X



JRPGは仲良しこよしの馴れ合い描写に力を入れるべきか否か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 10:59:47.83ID:fNTupBlB0
仲良しこよし→気持ち悪い
不仲ギスギス→やってて辛い

どうすればええんやこれ…
中間ってのは選択肢として無いよな
そんな器用なことJメーカーにはできんし
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 11:00:26.15ID:OV/qXACad
堂々とホモにすればいい
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 11:00:39.87ID:3lANYSDC0
「意見や性格は合わないなりに仲良し」を描ければええんやで
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 11:00:45.22ID:fNTupBlB0
不仲はアビスくらいしか知らんけど他に何かあるんか?
スターオーシャン4?
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 11:01:09.99ID:7HtVSDut0
パーティーメンバーは無個性でNPCとの会話だけ先頭キャラが会話でええよ
FCのFF3ぐらいで
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 11:01:17.93ID:R+ABrxlZ0
ベルセリアくらいの距離感好き
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 11:01:19.68ID:3lANYSDC0
まあコンシューマーJRPGレベルでそんな難易度の高い描写できてるゲーム無いけど
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 11:01:40.79ID:mrFmJ1AR0
そもそもJRPGとかもう滅びゆくコンテンツやろ
今更や
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 11:01:42.79ID:2M8OlXbva
仲良くて気持ち悪いはただの陰キャアンチやろ
ギスギスは総スカンくらう
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 11:02:03.76ID:AEYFgAs2p
ペルソナの話か
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 11:02:06.54ID:fNTupBlB0
これに関する答えは仲間が主人公を支えてくれる存在かどうかや
全肯定とかマンセーじゃなく主人公の思想に同調しどう支えるかがポイントや
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 11:02:13.37ID:7HtVSDut0
それかアトリエみたく百合百合でええ
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 11:02:37.04ID:3lANYSDC0
>>9
いや気持ち悪いものは気持ち悪いで
キャラの意思が謎の友愛電波に支配されたような感じになるし
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 11:02:50.30ID:fNTupBlB0
>>9
言うてその極地がFF15とかだったらなぁ
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 11:03:04.57ID:Wfee707ta
>>8
むしらいま熱いコンテンツ定期
steamでジャパニーズRPGがカテゴリとして成り立っとるで
海外産のJRPGとか言う訳分からんもんまである
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 11:03:26.22ID:3lANYSDC0
同人ゲーの新説魔法少女みたいなのが理想かなあ
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 11:04:07.74ID:MvfqP89wa
テイルズオブアライズがFFオリジンの4倍売れとるし、程よく仲良しが一番ええんやろな
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 11:04:15.36ID:mrFmJ1AR0
>>15
そういうわけわからんニッチ層にしか需要ないってことやん
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 11:04:32.67ID:RG2UezbL0
主人公しゅげぇ!ばかりは嫌やな
皆しゅげぇ!がいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況