X



税務署「お父さん亡くなる前ボケてた?」馬鹿「はい」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 20:33:09.67ID:7n9ir6CP0
税務署「そっかぁ…どれくらい前から?」

馬鹿「2年前に認知症って診断されて…」

税務署「そっか…あれ?去年お父さんの口座から500万円あなたの口座に振り込まれてるね?これなに?」

馬鹿「お父さんにもらった」

税務署「お父さんがあげます、あなたがもらいますの合意をしたってこと?」

馬鹿「はい」

税務署「さっき2年前から認知症って言ってなかった?」

馬鹿「あれは勘違いだった、まだボケてなかった」

税務署「うーん?お医者さんに聞いてみようか?」

馬鹿「あ…あああ…」

税務署「あーあ、壊れちゃった」
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 20:33:29.75ID:7n9ir6CP0
こういう手に引っかかるやつ多いらしい
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 20:33:57.69ID:mf7TNVdQ0
認知症だと振り込んじゃいけないのか
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 20:34:02.09ID:xwA4GDN40
で?
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 20:34:02.99ID:nVIYWHMqp
こわい
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 20:34:37.47ID:RdOOp8nF0
勉強になるわ
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 20:34:48.69ID:+qm1/vFx0
認知症でも贈与はしたい
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 20:34:55.05ID:C44VdB69a
これ馬鹿がイッチだったってオチで合ってる?
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 20:35:05.63ID:3+CB1bsRp
黙秘したらどうなるん?
0012暢樹
垢版 |
2022/04/13(水) 20:35:39.12ID:bjk9OsWx0
有能
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 20:35:54.21ID:BtVUlRaoa
贈与契約の成立を認めんかったらええんやな
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 20:35:54.40ID:zEZQR1iY0
認知症だとしたら生前贈与に当たらないとかあるんか
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 20:36:02.45ID:yRg5eCag0
認知症のボケが一時的に良くなるなんてよくあるやん
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 20:37:19.07ID:tKKPACoF0
贈与税って意味わからんよな
いろんな税金引かれて手元に残ったお金をコツコツ貯金して子供に渡したら半分持ってかれるって
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 20:37:31.42ID:0lYKIwis0
医者じゃないのでなんとも…
私が振り込んだのじゃないのでなんとも…
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 20:37:57.32ID:kMIO9Shka
認知ってことは成年後見人つけなあかんのやろ?
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 20:38:36.35ID:cwH8sGpv0
馬鹿だな 税務署を信用するなんて どうしてそういうことを聞くのか質問しないと はぐらかされたら答えないの一点張りで良い
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 20:38:39.85ID:wz9A77OOM
ボケてたらなんなの?
ボケてなくても税金かかるやろ?
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 20:38:43.61ID:pRRZo2Mt0
訴訟起こして慰謝料みたいな形にすれば非課税って本当?
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 20:39:00.96ID:hVh8+dCx0
>>17
ほならその時のATMなり窓口の画像あるよね?
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 20:39:39.56ID:lPlva34M0
そういうのって下手に答えないほうがええやろ
黙秘権を行使するんや
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 20:39:42.29ID:wz9A77OOM
>>22
あるわけないやん
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 20:39:58.06ID:znw5R1KJd
500万程度なら亡くなるまで待てばよかったやん
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 20:40:12.46ID:tviFTUG+0
だから年100万くらいに分けて移しておけば
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 20:40:27.90ID:HXtLf32T0
>>22
二年前なんてあるわけないやん
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 20:41:06.84ID:IqRzcrHSa
質問してくるってことは何か答えを求めてるってことや 税務署の求める答えなんてろくなもんじゃないから答えるだけ損
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 20:41:09.80ID:wz9A77OOM
普通現金で保管しとくよね
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 20:41:54.93ID:hVh8+dCx0
ワイの家は財産ほとんどないからどうでもいいけどたまたまワイの帰省中にパッパが普通に寝て夜中に死んだ時はめんどくさかった
アレがマッマ死んでたらパッパは通帳の場所も知らんからめちゃくちゃやろなぁ
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 20:42:28.29ID:E8JcvDDy0
ジジイの口座に定期220万あるんやが息子のワイがチョロまかすにはどうしたらええんや?銀行印と通帳は手元にあるんや
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 20:42:35.57ID:hVh8+dCx0
>>24
防犯カメラやで?
無いって断言するんか?
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 20:43:12.13ID:xQCOXKFp0
結局医者に聞くなら一緒やんけ
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 20:43:31.19ID:Eovmbbtn0
>>16
世界中見ても日本だけの糞システムやで
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 20:43:41.17ID:hkSE+C9jd
ATMなんかで振り込めないから誰が振込依頼書書いたかですぐわかるんだよなぁ
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 20:43:43.18ID:wz9A77OOM
>>32
どこのATMか窓口かも忘れましたし
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 20:43:45.58ID:UNIbOsqh0
>>23
というか馬鹿だから答えちゃってるんじゃん?
ボケてる親抱えながら生前贈与になることしてるんだからなにがどうなるか調べとけよってだけやろ
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 20:43:47.60ID:ubM74Ao9p
>>33
矛盾した発言するとそれだけで追徴食らうことあるんや
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 20:44:12.80ID:HXtLf32T0
>>32
防犯カメラの映像なんて数ヶ月も残ってねぇよ
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 20:44:36.62ID:hVh8+dCx0
>>36
ガーイっていうか世間知らず
コンビニATMで下ろすんか…
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 20:44:38.10ID:0I7V4VVf0
>>31
普通に引き落として使えばええんやで
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 20:44:46.79ID:6eSDuDiu0
相続税と贈与税でそんな違うんか?
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 20:45:11.46ID:IVyep+zr0
ワイのジッジは最初からワイ名義の口座作って入れてくれてたわ
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 20:45:31.17ID:PS5VkXPK0
そこまでして中抜きお小遣いがほしいかって思う税金
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 20:45:56.59ID:PCTsBXqa0
贈与税つっても控除額数千万くらいあるんやろ?
都会の土地持ちでもない限り払わんでええやろ
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 20:46:12.34ID:DbHxxi/P0
>>16
金持ちが何代にも渡って遊んで暮らせないようにするためや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況