X



世界三大料理、フランス料理←わかる 中華料理←ギリわかる トルコ料理←???
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 18:35:47.95ID:Ou5aBUZ9p
トルコ料理って……w
0244風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 19:18:58.41ID:ymxRUmV7a
>>101
日本にも出店してるから食べてみたら?
0245風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 19:19:05.22ID:6hBhKSHq0
>>242
そんなこと言ったらイタリアのパスタも中華料理になっちゃうやろ
0246風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 19:19:35.10ID:IY0xEEoW0
>>243
カルビは部位やないんとちゃうの?
ホルモンみたいな総称みたいなもんやと思ってたけど
0247風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 19:19:36.49ID:W87TuN/Pd
韓国にヘイト集める目的が明らかな奴に踊らされてブチギレるの醜すぎへん?
0248風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 19:19:52.00ID:6FA+EKpP0
>>226
チーズはトルコなんか
0249風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 19:20:22.07ID:F0I44+Ah0
>>244
調べてみたら出典地域がなんとも言えんとこ多くて草
0250風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 19:21:10.64ID:ez08KP4hd
>>246
韓国語であばらの肉って意味やぞ
0251風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 19:21:16.85ID:T01LWsgPd
>>243
焼肉って日本の牛がうまいからできる料理やから韓国発祥というより韓国人発祥やぞ
0252風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 19:21:27.70ID:F0I44+Ah0
>>248
チーズなんて酪農やってる地域には絶対あるやろ
乳を長期間保存するには必須やし
0253風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 19:21:28.13ID:D0fXWpzOM
ギリシャは?
オリーブオイル使う料理の発祥あそこちゃうん?
0254風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 19:21:43.65ID:CyVrfZHk0
>>245
パスタの起源でよく言われる中国説やけど
紀元前から欧州にパスタ的なものがあったみたいやで
0255風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 19:21:46.56ID:2eyLiN3y0
>>243
韓国式と認めてええのは中華の大陸文化の象徴たる肉=豚肉を指し在日朝鮮人が日本でやってた保存効かんゴミ扱いされてた臓物を味付けして焼いたモツ焼きだけや
それ以外はアメリカに起源があるアメリカの肉便器式バーベキューや
0256風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 19:22:07.76ID:wLwMvZAGr
>>253
ギリシャ料理とトルコ料理って何が違うの?🙄
0257風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 19:22:08.61ID:3jo+uNPna
あんまりフレンチって馴染みがないわ
0258風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 19:22:29.38ID:9zKE8531M
>>243
なんなら焼くだけっていうけど焼く前にちゃんと味付けててそれが決め手な訳だしな
0259風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 19:23:06.90ID:F0I44+Ah0
>>256
ギリシャも一時期オスマントルコに食われてたし混ざっとるのはしゃーないやろ
0260風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 19:23:07.03ID:IY0xEEoW0
>>250
日本では意味合いが変わり過ぎてーってやつなのな
まぁそんでも肋肉ってだけならどこだって名称つけとるんやないの
0261風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 19:23:08.41ID:6hBhKSHq0
>>244
ほんと辺鄙なとこばっかに出店してて草
0262風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 19:23:11.22ID:KYOUhocc0
トルコのそのへんの食堂ででてくるトマトとかナスとか煮たやつクッソ美味い
0263風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 19:23:46.38ID:sg2eLLwj0
正直トルコ料理より韓国料理の方がうまい
0264風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 19:24:01.50ID:cPH2eujP0
>>251
3000円くらいの食べ放題でも十分美味いしその辺の適当な牛でも美味いやろ
そもそも多少硬くても食べやすいから薄切りなんちゃうの
0265風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 19:24:49.77ID:F0I44+Ah0
>>262
トマトとナスって野菜の中でもポテンシャル高すぎよな
旨味が段違いや
0266風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 19:24:58.92ID:ez08KP4hd
>>258
焼くための調理器具
使用する油
味付け
このどれか一つでも違えば別の料理やと思う
世界中に玉子料理は山ほどあるが大体は焼いてる
でもこれを全て卵焼きとはいわないのと同じこと
0267風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 19:25:00.83ID:T01LWsgPd
>>264
発祥時点の話な
今は保存能力高くなったからやっすい肉でもそれなりに食えるけど当時は無理
0269風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 19:25:21.16ID:6hBhKSHq0
>>254
多分紀元前にはラーメンもあったんちゃうか
いや、知らんけど
あの日清創業者の百福は麺発祥の地を調べるための旅に出て、それは中国だったと結論付けたらしいで
0270風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 19:25:28.03ID:kpOqSJi8r
FGOやと料理はこうやね

セイバー フランス
アーチャー イタリア
ランサー 中国
ライダー トルコ
キャスター 日本
アサシン インド
バーサーカー アメリカ
0271風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 19:25:34.79ID:gN/gDkTW0
世界三大警察
スコットランドヤード(英国)
FBI(米国)
警視庁(日本)
0272風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 19:25:38.49ID:AEtZymW00
なんで中国料理じゃなくて中華料理なん?
0273風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 19:26:11.21ID:2eyLiN3y0
>>272
(思想)文化としての表記やから中華や
0274風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 19:26:54.08ID:iITz/PdEr
>>272
和食、中華料理、洋食は日本料理のジャンル名や
北京料理、上海料理、広東料理、四川料理とかいろいろを総称したのが中国料理や
0275風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 19:26:56.24ID:CyVrfZHk0
>>269
チキラーの人と食文化研究者では見解も違うんやろ
ラーメンがあったかどうかやなくて、古代からパスタの原型はあったから
マルコポーロが伝えたみたいな説は違いそう、ってのが今の主流やないかなぁ多分
0276風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 19:27:00.35ID:F0I44+Ah0
>>272
なんか本場の中国のものが中国料理で
日本人向けにアレンジされたのが中華料理らしい
0277風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 19:28:35.12ID:/v4Mpg2l0
>>272
アメリカの中国料理もバターや中華とは違うスパイス多用して
ローカラーズしてるし

東南アジアでの中国料理でもそれなりに現地化やし

違うんや
0278風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 19:28:39.73ID:AEtZymW00
>>274,276
はえー
じゃあ三大料理に数えられてるのは中国の本場料理じゃなく日本アレンジの方なん?
0279風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 19:28:40.07ID:ehyHqwko0
イタリア料理vsフランス料理なら?
0280風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 19:29:03.47ID:6hBhKSHq0
>>275
とりあえずおみゃーはラーメンとパスタどっちが最初だったと思ってるんや?
そして、どっちがどっちに伝えたとかはあると思ってるんか?
批判や否定は一切しないし、俺も全然知らんことやから聞かせてや
0281風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 19:29:48.52ID:F0I44+Ah0
>>278
いや そこは中国料理やろ
中華料理書いてあるのは言葉のアヤや
0282風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 19:29:58.68ID:HHEgqfpx0
>>271
無能しかおらんやん
0283風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 19:30:37.71ID:HHEgqfpx0
インド料理もクソうまいのになぁ
0284風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 19:30:44.39ID:CyVrfZHk0
>>280
どっちが先か、とかは考えとらんというかラーメンがいつのものとか知らんしな・・・
どっちが伝えた、とかではなくてどっちも別々に似たようなものが生まれただけやないの?
そんな複雑な形しとるわけでもないし
0285風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 19:30:56.29ID:6hBhKSHq0
>>282
ワイロを取らないから日本警察は有能なんちゃうか
0286風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 19:31:12.34ID:UCG4rjhr0
フランスは絶望的に口に合わん
ピリ辛も酸味も無い甘ったるさが延々続くんや
0287風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 19:31:21.08ID:2eyLiN3y0
>>278
中国の料理は日本でもリスペクトされてるんやなぁ〜やからもう中華思想文化圏料理=中華料理でとうぜん中国の料理や
0288風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 19:31:58.74ID:HHEgqfpx0
>>285
普通に賄賂だらけやぞ 
神奈川県警や福岡県警とか
0289風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 19:32:19.05ID:ehyHqwko0
韓国料理と四川料理の違いが判らん
0290風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 19:32:28.91ID:6hBhKSHq0
>>284
そっか、分かった
あんがとう
0291風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 19:32:53.70ID:2eyLiN3y0
>>283
世界三大料理を決める場合のくくりはイギリス料理やで
イギリスの植民地やし茶やカレーはイギリスや
イギリス料理で調べりゃカレーもイギリス料理やからな
0292風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 19:33:17.43ID:HHEgqfpx0
>>291
ま?
イギリスマジでくそやな
滅ぼしたい
0293風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 19:34:11.72ID:6hBhKSHq0
>>288
でも海外に比べたら全然少ないんちゃうか?
0294風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 19:34:52.96ID:HHEgqfpx0
>>293
せやな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況