X



キャンピングカーDIYで作ろうと思うんやがベース車で悩んでる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 12:54:35.24ID:KIt0q3KvM
デカすぎず小さすぎずそこそこ走ってとか細かく考えてたら決まらんわ
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 12:55:02.21ID:IbelJR/Ya
シビリアン
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 12:55:33.92ID:57in+3uk0
なんのために作るんや?
そのためにまず広さとかが前提になってくるんちゃうか?
そうなると自ずと候補絞られるやろ
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 12:55:57.57ID:PqHGkHNw0
ミラウォークスルーバン
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 12:56:22.46ID:KIt0q3KvM
>>2
ある意味中途半端
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 12:56:26.58ID:IbelJR/Ya
ハイエース以下はだめ

あれキャンプでもなんでもなくただの車中泊バンヤ
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 12:57:00.77ID:pnuZLLwkp
牽引したらええやん
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 12:57:11.79ID:/zbKP/Bna
戦車でええやん
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 12:57:34.35ID:KIt0q3KvM
>>4
広さも上見たらキリない
立体駐車場入れないのは困る
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 12:57:53.38ID:QOGpk37P0
車を家にするんじゃなくてさ
逆に家を車にすれば?
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 12:58:00.95ID:puTcmCM3d
箱が欲しいだけならデリカd5ローゼストでええやろ
安く買えそうやん
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 12:58:02.86ID:KIt0q3KvM
>>7
8ナンバー取るかどうかも悩んでる
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 12:58:08.67ID:qZQrqp50d
カプチーノにしよう
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 12:58:28.18ID:IbelJR/Ya
>>10
その条件だとろくな車無いな
シビリアンどころかカムロードすら無理やん
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 12:58:31.11ID:KIt0q3KvM
>>8
賃貸マンション住まいには厳しいわ
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 12:58:37.85ID:/zbKP/Bna
>>8-9
どうもーダブルええやんでーす!!!
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 12:59:21.87ID:IbelJR/Ya
シャワールームどころかトイレルームすらない

何ならキッチンすら怪しい車をキャンピングカーって呼ばないでほしい
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 12:59:28.87ID:eDAxcyHx0
キャンピングカーって夢あるよな
ワイはすぐ散らかしそうだからあかんけど
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 12:59:38.46ID:0vxUgFeja
ハイエース
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 12:59:49.03ID:ux6b21asp
発発なしでなんとかなるんか?知らんけど
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 12:59:50.39ID:57in+3uk0
>>10
だったら立体に入るギリギリの選べばええやん
ハイエース以上で立体に入るのなんてそんな候補ないやろ
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 12:59:58.38ID:QOGpk37P0
>>19
運転大変そうだからヤじゃない?
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 13:00:09.41ID:oAfcc/DeM
ハイエース1択やろ
運転中の快適さを求めるならNV200かステゴン
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 13:00:43.82ID:57in+3uk0
>>18
それ付けて立体に入る車とか超絶不便そう
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 13:01:06.71ID:IbelJR/Ya
>>25
だからその条件にキャンピングカーなんかない
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 13:01:08.60ID:KIt0q3KvM
>>18
まあギャレーなかったら8ナンバー取れんし
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 13:02:04.30ID:ZbYRVMZf0
素人が見よう見まねで作ったやつなんて車検通るの?
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 13:02:12.27ID:KIt0q3KvM
>>24
nv200か350で行ったり来たり悩んでる
二人と2匹や
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 13:02:36.47ID:7LQ9HRbr0
コースターでええやん
あの広さなら住める
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 13:02:38.63ID:IbelJR/Ya
ガチで寝るだけ、寝られるだけの仕様でキャンピングカー謳ってるやつおってビビる

しかもポータブル電源もサブバッテリーもないから夏冬はアイドリング前提とかいうカス仕様
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 13:02:54.41ID:57in+3uk0
>>26
キャンプを基準に考えるとキッチンは用意するとしてシャワーやトイレなんて用意しなくね?
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 13:03:32.37ID:puTcmCM3d
軽キャブコンなら立駐はいるか?
ハイエースよりは全高低そうやけど
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 13:03:36.36ID:KIt0q3KvM
ポタ電とソーラーのつもりや
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 13:04:03.07ID:KIt0q3KvM
>>33
二人だけなら軽キャンでもええんやがなあ
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 13:04:40.68ID:KIt0q3KvM
普段使いと併用したい
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 13:04:56.42ID:7qj50yHPM
キャンピングカーだけど立体駐車場に入れたいとかそもそも間違ってる
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 13:05:11.94ID:KIt0q3KvM
FFヒーターは要らんかな
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 13:05:45.75ID:SBTHeGzEa
マクラーレンGT
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 13:06:23.78ID:KIt0q3KvM
>>37
輸入しかなかったような時代と違って今はにほんのにーずにそったキャンパーもいっぱいあるんやで
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 13:06:38.29ID:puTcmCM3d
軽トラの荷台に乗せるタイプのあるやろ
普段は降ろせるやつ
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 13:06:43.86ID:DzXAwJ3Nr
一人なら普通のハイエースでも十分やで
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 13:06:46.46ID:dLNgt+Uoa
DIYするならやっぱエブリィやろ
ガチキャンピングカー欲しいなら素人DIYとかいう人生舐め太郎な選択はせず業者に任せるやろうし
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 13:07:31.29ID:SBTHeGzEa
大容量のリチウムイオンバッテリーとソーラーパネル積んだハイエースキャンパーええなぁ
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 13:07:35.57ID:KIt0q3KvM
昔パッパがBCバーノンとかいうまさに動く家持っとったけどあんなもん日本で乗りづらすぎるわ
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 13:08:27.91ID:SBTHeGzEa
>>42
ミスティックとかが作ってるやつやな
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 13:08:35.87ID:KIt0q3KvM
>>44
最悪その先もありうる
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 13:08:37.55ID:puTcmCM3d
>>45
これハイエースバンよりデカくないか?
ロング?
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 13:08:45.71ID:pgZ3MZsH0
マジレスするとDIYキャンパー作るくらいなら有名所のバンコン買ったほうがええで
買うとき高いけど、売るときも高く売れるから結局持ち出し変わらん
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 13:08:59.34ID:LrLTaA98a
トイファクトリーの認定中古車のハイエース買ったわ
マジで最高すぎるほとんどハイエースの中におる
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 13:09:04.06ID:tiGbBq+vd
N-VANでええんちゃうか?
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 13:09:18.43ID:KIt0q3KvM
>>43
二人と2匹や
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 13:09:53.16ID:+PavKdxX0
アメリカとかであるクソデカトレーラー
あれスゲェよな
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 13:09:56.74ID:OQHbCw9C0
車の中でウンコするのって嫌じゃ無いんか?
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 13:10:01.79ID:KIt0q3KvM
>>51
しっくりくるんがない
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 13:10:09.21ID:puTcmCM3d
>>55
なら軽キャンでええやん
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 13:10:22.80ID:LrLTaA98a
>>54
400万
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 13:10:28.72ID:grpCoQvFa
中古のバスとかどうや
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 13:10:41.52ID:KIt0q3KvM
>>59
二人だけならええけど2匹はケージ必須やから厳しいわ
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 13:11:13.25ID:grpCoQvFa
ガキがおるんか
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 13:11:19.82ID:57in+3uk0
>>57
結局処理しなきゃならんしな
知り合いはトイレってか水回り使うの禁止してた
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 13:12:10.05ID:KIt0q3KvM
>>61
ベース車が中古ならそのメンテに神経質なりそうやし新車ならキャブコン買った方が絶対満足度高いわ
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 13:12:22.16ID:dLNgt+Uoa
>>51
ほんそれ
DIYは作る事自体を楽しむ以外で選ぶ理由無い
中途半端に高い車に手を出して金ドブするより中古のやっすいエブリィいじり倒した方がマシだし楽しい
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 13:12:37.66ID:KIt0q3KvM
>>64
>>66
当分はいらん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況