X



ライ麦畑でつかまえて読んだんだが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:08:47.28ID:BIjwIFxM0
フィービーがかわいいくらいしか感想なかったわ
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:09:02.11ID:BIjwIFxM0
どうなん?
こんなもんか?
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:11:28.50ID:3+a9jx9B0
ライ麦畑って現実にはないらしいな
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:11:39.80ID:OshQkbUjH
>>1
同じ感想やわw
この小説好きなやつロリコンやろ絶対
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:11:59.13ID:0B4SATHJ0
普通に抜ける
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:12:22.71ID:StRXdWHI0
大人になれば分かるんやで
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:12:40.31ID:OSBAQFPL0
あれは大人になってから読むもんやないんやないか
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:12:50.08ID:2MHq3hYX0
若いころ読まないとわかんないんだぜ奴さん
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:14:05.86ID:StRXdWHI0
いまとなっては大人が読むものだと思うけどな
同時代性のない同年代が読んでも共感出来ないやろ
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:14:42.79ID:BIjwIFxM0
20代前半や
読むにはちょっと遅すぎたかもしれん
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:15:09.12ID:kvrStdXSM
新のほうの訳でしか読んでないけど感想見ると新旧の翻訳者でだいぶ印象変わってそうって思うで
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:15:36.52ID:Z207TJrdr
日本でいうと人間失格みたいなポジションらしいな
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:16:25.91ID:boVX8PA7d
あれは14歳くらいの時に読むからええねん
あの年代の感性だから影響を受けるんだよおっさんになってから読んじゃだめ
そういうのもっと早く教えてほしいよな
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:16:39.57ID:StRXdWHI0
>>10
もう少したってから読むとええで
まだ若者に近すぎる
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:19:14.88ID:StRXdWHI0
豊かな社会での若者の無力感と破滅願望はアメリカ文学の永遠のテーマやから
グレートギャツビーに始まりライ麦畑も路上もファイトクラブもみんな系譜としては同じ
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:20:12.54ID:dAm7sf5M0
庄司薫の赤ずきんちゃんに気をつけて、はライ麦のパクリとも言われてるがこっちも面白い
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:20:26.30ID:StRXdWHI0
分別のついてない子供がライ麦畑読んでも悪い影響ばかり受けると思うけどなぁ
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:21:18.48ID:UkamXIlI0
1週間くらい前にライ麦のスレたって伸びてたから触発されて読んだんか?
もうええよ二番煎じは
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:22:12.06ID:BIjwIFxM0
>>20
そうなん?
最近jあんま見とらんかったからしらんかったわ
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:22:17.18ID:G3WfdBEB0
やきう物語やろ
ライの中の捕手の話や
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:22:34.21ID:UkamXIlI0
>>21
きも
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:23:10.62ID:BIjwIFxM0
>>23
サンガツ
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:23:29.44ID:hd2n59jFM
おまんこしよう
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:24:16.49ID:Z207TJrdr
フラニーとゾーイーも読んどけ
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:24:23.24ID:1Tu0cper0
昔読んだけど忘れたわ
少年が家出したけどいろいろあってやっぱ帰る話やっけ
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:24:23.55ID:BIjwIFxM0
若い頃読んだほうがいいとは聞くが、時期によってそんな変わるもんかね
ワイの場合結局おんなじ感想になりそうやわ
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:24:49.74ID:StRXdWHI0
>>26
ワイもこっちのほうが好き
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:25:06.63ID:BIjwIFxM0
>>26
あんまおもろなかったから気のらないわw
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:25:10.18ID:hd2n59jFM
ホールデンに共感できたらヤバいだろ
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:26:13.00ID:BIjwIFxM0
>>27
そんな感じや
道草食いながらウジウジ文句言いながら実家帰る話や
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:26:39.32ID:n2l6XkZ0d
捕まえて(願望)と捕まえ手のダブルミーニングのタイトルすこ
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:26:50.79ID:tqCj4V3E0
はえー
スティーブン・キングのサイン欲しい
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:27:03.08ID:Z207TJrdr
>>28
変わるだろ
人間失格を大人になって読み返したらふーんって感じだったし
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:27:16.45ID:StRXdWHI0
>>28
当時若者に流行ったってだけやからなぁ
同じ感想にはならんと思うけど若いころに読んで楽しめるとは思えない
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:27:46.91ID:1Tu0cper0
>>32
サンガツ。大体記憶通りでちょっと安心したわ
また暇やったら読み返すか
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:28:17.40ID:7mT2Z6yka
タイトル詐欺よな
ニュアンスちゃうし
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:28:34.28ID:hd2n59jFM
>>33
無理やりすぎない?
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:29:01.29ID:1Tu0cper0
ワイは高校生の時読んだけどなんか読みにくいなぁくらいにしか思わんかったわ
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:29:51.37ID:dAm7sf5M0
>>38
村上春樹訳の方はカタカナでキャッチャー・イン・ザ・ライだな
読んだことないけど
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:30:26.30ID:StRXdWHI0
>>40
それが普通だと思う
今の物語が溢れてる時代にあのくらいの刺激が若者に強く刺さるとは思えない
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:30:40.85ID:BIjwIFxM0
あと、僕は目を閉じ口を噤んだ人間になろうと考えたんだって攻殻のオリジナル訳なん?
いつ出てくるかって期待して読んでたのに出てこなくて肩透かしやったわ
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:30:46.42ID:9+A6AjhD0
懐かしいな
アメリカはコミュ障でも日本基準じゃ明るすぎて笑ったわ
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:31:02.25ID:7mT2Z6yka
色々ムシャクシャしてちょい投げやりになるけど、まぁやっぱ頑張りますかぁって感じはむしろオッサンになってから共感出来た
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:31:15.16ID:hd2n59jFM
>>38
ライ麦畑でつかまえて、子供のままでいてほしい
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:32:16.16ID:hd2n59jFM
>>44
行動力ある分厄介
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:32:26.62ID:9+A6AjhD0
野崎訳のタイトル好きだけどサリンジャーああいう改変嫌いだから難しいな
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:32:49.01ID:vgBx7CRj0
キャッチャーインザライ、な
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:33:04.00ID:StRXdWHI0
>>45
青春時代を俯瞰で見れるくらいの年齢になってからの方がいいわな
それこそ子育てしてる親とかが読めばいい
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:33:29.54ID:9+A6AjhD0
>>47
現代日本ならこういう奴はネットで炎上事件を見つけては乗っかるだけしかやらなそうだからな
ネット時代になってさらに読まれなくなった作品だと思うわ
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:34:14.40ID:9+A6AjhD0
>>45
そんなオチじゃねえだろ
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:34:23.10ID:BIjwIFxM0
>>36
あーワイが言いたかったのこっちの意見のが近いかもしれん
結局おもろくは感じれなさそうなんや
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:34:39.58ID:dAm7sf5M0
>>50
どっちの年代も楽しめる可能性があるってだけじゃねーの
中間の世代が読んでも確かに微妙なのかもしれない
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:35:14.01ID:dAm7sf5M0
ホールデンには妹の存在が大きかった
って感じの終盤だったような
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:36:40.54ID:3xEZemcnd
村上春樹が訳やった版読んだけどわけわからんかった印象
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:36:54.33ID:StRXdWHI0
>>54
若者が特別な物語だと思うとすればそこに共感が必要なんだけど
時代性が違いすぎて昔の作品ってそもそも共感するのが難しいのよ
刺激的な内容とか社会に対する反発とかもう腐るほど世の中にあふれてるしな
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:37:00.49ID:7mT2Z6yka
>>52
どんなオチやったっけ?
読んだの昔やからハッキリ覚えてないけど妹との触れ合いの中で割と前向きな気持ちで終わった気がするけど
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:37:05.28ID:IL3ZRgasp
>>43
それ村上春樹訳

野崎訳は「僕は唖(おし)でつんぼの人間のふりをしようと考えたんだ。」
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:37:09.68ID:BIjwIFxM0
>>56
すまんやで
うすうす自分でも自覚してるから許してや
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:37:14.51ID:hd2n59jFM
>>51
面と向かって否定されてうわあああああってなることないもんな
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:37:50.33ID:hd2n59jFM
>>60
こっちのがいいな
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:37:59.15ID:9+A6AjhD0
>>59
たしか出だしがすでに結末だっただろこれ
精神病院かなんかにいる
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:37:59.48ID:BIjwIFxM0
>>60
いや、ワイ買ったの村上訳やねん
版によってちゃうんやろか
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:38:03.88ID:gLhzlXbxp
ライ麦って読んだ後に
解説本も読んだ方が感動する
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:38:16.44ID:BjS9QNcga
関係ないけど今蠅の王読んでる
なんというか微妙なんで5日くらいかけて230Pまで進んだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況