ID:QEir7Vh40
>>141
分かりすぎる
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:24:14.03ID:/52j3YOb0
>>142
ようやく?
しばらく?
どっちー??、
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:24:16.99ID:ub2rHD6/0
女王 じょおう
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:24:29.96ID:KBoI1B6FM
Google N-gramでも、誤用のスペルの方が正解のスペルより出現頻度高かったりする
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:24:41.79ID:hDEY0vTH0
>>119
美人局ってなんでこうなってるんやろうね
大和言葉と中国語を無理やり当てはめたとかなんかな
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:25:21.31ID:/52j3YOb0
新しいバック買いましたー!
ベットも写真にとってまーす♫
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:25:23.72ID:cCZ3V2sY0
たいーくかーん
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:25:25.12ID:uVl6CmW50
臭跡(においあと)
お前は”しゅうせき”やろ
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:25:41.54ID:XA9eIBzAr
>>133
好き
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:25:48.79ID:DKWxTreod
しきせつ定期
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:26:28.22ID:a1pCykZe0
難読漢字とキラキラネームってやってることあんまり変わらんよな
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:26:29.50ID:RTHz8F6Sd
きぞんって言っちゃだめなの?
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:26:59.02ID:sB7TVfr0M
>>156
全く問題ないよ
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:27:08.50ID:XA9eIBzAr
アナウンサーはきそんって言ってるっけ?
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:27:22.54ID:vFJ8O4Xq0
間違った漢字が変換できてしまうのは日本人の白癡化に拍車がかかりそうや
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:27:29.85ID:LYGQ2GLr0
どっちでもええんやで
気にしてるやつは病気や
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:28:12.39ID:LYGQ2GLr0
>>158
90年代の人らはきぞんきぞん言うてたけど
元はこうやったんや!ってきそん言うてるアナウンサーたまにみる
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:28:14.46ID:/52j3YOb0
>>69
殲滅ちゃうんか?
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:28:31.26ID:2fn8qnrV0
茨木茨城
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:28:52.34ID:KBoI1B6FM
秤量(しょうりょう)

ひょうりょう言ってる奴しか見たことがない
正式な言い方すると浮いてしまう
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:29:13.81ID:62Ydc9UHM
ワイ「重複(じゅうふく)」
周り「プークスクス」

なんでや…?
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:29:15.96ID:EliDMF5d0
きそん、ふいんきは伝わるけどだいかえは人によっては伝わらんやろ
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:29:21.45ID:C2gcnsgAd
方言なのか分からんけど濃いを「こゆい」って口語で言ってるから毎回予測変換であれ?ってなるわ
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:29:38.76ID:ADZZxhTR0
>>163
いばらぎって言うと怒られるわ
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:29:50.95ID:b7rtjQ1sd
>>164
そんな言葉いつ使うねん
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:30:28.47ID:a1pCykZe0
>>164
変換でも出てこんぞw
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:30:37.16ID:8tGXq2L00
いつの間にか「まつさかうし」「いそんしょう」って言うようになったよな
「いぞんしょう」は自信無いけど「まつざかぎゅう」は確実にアナウンサーも昔言ってたはず
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:30:52.11ID:HEM1IRP+d
共依存(ともいそん)
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:30:54.26ID:uMen7ulfr
子供の頃はたくわんと思ってた
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:31:01.40ID:3rI6rqDI0
>>142
たまにイキってるのか知らんけどこれ漢字で使うやつおってムカつくわ
マウント取ってるつもりなんやろうけど、そんなん割と有名やし最悪ググればすぐ出るからな
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:31:04.30ID:F/Nd5noF0
マジレスなんやけど
連濁してよい生存や現存と何が違うの
理屈みたいなのはあるの?
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:31:08.14ID:aBNGAapBd
以前借りたAV、野外乱交モノで
女3人と男優3人が川原でキャンプしながら乱交っつーやつなんだけど、
女の子が「そろそろ飯盒炊爨やろー」とか言ったときに男優陣が、
「すいさん?なにそれw 飯ごう炊飯だろーww」って言って、
ご丁寧にテロップも↓みたいに出て
×すいさん?
○炊飯
すげぇ笑いものにされてて、女の子も
「そうだっけ?間違えちゃったーw」みたいに言っていた。で、そこからその子はおバカキャラ扱い。

そのあと、あたりまえだがその女の子も男優にガンガン突かれてアヘアヘ言ってたんだが、
なんだが悲しくなってしまったよ。
きちんとした知識を持っていた女の子が、こんなバカな男優や製作陣に
素っ裸にされてケツにガンガンチンコを出し入れされてるのを見てさ。
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:31:14.57ID:b7rtjQ1sd
>>173
タクアン和尚のおかげ
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:31:49.79ID:2fn8qnrV0
>>171
まつざかぎゅう
あきたけん

のほうが馴染む
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:32:12.10ID:DHmJlMp60
やっぱり日本語って欠陥言語やわ
漢字1つで読み方複数とか頭おかC
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:32:21.98ID:m1wUm0Bq0
読み方じゃないけど
「1ないし5」を「1or5」と勘違いしてる馬鹿日本人多いよな
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:32:29.23ID:hDEY0vTH0
>>175
文字数減らした方が見やすいやん、すまんな
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:32:31.01ID:ADZZxhTR0
>>179
あきたけんは紛らわしいからな
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:32:59.81ID:LYGQ2GLr0
昔はちゃんと本読んでないんやー笑
やったけど今はネット調べればすぐやし煽りにもならん
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:33:02.74ID:a1pCykZe0
チェルノブイリっていうブルーハーツの曲あったけど、名称変更でこれも淘汰されるの?
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:33:39.13ID:hjhEhNUL0
>>156
悪くはないけど存在をぞんざいと読んでもセーフとなるよな
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:34:08.88ID:8tGXq2L00
>>167
ちょっとしたスラングみたいなもんじゃね?
若者言葉というか
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:34:19.83ID:m1wUm0Bq0
遺言←これを「ゆいごん」って読んでる馬鹿、恥ずかしいからやめた方がええで
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:34:24.69ID:oZQeJtqJd
ググってきたぞ

以下は主な慣用読みの一覧です。
漢字 本来の読み 慣用読み
依存 いそん いぞん
堪能 かんのう たんのう
寄贈 きそう きぞう
矜持 きょうじ きんじ
攪拌 こうはん かくはん
攪乱 こうらん かくらん
固執 こしゅう こしつ
早急 さっきゅう そうきゅう
惨敗 さんぱい ざんぱい
輸出 しゅしゅつ ゆしゅつ
出生 しゅっしょう しゅっせい
消耗 しょうこう しょうもう
貼付 ちょうふ てんぷ
重複 ちょうふく じゅうふく
捏造 でつぞう ねつぞう
憧憬 しょうけい どうけい
漏洩 ろうせつ ろうえい
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:34:25.33ID:E7ZnA56o0
>>180
白人の知能では処理が追い付かへんらしいな
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:34:34.23ID:C2gcnsgAd
ワイ「NATO(ナトゥー)がさあ!」
周り「プークスクス」

これワイが悪いんか?
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:34:35.58ID:jLCbrrsr0
お前らクソ間抜けは読みにこだわっとるけど日本語は字そのものが変わらんかったら読みなんてどうでもエエんやで
伝わりさえすればエエ
そういう言語やし文化なんよ
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:34:56.21ID:LYGQ2GLr0
>>188
なんでや?🤣
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:35:34.39ID:2fn8qnrV0
なんJとかいう最底辺でイキる識者現れたね
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:35:35.05ID:KBoI1B6FM
千種区(ちぐさく)

千種高校(ちくさこうこう)
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:35:50.88ID:HEM1IRP+d
>>192
書きですらとめはねはらいはもう問われんからな
なんやねんこのガバ言語
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:35:54.35ID:F/Nd5noF0
全然違う読みなら正しいとか正しくないとかあると思うけど
(これを「すでそん」と読んでたら間違いみたいに)
連濁するかどうかって正誤つけるにしては微妙過ぎる差異やないか?
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:35:56.74ID:3rI6rqDI0
>>182
いや見にくいやろ
読みやすい文章は漢字三割、ひらがな七割やぞ
なんでも漢字にすればいいってもんじゃない
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:36:02.10ID:ADZZxhTR0
>>189
どっちも聞き覚えあるのも結構あるな
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:36:17.20ID:m1wUm0Bq0
兄弟姉妹←まさかこれを「きょうだいしまい」って読んでる馬鹿はいねえよな?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況