X



ガジェット系YouTuber「有線イヤホンは厄介な人」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:55:04.15ID:cp4mcScy0
トーマス@ガジェマガ
@gadgetkaeru

これ完全な偏見だけど有線イヤホンは今や厄介な人を見分ける踏み絵になりつつある気がしてて、やたら新しい物を嫌うか、ITリテラシーが超低いか、音質に拘りが強すぎるか、わずかな音ずれを許せないゲーマーか、利便性より安さを極端に優先する人のどれかで、どれに該当しても癖が強めで身構えてしまう




リプ欄で8000円もするAnkerのゴミワイヤレスをアフィ入りで宣伝wwwwwwwwwwwwww

https://i.imgur.com/cXlh5FG.jpg
0258風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:45:18.63ID:4riq/FlZ0
>>243
捻くれてそうやなー
0259風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:45:32.53ID:B91nE6lX0
>>247
テレワークでも今の時間は忙しいんじゃないの?
ワイはテレワークなんて皆無やけど
0260風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:45:33.24ID:1eKRE61jd
優先は突然引っかかって耳から外れるのが糞すぎて使ってないわ
0261風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:45:35.02ID:08Poxica0
よく分からんけどBluetoothのハッキングリスクある分無線の方がITリテラシー低いのでは?
0263風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:45:48.71ID:pkOW1pSna
>>243
真夏にジーンズ履いてそう
0264風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:46:05.19ID:F2PEV9mc0
まあ百歩譲って家で有線イヤホン使うんやったらまあ分かるわ

でも外でプラプラ有線イヤホン使ってるのは間違いなく厄介者よな?
0266風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:46:17.72ID:JS9cDw4u0
無線は充電切れとか接続切れがめんどいんじゃ
iPhoneとiPadのコネクタが違うから渋々無線使ってるけど
0267風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:46:21.89ID:+5IgsO6e0
>>222
ネックバンド型電源いれっぱで一日中使えるぐらい電池持ちええし、
かさばり具合ならケースに入れた分離型と+このストラップと変わり無いやろ それに収納も何も首にかけとけばええし
0268風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:46:36.85ID:czVE7sZQ0
>>255
AACのクソ遅延だと野球中継ですら音ズレして気持ち悪いんだよね
0269風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:47:04.28ID:aOjBJyHa0
あと音楽なりゲームなり楽しみのために使うのならコスパとかいってちゃダメだと思う
そういうの気になるなら金勘定と睡眠食事仕事以外はいっさいやらないのが最強コスパだわ
0270風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:47:11.99ID:2M6JW3E90
>>259
忙しいのは始業30分くらいやろ 他は知らんけど
0271風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:47:13.61ID:JS9cDw4u0
こういう奴はAndroidも癖が強い者だと見下してそう
0272風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:47:17.73ID:1w7loxfo0
実際電車とかで有線イヤホン使ってるのマジでキモオタみたいなのしかいないからしゃーない
0273風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:47:30.17ID:F2PEV9mc0
>>268
それaptXだろうがあんま変わらんぞ
0274風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:47:43.38ID:JFwbWcgHd
>>230
突然どうしたんや
ワイは君の悪さ指摘してるんやで?
0275風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:47:55.90ID:XS9m3JtwM
他人の使ってるイヤホンの種類見てその人の性格まで勝手に勘繰るやつは厄介者じゃないんですか?
0276風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:48:08.97ID:JS9cDw4u0
最近完全無線流行りやけどあれ無くしそうで怖いわ
一昔前に流行った首にかけるやつの方がまだいい
0277風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:48:10.13ID:6XkzehfD0
>>246
転売ヤーが介在することで本来ならいらん中間マージンや無駄な輸送コストが発生するし
本体なら購入者のもとに渡るべき機会を奪っているって反論全無視して
転売屋は稼げる機会を利用してるだけ、商売の大原則、量を用意しない企業側も悪いで突き通してたわ
無理がある
0278風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:48:12.16ID:jLjPxuSK0
>>125
低IQさん...w
0279風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:48:31.22ID:ylQd3RisM
レビューで安易にクソクソ言うんじゃなくこうすれば便利になるよとかこんな時に刺さるよって提案出来る方がガジェット使いとして上なんちゃうんか
使いこなせてないやんけ
0280風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:48:32.58ID:6fMZ84f30
ツイッターのトレンドから流れてきたけど朝から嫌われ過ぎやろこいつw
5分調べたけど酷いぞこれイヤホンの事な

現実は
ITリテラシ―高いはずなのにスピーカーは古レンジ()
情強ならこれ2000円で買えるのに情弱から4倍でぼったくろうとしてカス煽り
0281風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:48:48.53ID:OdV7QlH70
>>272
逆張りお洒落さん増えてるだろ
有線はファッションアイテムだよ
0282風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:49:16.95ID:F2PEV9mc0
>>277
それは買うやつがいるから売れる理論で反論してるでしょ
中国行きは無視してたけど
0283風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:49:17.89ID:2M6JW3E90
>>264
自宅なら有線デバイス沢山あるし問題ない

ここでの議論は外出先での有線のことやろ
0284風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:49:29.92ID:8NoBJIep0
カナル型使うと数時間で外耳炎なるから使えんわ
クリップ型が1番やったがなあ
0285風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:49:30.21ID:0Yi//Y9PM
彼女からのプレゼントで貰ったFinalの有線大事に使ってるわ
流行りなんかどうでもええねん
ワイはこれが気に入っとるんや
0286風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:49:50.46ID:y8maKi0T0
言ってることはわかるんやけど文章がイチイチ煽りカスなんだよな
0287風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:49:57.00ID:B91nE6lX0
現状戦争のせいでガチの品不足なんだが
転売ヤーはそれでも安定して供給できるんか?
0288風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:50:15.38ID:F2PEV9mc0
>>280
信じられんと思うが8000円でノイキャン入りやでこれ
0289風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:50:16.26ID:2M6JW3E90
>>274
ID変えたら君の負けやでwww
0290風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:50:40.24ID:tTzjY/XPd
俺もユーチューバーとかブロガーみたいな癖の強いやつ嫌だよ
0291風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:50:43.43ID:cfWrqQXAr
無線ってAirPodsかXm4を買って終わりじゃない?
Ankerのオモチャなんて入り込む余地あるの?
0292風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:50:53.18ID:6CNU/LOAM
こいつはこういう芸でしょ
ショップ店員やショップにわざわざ行くやつを叩いて燃えたときはつい消ししてたな。
0293風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:51:13.27ID:aOjBJyHa0
買う奴が居るから売れる→ふつうの市場
そこに商品に無関係なヤツがちょっかい出す→テンバイヤーの誕生

コスパいうならテンバイヤーはポイの対象でしかないのにねぇ
0294風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:51:34.89ID:F2PEV9mc0
>>291
安くて使い倒したい用途なら
雑に扱えるし
0295風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:51:42.80ID:6XkzehfD0
>>282
その前提が転売屋に金を渡す必要性がないで完全に封鎖されるやろ
転売屋がいる理由にはなっても、居ていい理由にはならない
ただただ流通の邪魔を市場全体のコスト上げてるだけや
0296風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:51:49.38ID:6CNU/LOAM
まあこのイヤフォン自体はコスパ含め悪いもんではないと思うが
0297風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:51:58.94ID:6fMZ84f30
>>288
よく読め信じられないのか俺の書き込みが
「これと全く同じものが2000円で俺は買えるんだぞ教えてやらんけどな
0298風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:52:00.32ID:JFwbWcgHd
こいつの場合ITリテラシー以前に単純にリテラシー低くて草
0299風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:52:15.16ID:jQulPw/c0
もう12年くらい外で音楽聴いてないはw
0300風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:52:26.60ID:eUx8GaNTa
>>278
もし君がl高iqやとしても情弱やから豚に真珠やねえ
0301風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:52:29.05ID:aOjBJyHa0
まあコスパコスパなんでも言うヤツはぶっちゃけ拝金主義でしかないとおもうぞ
0302風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:52:41.74ID:C7jyFo080
>>277
転売ヤーがいてもいなくても品薄なものは品薄になる。転売価格がつり上がっても売れるものは元々の値段設定が安すぎてそれは消費者からの圧力のせい。
ワイが見た印象ではこの2つの話題が軸やったな
0303風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:52:47.03ID:F2PEV9mc0
>>297
技適破っててくさ
0304風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:54:12.57ID:aOjBJyHa0
こういう人も「いろいろある情報源の一つ」ていどに接するならかまわないと思うけど
もう編集のしかたとかがなんかこうね
0305風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:54:30.24ID:F2PEV9mc0
>>295
転売ヤーが買い占めて値段釣り上げてるとかならまだしも市場の原理なんだろ
買うやついなかったら値段が下がって適正価格に戻るだけやし
0306風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:55:31.29ID:ukWIAATL0
偏見だって自分で言ってるし
こいつの偏見ってことでいいじゃん
どっち使ってもOK
自分が使いやすい方を選べ
0307風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:55:33.93ID:6NftyFLo0
というよりイヤホンってのが既にガイジ臭いけどな
0308風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:55:51.26ID:6NftyFLo0
>>306
いやいやイヤホン使ってるバカなんて死んだ方がいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況