X



【悲報】トヨタ新型EV、価格600万円以上リースのみで無事死亡

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 11:34:23.28ID:hJ498HqL0
うわあ
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 12:19:21.20ID:hJ498HqL0
>>118
バッテリー問題なんてすでにないんだけど

トヨタのプロパガンダにのせられすぎやで?

それこそトヨタも海外向けにはバッテリーの100万キロ保証すると言ってるレベル
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 12:19:32.24ID:xi3VoO2Ed
所有したく無いなバッテリー劣化するし交換費用半端ないしな
レンタルチャリみたいにどこにでも置いてあって自由に乗れるのがええわ
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 12:20:32.78ID:hJ498HqL0
>>121
より優れた技術が売れると言ってるだけ

XperiaよりGalaxyやiPhoneが優れてるのは明白である

それと同じようにbx4xよりアイオニック5やEV6のほうが優れていて、さらにテスラはその上を行ってる
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 12:20:34.43ID:VTGVUw0qp
>>84
充電中の30分で飯でも食うか、って車離れたまま
30分過ぎても戻らない、それをなんとも思わない
そんな奴らがEV乗り出すんだよこれから
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 12:21:07.75ID:hJ498HqL0
>>123
バッテリー劣化なんてしないで
テスラは35万km走って10%しか劣化しない
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 12:21:17.45ID:DUsB56Pcr
EVガイジのスレって同じこと擦り続けてるだけだよな
とりあえずトヨタ下げてテスラ上げ
何がこいつをそこまで動かすのか
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 12:21:37.15ID:hJ498HqL0
>>84
すでにネットで充電器が使われているかどうかの確認ができるんですがw
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 12:21:54.07ID:r6T0RJrZ0
こいつ車どころか免許すら持ってないらしい
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 12:22:00.67ID:zlHZBgBta
一般人向けにEV普及さすよりは
トラックバスのFCV化を加速させたほうがよっぽどええよな
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 12:22:35.74ID:hJ498HqL0
>>127
テスラ>>トヨタという事実を述べて何が悪いの?
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 12:22:39.46ID:KTdZPW/Yr
EVガイジって何乗ってるの
あ、免許すら持ってないか
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 12:23:03.68ID:GSnBhdED0
あの仕組みか
選ぶ人いるのかね
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 12:23:27.05ID:EH33acHZa
リースの車ってシートの下にベビースターラーメン落としまくってもセーフ?
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 12:23:31.83ID:jsKWW+Oha
>>10
ん?そんなにセダン乗りたいのか?
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 12:24:14.31ID:cYy8QH45p
>>128
ネットで混み具合はわかっても、そこで充電しないと
行き倒れになるって場合はあるだろ?
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 12:24:26.23ID:geg/Z7sQM
日本は初代リーフのバッテリー劣化が最低だったんでEVイコールポンコツのイメージやな
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 12:24:49.31ID:ws68z6x1M
日本だけリースとか日本人の財布舐められてて草
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 12:25:41.53ID:BHDo8YRp0
現実的に考えるとワクチンと同じでどこかで止まるんやで
所詮は裕福層がメインやからな
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 12:26:08.51ID:zlHZBgBta
>>137
それを踏まえてトヨタは劣化減らすための温度電圧管理とか
そもそもの電費を極力良くすることに相当力を注いでるみたいやな
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 12:26:10.51ID:BHDo8YRp0
そもそもトヨタはそういう層に向けて車を作ってないからね
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 12:27:14.54ID:fxAtjf3A0
EVに関してならヒョンデの方が性能もコスパも上だと言うとナゾの老人共が叩きにくる
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 12:28:59.45ID:xi3VoO2Ed
中国がやってたけどカートリッジ式すりゃええんちゃうの
規格共通にして腹下から脱着すりゃ数分で終わる作業やん
バッテリー費用は所有者から一定額徴収すりゃええ
バッテリーの所有者はメーカーで何かあったらそこの責任って事で
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 12:29:37.87ID:a374G0Kwx
環境問題語るときにノルウェーなんかなんの参考にもならんだろ
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 12:30:19.87ID:bN/wKPNba
好みの問題かもしれんけど
流石にダサすぎるやろこれ

https://i.imgur.com/yEykESr.jpg
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 12:30:22.34ID:dLV4jM7vr
早くBYD売れ😡
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 12:30:29.34ID:xu1DN2iaa
何でこんな覚えにくい名前にしたんや?
アイオニック5のがなじみやすいやん
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 12:30:55.56ID:41lZSp/CM
>>125
テスラのは充電完了後も繋ぎっぱにしたら超過料金とられるらしいで
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 12:30:59.73ID:zlHZBgBta
>>143
車全部共通規格にするのがそもそも難しいし
お前がもし新車でEV買ったとして
1回目の電池交換でクソみたいな劣化した非純正バッテリー掴まされたらどうや?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況