X



【悲報】キリスト教、ヨーロッパで完全にオワコンになる。今や若者の7割が無宗教に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 00:50:18.43ID:LApqTC1A0
教会に行かない、お祈りをしない、信仰する宗教自体を持たない若者が、欧州で増えていることが最近発表された研究結果で明らかになった。
いまやキリスト教がデフォルトの時代は終わったとさえ言われており、人口減少や移民の増加に伴い、欧州の宗教地図が、今後数十年で劇的に変わるのではないかと予想されている。


◆信仰心が激減。若い世代は宗教嫌い?
 ガーディアン紙によれば、この研究は、ロンドンのセント・メアリー大学の神学および宗教社会学の教授、ステファン・ブリヴァント氏が「欧州社会調査 2014-2016」からのデータをもとにし、「ヨーロッパの若者と宗教」という報告書として発表したものだ。16〜29歳の若者を対象としている。

 報告書によれば、もっとも信仰心が薄いのはチェコで、91%が宗教を持たないと回答。エストニアの80%、スウェーデンの75%、オランダの72%がこれに続く。逆に信仰心が厚いのはポーランドで、82%が自分はカトリック教徒だと答え、宗教を持たないと答えたのは17%にとどまった。

 一方、カトリックが主流とされているフランスでは、カトリック信者だと答えたのは23%で、64%が宗教を持たないと回答した。さらに英国国教会(聖公会)の教えを国教とするイギリスでは、同教会への帰属を示した回答者はわずか7%で、70%が無宗教と答えている(エコノミスト誌)。
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:08:25.51ID:2+xqDrcCa
下手に批判したり愚弄して火種にする必要性も持ってないけどアメリカやフランスはその辺弄りたがる印象
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:08:28.04ID:bTAc2j5m0
若者なんてそんなもんや
宗教なんて年取って死が身近になった時に初めてありがたみを感じるものや
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:08:35.14ID:U+7TwR1w0
>>56
断言はできんだろ
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:08:43.05ID:9M2hjCMe0
>>20
宗教信じてなかったら衛生のために故人焼いて畑の肥料やろ
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:08:47.14ID:j/l9hL9Fp
神がいないというならなんでこの宇宙が生まれたのかな?

科学主義者はこれに反論できないよね笑
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:08:48.05ID:A25azgEj0
それじゃ白人でもなく欧米の植民地になった訳でもないのに人口の3割もキリスト教徒がいる韓国が馬鹿みたいじゃん
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:08:50.96ID:/vju2vVM0
>>50
ユダヤ人の土着神話を世界が信じてるのもガイジやけどな
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:09:11.98ID:y/TWvLpe0
大仏とか地蔵は夜に見るとすげえ怖いんだよな
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:09:34.85ID:1NlxJ+G2d
>>72
あんなもん偶像崇拝や
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:09:44.05ID:u9hiGZZV0
>>63
ぶっちゃけこの宇宙が仮想空間の確立ってかなり高いらしいから
その仮想空間作ってウォッチしてる奴は神って言えるかもな
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:09:52.37ID:spDdiwQv0
>>61
人間はいつまでも野蛮ということをロシア正教会が示してくれたやん
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:10:10.18ID:9M2hjCMe0
宗教がなにかも知らん人が普通よ

宗教学学んでたら人類に無宗教なんて有り得ないとわかる
動物さえ宗教を持っている種があるというのに
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:10:11.18ID:yMD7RTXl0
>>57
創世記は割りと最近の後付や
てか神話ってのは大体そうでいろんな神様がおったらじゃあその起源は?ってなって創作されるもの

創世記を除けば全部ウガリット神話がベースで後は周辺のエピソードパクってきたパクリなんや
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:10:15.97ID:DVYL98Y2a
聖人モーセは怒りに任せて十戒を一度割ってるし適当でええんちゃう
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:10:32.22ID:XdEoniXO0
>>62
神がいるいないはわからんけど聖書が嘘はまあ間違いないな
不確定性原理も言うほど神の不在証明できてないよな
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:11:03.24ID:BZY+znzP0
そもそも宗教の本質は神や教義ではなくそこに集まるコミュニティやクラスタだからな
昔は村や街は欧米なら教会、日本ならお寺を中心に形成されていたわけで今はネット上にそれが移り変わってるから既存の宗教体系は衰退しても宗教的な物が消えるわけじゃない
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:11:04.97ID:su4n1zWI0
キリスト教はつねに正しい、信者が間違ってるだけだ。
共産主義も同じ事いうけどな。
だが、共産主義が絶対救いますと言ってるのとは違い
キリスト教は絶対救いますとは言ってない
だから正しいのかもしれんな、しらんけど・・・
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:11:16.21ID:/vju2vVM0
>>62
逆に日本神話はどこからか人間なのかも曖昧やしな
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:11:45.50ID:XiHK3Hiyd
>>67
聖書の記述を真っ向から否定する考古学・地質学的発見が山ほどあるんだから断言していい 
それらの学術的発見すべてが間違ってるっていう可能性のが遥かに低い
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:11:53.72ID:qoPYVfbn0
宗教そのものよりも宗教が基本になってる道徳を知るほうが重要や
どの宗教圏かわかればだいたい禁忌がわかる
超えちゃいえない一線がわからんと人間関係がマズくなる
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:12:11.81ID:RbPJOgV7a
コンクラーベは結局チンポコの大きさで競い合っているらしい
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:12:33.43ID:uiNFzXIs0
イスラムは?
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:12:56.36ID:/vju2vVM0
>>67
理神論とかなら分かるけど
アダムとかイブとかはガイジやろ
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:13:03.92ID:NL02r3oY0
ムスリムは道端で祈り始めるのはアカンわ
幸い日本のムスリムはそういうことはしてないけど
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:13:09.62ID:A1rf+ebe0
>>26
葬式はするけど何の宗教にも基づかなくてええわ
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:13:31.49ID:Tv9WCsDD0
キリストというアイデンティティを失ったヨーロッパて何を依りに団結するのだろうか
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:13:41.41ID:j/l9hL9Fp
宗教は無秩序な人間を縛り付ける統治の手段だよ
いわば法律に近い
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:13:56.63ID:RGOzM5EP0
信仰はせんけど協会行って懺悔室やってみたい
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:14:00.99ID:prULWyza0
は?
日本人は無宗教扱いでヨーロッパでは人間扱いされないとか言われてたんですけど?
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:14:04.30ID:U+7TwR1w0
>>83
いーや断言はできんね
そもそもワイらが生きてる世界だってワイらの認識通りなかもわからないのに確定的なことは言えない
量子力学を知るとこの世はわからんことだらけやで
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:14:21.69ID:qva+1/lX0
神はいないよ
神は人々を導くというが、それはこの世の最小単位の電子が粒子であるとされたから
ビリヤードの球を同じ角度で同じ力ではじくと何万回繰り返しても同じようになる
だが電子は粒子性だけではなく波動でもあり確率でしか先を示せない
先の事は確率でしか決まらないのに先を導ける存在など存在しない
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:14:36.77ID:yMD7RTXl0
>>83
史実じゃモーゼすら否定されてるしそもそも出エジプト記がありえないからね
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:14:45.85ID:zdDl25la0
>>13
宗教が無かったら葬式をしないという謎の発想
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:14:47.96ID:U+7TwR1w0
>>87
ワイも直感的にはありえんと思っているが絶対にありえないとは言えないってだけやで
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:14:53.97ID:c8A4Istlr
>>80
創価はそういうオーラすごいわ
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:14:55.25ID:8T3w27Dm0
宗教とか野蛮人を躾けるためのもんでしょ
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:15:11.67ID:XohFJUqVa
今はインフルエンサーの教えとイイねボタンでの容認があるもんな
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:15:16.36ID:fDmO3TRv0
>>69
むしろ科学者ほど神の存在を信じてる
宗教で言われてる神かどうかは別にして
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:15:21.03ID:XU82RTHl0
>>61
何らかのコミュニティに所属することを通して他人と繋がりたいという願望は昔も今も変わらんだろ
単に帰属しようとする集団が宗教だけでなく
アイドルだのVtuberだのなんJだのとバリエーションが増えただけ
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:15:27.52ID:j/l9hL9Fp
>>95
神がいないというならなぜこの宇宙は誕生したの?
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:15:30.91ID:1NlxJ+G2d
>>97
だからなんで普段信じてないのに葬式の時だけ宗教持ち出すんやと
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:15:38.42ID:3S28p1Drd
宗教を信じるってのは人間を信じるってことやからな
その非科学的な信仰心がなければホモ・サピエンスは天下とってない
今の日本はもっぱら自己啓発教がはやっとるな
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:15:44.81ID:/vju2vVM0
>>93
アメリカの田舎とかはそうなんじゃね
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:16:41.91ID:A1rf+ebe0
>>95
神がサイコロを振っているだけだよ
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:16:51.15ID:/vju2vVM0
>>98
アダムとイブが誕生したのを信じるとしてそれって聖書の記述だとたった6000年前って設定やからな
人類が農耕始めたのより最近の話
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:17:06.24ID:XdEoniXO0
>>94
まあまあ、世の中に本当に断言できる事実なんてそれこそ存在しないんやから
それは置いといて方便込みの言語コミュニケーションとしてこの場合の断言はわかるやろ
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:17:20.13ID:wgYnXSMX0
>>106
信じないと宗教持ちだちゃダメという謎の発想
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:17:33.78ID:zha806C7a
ゴムだし
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:17:33.91ID:aDC4QzUt0
宗教の勧誘ロジック知って驚愕したわ
布教してる側を孤立させるとかのやつ
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:17:46.55ID:/hFKsxMc0
神は死ぬ
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:17:47.88ID:1NlxJ+G2d
>>112
どこが謎なん?
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:17:59.70ID:jt9lLcmNa
ひろゆき「宗教と刺青とピアスは心の弱い人が好むものなんですよね笑」
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:18:35.88ID:U+7TwR1w0
最近は欧米でも仏教の人気が高まってるらしい
ワイら日本人ってやっぱり最先端なのでは?
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:18:47.38ID:XiHK3Hiyd
>>94
いや断言していいよ
そもそも量子力学ってのは物体の存在場所が確率的に決まるってことを説明してるだけであって、この世のすべてのことは断言できないって不可知論を説いてるわけではないでしょ
量子力学が正しかろうと聖書の記述内容を反証する物的証拠の存在自体は確実に肯定できる
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:19:05.66ID:1NlxJ+G2d
>>118
日本の葬式仏教は仏教じゃない
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:19:17.42ID:3KN7uplw0
>>116
キリスト教徒じゃなくてもクリスマス好きやん
キリスト教徒じゃなくてもクリスマスやればええし教会で結婚式挙げてもええんやで
なぜわざわざ不自由に縛ろうとするのかイミフや
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:19:38.78ID:U+7TwR1w0
>>121
禅宗が人気なんやで
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:20:01.01ID:1NlxJ+G2d
>>122
クリスマスはただのイベントとしてやってるだけやん
葬式とは別物
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:20:20.35ID:hs7UnDw/0
現世に頻繁に神降臨する設定のゲームでキャラ設定に無神論あったからよく見てみたら
神の存在は認めるけど何も解決してねぇから権能はないよという意味で無神論にワロタ
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:20:29.01ID:a+dVD4UOH
やっぱ日本ってすげえわ
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:20:38.48ID:7+TWoEBC0
>>124
葬式も同じでええやん
なぜわざわざ縛りをかけるのか
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:20:50.94ID:ifeOXG7Ba
オバケはおらんと思う
見たことないし
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:20:56.11ID:Gkn8DjsV0
いうて東欧諸国だけやろ?
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:21:30.78ID:JnrKf96cd
>>123
坊主もいないのにどうやって葬式やるんだよ
バカじゃねえの
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:21:42.36ID:1NlxJ+G2d
>>127
お前にとっては葬式もクリスマスと同じようなイベントなんか
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:21:48.04ID:Bncqb6Pa0
キリスト教が弱まったら資本主義ってどうなんの?
あれって神様が見てるから思うままにやるのが正しいんやで〜wって思想やろ?
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:22:18.89ID:KU3jGlrK0
>>131
せやで
好きにしたらええ
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:22:31.62ID:6c66UIih0
日本人とかもそうだけど「特定の宗教は信じないけど霊的なものや神、オカルトは信じる」みたいな人多いよな
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:22:58.51ID:1NlxJ+G2d
>>133
お前の親の葬式行って大暴れしてやりたい
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:23:10.39ID:R5/Rw6NC0
よく言っておくがっていうフレーズめっちゃ出てくるよな
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:23:19.87ID:1NlxJ+G2d
>>133
お前んちの墓に小便かけてやりたい
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:23:37.62ID:4Uf1C/XQC
いいとこどりのハイブリッド宗教つくりたいんやけど
まず弁当屋やればいいんやっけ?
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:23:50.39ID:ekkYvgG70
>>137
宗教に縛られとるなあ笑
仏教でも神道式で葬式してもええし逆でもええやん
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:24:10.42ID:a+dVD4UOH
>>140
あとpcショップ
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:24:15.41ID:1NlxJ+G2d
>>141
死ね
0145風吹けば名無し(試される大地)
垢版 |
2022/04/11(月) 01:24:19.56ID:cRtm4hQF0
べつに坊さん呼ばなくてもええんやで
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:24:25.02ID:U+7TwR1w0
>>120
世界五分前仮説を否定できないかぎり断言はできんで
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:24:38.58ID:oFDY3Y+20
>>144
固定観念の塊やんけ
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:24:46.53ID:XiHK3Hiyd
>>136
ワイの読んだ聖書だと「はっきり言っておく」だったわ
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:25:00.43ID:U+7TwR1w0
>>130
葬式は宗教に不可欠じゃないだろ
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:25:33.33ID:R5/Rw6NC0
わたしが来たのは地上に平和をもたらすためだ、と思ってはならない。平和ではなく、剣をもたらすために来たのだ

元祖中二病や 
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:25:56.95ID:5E/F9iZU0
>>150
利権構造の問題
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:26:05.38ID:U+7TwR1w0
ある時、イエスが弟子たちを連れて街中を闊歩していると、
一人の女性が民衆から石を投げつけられていた。
なぜこんなことをしているのかと、弟子が民衆の一人に問うと、
「この女は罪人だからだ」と答えた。
それを聞いたイエスは民衆にこう言った。
「ならばしかたがない。続けなさい」 
そしてこう続けた。
「ただし、一度も罪を犯したことのない正しき者だけこの女性に石をぶつけなさい」
民衆は、とまどい、やがて一人また一人とその場を離れ、
石をぶつけているのはイエスただ一人だけとなった。
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:26:33.16ID:XiHK3Hiyd
>>146
まあ今ワイが見てる世界がすべて幻覚でないとは断言できないってのと同じ意味で断言できないとは言えるけど
それだけの話や
0156風吹けば名無し(試される大地)
垢版 |
2022/04/11(月) 01:26:38.98ID:cRtm4hQF0
>>118
なんでもありやからな
キリスト教やイスラム教ってあれやっちゃだめこれやったらだめってうるさいし
やらないと地獄行きみたいな宗教やし
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:26:42.62ID:ZCXzfM420
宗教に熱心な人は大昔にアメリカに渡ったからな
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:26:48.41ID:83s2Hfgb0
宗教ってそうなのー?
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:27:10.20ID:9UV2otpRM
日本の無宗教は無宗教言うても
正月は神社に初詣に行くしお盆お彼岸は寺に行って墓に手を合わせるしクリスマスは祝うし
結婚式はキリスト教か神前式やし死んだら葬式をあげるわけで
それ本当に無宗教か?と言うパターンが大半やけど外国もそんなパターンちゃうの?
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:27:29.68ID:su4n1zWI0
科学と違うから神を信じない、とか、
そこは論点ではないのではないのか???
結局、信者が力を見せられてないからそうなるんじゃないのか
慈善事業であったり、コミュニティ「だけ」がキリスト教と思われてんじゃないのか
無神論者の方は???それ自体はいいことではあると思うが
キリストはすべてじゃないのか???
100%JESUSだろう
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:27:40.03ID:eYixJMBd0
>>157
むしろヨーロッパのほうが熱心だった定期
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:27:49.08ID:1NlxJ+G2d
>>159
本当に無宗教や
どれも信じてないからそんなことができる
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:28:22.89ID:83s2Hfgb0
キリスト教でもカトリックとプロテスタントと正教会でまた違うのがややこしいねん
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:28:24.12ID:dH4PFdQFp
>>32
全然ガバガバじゃないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況