X



ワイ「コーヒーメーカー欲しい」お前ら「いらんで」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 01:06:56.92ID:gVwCGlY10
ワイ「マジ?」
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 01:44:30.81ID:NFdDFAw+0
>>106
まじか…
無知の極みやったわワイ
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 01:44:47.35ID:qGzFcRgl0
>>113
常温保存よりはマシって言われてるで
豆屋は挽く前の豆を冷凍しろとか言ってたけど
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 01:45:00.35ID:EQy0yjuY0
>>103
コーヒーバッグなら二度目もおいしく使えるぞ😈
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 01:45:28.44ID:GZA0nh9q0
>>118
へー、初めて知ったわ
解凍せずにそのまま淹れてええん?
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 01:45:56.76ID:dXgrQrRD0
>>121
むしろ解凍は絶対するな
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 01:46:19.17ID:WkQvFbl80
ゴールドブレンドより美味しいもの淹れられるん?
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 01:46:29.56ID:EiXtU9fd0
ネスレのバリスタでええやん
便利やで
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 01:46:44.04ID:1Kh8XeJZ0
でもインスタントコーヒーもゴールドブレンド以上のグレードじゃないと飲めたもんじゃないよな
UCCとかマジモンの泥水だし

でゴールドブレンドくらいのもんを常用すると結局金がかかる
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 01:46:48.61ID:DhHAUCnw0
>>82
そうなん?
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 01:47:11.24ID:GZA0nh9q0
>>122
ほー今度試してみるわ
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 01:47:32.46ID:gtsbCIEm0
ワイ、トチ狂ってクソ高いグラインダーを買う
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 01:48:05.34ID:/uNn88FW0
>>110
コンビニのワンドリップはカップの上に載せるタイプかカップの中に浸すタイプどっちや?浸すタイプやったらメリタ、載せるタイプやったらカリタのを使うと再現性は高くなると思うで
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 01:48:11.11ID:GgO+1sRr0
デロンギのやつ楽すぎて他はもう使えん
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 01:48:17.52ID:0lCuriMQ0
一杯あたり何gの豆を使ってる?
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 01:48:23.62ID:fNaXYWs/0
ドルチェグストや
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 01:48:26.44ID:jfNB9ebO0
3年くらい前にこれ買ったけどまだ現役や
豆粉砕する時の音がくそでかいけど他のもそんなもんか?
https://i.imgur.com/cjAe85y.jpg
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 01:48:29.94ID:NFdDFAw+0
>>127
教えて貰った通りやってみるわ、サンガツ
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 01:48:43.35ID:0MaF3yc30
ミル買って豆挽くようになったら世界変わった
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 01:48:54.78ID:qGzFcRgl0
>>121
そのままミルに入れて大丈夫やったで
ただ結露して濡れてたらまた話は変わってくるらしい

ちなみに一か月とかの期間なら冷凍せんでもええらしいで
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 01:49:40.21ID:NFdDFAw+0
>>130
ふちに引っ掛けるタイプのやつや
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 01:50:02.17ID:fjMLLBFU0
>>82
やっぱこれ胃にくるよな
少しだけ飲んで捨てたわ
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 01:50:17.66ID:GgO+1sRr0
>>134
音はしゃーないで
塞ごうとしたらゴツくなる
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 01:50:35.80ID:fNaXYWs/0
>>140
牛乳と混ぜるんや
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 01:51:03.30ID:/uNn88FW0
保管はある程度のサイクルで豆使うなら冷暗所に密閉容器で十分や、淹れるたびにミルで挽くようにすれば2週間くらいは味の劣化が少ないから
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 01:52:42.48ID:/uNn88FW0
>>139
それやったらメリタの一つ穴でゆっくり落とすと濃い目のコーヒーが抽出出来るで
ケトルはニトリの一杯用の安物で十分や
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 01:52:56.44ID:qGzFcRgl0
200gまるごと数ヶ月飲まないとかない気がするしそんな心配しなくて良いと思うわ
30gくらい残ったのを飲まなくて酸化したとかはあるけどまあしゃあないで済む
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 01:55:10.84ID:W4gv40A30
バザーの常連よなコーヒーメーカーとミキサー
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 01:55:52.47ID:pZOmfmu+0
デロンギって掃除とかメンテだるいって聞くけど童なん?
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 01:56:28.04ID:gtsbCIEm0
焙煎豆は瓶に入れてワインセラーに突っ込んでるわ
生豆は普通に日陰で放置してるけど
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 01:56:35.99ID:/uNn88FW0
場所とるし使わなくなるととことん使わなくなるからバザーとリサイクルショップの常連やね
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 01:56:39.19ID:5grTynHt0
ナイスカットミルは3年くらい使ってるけどかなりええで
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 01:57:40.05ID:NFdDFAw+0
>>144
たすかるわ、サンガツ
いまダイソーの穴が3つくらい開いてるの使っとるからメリタの買ってやってみるわ
ちなみに陶器とプラスチックのどっちがええんや?
劇的に変わる?
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 01:57:43.93ID:GVyGRgv1a
電動ミルって2500円くらいのでも使える?
手動めっちゃ疲れるわ
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 01:58:02.56ID:gtsbCIEm0
ナイスカットなんて今更買わんでええやろ
電動で同価格帯ならode一択や
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 01:58:06.26ID:cWTiBFxmH
いるに決まってるやろ
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 01:58:23.35ID:nEm+z/z00
うるさくて夜中に使えんのとちゃうんか
コーヒー夜しか飲まんからインスタントで充分やわ
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 01:58:46.59ID:I7eQQBLsa
手入れの手間がえぐい
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 01:58:54.28ID:/uNn88FW0
>>147
水道直結じゃなけりゃそんなに苦労しないと思うで
ラテとかミルク使うメニューつかったらちゃんとエア抜きするとか気をつけとけば大丈夫や
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 02:00:21.11ID:/uNn88FW0
>>152
プラで全然平気やで
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 02:01:39.37ID:KKtG8IMs0
ワイは毎日コーヒー飲むからめっちゃコーヒーメーカー使っとるけどな
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 02:02:13.44ID:IT/ATbtg0
豆保存ってって冷暗所と冷凍庫と冷蔵庫
どれが正解なの?
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 02:02:19.18ID:KKtG8IMs0
象印の珈琲通を10年くらい毎日使っとるわ
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 02:02:56.75ID:KY4/pDYY0
ぶっちゃけエスカフェエクセラから離れる理由がない
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 02:04:34.79ID:CFNxTX38d
コーヒーの出がらしって捨てるときどうしてる?
とりあえず乾くまで流しに放置してそのまま燃えるゴミなんやろうけどゴミ袋の中で粉散らばるやん
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 02:04:53.58ID:6/WzcUgF0
>>102
一番コーヒーに近いと思ったのはドトールの缶コーヒー
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 02:04:53.78ID:whod+cNM0
ガチで要らん
買うなら味とか香りとかやなくてメンテで選べ
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 02:06:01.86ID:/uNn88FW0
出がらしはベランダで干して家庭菜園の肥料やな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況