20代男性のフリーター率は22%らしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 18:52:14.25ID:HWqoLqkb0
5人に1人の計算ですね
0002☆5ちゃんねる
垢版 |
2022/04/24(日) 18:52:29.46ID:nfhfhAkl0
このスレッドは過去ログです。
プレミアム会員に登録すると続きを読めます。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

───────────────────
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 18:52:32.66ID:CB05yF+s0
嘘やろ😰
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 18:53:07.54ID:HWqoLqkb0
>>3
政府の2020年度統計より
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 18:54:30.08ID:RYwalTUDd
そんなおるわけないやん
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 18:54:56.08ID:jkrdixSh0
学生除けば30%くらいやろ
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 18:55:15.70ID:d4PBV3Zk0
まぁコンビニ夜勤のバイトとか工場バイトとかあるからな
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 18:55:35.23ID:oF2bKvmUd
高卒フリーターだろ
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 18:59:01.56ID:HWqoLqkb0
>>6
30代でもほぼ同じ比率やからたぶん学生除いてもそんくらいやろな
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 18:59:27.85ID:HWqoLqkb0
正確には非正規労働者の割合やから派遣や契約も込みや
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 19:01:23.97ID:HWqoLqkb0
>>11
女性は3割超える
ただしこれには主婦のパートも含まれる
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 19:01:43.58ID:ALKIMYWY0
100%超えてる定期
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 19:03:34.00ID:wfa73Hj50
20代フリーターは別になんとも思わん
30代フリーターだと色々やばそうだけど
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 19:04:25.04ID:9tYk5onM0
なお女
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 19:07:24.05ID:sIc2mfTY0
時給換算したらフリーター並の正社員の方が終わってると思う
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 19:08:50.41ID:HWqoLqkb0
>>16
いうて東京神奈川とか最低賃金でもフルタイムで20万近いんやろ
短大専門卒の新入社員とかほとんどそれくらいちゃうの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況