X



音楽で成功しようと頑張っていたものだが最近の音楽が凄すぎて聴くのが辛い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 19:13:17.67ID:tZICQSlt0
理論勉強するより最近の音楽聴いてインプットするほうが辛い
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 19:14:09.84ID:lo11ijyT0
サンプリングしとけばええやん
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 19:14:41.89ID:tZICQSlt0
>>2
元々ギター講師やってたけど
結局HIPHOPのビートトラック作るのが一番楽と言うか向いてる
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 19:14:56.94ID:vIyUB0WIM
松山千春のラジオを聞いてれば最近の音楽なんてクソだとしか思えなくなるのでオススメ
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 19:16:02.89ID:JUKpBGqe0
最近のが取り立てて凄いわけじゃなくて、いつの時代も最新の曲は凄いもんやぞ
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 19:16:29.59ID:tZICQSlt0
>>4
最近の音楽が糞…?んなわけないだろ
相当クオリティ高い
作詞も素晴らしいし作曲も素晴らしい
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 19:16:56.82ID:mMUGwFNid
EDMやろうぜ理論なんて適当で構わんし
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 19:17:31.08ID:tZICQSlt0
>>5
そうかもな
でも最近の音楽は90年代の次ぐらいに凄い
いやそれを追いこす勢いがある
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 19:17:32.99ID:BnSoPrqK0
別に下手くそでええやん
メタリカとかデビュー当時早いだけやったし
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 19:17:43.61ID:tZICQSlt0
>>7
EDM興味ない
ごめん
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 19:18:10.27ID:tZICQSlt0
>>9
メタリカ…
いやメタリカは作詞が素晴らしいんだよ
だから売れた
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 19:18:14.51ID:JUKpBGqe0
>>3
向いてるならそっちで頑張りゃええやん。
作るのに挫折しそうでも最近の曲の良さが掴めるんならDJもアリでは?
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 19:19:16.32ID:GvchSeL70
髭男は聴かない方がいいな
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 19:19:37.28ID:BnSoPrqK0
>>11
メタルバンドに作詞とか関係ねーよ
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 19:19:45.66ID:S3jI1j3k0
歌詞がダサいからいらんわ
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 19:19:47.02ID:tZICQSlt0
>>12
ありがとう凄く嬉しい言葉だよ
でもミックスが致命的に下手糞なんだよなあ…
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 19:20:17.29ID:tZICQSlt0
>>13
そのバンドは1回も聴いてない
最近聴いて衝撃だったのはCö shu Nie
本当ヤバい
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 19:21:26.03ID:tZICQSlt0
>>15
その気持ちもよく分かる
だけどamazarashiがいるんだよなぁ…
azamarashiがいる時点でもう最近のバンドシーンを評価せざるをえない
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 19:21:29.72ID:lZogQrY+d
最近の音楽って芸術になりつつある気がする
ワイにはよくわからンゴ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況