X



【悲報】日本誇りの桜ソメイヨシノ、大して綺麗ではないw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 21:49:57.62ID:+Lv3ThIX0
・色が白っぽくていうほど綺麗じゃないです
・2,3日で花消えます
・病気に弱く寿命短いです


これが流行った理由って何?w
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 22:11:48.54ID:+Lv3ThIX0
>>55
ワビサビって室町から江戸にかけてできたことでしょ

産業革命以降の明治時代に大量に植えられたソメイヨシノはワビサビとは対極的にあるものでは?w
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 22:12:17.28ID:+Lv3ThIX0
>>58
いくら植えても氾濫する場所は氾濫するがw
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 22:12:46.70ID:XpXgoMqGa
>>60
決壊を防ぐ役割やろ
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 22:13:18.67ID:jdaf4M2Q0
逆張りJ民かっけーす
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 22:13:47.74ID:hAznJJcj0
ソメイヨシノのピンクは血のような生々しさがあるわ
樹勢もあまり好きやない
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 22:14:16.97ID:wIZu878R0
短すぎて笑うわ
ここ改造しろよ
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 22:14:20.45ID:XpXgoMqGa
>>63
血を見たことないんか?
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 22:14:48.05ID:9IRnKQ/n0
ソメイヨシノが流行ったのって
明治の東京万博ぐらいからやろ?
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 22:15:50.97ID:v7KfAnWgd
木としては比較的硬いから丈夫な方やろ
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 22:15:51.98ID:04hZbzAH0
散る桜

残る桜も散る桜
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 22:16:28.38ID:04hZbzAH0
明日ありと

思う心の徒桜

夜半に嵐の吹かぬものかは
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 22:16:34.15ID:asMpi+Ae0
>>22
桃の花でええやん
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 22:16:37.07ID:ibWid0i10
>>43
桜でんぶみたいやな
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 22:17:46.73ID:U7YBr06L0
4世紀中頃に造られた高句麗古墳の壁画「手搏図」を見れば
桜を鑑賞する二人の男が描かれているのは明白である
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 22:18:16.42ID:WhIlkdHrr
チョンって今国中の桜が日本発祥って分かって伐採してるらしいな
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 22:18:40.32ID:asMpi+Ae0
>>73
あの万能壁画好き
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 22:18:48.87ID:IknffFvi0
啓翁桜が好き
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 22:18:49.93ID:KIwJQJFCd
>>14
ほがらかだけどどこか危うさを秘めてるのはなんとなくわかる引っ張られそうになるんよ
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 22:20:24.99ID:QUZCSQxwa
アフィちゃんさぁ
これが〇〇だった理由ww構文の使い回しはもうやめようよ古いよ
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 22:21:22.81ID:IHBbnQpH0
どうせ接木のクローン植えるなら品種改良しまくってもっと長く樹形も綺麗な桜作ってもいいんじゃねとは思う
花が咲く一瞬だけ綺麗やがそれ以外の時期はボッコボコの木で綺麗じゃないし
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 22:21:25.93ID:/a2kxNaT0
セミより寿命短いな
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 22:21:27.14ID:7QWJMBHqa
>>74
ロビー活動のためにソメイヨシノ植えたから韓国本来の桜の王桜が大幅に減っちゃうっていうポカをやった
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 22:21:35.82ID:KUAdqVF20
毛虫だらけになってるの見てから苦手だわ、
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 22:22:47.34ID:wvd4Aa7FM
ハナカイドウとか似たようなのはみんな桜扱いや
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 22:23:26.19ID:WhIlkdHrr
>>81
ソメイヨシノの機嫌は韓国!!ってやってたけど駄目だったんよな
チョンらしくて草
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 22:23:44.85ID:KRLaOFho0
同じバラ科ならバラの方がいいわ
一季咲きなんて春以外ずっとただの木なんだし、バラの方が冬まで楽しめるやん
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 22:24:40.90ID:+Lv3ThIX0
>>67
明治にわびさびの精神なんてないからね
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 22:25:05.93ID:+Lv3ThIX0
>>63
ソメイヨシノがピンクというのがわからん
白色やろあれ
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 22:25:18.30ID:v7KfAnWgd
バラはさび病が気持ち悪い
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 22:25:21.91ID:Cw0b21Ee0
僕は柳の木が好きだね
風に流れる葉っぱが綺麗だ
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 22:25:27.99ID:b2HHqVYG0
だんだん蓮コラっぽくなってくるよな
黒い点々が集合体に見えて…
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 22:26:11.17ID:+Lv3ThIX0
>>79
その一瞬ですらいうほど綺麗でもないぞ
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 22:27:57.58ID:/a2kxNaT0
葉っぱの混じってない全身ピンクみたいになってる時は綺麗に見えるけどその時期も短すぎる
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 22:28:57.94ID:ysg5VCvA0
>>22
林家パー子なんよ
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 22:28:58.31ID:KRLaOFho0
>>89
サビ病って言うほどなるかな
黒星とかうどんことかならわかるが
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 22:31:49.69ID:X13bIjMJ0
むしろ飽きられる前に散るから毎年楽しみになるんだよなぁ
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 22:32:24.86ID:fWMzoX360
一瞬で咲いて一瞬で散るからな
日本人は期間限定には弱いんや
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 22:34:16.73ID:ibWid0i10
風に舞って綺麗に散る花って他にあるん?
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 22:35:10.41ID:N3FnT4Jdp
>>43
こんなゴミ普通知らんわw
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 22:37:28.61ID:G8frS7Fxp
だいたい大雨降って散る悲しき存在
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 22:38:11.69ID:Yc61KyAn0
日本人の心性とかは知らんがさっさと散る方が好きや
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 22:38:29.84ID:fpTlmLFt0
匂いが弱い 色が薄い 山桜のほうが綺麗 よく言った
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 22:38:43.70ID:3GaeNgDf0
>>23
ソメイヨシノは自家受粉できないから接木という方法で増やしている、ようは全部同じ遺伝子を持ったクローンや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況