X



【徹底討論】「前作主人公」はどう扱うのがベストなのか 師匠 ラスボス 伝説の存在 モブでひっそり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 20:53:32.00ID:DKCk1ULX0
はい
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 20:53:41.65ID:AKI7FPhS0
難しい
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 20:53:50.58ID:OlFgiQt10
師匠
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 20:54:04.17ID:vvusgs6f0
ゲームなら隠しボス
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 20:54:17.85ID:i7aQwQUy0
裏ボス
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 20:54:19.29ID:m9hean8fa
昔凄いやついたんだよ、今何してるか知らないけどねが至高
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 20:54:45.36ID:6QoU/vSt0
ドラクエ11sみたいな
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 20:54:47.79ID:UhO0bsg3d
伝説の存在になっててちょっとだけ出てきて活躍して引っ込む
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 20:55:02.71ID:/45hodI50
こっそりラストに主人公助けに来てさっと去る
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 20:55:10.50ID:W4zOIWov0
主人公
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 20:55:25.22ID:0d3j3wh1d
敵ボスの本当の狙いを知っていてその動きを探ってるやつ
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 20:55:44.54ID:Qx0VNTJSM
幻水2みたいに釣りしてるモブっぽいのがええわ
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 20:55:47.26ID:TloGOUDM0
アークザラッド2のアークが良かった
登場仕方も退場の仕方も文句なし
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 20:56:02.41ID:Zqt69pcK0
うんち
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 20:56:10.69ID:aKw3IESaH
前作ヒロインor仲間の為に旅していて終盤助けてくれるのが正解
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 20:56:18.63ID:RFSasQYfa
ここは俺に任せて先に行け!をあっさり描写で
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 20:56:23.57ID:5dIXfC7na
むずいな
寝取られる前作サブヒロインの扱いくらいむずい
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 20:56:30.77ID:+eZL8Nj7a
全く出なくなるほうが良いわ
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 20:56:31.75ID:gKLLIOoa0
あ助けキャラやろ
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 20:57:05.98ID:s5F5BBU70
手記とか痕跡だけで主人公の助けになるでいいよ
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 20:57:09.43ID:141JchA70
前作を未来にしろ
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 20:57:09.44ID:70WLi2tO0
エンディングでチラッと出るのが一番や
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 20:57:09.84ID:CSkrodS60
伝説として匂わす
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 20:57:12.16ID:5Va9D24zd
伝説かモブ

その作品の内容によっては、ラスボスもあり
ポケモン金銀のレッド、アニメ遊戯王の遊戯とATMなど
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 20:57:15.31ID:fIV4FZQE0
師匠ポジションで途中で死ぬ
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 20:57:38.52ID:OUJyJdtv0
出なくてええ
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 20:57:39.88ID:nxKj/sgD0
伝説かモブ
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 20:57:55.37ID:UVN2I74A0
人修羅みたいな感じでええで
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 20:57:58.46ID:Ey9OXhiqa
龍が如くの桐生ちゃんは解散発表のガードマン出演だけやったら完璧やった
お前が口出すな
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 20:58:02.66ID:w8ITxlGj0
裏ボスがええやろな
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 20:58:25.16ID:qxQjwZX40
>>31
言動全てがブーメランなんだよな 桐生ちゃん
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 20:58:41.20ID:pzf4VVZXa
アークザラッド2みたいに
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 20:58:51.92ID:P1nsQcO90
最悪なのは希望あるエンドだったのに続編でニートやって覇気を失ってるパターン
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 20:58:56.07ID:smY140kyd
二期の最終回で一期のオープニング曲流せば嬉ションするで
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 20:59:11.94ID:RFSasQYfa
ドラスレ英雄伝説2だと
序盤に敵にやられて負傷退場→終盤敵本拠地時に背景で無双
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 20:59:33.13ID:xdxxOuTg0
敵側に裏切った!と見せかけて実は正義の為に動いていた
ってやるとファンは嬉しいけど今作の主人公が食われちゃう
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 20:59:58.66ID:EYLRGqIt0
千年後に誰も知らない遺物になってるぐらい
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 21:00:18.31ID:73iAWxuvd
主人公のピンチに輸送機で現れる
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 21:00:23.68ID:ZuYy31DE0
>>35
アムロ定期
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 21:00:29.54ID:o4HZC0+ZM
シロガネ山で待機してる
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 21:00:34.80ID:ZLX0RHpy0
キラ・ヤマト化だけは絶対に許せない
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 21:00:37.92ID:2Bj4QXG1M
試験の最後の敵として出てきて笑顔で毒薬を投げつけてくる
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 21:00:38.91ID:2XJHVNSPr
ディアブロ2みたいに死んで乗っ取られてる
救いはない
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 21:00:43.45ID:ayYO7TCNa
闘技場の隠しボス
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 21:00:53.51ID:0d25n+CG0
出す必要、触れる必要ないのでは
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 21:01:10.87ID:DzExnYPw0
武藤遊戯が正解やろ割と真面目に
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 21:01:18.99ID:5Va9D24zd
そういや(日本では)前作主人公のはしりのマジンガーZは、
グレートマジンガー最終決戦で、味方で無双したんだっけか
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 21:01:30.37ID:oNHU1qLs0
DOD2とかいう前作主人公コンビしか魅力がない作品
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 21:01:44.53ID:LU6SKjSa0
第三勢力として登場して敵味方陣営をめちゃくちゃにするも最後はしっかりラスボスを倒す
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 21:01:57.68ID:nCDAeCe80
主人公の座を奪う
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 21:02:17.14ID:9xBHF+AXa
ケツ出せ!!
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 21:02:31.67ID:xn+QDmjza
風花雪月無双は大丈夫なんかあれ
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 21:02:46.61ID:YaSal/zvd
>>47
ジョジョ6部とかでも何でジョルノ来ないのって言われ続けるじゃん?
スッキリしないよそんなよ
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 21:03:20.06ID:H46B0GbUp
いい感じで死ぬパターンもワイはアリや
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 21:03:37.45ID:YPmrAjEUr
物語的には出さない方が良い
強かったら新主人公の物語が前作よりショボくなるし
弱かったら前作が台無しになる
老いてたり不幸になってたら目も当てられない
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 21:03:57.92ID:OB36DcqG0
全盛期過ぎた前作主人公がどうしようもないラスボスに振り絞った一撃加えて突破口開いた後に新主人公にバトンタッチ
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 21:04:23.51ID:qNOCm3bf0
第4部における承太郎とか完璧だった
全盛期を過ぎて少し能力落ちたけど、
戦いの経験により知力が超高いの
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 21:04:27.53ID:Y8TsqejE0
>>15
3の前作キャラの扱いウンコすぎるわ
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 21:04:28.00ID:G9KCMKAX0
主人公の右腕ポジだけ出てくるのがいい
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 21:04:30.76ID:jfNB9ebO0
幻想水滸伝2はよかったな
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 21:04:44.80ID:6hPsyma10
ダンガンロンパ2みたいなパターンでええやろ
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 21:04:55.89ID:KdcUpbj6d
この話題でZにおけるアムロはたまに語られるが
ZZにおけるカミーユはあまり語られない
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 21:05:15.01ID:mh2j5FcX0
ドラッグオンドラグーンみたいに途中退場がエエな
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 21:05:31.20ID:yLZQVoi10
種死が見本やな
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 21:06:03.78ID:RFSasQYfa
>>66
実質退場なので
と思いきやよく分からん導き方するし何なんやあれは
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 21:06:04.44ID:g48K0McN0
レッド定期
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 21:06:11.69ID:73iAWxuvd
続編でも続き物じゃなく過去モノのが後腐れなくていいよな
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 21:06:32.82ID:BUTb/3LS0
最終決戦で主人公達がボス戦やるために敵の物量攻撃を軽々抑え込む
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 21:06:46.71ID:E7Y4WavQx
主人公一向がラスボスにかかりきりになってる時にラスボスが奥の手として潜ませていたクソ強い敵を誰も知らないところで単独で倒してるポジ
なんならその結果誰にも知られぬことなく死んでもいい
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 21:06:47.24ID:I0Jpqa8+M
ジョジョ3部と4部での前作主人公の扱いはまあまぁ良かったやろ
吉良吉影に留めさすの承太郎なのはどうかと思ったけど
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 21:06:59.01ID:u6kFDi8d0
seedみたいに前作主人公が主人公やる
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 21:07:08.13ID:yLZQVoi10
>>71
スターウォーズがいい例やな
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 21:07:48.99ID:xGIIj4/m0
主人公に実力差わからせた後師匠ポジになる一択
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 21:07:50.29ID:BUTb/3LS0
>>73
気が合いそうやね
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 21:08:18.05ID:/A8OxJ/vd
>>74
ジョジョは意志が受け継がれていくってとこが物語の根底にあるからいけただけでそれ無しであの展開やったら普通に糞や
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 21:08:43.76ID:xZ3W8nvf0
前作主人公のやったことは全部無駄だった
前作主人公のやったことは実は世界に良くなかった

とかいう作品ある?
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 21:08:57.94ID:lc2FWDn6r
闇堕ちしたと思ったら敵の変身能力でしたは良さそうに見えて結構クソ
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 21:09:13.95ID:2LaXX2QmM
ゲッターアークの竜馬は理想的
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 21:09:18.52ID:5Va9D24zd
>>59
るろ剣でやりそう(前作主人公ってよりダブル主人公っぽくなるだろうけど)
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 21:09:26.82ID:lc2FWDn6r
>>80
クロノトリガーやろな
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 21:09:36.26ID:KdcUpbj6d
前作主人公「トータルヒーリングで回復します!」「ウィークエネミーで敵を弱くします!」「ギルザアークでラスボスに特効されます!」

そんなにいいか?
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 21:09:42.62ID:UHozYo+id
前作の主人公なんて今作の主人公の踏み台で十分やろ
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 21:09:56.64ID:VQrP13F6a
知る人ぞ知る伝説の存在にしといてちょっとしたピンチの時に一回だけお助けキャラとして東條
最終決戦の時はどこかで子供を助けていたってしておけば良い
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 21:10:19.07ID:630V5O/n0
前作も続編も実は同一個体か分身だったみたいなの
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 21:10:33.92ID:GkqI0IYEd
3部はジョセフの扱い酷くね
ダービー兄に遅れをとるとか
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 21:10:58.87ID:lc2FWDn6r
>>86
踏み台にした結果トータルで面白ければ良いけどつまらん上で傑作の前作に泥塗られたらたまらん
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 21:11:12.02ID:KdcUpbj6d
龍継における宮沢タフ君正直くそだな
闇落ち路線も修正後も
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 21:11:25.10ID:B+KK6+RA0
落ちぶれた一般人みたいな感じになってるのが好きなんやがそういうの誰かおる?
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 21:11:27.82ID:WQyvb47W0
こいつ前作の主人公やろってキャラ大体みんな好きだよね
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 21:11:35.46ID:/biKkplc0
匂わせつつも一度も名前も出てこないけど終盤前作主人公が大事なものとか武器をくれる
主人公は誰からなのかどういう物なのかわからんけど前作プレイしたプレイヤーならわかる物
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 21:11:42.37ID:DmRoZcwDa
主人公のパパ、ママでいいだろ
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 21:11:55.29ID:I0Jpqa8+M
>>80
TESシリーズやな
Morrowindの主人公が現人神殺しちゃったせいでOblivionでデイゴン顕現防げなかった
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 21:12:08.45ID:lc2FWDn6r
>>95
生存率が格段に下がるからなぁ
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 21:12:36.91ID:4B+0s+qA0
オブリビオンの主人公はスカイリムでシェオゴラスになってたな
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 21:13:00.20ID:V0Q83Bo2a
お前の人生まだ1だけとどうする?
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 21:13:17.26ID:Dszdeoed0
闇堕ち(ウソ)
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 21:13:20.43ID:Yy3DDuOA0
麻倉葉とかいう続編の冒頭で殺されるやつ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況