X



学者「小早川秀秋は実は名将だった」「今川氏真は実は優秀だった」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:27:10.55ID:02laHCa70
このまま学者が勝手なこと言うと戦国時代の人物が全員優秀になってしまうんだが?
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:27:45.63ID:W0wHjcb30
有能を無能に格下げするから差し引きゼロや
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:28:13.32ID:0U9adQ1t0
そのほうが町おこしや版権商売に使えるから適当な事ばっか言ってるんやろな
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:28:29.86ID:qEx1pFgP0
>>2
マジでこれ
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:28:56.04ID:p/zBx3tZa
豊臣秀頼は有能だった
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:28:59.37ID:sly0BLvEa
>>2
これほんとクソ
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:29:39.36ID:Elq9W6Yp0
そらある程度有能じゃなけりゃ領主にはなれんでな
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:29:53.97ID:DiV4omDk0
武将としてはカスやが
政治家としては有能ってことやろ
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:30:00.86ID:TqVEZsbe0
織田信長は実は無能だった
豊臣秀吉は実は無能だった
徳川家康は実は無能だった

これでバランスを取る
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:30:01.50ID:UZU2GHR90
坂本龍馬も本当は凄くないターンが続いたけど最近は実は凄かったターンに入ってきた
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:30:09.97ID:M07z/BmR0
松永久秀忠臣説とかもな
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:30:14.95ID:9b5SLC7vM
大学教授で戦国史の専門家は1人しかおらんのやが
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:31:03.35ID:WzBvsarFa
今川氏真は大名や支配者としてはダメ、個人としては優秀、やろ
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:31:17.66ID:Wrt05xdPM
無能だったてか有能エピソードが全部作り話とバレただけだぞ
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:31:17.95ID:JYLulevcd
戦国時代じゃないけどドラクエのパパスがわりと悲惨
王様やってれば有能だったろうに
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:31:21.11ID:UZU2GHR90
>>5
石田は超有能官僚や
大将の器じゃなかっただけ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:31:32.28ID:s7d3nhag0
定期的に逆張りしないと論文で言うことなくなるんや
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:31:53.29ID:Q8rWO8rM0
>>15
文化人としてはそうやろな
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:32:08.38ID:sly0BLvEa
信長家康秀吉が実は〜とかほんまクソやと思う
無能ならそこまでの器になれんわ
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:32:18.25ID:2A9dGWZZa
>>5
秀吉側近の文官として日本をまとめ上げてたんやし
本当に凄かったんやろ
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:32:20.60ID:Jh4p3n7BM
>>13
そもそも悪人の証拠がなんもないからな
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:32:27.01ID:mjhdTgfr0
そもそも金吾時代は有能って言われてたんじゃ?
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:32:29.41ID:xNGSoneY0
全ての有能武将、名もなき部下が有能だった説
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:32:30.34ID:1MbFmNw00
石田三成は愛されキャラだった
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:32:31.06ID:m7lSj8q20
まあ今の時代に名前が残ってるって時点で何かしら特別な人間なのは確かやね
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:32:32.47ID:M07z/BmR0
論文なんか否定されるために描くようなもんだしな
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:32:39.23ID:niFMAHYcd
歴史ってってまじで学者のオナニー見せられてるだけやろ言うことコロコロ変わりすぎやねん
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:32:44.79ID:0J2Wehd50
そもそも小早川叩きの方が歪んだ力が働いてる
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:32:58.28ID:G1y+alZu0
>>28
なにエラそうに言うとんねん
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:33:05.90ID:WzBvsarFa
秀秋は事跡少なすぎて評価に困る
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:33:16.34ID:yQe8asS40
綱吉まで有能は無理あるやろ
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:33:21.38ID:tnEZDZKH0
>>15
仮名目録作ってる時点で為政者として超優秀では?
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:33:23.25ID:W7/yNKQYd
吉良上野介が人間の屑に描かれて浅野内匠頭がめっちゃ被害者みたいに盛られても
冷静に考えるとこれ浅野内匠頭がゴミなだけじゃね?ってなる忠臣蔵ってすげーわ
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:33:31.90ID:Q8rWO8rM0
豊臣秀次はどうなんや?
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:33:36.29ID:UX8H0PFta
戦国とか基本有能評価だった者を下げて
無能評価だった者を上げとけば通ぶれるからな
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:33:51.93ID:SZIN3oPG0
ええかげん関ヶ原の合戦像を最新の学説で塗り替えてほしいわ
いつまで問鉄砲してんねん
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:34:21.39ID:C01XbZUA0
>>13
魏延みたいなもんじゃないのん
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:35:03.54ID:WzBvsarFa
>>40
各大名の態度を見る限り、過不足なく無難にこなしてる
もっとも秀吉が存命してて現役の条件下やけど
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:35:21.88ID:Q3ApvWKTM
有能無能言ってる奴らは歴史家やろ
学問でやってる奴等はただ事実を探して並べ上げてるだけ
その中で坂本龍馬のほとんどのエピは後世の作り話だったとわかった
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:35:49.71ID:FVEKydtZ0
優秀だから名を残してるんちゃうんけ?
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:35:56.48ID:W0wHjcb30
>>26
??「お前人望ないから反乱起こしてみんなついていかないぞ」
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:36:03.22ID:fS3PJ7+l0
>>47
歴史家と学者ってどう線引きされてるん?
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:36:21.78ID:u/f2W9I4d
>>38
火垂るの墓みたいなもんか
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:36:23.03ID:FvmLFjsQ0
歴史学者なんか一人くらいしか思いつかんのやが
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:36:24.58ID:uCptgv6J0
逆に「今川義元はやっぱり無能だった」とかも言い出しそう
まあ実際雪斎や泰朝とかが有能なだけやったと思うし
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:36:37.97ID:SZq8WBbxa
穴山とか小山田って実際カス野郎なんか武田勝頼被害者の会なのかはっきりしろ
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:36:40.16ID:U4O6wnXpM
>>43
とりあえずほとんど分からんでもいいから通説は全部否定欲しいわ
あんな嘘だらけの戦いいつまでも本気で信じるのアホやで
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:36:54.77ID:d0da41bE0
小早川秀秋有能説はさすがに無理がある
豊臣秀頼有能説のほうがまだ可能性を感じる
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:36:57.78ID:FvmLFjsQ0
知ってるよ石田三成と孔明はビーム出すんやろ
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:37:02.50ID:Q8rWO8rM0
小早川秀秋とかそもそも有能無能の物差しで測れるような事跡あるか?
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:37:08.80ID:VXvbkp960
新しい史料が出てきたならともかく
逆張りありきで論説組み立て注目浴びようとする自称学者ってほんと厄介だよな
それに飛びつくアホが多すぎるし
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:37:20.43ID:6BcBFHwC0
>>47
その事実とやらも数年先は作り話と判明するかもしれんのや
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:37:58.15ID:W0wHjcb30
>>60
朝鮮出兵で普通に大活躍してるんだよなあ
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:38:04.79ID:SZq8WBbxa
松永久秀はええやつでええんか?
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:38:18.44ID:WzBvsarFa
>>38
一番アカンのが内匠守で次が即日切腹させた綱吉
どっちも叩けなくなった結果上野介が
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:38:33.92ID:Q8rWO8rM0
>>54
そいつらが有能やったとしても義元が有能やったのは変わらんやろ
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:38:39.00ID:yQe8asS40
逆に山内容堂が幕末に四賢候とか言われてたのに無能エピソードばっかりなの気になる
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:38:51.08ID:uCptgv6J0
>>11
しかも倒幕派でも佐幕派でもなく慶喜を新しい日本のリーダーとして擁立しようとしていた真の革命家みたいな評価になりつつあるしな
なんや熱心な慶喜信者って扱いになってるし
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:38:58.39ID:TTcbNS9QM
>>62
それはさすがにありえないよ
信じてるのはもう司馬信者か馬鹿だけだし
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:39:16.35ID:qEx1pFgP0
今川義元は無能って風潮が一番ひどい
戦犯はやっぱりゲームか
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:39:42.41ID:rF8bdvQD0
そもそも民衆に人気があるから有能にしたろ!みたいなん多すぎやろ
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:39:49.29ID:SZq8WBbxa
>>65
役人「乱心って言えば家だけは許したる」
浅野内匠頭「故意です」
役人「」
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:39:50.03ID:AZu+La8L0
三成は有能すぎて脳筋共に嫉妬されただけやからな
ほんまかわいそう
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:39:57.81ID:WzBvsarFa
>>63
それも実際は怪しい説出てる
よっぽど突出して暴走してないと難しいとか
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:39:59.75ID:/thcAnjW0
>>61
いうても昔の偉人の通説なんて根拠のないイメージが殆どやん
逆張りって言ったってそもそも通説の方が無根拠なんやから逆張りじゃないやん
別にほーんってなるだけやしええけどな
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:40:01.71ID:MprJaremd
田沼意次は名君だった←これは?
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:40:06.49ID:qiJ03OcFM
>>63
秀吉に左遷されたんやけど
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:40:31.77ID:7j1lSAnd0
石田三成は有能やろ
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:40:31.95ID:TqVEZsbe0
>>38
【急募】将軍がウッキウキだった儀式をやる日に江戸城本丸で刀振り回したバカを美化する方法
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:40:33.26ID:hCDMur3Fa
島津最強!島津最強!みたいなどこぞの漫画アニメに影響受けてそうな奴等か一番きつい
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:40:46.37ID:SZq8WBbxa
>>70
総大将直々弱小国家に赴いて重臣共々死んでる時点でやっぱり頭が足りてないんだよなあ
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:40:51.27ID:M1dNVpywa
歴史に名前残ってる時点で優秀やろ
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:40:56.08ID:ttY6lssEd
イザナミ以来の好景気のアベちゃんを有能って評価したり無能って評価したりするようなもんやろ?
そら有能やったり無能やったりするさ
ゼロイチ思考がヤバいだけ
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:40:57.00ID:OncJMrn2r
勝った方に付いたし有能でええやろ
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:41:06.62ID:W0wHjcb30
>>75
はえ〜そうなんか
大活躍もここ数年ぐらいに出てきた説やったのにもうアップデートされてるとは
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:41:14.73ID:UX8H0PFta
>>70
同じ会社のゲームでも
無双やと無能で
ノブヤボやと有能やな
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:41:30.35ID:Tfdi3IAWa
>>70
むしろ講談レベルの昔から麻呂趣味で無能扱いやった
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:41:33.01ID:gGgx8EOM0
比叡山「織田信長を下げるために他の武将上げてる」
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:41:34.12ID:foQwlmcBr
戦国と三国志はみんなで格下げないように持ち上げあいっこしてるみたいでくっそ嫌い
関羽や曹操とか持ち上げ過ぎやろ
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:41:37.74ID:M1dNVpywa
>>61
研究費欲しいからしゃーない
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:41:39.63ID:RS299JCGM
>>68
竜馬は何も維新の功績の証拠が出てきてないからまずそれ発見されない限り評価はされんよ
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:41:51.61ID:6iDRSDzS0
>>1
そのまえに江戸時代の国学者が適当なこと言っとったのがいかんのやが?😑
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:41:59.55ID:0J2Wehd50
>>70
逆。信長の野望が有能イメージを広めた
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:41:59.94ID:/6ViRs8Oa
>>5
水戸黄門「文句あんのかクソガキが」
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:42:13.87ID:+D7xrTEPa
司馬遼太郎「僕らの仕事はウソ書く事やw」

これに一般の読者も研究者もだまされた上に
左右両サイドから司馬史観がうんぬんと
マジレスで叩かれ続けたという事実
当人は今ごろ高笑いしてるやろ
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:42:26.77ID:Q8rWO8rM0
>>82
でも弱小織田に奇襲で敗れるとか普通思わんやろ
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:42:26.84ID:SZq8WBbxa
>>81
島津は実際やばいやろ
龍造寺とか重臣総大将取ってるし豊臣家康相手でも大した処分なかったんやし
まあ僻地で攻めにくいのがラッキーだった感じも否定できひんが
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:42:31.76ID:D3nhZUxy0
>>77
周りがねたんで歴史書にあることないこと書いた説あるな
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:42:36.02ID:1XniWjhip
毛利輝元有能説は?
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 20:43:22.90ID:I9bv5hC9a
調べきったら学者いらなくなっちゃうからねぇ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況