X



日本没落の原因、円安だった。国債の利払いや海外技術者円報酬の軽視などさまざまな面で★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:18:46.22ID:9ytWEuRU0
安倍と黒田が日本頃したの教科書に載っけてもらって良いですか?

47 名前:風吹けば名無し :2022/04/14(木) 05:37:05.05 ID:epSByPIY0
>>34
ほんとは利上げするところなんやけどマイナス金利政策までして経済対策までしたせいで
国債発行しすぎて金利が上がったら即破綻
他国がインフレ対策のため一斉に金利上げとるなかで金利があげられんからずっと日銀は指値オペで金利を維持しとる
だから強い円安になる

214 名前:Trader@Live! [sage] :2022/04/14(木) 05:54:13.97 ID:9vDZbokY0
>>207
本来は期間限定の短期で済ます筈だった異次元緩和(笑)をもう8年続けてるからな
逆に主要国はとっくに緊縮財政、インフレ抑止の利上げに取り組んでるからあらゆる通貨に対して円安マッハ
この円安基調は他国のインフレが明確に落ち着くまで続く
教科書通りで馬鹿でも分かる話なんだけど、何故か分からないアホがおるのが謎
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:19:01.62ID:q2DICuGaa
えーーーーーん😭(ゴミ通貨)
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:19:16.15ID:9ytWEuRU0
地獄の自民党
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:19:43.04ID:9ytWEuRU0
ぶっちゃけた話
超円高でも

ブランド売ったり
知的財産売売ったり
金融売ったり

すれば良かったんじゃないですかね?スイスみたいに

円高だと国債の利払いも安く済むらしいし
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:19:55.75ID:q2DICuGaa
オワオワリ
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:20:47.47ID:lJP19ai/0
消費増税が悪いよ消費増税が
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:21:00.70ID:q2DICuGaa
日本がガチで終わる寸前だけど まっ日本だしって思ってる
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:21:15.96ID:XLnd0jtkd
値上がりがエグいんやけど
円安ガイジはどこまで物価上昇させたら満足するんやろ
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:21:18.04ID:9ytWEuRU0
どうすんの?
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:21:36.99ID:5zu4gXcU0
インフレ円安アベノミクス大成功!
自民党支持する低脳愚民が値上げラッシュで困ってて草www
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:21:40.26ID:xjcdWPa0p
日本って一回始めると舵切って変えないよな
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:22:19.78ID:q2DICuGaa
安倍晋三最高! 日本を滅ぼしてくれてありがとう!
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:22:41.12ID:4FWNdEy/0
半年後にまた一気に値上げくるやろ?
国民から文句出るならそれくらいからか?
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:23:10.32ID:/g0hciHF0
どうせ2年後には円高になってるから気にせんでええで
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:23:40.40ID:pc5k65aW0
国外からの旅行者OKになったら多少は円高に向かうかな?
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:23:42.27ID:EKoZhsKha
>>14
国債刷りすぎてもう無理や😭 もうちょいで日本は即死や😭
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:23:43.75ID:vT13Aybl0
ワイらは資産の大半を米国株や貴金属や米国債に換えてるからセーフ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:24:44.97ID:xocav5Ipd
岸田は何もせずに日本終了を早めてるのは評価する
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:24:45.25ID:4FWNdEy/0
来年4月までの黒田総裁の任期中は、日本銀行は利上げに踏み切る可能性は低いが、それがさらなる円安を生むことで、日本銀行は国民からの強い批判に晒される可能性が出てきたのである。

また22日の国会答弁でも黒田総裁は、足元の物価上昇は、円安によるよりも原油価格上昇によるところが大きいとして「悪い円安論」を一蹴したうえで、原油高上昇による物価上昇というコストアップ型は、先行きの景気に悪影響を与える、いわゆる「悪い物価上昇」であり、日本銀行が目指す持続的な物価上昇とは異なるとして、金融政策の正常化を改めて否定する主旨の発言を行ったhttps://www.nri.com/jp/knowledge/blog/lst/2022/fis/kiuchi/0322_2
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:25:22.25ID:NB9lcaNta
国産を買え
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:25:22.26ID:xocav5Ipd
諦めの境地ってやつや
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:25:30.06ID:EKoZhsKha
>>19
どうにもできんぞ
>>2よめ
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:26:41.60ID:lmnlDEnO0
国債500兆円分は日銀が持っている
その分の金利は国庫納付金という名目で国に戻すので実質払わなくていい
そのため金利が仮に1%になったとしても10兆円以下の支払いなので日本は破綻しない
なんで金利が上がったら即破綻なんてデマいうんだ?
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:27:15.49ID:rY8TgrClM
典型的対立煽り

アフィリエイト

ええんか

典型的対立煽り

アフィリエイト

ええんか

典型的対立煽り

アフィリエイト

ええんか

典型的対立煽り

アフィリエイト

ええんか
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:28:07.17ID:Sj4f7vAs0
というかなんJ過疎りすぎやろ
餓死したの?
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:28:18.60ID:EKoZhsKha
>>25
対立煽りってなんや?

安倍と黒田が悪いの明白やろ?
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:29:20.08ID:I+SvGSS+0
黒田が猛反対したのに安倍が消費税増税強行したのが悪い
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:29:22.62ID:jhlRt5KGa
>>7
消費税は関係ないというのが元のリフレ理論だったんだぞ
消費税は民主党と財務省が悪い→安倍さんはよくやったという安倍真理教徒と幹部の高橋洋一が作り上げた後出しの言い訳に過ぎない
中銀が期待インフレ率をコントロールできるという話に消費税なんざ関係ない上に安倍と黒田は明確に政策アコードがあったので誤解の余地はない
そもそも統計改竄や景気条項削除までして引き上げた張本人が安倍で黒田が事あるごとに要望してた話だ
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:30:08.94ID:jhlRt5KGa
>>28
黒田は反対してねーよ
しつこいくらい財政健全化を要求してた
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:30:45.70ID:jhlRt5KGa
その代わりこっちはやることやるというのが黒田日銀
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:31:05.48ID:I+SvGSS+0
>>30
お前は記憶力ないんだから過去の映像見てこい
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:32:26.23ID:jhlRt5KGa
>>32
黒田 財政健全化でググってみろよボケ老人
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:32:32.76ID:vT13Aybl0
ワイ投資部スレとかで海外の先進国に投資して
安全で清潔な日本でのんびり暮らすのが最強ってずっと言ってきたからみんな準備はしとるよな
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:33:15.88ID:jhlRt5KGa
黒田 増税でもいいわ
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:33:22.12ID:lmnlDEnO0
現在のアメリカ国債の金利は1〜2%程度でありインフレ率は7%だぞ
仮に日本のインフレ率が2%になったとして国債の金利なんか1%もいかないだろう
それで別に破綻なんてしないしそれよりインフレになって借金の実質的な価値が減るメリットの方がはるかに大きいだろ
アホはほんとしょーもない考え方するな
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:34:30.90ID:UD4q9GIu0
円安なんて最近の話だろ
パヨが大好きな30年成長していないはどうした
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:35:17.70ID:uBRfE9qE0
ずっと円高や言うてたやん
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:35:57.52ID:BOA2RfwH0
円安ってダンピングでしかないからな
短期的には売上上がったように見えても長期的には自らが苦しくなるだけ
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:36:06.40ID:nrKcMbhS0
金利を上げるようになるのは
親愛なる同志であり偉大なる指導者である安倍晋三が亡くなった後なんだよなぁ
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:36:06.58ID:k/Ct2SqH0
ここにもいるけど岸田批判してるやつってなんなんやろな
どう考えても安倍菅からの負債受け継いでるだけなのにあたかも岸田がこの状況作り出して何もしてないみたいなやつ
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:36:26.81ID:piOZGKOI0
円高も円安も両方行き過ぎがダメなんだろ
トヨタとか円高で損失計上して払わなかった税金分多く払えや
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:36:52.35ID:Q1R9d4SkH
今起きてるのはアメリカの利上げに対して日本が利上げしない事で起きてる円安や
金利の低い日本で円を借りてドルに変えてアメリカの国債買えばそれだけで儲かるやろ
そしてなぜ日本が利上げしないのかそれは利上げをしたら今まで低金利でお金を借りられたから生きてた奴らが根こそぎ死んで景気が悪くなるからや
引くも地獄進むも地獄どっちにしろ不景気やから覚悟しとき
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:37:51.67ID:3wcJvt7Wd
>>37
そいつが60歳で労働者なら年金受給年齢が伸びて絶望してるんやろ
もしくはニートで既に死んだ
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:37:59.12ID:ShIXaUj2d
ありがとう自民党
ありがとう安倍晋三
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:38:33.97ID:u6kFDi8d0
>>41
これ
安倍ちゃんが壊しすぎたのを戻してるから影響出てるだけ
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:39:29.92ID:DqNdL4DNM
けどこの円安やコロナ、ロシア戦争といい
東日本大震災以降は入ってはいけない世界線に入ったようで割とワクワクしてる自分もおるわ
地味な停滞よりは俯瞰で見たら喜劇としては刺激的で楽しいわ
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:39:59.97ID:xjcdWPa0p
いつまで異次元緩和してんだ
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:40:33.45ID:c4Z7KkLi0
住宅ローンを変動金利で借りてる人達
ワイもそうやけど
その人たちを守らなきゃいけないから金利は上がらんよ
変動金利ウハウハやで
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:40:49.18ID:lmnlDEnO0
インフレ2%になるまで金融緩和するにかまってるじゃん
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:41:09.86ID:7opHubblM
>>46
戻すというかもう身動き取れないだろ
金融緩和解除したり利上げしたら景気が死ぬ
切腹するみたいなものだし
全て受け入れて流されるしかない
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:41:31.46ID:ShIXaUj2d
>>37
30年以上伸びてないしなんならこれからも伸びないぞ
改竄して伸びてないジャップ
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:41:40.58ID:Sj4f7vAs0
>>41
「だけ」って何なんや
受け継いだ負債を潔く受け入れる岸田は偉大やで
まさにクール・ジャパンやん世界の誇りや
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:41:50.27ID:DqNdL4DNM
金利を上げないのも普通はそうってだけで日銀のガイジムーブ考えると上げそうな気もする
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:41:55.64ID:X5rMBiTm0
ルーブルに替えとくか
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:42:28.14ID:d8Q+ijeUr
10年前には日本ヤバいって言われてたのになんもせんかったんよな
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:42:53.29ID:DqNdL4DNM
>>51
内需を殺すのが趣味な自民と日銀は上げそうな気もする
消費を増やすといいながら消費税を上げ続けてる政権を信じろ
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:43:14.25ID:5SzROBZZ0
円安は望ましく無いって嘘でも言っとけば良かったと思うんですけど
0059暢樹
垢版 |
2022/04/14(木) 06:44:05.11ID:/VZYiyJC0
日本の凄いところ

中国のパクリを笑えない二次創作の巣パクリの祭典コミケ
電波オークションがない
芸能人やスポーツ選手、ユーチューバーに芸能人税も導入されていない
それどころか芸能事務所に国が税金投入
通名制度
ステマは合法
中抜き、世襲制が蔓延る
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:44:31.99ID:V44iJhp8a
円安にしても物価上がってないんだから全然ええやん
もっと円安にしろ
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:44:38.70ID:EuhCySqT0
民主党の時、超円高70円台で日本は壊滅させられたんだが
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:45:13.74ID:F5HkMFE10
民主党のせいやん
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:45:15.01ID:Q1R9d4SkH
>>54
金利上げる事による批判と上げないことによる批判
上げない事による批判がこれからどんどん大きくなるから上げるに決まってるだろ
それに伴うデメリットなんて誰も気にしてない
この国は目先の損得に飛びつくだけやから
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:45:31.77ID:ZfBaNl6Ga
さっさと岸田は大政奉還しろ
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:45:36.32ID:DqNdL4DNM
>>59
技術者軽視の低賃金
でもものつくり大国を自負してる
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:45:47.14ID:UD4q9GIu0
>>58
そうすると円だけじゃなく株も売られて叩かれる
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:46:59.41ID:X4Ofn9IFa
でもおまえら円高にしたら輸出が苦しくなって騒ぎだすやん
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:47:24.83ID:3X4CPG460
いや海外技術者なんてろくに使いこなせてないやん
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:47:37.44ID:8bef965SM
円安にすれば日本のメイドインジャパンが売れる
自動車バイク家電製品パソコンスマートフォン
日本は技術大国ということを忘れてないか?
日本を陥れる発言しても😮‍💨
無駄無駄日本は潰れない!
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:47:38.69ID:ShIXaUj2d
>>58
アンチ乙
この円安は良い円安だから
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:47:41.74ID:lmnlDEnO0
不況時に自国通貨安にするのは当たり前の基本経済対策だ
リーマンショック時は自国通貨安になった国から経済が回復したんだぞ
なんで不況時に金融引き締めして通貨の供給を絞り通貨高にしたいんだ?
そんなことしたらそれで日本は破綻するぞ
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:48:02.01ID:d8Q+ijeUr
技術者より人売りや口だけの詐欺師が高収入なんやから国が発展するわけないな
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:48:02.48ID:EuhCySqT0
>>4
地獄の始まりはリーマンショックと民主党政権なんだなあ
立憲はコロナワクチンの接種にすら反対して初動を大きく遅らせた
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:48:02.99ID:XjEb9md50
安倍黒田のダブル役満
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:48:06.45ID:oLv/42kj0
野口悠紀雄まだ生きとったんやな
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:48:33.65ID:UD4q9GIu0
金利あげると倒産破産増えて自殺やナマポが増えるよ
そうなってから何で金利あげたんだよ
バカでも上げたらダメだってわかるだろと怒るのが普通の日本人
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:49:12.33ID:3X4CPG460
ほぼ日本円でだけ買われてる国債の利払いもともと低いやん国債の信用高いママってことやん円建て国際に円安関係あるか?
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:50:51.38ID:q1QlZ9H/0
中国人嫁の作者のTwitter久々にTLに流れてきたら
リフレ女子とかいう垢引用RTして
「黒川さんを信じろ」「日銀は債務超過になんてならない!」
っておかしな人になってて草
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:51:11.73ID:zKUFaRhO0
>>78
利上げしたら長期金利上がって利払い増えるやん
名目成長率が長期金利を上回らないと財政は発散するんだろ
算数の問題
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:51:42.17ID:Eck5IYKad
本当に円安にメリットがあると感じてるなら今すぐ消費税減税して法人税上げろよ
できるだろ?消費者死ぬぞ
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:51:54.90ID:WXAAz8p00
国債刷りまくってるから健全化しないんだよ
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:52:54.52ID:M2km88wZ0
円安だけならまだしも
株保有者を亡き者にしようとする岸田
経済ぶっ壊す気だろ
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:52:55.78ID:3X4CPG460
>>79
クソみたいなTL作ってるお前がバカみたいじゃん😢
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:54:06.55ID:xGAwnx320
ネトウヨは民主党のときに円高だったから 意味もわからず

円高=悪

円安=正義 アベノミクス=安倍聖帝

っていってたんだと思う てか今もか
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:54:36.35ID:oLv/42kj0
とはいえ公定金利3.5%にします消費税25%にしますこれで日本は安心ですって政府が言い出したらみんな怒るやろ
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:54:45.79ID:ShIXaUj2d
>>83
株やれる余裕あるなら文句言うな
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:54:58.25ID:WXAAz8p00
まぁでも健全化ってなんだ?再建ってなんだ?って問いが出てこないとな
景気が良い状態に「戻す」っていう発想が正しいのか?とか景気が良かったバブル期に人々は幸せだったか?とか
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:55:52.46ID:vT13Aybl0
>>83
流石に譲渡益課税40%みたいなガイジムーブはせんやろ
ひたすら注視するのみや
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:56:28.76ID:vcpAHKfK0
円安にします、ガソリン税下げません、物価高放置します
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:56:30.33ID:7Sp+9RqN0
>>85
カロリー自給余裕で足りてたような…クソみたいに白米作ってるおかげで
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:56:39.13ID:wFs8hlGN0
>>85
食料なんて捨てるほど余ってるんやから平気やろ
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:56:50.57ID:GSvhqKM+0
民主党時代は円高で1ドル80円くらいやったな
ほんま景気良くてええ時代やったわ
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:57:09.12ID:NB9lcaNta
日本は個人主義だから滅びたんだよ
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:57:36.88ID:NupBdrxBH
なんで国産の肉は高くて外国産の肉は安いのか
それは国産牛肉といっても牛に食わせてるものは輸入した餌やからや
牛肉作るのに何倍も餌を食わせるそれを海外から輸送するんだから当然その分高いだけ
国産の食料品もこれから値上がってくよ
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:58:10.69ID:ShIXaUj2d
なお輸出も原材料を輸入してるためどっちかというとマイナスの模様
あ、大企業様は中小企業に負担させるから儲かってるよ
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:58:28.92ID:NB9lcaNta
>>96
農業放置した日本人が悪いよね
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:58:32.05ID:q1QlZ9H/0
>>84
返す言葉がないわ…
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:58:32.36ID:K3862RNr0
市中に現金握りしめてる奴らが異常に多いから正直国内での通貨不安一切起きんからなあ
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 06:58:49.12ID:GSvhqKM+0
>>93
肥料問題や燃料高騰で来年辺りから食糧もどうなるかわからんで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況