X



【疑問】日本の映画って「ハリーポッター」とか「アイアンマン」みたいなの作れないの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:24:42.56ID:n9S5HraGM
出る映画出る映画
暗い、病気と向き合う、葬儀屋さん…
4畳半ストーリー…
もうたくさんだ
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:36:52.24ID:TR44tlcl0
プロレス物作れよ
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:37:01.55ID:UVA9hWb90
アニメ作るしかないけど、そのアニメも映画的演出できない幼稚な奴らしかいないからな
原恵一くらいやろ
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:37:09.37ID:ydwgzG/M0
実写作るのはいいけどコスプレやめろ
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:37:12.51ID:WVKjgcno0
金さえあれば作れる?
技術的に無理か?
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:37:16.27ID:rNwWRVSM0
>>46
欲張りセットやめろ
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:37:39.95ID:dQAvmS+Pp
アイアムアヒーローみたいなのが作れるから本当に監督や脚本のセンスの問題なんだろうな
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:37:51.85ID:6rby9S7x0
有能なやつは技術も金もある外行くしな
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:37:52.29ID:9t/HP77C0
アクションドラマでも金ない感じ露骨に出てるよな
NCIS:LAなんか車の爆破をしょっちゅうやってるしなんなら建物の爆破までもやるのに
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:37:54.36ID:8mXNA+CX0
>>62
アニメ見る層がもうそういうの理解してないからしゃーない
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:38:10.88ID:bWsd3LFW0
今度喰霊が映画化するけど広瀬姉妹で絶望しかない
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:38:15.50ID:dQAvmS+Pp
>>65
センスの問題や
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:38:31.54ID:a683ebuvd
ガッチャマンとかヤッターマン、キューティハニーもやってたやん
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:38:50.83ID:yg9cgNNZa
でも世界の歴代売上ランキングの上位ってこういう仮面ライダーと何も変わらんような幼稚な感じの映画ばっかやぞ?
https://i.imgur.com/qou0e2W.jpg

幼稚な映画が売れる世界よりも普通に日本の映画の方がレベル高いわ
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:39:01.38ID:rNwWRVSM0
>>67
実質韓国映画やしな
撮影の規制が厳しくないから韓国使おうってなるあたり日本の文化方面は死んでる
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:39:04.13ID:3GDJ1BiT0
FF15の映画おもろかったからあの路線で頑張ってほしいわ
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:39:07.22ID:7qk1YIvu0
るろうに剣心とかキングダムあたりの実写化は好きやわ
アクション良いし
真剣佑とかもっとアクション見たい
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:39:11.46ID:9t/HP77C0
香川照之もアホみたいに出てる気がする
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:39:26.67ID:dQAvmS+Pp
>>69
別にそこまで大規模なことしなくても戦闘アクションできるだろうに
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:39:32.28ID:S1ZZHaTY0
>>60
公にこれ言うくらいやから本当に脚本一ミリも理解できないままその場その場で演技指導してもらってたんやろな
別に何の問題もないけど
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:39:58.30ID:6r/BR48eM
>>21
こいつ日本の映画つまらん文句言ってたくせにいざ監督やったらクソ映画連発じゃねーか
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:40:03.62ID:OJ1H++Nc0
ジャニタレが駆逐されてちゃんとした俳優使って漫画原作にムクってオリ設定入れる脚本家が全員逝ったらまともなのも出るやろ
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:40:18.74ID:9t/HP77C0
>>75
その仮面ライダーも世界で売れりゃたいしたもんよ
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:40:39.97ID:K/N1Oyuua
海外「あかん、予算がない……しゃーないからロケせずCGで誤魔化すか😅」
日本「よっしゃめっちゃ予算あるで!ロケせずCG使いまくりや!🤣」

この差よ
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:40:46.05ID:S1ZZHaTY0
>>77
あれもたしか国産やなくて海外に外注して作ったって聞いたで
相当金かかっとるはずや
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:40:46.06ID:54svHAY80
パーツとかギミックとか素材はうまそうなものいっぱいあるんだけどそれ作る料理人とかお店がゲロまず料理しか出さないからな
ゲロまず料理のくせにファストフード並みに普及してる
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:40:49.00ID:9t/HP77C0
>>76
イニシャルDの実写は台湾で撮影だっけか
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:41:07.99ID:cHQEv6p0p
わ、わかんないッピ
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:41:48.55ID:rNwWRVSM0
>>78
わかる
やっぱ血は争えないというか
確実にアクションスターのセンス持ち合わせて生まれてきてるよな
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:42:07.12ID:LPQ3tossd
バトル・ロワイアルがあるやん
日本人は自分達を過小評価しすぎなんや
ワイがイギリス人なら古くさいハリー・ポッターしかない国って絶対いう
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:42:11.27ID:bWVwNFpea
>>83
つまり邦画界隈全体が一度ぶっ潰れないと不可能ってことやん
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:42:19.07ID:4BeOWYwnM
ワイは悪の教典すきやでその手のスラッシャー系のとして見るなら国産ではようやっとると思う
出来ればもっとテンポよければいいが学園モノやししゃーない
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:42:19.99ID:9t/HP77C0
>>80
昔の香港映画はその辺上手かったな
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:42:22.72ID:dQAvmS+Pp
>>76
めんどくさいのが湧くかもしれないけど
映画に関しては本当に日本より韓国の方がおもろい
アクションとサスペンスとホラーに関しては完封されてる
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:42:22.41ID:3GDJ1BiT0
>>87
そうなんか
CGマジで凄かったから日本も捨てたもんやないなと思ってたんやがまあ金かけてそうやったもんなぁ
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:42:26.39ID:ncwiWffjd
男が映画を見る理由
https://i.imgur.com/JfcPc80.png
女が映画を見る理由
https://i.imgur.com/iPFsjAM.jpg

映画業界が儲けるために「男向け漫画の原作」を「ジャニーズで実写化」しまくってるせい
いい映画作ろうなんて考えてないねん
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:42:33.69ID:ORFR7vFea
>>75
確かになんで世界はこんな仮面ライダーみたいなシリーズが人気なんやろな
日本はグロくて大人向けの鬼滅が1位なのに
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:42:46.45ID:rNwWRVSM0
>>89
しかもそれすら法定速度で走らせて早送りしてたはずやで
つまり日本はそれすら出来ないんや
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:42:58.33ID:S1ZZHaTY0
>>86
技術の差やなあ
海外とか普通に街中で撮影したんやろなってくらい普通のドラマの映像なのに
メイキングみたら街中やなくて全部グリーンバックやったとか普通にある
自然な映像すぎて全く分からんかったわ
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:43:17.20ID:dQAvmS+Pp
>>94
あの映画割と好き
トゥーダイ?で死ぬほど草生えた
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:43:28.88ID:pCBXzImnd
はい、変態仮面
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:43:30.86ID:BhZkizSP0
実写版進撃の巨人があるやん
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:43:47.44ID:UVA9hWb90
どう転んでも臭くなるのなんやろうな
アニメ見て育ったやつしかいないからか?
金ローもずっと死んでたしな
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:43:53.53ID:0Cg8T0vja
>>96
アンチ乙
ヒューマンドラマや恋愛ものに関しても日本のドラマとは比較にならんぞ
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:43:59.04ID:9tVN9SLm0
永遠に勝てないから漫画やアニメに逃げてるんやろ、もう映画ではイキるな
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:44:01.70ID:oZI44sRm0
日本は少ない人員とそいつらの才能と努力と自己犠牲で作るやん
アメリカの話題作みたいに脚本だけでスタッフ10人以上いますとか無い
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:44:02.19ID:h9CIPOiJ0
>>67
アイアムアヒーローの脚本別にいいと思わんけどねえ
変に原作に忠実にしてるけど映画に限って言えば有村架純の役はいらないし
邦画のそれも実写化の中では見れるほうってだけで同じアジアのゾンビ映画なら韓国の方が映像的にも凄いの作ってるよ
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:44:04.14ID:SQmhOHUD0
マジで日本の漫画をクッソ予算かけて大作に仕上げても世界中でヒットすることはないと思うわ
ハリウッドも日本原作で金かけて映画化してるのはオールユーニードイズキルとか今度やるブレットトレインみたいな小説原作だし
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:44:07.77ID:rNwWRVSM0
全盛期のジャッキーチェンみたいな奴が日本には必要やな
ワイヤーもCGもいらんのや

高いとこから飛ぶシーンが撮りたきゃ飛べばええんや
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:44:09.04ID:9ysiAfNY0
予算が出ねえ
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:44:16.58ID:WXrEoqcHa
桐島みたいなの増産しろ
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:44:17.57ID:UVA9hWb90
逆にブレイキングバッドJAPAN作ってほしい爆笑したい
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:44:25.79ID:9t/HP77C0
>>96
津川雅彦もそこまで委員会でそんなようなこと言ってたから事実なんちゃうか
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:44:42.83ID:DcqjGgoIa
こんなのがかっこいいって思う海外のセンスは理解出来ん
https://i.imgur.com/tJAy9yO.jpg

日本人からするとなんかバカっぽい雰囲気がポスターから滲み出てるわ
海外は鬼滅みたいなの作れんのか?
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:44:53.12ID:zYihZVN50
無能な演出家 謎の芸能人 アイドルの主題歌

もう日本は無理なんやで
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:44:53.76ID:4BeOWYwnM
>>102
分かる、東大くんすこ
クンクン……ミサ…!? ズドン
とかやたらハイセンスでほんますき
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:44:57.61ID:aanJvfvZ0
金融市場から資金調達できるスキーム作ればできるで
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:45:15.66ID:DroRkd2c0
55型で昨日のコナン見たらわりとおもろかったわ
でかい画面は正義やな
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:45:23.95ID:UVA9hWb90
>>96
いや普通に全ジャンル完封されとるわ
絵の安っぽさも邦画は段違い
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:45:24.43ID:X4VZSgtfa
シンウルトラマンがヒットしたら多少流れが変わるやろ
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:45:27.30ID:OJ1H++Nc0
今後はハリウッドもポリコレ汚染で脚本家がムクムクするから勝手に日本と同じレベルに堕ちてくるやろ
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:45:27.30ID:T8tjdjhw0
日本社会背景でやるとどうしてもママゴトっぽくなるから無理
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:45:29.78ID:i1QliONF0
>>89
車関連やとワイスピの日本舞台のやつがラストの峠でのバトルだけ明らかにアメリカかどっか外国の山で草生えたわ
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:45:41.10ID:KsN8dIxF0
実写版ゴールデンカムイ

監督→福田雄一
杉元→山崎賢人
アシリパ→橋本環奈
白石→ムロツヨシ
尾形→賀来賢人
谷垣→山田孝之
キロランケ→小栗旬
鶴見中尉→大泉洋
のっぺらぼう→佐藤二朗

これで世界獲るから
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:46:29.56ID:58MI7Ms30
>>129
実写版ってもれなくつまんねえし漫画の良さも潰すからやるなよきもちわる
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:46:34.82ID:4BeOWYwnM
>>109
なんなら韓国ドラマの学校ゾンビモノのやつも結構面白かったわ
ドラマも映画もほんま勝てんわ
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:46:34.87ID:UVA9hWb90
>>118
そのポスターデザインのコンセプト、真意を理解できないお前みたいなのがたくさんいるから邦画はこうなったんや
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:46:37.90ID:9tVN9SLm0
>>118
その鬼滅もウケたのは日本国内だけやん
世界スケール無視するなら勝手にしたらいいが
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:46:39.56ID:YZNJIepP0
いつまでおくりびとのイメージなんや
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:46:52.26ID:a683ebuvd
>>129
佐藤二朗は牛山だろ
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:46:56.75ID:GPR9Q5sh0
シンゴジラにはガッカリしたけどな
まともに予算の出そうな数少ないIPであんな低予算のしちゃったンダから
予算かけずにヒット作れという無茶振り圧力しか生まれない
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:47:07.20ID:JViMX4RJ0
亜人がそのポテンシャルあったのにな
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:47:32.39ID:4BeOWYwnM
>>118
ワイティティは前回も同じようなセンスやったで
脱力ギャグ監督やし
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:47:35.51ID:tu4WZpzsa
アベンジャーズエンドゲーム「日本でロケしたかったけどダメでした」

これガチのマジで歴史的な損失だよな
韓国はキャプテンアメリカやブラックパンサーでめっちゃロケに協力してたのと対照的や
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:47:46.80ID:5ObEWnKja
>>133
アベンジャーズより余裕で売れてるやん鬼滅
つーかコナンにすら負けてるやんアベンジャーズ
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:47:49.84ID:UVA9hWb90
>>136
シンゴジラはまだ誤魔化しきいてたからいい方やろ
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:47:52.08ID:9t/HP77C0
>>128
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:48:00.78ID:7qk1YIvu0
>>129
キングダムの蓑虫も橋本環奈だったしアシリパさんもそうなりそう
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:48:05.35ID:Nd4Ifza00
でもハリウッド映画なんて大概使ってる金の規模感違うから映像としてすごいだけのしょーもな映画がほとんどだぞ
まあジャップ映画は予算もしょぼい上にストーリーもしょうもないという、どうしようもないゴミ映画ばかりなのですが…w
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:48:08.25ID:cFFbR+9HM
予算がね…
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:48:10.11ID:S1ZZHaTY0
>>104
ライミ版のスパイダーマンのスイングシーンは合わせても1分やそこらしかないけど映画数本作れるほど金がかかったらしい
同じような映像になるであろう立体機動の実写映像なんて日本じゃ作るの無理や
でもスパイダーマンの頃とも時代も違うしもしかしたら良い感じにできるかもしれん
そこさえいい出来やったら脚本クソでも割と許せる、当時わいはそう思ってたんや
結果うんこやったわ
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:48:13.76ID:WkJ0LguDd
>>46
ゴールデンカムイで使われそう
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:48:15.27ID:dQAvmS+Pp
まあ邦画にも面白いのあるんやけど
アクションで面白かった見応えあったって手放しで褒められるのがない
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:48:44.91ID:eJxplkWEp
BGM)ドワーン!

主演 山崎賢人(竈門炭治郎)
   橋本環奈(竈門禰豆子)

(テロップ)鬼殺隊……壊滅!?

政府高官ぽい人(香川照之)「鬼狩りと称し、帯剣して徒党を組む輩が居るようだが……これは政府に対する挑戦である」

胡蝶しのぶ(石原さとみ)「あなた達!なんです!離しなさい!!」
冨岡義勇(佐藤健)「くっ、なぜ警官が!!」
炭治郎「義勇さん!!」

(テロップ)次々と逮捕される柱たち!!
そしてうごめく鬼の影…

無惨(GACKT)「鬼狩りは滅ぶ……人の手で……愚かなことだ」

主題歌(EXILE)

炭治郎「鬼殺隊は俺が守るんだー!!」

(テロップ)映画 DEMON SLAYER/鬼滅の刃 2021年夏 公開!

我妻善逸(平野紫耀King & Prince)「禰豆子ちゅあーん」
橋本環奈「ん〜」
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:48:45.60ID:KsN8dIxF0
>>135
牛山が天に出てくるとストーリー上おかしくなるやん
とりあえずのっぺらぼうとして行き先指示するならストーリー上おかしくならんやろ
親子関係の暴露はギリギリまでしないで、目はサングラスでもかけてれば大丈夫や
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:49:05.53ID:a683ebuvd
>>118
GoGもでるしわざと80年代テイストなんじゃないの
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:49:08.33ID:9tVN9SLm0
>>140
それも日本国内の興行収入やんけ
なんか日本で売れる=世界で売れた
みたいに勘違いする奴増えたよな
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:49:11.95ID:9t/HP77C0
>>122
24japanは日本版作るって話聞いた時点でひどくなるのわかってた感じある
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:49:19.84ID:BT478tMo0
壮大な映画とか宮崎ジブリしかないだろ
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:49:29.75ID:cFFbR+9HM
ヨーロッパ各国でも作れんし
映画製作に100億以上かけられるのはアメリカだけやろ
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:49:38.73ID:dQAvmS+Pp
>>139
ローニンが真田裕之のヤクザ殺すシーンが歌舞伎町で撮れてたかもしれんのにな
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:49:39.53ID:5bea+n8Ha
ジャップクリエイター「俺達は芸術を作ってるから理解できないお前らが悪い」

🤔
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:49:41.92ID:UVA9hWb90
>>140
うわぁ
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/23(土) 11:49:53.52ID:1ug5bOSs0
>>146
フォレストガンプの羽ひらひらも同じような感じらしいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況