X



ワイ氏、ついに自宅の漫画を全てスキャンしデジタル化に成功する

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 10:25:06.52ID:xBIZGazA0
@
All You Need is Kill
DEATHTOPIA
YAIBA
オトメの帝国
がっこうぐらし!
ギャングース
グラップラー刃牙
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 10:33:28.56ID:z+pUUwTQa
>>50
誰もいないのに赤信号で停まってそうw
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 10:33:43.61ID:b8u39EWJd
紙をめくって読みたいから意地で本買っとるけど途中から電子書籍限定とか出て来て挫ける
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 10:33:44.08ID:mPUROQibM
断裁はどうやるん?
ローラーみたいなカッター?
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 10:33:51.47ID:xBIZGazA0
>>27
ワイだけが買った本やないからちょいちょい意味わからんラインナップあるよな
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 10:34:17.41ID:nCwLr9kQ0
Kindleで買ったほうが早いよね
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 10:35:24.81ID:xBIZGazA0
>>35
1日2時間くらいしかやらん日もあればマジで12時間くらいやり続けた日もある
まったくやらん日もあったし週末しかやらん日もあった
そんなわけで具体的な時間は解らんわ
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 10:35:28.35ID:/vUQRJfb0
>>60
DRM定期
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 10:35:59.29ID:/vUQRJfb0
DRMフリーって意外と流行らんよな
ゲームでもGOGくらいやし
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 10:36:16.23ID:b0JlBERI0
Ralphaでトーンカーブ調整とかしたか?
黄ばんでる本とか読みたくないで
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 10:36:22.05ID:xBIZGazA0
>>37
自分の家で本裁断する
週末とか仕事帰りに実家(自宅から車で40分くらい)寄ってスキャン

実働の時間は解らん
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 10:36:26.71ID:OqtcBOU0M
既に買った漫画はイッチが割ってもスキャンでデジタル化しても出版社には同じやん
ただ無駄な時間過ごしただけやろそれなら
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 10:37:21.23ID:Vvif+z1Ra
ペラッウイーンペラッウイーンってしたの!?
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 10:37:25.76ID:+aFZ1PiC0
>>66
実家けっこう遠くて草
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 10:37:47.01ID:xBIZGazA0
>>46
7か月かけて少しずつやったから
割とその時は読んだな
でもこの先読み返すかと言われたら読まん奴の方が多いと思う
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 10:38:00.14ID:Li7Jgkzd0
自炊代行ってちゃんときれいにスキャンしてくれる?
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 10:38:30.97ID:xBIZGazA0
>>47
ホンマやわ
kindle持っとるのに本で買ってたのアホやなと思う
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 10:38:54.51ID:xBIZGazA0
>>49
へー知らんかった
裁断したのを売るのはアウトなんや?
良かったわやらんくて
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 10:40:11.45ID:xBIZGazA0
>>56
まあぶっちゃけワイも場所問題がなければ絶対に紙の本で読みたいわ
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 10:40:35.86ID:BKvu5vpkd
>>74
してくれるで
自分で機械買った方がええけど
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 10:40:57.29ID:3zX23EPP0
>>71
耳だけ切ってトレーに束入れてウィンウィンウィンウィンで終わるやろ
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 10:41:13.54ID:xBIZGazA0
>>57
裁断機?っていうのかね
あれとカッターだけやで
もっとええ方法あるんやろけど
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 10:43:32.05ID:UsJU9ZFB0
情弱って大変やなぁ
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 10:43:39.43ID:xBIZGazA0
「まんが図書館完成や!さーて何読むかな〜♪」って思ってたけど
作業しながら結構読んでしまったせいで読みたいものがなくてつまらんわ
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 10:43:49.98ID:xSgh84w20
すごすぎワロタ
あんま電子機器詳しくないんやが、こういうんはスキャナーとかでやるんか?
ワイのイメージは1ページずつ挟んで撮ってを繰り返す恐ろしく手間かかる作業なんやが
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 10:43:57.07ID:xBIZGazA0
>>85
いやホンマに
絶対もっと簡単な方法いくらでもあると思うわ
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 10:44:34.99ID:DWH3v3Ola
スキャンする部分に埃がつくと埃もスキャンされるから
キムワイプと無水アルコールの恩恵を知ったわ
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 10:45:02.76ID:KD8yuon10
ワイも会社の資料と漫画全部デジタル化しようと思っとるわ
裁断するときに何か心がけるべきことあるか?
スキャンするときに余白とかはある程度自動調節できるんかな?
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 10:45:30.84ID:xBIZGazA0
>>87
ワイも詳しくないで完全に自己流や
本は裁断せな綺麗に取り込めんよ
読めなくはないけど非常に見苦しいものになる
どちらにせよ死にたくなるほど辛い作業やったで
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 10:46:28.07ID:V1cjgWEYa
せっかく自炊したHDDやSSD逝ったら心折れそうやな
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 10:46:30.74ID:0T4Wc89p0
自炊って味があってええと思うわ
同じ本と言えど自分で手を掛けたら価値が変わってくるやろし
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 10:46:31.00ID:xBIZGazA0
>>89
ぶっちゃけ結構あるわ
一応気を付けてはいたけど
最初の頃はちゃんとチェックしてたけど
後半はもうええわってなってた
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 10:47:12.87ID:DWH3v3Ola
>>90
断裁するときにたまに良い本は
中をホチキスで止めてる場合がある
ホチキスが有ると裁断機の刃が欠けてしまうから
気をつけた方が良いよ
刃が欠けたらそこだけ切れなくなるから
買い直す羽目になる
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 10:47:45.37ID:xBIZGazA0
>>90
多分完全自己流のワイにアドバイスできることは少ない
あくまでもきちんと読めるって程度にしかできてないし
アドバイスするとしたら頭おかしくなりそうになるから頑張ってってことくらいや
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 10:48:04.09ID:BDQRoTAWd
何Gくらいになるん?
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 10:48:04.20ID:xSgh84w20
>>91
はえー裁断するんやな
ばらばらにした本はもう捨ててまう感じなん?
もうちょい楽にできればええんやけどもね
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 10:48:41.62ID:XqXGymaV0
お得厨>>購入厨>>>>自炊厨
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 10:48:46.85ID:xBIZGazA0
>>92
タブレットだけやなくてPCとUSBメモリにバックアップしてるわ
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 10:49:09.60ID:0T4Wc89p0
実家に残ってる子供の頃に読んでた絵本とかも自炊してデータ化したりするのもええかもなぁ
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 10:49:47.24ID:xSgh84w20
>>102
タブレットで絵本の読み聞かせする時代なんやな……
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 10:50:41.60ID:xBIZGazA0
>>98
最初の方は高画質にして
でもこれやととんでもない容量になるなって画質下げて
でもいざ読んでみるとやっぱ高画質の方がええなってなって
そんな感じで画質ピンキリなんやけど
全部合わせたら60G届かんくらい
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 10:51:14.70ID:mMyOfEMuK
新しく電子書籍版買い直した方が遥かに効率ええやん
画質も綺麗やし
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 10:52:07.13ID:W63YauPod
スキャンスナップとか書籍リーダーとか買えばよかったのに
今のスキャナーマジ凄やで
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 10:52:08.01ID:0T4Wc89p0
>>107
そういう事やないんや自炊は
自分の読んだ本だから価値があるんや
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 10:52:15.28ID:wI1eClqq0
リーダーは何使うんや?快適に読めるん?
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 10:52:19.82ID:nL42IwlXr
撮る手間かかりすぎやろ
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 10:52:51.28ID:ufWQUrvM0
ダウンロードすればええのに
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 10:53:22.34ID:uVSW3UWy0
一度読んだ物をそんだけ撮ってまた読む暇あるんかとは思う
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 10:53:41.02ID:xBIZGazA0
>>99
ワイは軽くチェックしてみてやり直したいとこ見つかったとき様に
ある程度の期間取っておいてから捨てたわ
さっき売るといいっていうの見てええやんけ!って思ったけど
それやるとアウトらしいわ
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 10:53:51.34ID:6spprCTxa
スマホ録画機能使ってパラパラめくっていけば2分くらいで終わるぞ
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 10:53:54.39ID:W63YauPod
書籍リーダーやなくドキュメントスキャナーやな
知ったかするん難しいわ
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 10:54:15.41ID:vSJHPePI0
>>115
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 10:54:52.42ID:MUGlHxp90
それじゃあ並べて楽しめないじゃん😡
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 10:55:42.88ID:xBIZGazA0
>>110
kindleにPDFでぶちこんでもええし
スマホとかタブレットやったらSideBooksってのが便利やで
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 10:56:00.14ID:GdLwkDyB0
スキャンしたやつと新しく買うやつで読むプラットフォームが変わるやん
気持ちわる
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 10:56:13.34ID:W63YauPod
複合機やと1枚1枚置いてはポチ、置いてはポチ やろ? 地獄の作業やんけ
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 10:56:37.13ID:xBIZGazA0
>>120
ホンマはワイもしっかりしたマンションの一室借りて
まんが図書館みたいにしたいんやけど
どう考えても現実的やないからな
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 10:57:41.69ID:pkAIq2X50
>>7
アウトはお前の頭😆
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 10:58:14.37ID:xBIZGazA0
>>123
束で置いて両面スキャンと言う手もあるで
でも正直1枚1枚置いての方が綺麗やから
時間ある時は動画とか流し見しながら1枚1枚やってたわ
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 10:58:16.43ID:Z7gqYpYq0
ワイは1巻の途中で諦めたわ
割に合わんやろ
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 10:58:44.52ID:W63YauPod
わいレシート用にスキャンスナップかったけど両面スキャンできるしほんまええで
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 10:58:58.29ID:xBIZGazA0
>>125
はーこんなんあるんや
ええと思うけどこれまでやってたらワイはまだ地獄の作業を終えてなかったやろな
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 10:59:15.65ID:r8VAeBGW0
漫画スキャンしても読み返さないだろ、そもそも漫画て一回読んだらほとんど読み返さないから立ち読みかネカフェでいいよね
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 10:59:37.15ID:YDWsQ928M
ワイも漫画zip化させたいわ
非破壊型買おうと思ってるんやけどどうやろか?
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 10:59:43.47ID:6vVVN1wV0
お気に入りの漫画めっちゃ黄ばんでるから新品買おうとしたらなかったわ😇
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 10:59:54.46ID:q1ihLj/m0
ワイもスラムダンクとバガボンド電子化したい
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 11:00:29.25ID:xBIZGazA0
ちなみに個人的に本でとっておきたかったものはいくつかそのままにしとる
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 11:00:50.32ID:W63YauPod
>>134
わいもあれ気になっとる
資格用の参考書やテキスト用にほしいわ
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 11:00:52.95ID:MU0Qfbnv0
ワイなら達成感で絶頂しちゃいそうだわ
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 11:01:07.38ID:xBIZGazA0
あと築地魚河岸三代目とジョジョは心が折れかけたわ
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 11:02:13.45ID:KvHMsbvu0
メルカリで本売って電子版買い直す足しにした方がコスパええんちゃうか
裁断したらただのゴミの山やん
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 11:02:45.31ID:xBIZGazA0
ラーメン発見伝とラーメン才遊記もまだやってないんやけど
一回気持ちが切れてしまった今30冊以上もやる気が起きる気がしない
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 11:03:40.52ID:YDWsQ928M
てか非破壊型スキャナー買えばAmazonで電子書籍として出てないような珍しいマンガとかを自炊した後返品すれば無料でレア漫画読み放題の錬金術が出来ると思ったけどどうなんやろうな
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 11:04:04.21ID:xSgh84w20
ScanSnap iX1500

富士通のドキュメントスキャナーでPFU ScanSnap iX1500です。
自動で原稿送りができるADF機能を搭載しており両面読み取りが可能です。マルチフィード検出機能があり、超音波センサーにより紙の重なりを検出できます。
スキャニングのスピードは、両面・片面 30枚/分(スーパーファインの場合、カラー/グレー300dpi、白黒600dpi相当)
「EPSON DS-571W」と比較すると分速5枚分遅いですが、白黒だと600dpiなので解像度は2倍で高精細。文字を綺麗にスキャンしたい場合にはおすすめです。
図解が多く入った書籍を自炊するのにおすすめです。
原稿の搭載枚数は最大で50枚までセットできます。

https://i.imgur.com/pixRe1p.jpg

今こんなんもあるんか
漫画を束にして置くだけで楽々両面スキャンってそら漫画村亜種無くならんわけや
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 11:04:15.10ID:a/h70WH10
エロ動画集めたりもそうたがこういうのってやった行為に満足して見返すことほぼないんだよね
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 11:04:20.87ID:1Ahg8Krwa
実家にあった漫画7000冊を2月に片付けた
なんかそこからやる気でたわ
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 11:04:28.18ID:+aFZ1PiC0
>>77
ロトの紋章だけどワイが思ってたのはドラゴンクエストモンスターズ+って漫画だったわ
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 11:04:32.80ID:7BDyS+rH0
俺も自宅の本スキャンしてるところだけど管理で悩んでる
クラウド使えば年1万くらいになるけどこれを高いと思うか安いと思うか悩むんだよな
個人で楽しむならクラウドの必要性下がるけど出来れば家族や知人で共有して図書館にしたい欲がある
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/15(金) 11:04:43.97ID:NqDMFkUCr
【腸内環境改善で免疫力UP!】

腸の健康を保つことが免疫力を高める鍵と言われていますが、そのためには腸内の善玉菌を増やすことが大事です。
 
☆発酵食品☆
乳酸菌やビフィズス菌を継続的に取り入れ、善玉菌を増やしましょう。
(納豆、ヨーグルト、チーズ、味噌、黒酢、麹、ぬか漬け、キムチ etc)
※ただし塩分の摂りすぎは免疫に悪影響なので注意

☆食物繊維☆
食物繊維は腸内細菌のエサとなり、善玉菌を増やします。
(野菜、果物、きのこ、海藻、芋類、豆類、未精製の穀物 etc)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています