三分の一は0.3333…なのに三分の一✖3が1になるのはどういう理屈なんや?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 12:57:27.42ID:MQq1yqqU0
三分の一✖3は0.999999……やろ?
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 12:57:54.04ID:S+R1GUe00
それ日本の話な
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 12:57:55.75ID:Dst7E+bB0
おう
答えてやれお前たち
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 12:58:37.55ID:ps0MgngC0
数学界のタブーやぞ
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 12:59:16.36ID:csevz6Lt0
1÷3は0.3あまり0.1や
0.3×3+1は1や
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 12:59:20.33ID:MQq1yqqU0
気付いてはいけないことに気付いてしまった気分や
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 12:59:36.45ID:WyVUSnYSH
気付けよ日本人…!
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 13:00:06.67ID:6llzKwy/0
0.9999…=1って習わなかったん?
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 13:00:11.08ID:jxFeMT8Ca
天使の鳥文
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 13:00:26.08ID:jFkQUa370
極限とか習わなかったん?
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 13:00:38.08ID:WFtdvHZyM
誤差や
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 13:00:40.44ID:bKJZDuNC0
ほぼ1や
1TBが実は931GBしかないけど931GBじゃ半端で売れないから1TBとしていい事にしてる
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 13:00:41.80ID:MQq1yqqU0
>>8
限りなく1に近いだけで1ではないやろ?
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 13:00:42.63ID:+cgIgZgYM
>>8
これ以外と知らないやついるよな
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 13:00:54.10ID:ejfmiwpt0
それ君が小学生の時に気づいたら天才だったな
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 13:02:28.13ID:+sm7OG5b0
x=0.99999…とすると
10x=9.9999…
10x−x=9
9x=9
x=1
って高校でやったわ
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 13:02:39.03ID:vO5EGTdF0
>>8
=じゃなくて≒な
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 13:03:59.17ID:FOGXWDxPd
>>17
0.9999≒1 だが
0.9999…=1 だぞ
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 13:04:14.00ID:6llzKwy/0
>>17
完全にイコールやで
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 13:04:30.65ID:+cgIgZgYM
>>17
いや≒じゃなくて=やぞ
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 13:04:36.86ID:JcxPY0dh0
>>17
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 13:05:24.55ID:AR7rGPxNM
幾何学的な面積の計算をしてください←中に四角形沢山詰めたろw

...は?
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 13:05:46.49ID:SGKPqcOrd
無限の概念を勝手に有限に置き換えてるから理解できないんやで
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 13:06:13.52ID:Dst7E+bB0
ちなイッチこれで数学者に見つかったらボコられるで
数学界の敵やお前は
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 13:06:25.10ID:N4FKof5oM
>>17
9が無限に続くなら=やが?
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 13:06:39.64ID:+sm7OG5b0
0.9999…<1なら
0.9999…+x=1
となる実数xが存在するけど
xを確定させた場合
0.9999…+xは繰り上げって絶対1を越えるから
こんなxは存在しない
→0.999…<1ではない
→0.999…=1
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 13:06:55.14ID:6W+7ywxHd
>>17
どしたん?話聞こか?
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 13:06:56.77ID:EH3H51Wja
ふむ、では12進法で考えてみたらどうだろう
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 13:07:44.71ID:rJBu6BzSd
答えは菩薩拳
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 13:08:28.15ID:bKJZDuNC0
0.3を三つ合わせると1や
異論のある奴はわしの元に来いその場で殴り殺してやる
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 13:08:49.29ID:5RxBnN9FM
>>28
虚数みたいに新しい概念作ったらいいやん
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 13:08:59.04ID:z+g8V1Ag0
>>18
一生ってなんやお前が死んだら終わるんか
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 13:10:34.50ID:+t0mRiKlM
>>28
そのxが0.000.......1ってことやろ
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 13:11:04.00ID:frld5W4/0
数学は人間が勝手に作った道具であって、なにか法則を自然界から見つけ出してくるものじゃないって見方が抜けてるやつほどこの疑問抱くよな。
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 13:11:43.94ID:dfL8Cj6J0
>>28

0.9999…+x=1
0.9999…+xは繰り上げって絶対1を越えるから
ここおかしくない?
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 13:11:48.99ID:O8ZG/62E0
論理的には別物と考えてええで
ただ実数のくくりでは全く同じ性質だから同じとみなしてるだけや
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 13:11:55.02ID:+sm7OG5b0
>>35
その1の部分で繰り上げって
そのまえ全部繰り上げっていくから
結局1.0000000000…0999…
になるんやな
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 13:12:41.55ID:+t0mRiKlM
>>39
1は最後の部分やからそれ以降に9は現れんで
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 13:12:52.64ID:wr8OdfUY0
賢い人が多いスレ
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 13:12:54.94ID:XhDw9T6I0
>>24
なにこれ?
台形公式?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況