X



【朗報】日本さん、半導体製造装置で覇権を握ってしまうwzywzywzy
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:09:05.53ID:T7S72NOd0
流石にヤバすぎやろ
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:32:26.77ID:d5us9wBY0
>>112
大学どういうことや
世界ランキングでアメリカの方が上やろ
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:32:38.65ID:9GMrZbEWM
>>102
もともとはゲート長やったけどFinFETの構造になってからは前世代との集積度の比率を表してるだけやな
5nmのチップのどこにも5nmのところはない
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:32:55.91ID:GyOZxoxSa
そもそも小さいほうが偉いのは一昔前のプレーナー型FETの話しで
現在主流の3次元FETでは小さいほうが高性能とは単純にならん
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:32:57.50ID:fWBZHorb0
>>114
高給取りの官僚もいらんわ・
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:33:24.40ID:gKfc7bOH0
>>122
その理屈で1番川上におる商社は絶好調やった
ウクライナ関連でどうなるかしらんけど
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:33:54.66ID:0ovUFQ9Lp
>>124
世界ランキングなんて英語チートで上になってるだけや
ガチの実力なら父さんの方が上
アメリカの大学院も中国人が圧倒的に多いし父さんは有能
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:34:06.94ID:WwRR362i0
JDIは潰さんでくれよな。
チョン製のなんちゃって有機ELと尿漏れ液晶だけになるのだけはマジ勘弁
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:34:18.25ID:XVogN4z1M
>>122
川上が一番景気変動受けるやろ
差別化も無理やし
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:34:39.13ID:J8pNhPZN0
ステッパーやりたくてCに入ったけどずっと印刷機や
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:35:05.65ID:w9SnITrXd
アメリカってこれから徐々に衰退していくやろ白人とそれ以外の分断がやばすぎる
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:35:53.78ID:ysO5NEi1a
>>130
とっくに潰れてるのに毎回謎の資金出てるから潰れないでしょ
チョン以下の有機ELしか作れないけど
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:35:54.24ID:fWBZHorb0
>>123
当時はメモリがクソみたいに安かったしな
今とは逆に半導体があまりすぎてた
こいつらは過去の事実を見てなさすぎやねん
ほんま無能
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:35:58.83ID:1NJrlZvXM
大戦犯は、日米半導体協定を飲んだ自民党と政策ミス続きの経済産業省や

こいつらが日本の半導体産業を殺したといっていいで
現在進行中で唯一半導体メーカーとして通用してる東芝を米国に売ろうとしてるのに、メディアも自民党も全く騒がないの異常やろ
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:36:17.94ID:9GMrZbEWM
Nanosheet FETの研究ガチればええ😤
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:36:54.22ID:3LH44y27a
>>136
ほんまやな
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:37:14.92ID:rtj3cv0t0
>>130
JDIのどこに韓国製に勝てる要素あるんや
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:37:33.66ID:fJeXgpHP0
>>135
言ったもん勝ち商売やってるだけでさすがに解ってると思うぞ
平たく言うとただのクズ
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:37:35.92ID:DrI/Yy/w0
>>116
詳しい解説サンガツ
工場止まってるんか
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:37:41.30ID:0ovUFQ9Lp
そもそも今の時代アメリカの犬やるメリットないよな
日本が明治以来イギリスやアメリカの犬になってたのはただその時代欧米が侵略国で勢いがあっただけや
今は勢いが父さんや!!!
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:37:44.00ID:+yegIflb0
官民でやってたMRJもダメだったしエルピーダが救えた未来が見えないw
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:38:13.11ID:s8qHYWl80
素材と製造装置抑えてるって覇権やん
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:38:33.72ID:XVogN4z1M
>>144
素材は別に抑えてないで
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:38:39.26ID:uDMxY8Zla
>>125
ワイ半導体の製造ラインで働いとるが半田の経か隙間がナノなんてよく作れるなぁ思ったけどそういうことか
ハナから作っとらんのやな
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:38:42.34ID:4mAiE2bn0
10年後全部中国企業になってそう
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:39:20.71ID:ysO5NEi1a
>>143
MRJはなにがあかんのやろな
素材に関しては揃ってるはずなんやが
設計か?
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:40:09.36ID:9GMrZbEWM
>>146
いや集積率が上がってるのは確かや
5nmの箇所がないだけで
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:40:53.54ID:9GMrZbEWM
>>144
素材は地球上のどこでも手に入る
地球で二番目に多い元素や
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:41:04.89ID:GaX5Z2G+0
なんか台湾のでかいメーカーが日本に工場つくるみたいなニュースあったな
あれどうなったんやろ
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:41:25.35ID:etFyCOTz0
>>148
アメリカの圧力
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:41:58.87ID:s8qHYWl80
韓国は完全にレッドチーム認定されとるからもう終わりやぞ
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:42:01.70ID:LjSxDpkP0
>>148
なんか途中からアメリカの横やりが入ってグダグダになったとか聞いた
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:42:16.84ID:0ovUFQ9Lp
>>153
レッドチームとかむしろ勝ちで草
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:42:45.11ID:+Y22aaTQa
半導体でダメになったら半導体製造装置
半導体製造装置でダメになったら素材
素材でダメになったらどうするんや?
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:42:48.01ID:geKJBW7z0
落ちぶれたって言うの
バブル時代が日本の真の実力だとか言ってるみたいなダサさやね
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:43:31.00ID:kj5WY+8d0
日本ってなんでこんなハードウェア偏重なん?
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:44:21.31ID:+Y22aaTQa
>>158
実態とかけはなれた状態だからバブルって言われてるのにな
あれが日本の実力て思うから終わりだとか言い出すんや
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:44:21.33ID:gKfc7bOH0
>>159
お上と国民がものづくり大好きなだけで民間はそんなでもないやろ
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:45:03.26ID:5CgeurAS0
半導体工場で白血病死亡の人が通常より増えるとかまったく話題にならないけどどうなん
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:45:16.87ID:+yegIflb0
>>152
競合する飛行機はアメリカ作ってないのだが

経営陣とかトップが癌なのかもね
SANYO・シャープが中台に変わったら利益出してるし
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:45:49.23ID:etFyCOTz0
>>159
>>161
森喜朗あたりから観光立国とか訳のわからんの推し進め始めたのが運の尽きやったんよ
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:45:50.70ID:4mAiE2bn0
もの作り強いならOEM企業で天下取れとるはずなんやけどな
台湾と中国企業の天下や

産業の選択ミスっとらんか
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:46:18.69ID:WaycTO3u0
露光装置がASMLに完全敗北した時点でね…
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:46:33.97ID:vFR5IkVF0
ステッパー?
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:46:39.27ID:X/QEBFMS0
東京エレクトロン激務なんだろ
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:47:10.43ID:OEKQHhgZp
円安にしてるんだからシェア取ってもらわないと困るわ
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:47:11.77ID:SeS9xI1zp
台湾が今電子産業イケイケなの中国からしたらラッキーやろな
いずれ台湾は中国のものになるんやし
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:47:49.39ID:gKfc7bOH0
なんか政治家・官僚・政治好きの人らって政策と制度を信奉し過ぎな気がするわ
そういう側面もあるのは否定せんけどさ
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:47:54.70ID:Vj24pIrC0
半導体製造の部品製造も京セラTOTOとかもやってて層が熱いで
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:48:15.82ID:Ar+GK3Q20
技術盗んでこいや
それすらもうできんのか?
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:48:18.34ID:PD9bGRWvM
よく右翼ってこんなアメリカにいいようにやられてるのに親米だよな
あいつらこそ売国奴やろ
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:48:20.01ID:X/QEBFMS0
>>96
これすごいな
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:48:20.17ID:pOu/WDZqM
>>171
フッ酸ってイメージ
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:49:14.07ID:/jj/L46xM
>>163
シャープが答えやろな
価格.comのスマホのランキングで1位になってる
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:49:25.03ID:etFyCOTz0
>>168
キーエンスもそうだけど激務だが30ぐらいで家建てて子供3人生涯にわたって養えるぐらいの蓄えかが出るんだろ
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:49:33.13ID:4mAiE2bn0
インテル←こいつが生き残る方法

復活あるんか?
アメリカ企業やからアメリカが金つぎ込むか?
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:49:37.15ID:DrI/Yy/w0
>>156
わかりやすいレポートまで貼ってくれてサンガツ
元々増産しにくいってのもあるんだなぁ
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:50:28.32ID:VfnCr+/H0
>>48
挽回無理理論が本当に謎
そもそも中韓だって周回遅れからはじめてるわけで
単に学者連中がやる気なさすぎなんよ
金以前に日本そのものに差別意識がある
仮によその国の10倍日本が金を出してもやる気出さないよ奴ら
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:50:34.86ID:/Mkp/Hzv0
日本さん世界第三位の経済大国なのに大規模投資が下手すぎる理由地味に謎
半導体も含めて失敗多すぎるやろ
日本で上手なのソフトバンクくらいなもんやで
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:51:00.59ID:D5V+XRTHa
>>163
日本人の経営がいかに無能かわかるよな
買収された方が企業にとって嬉しいってもう日本沈んでくだけだよ
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:51:20.32ID:WNxt4TfTp
ワイ化学、内需のオワコンぶりに震える
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:51:32.58ID:s8qHYWl80
>>184
産業スパイ取り締まるとか力の入れどころが間違っとる
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:51:43.08ID:pOu/WDZqM
>>184
リーマン社長は大勝負しても得ないし平穏に任期終えるのが一番やからな
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:52:14.94ID:VXxjEZ3d0
PLC納入が半年後とかふざけた納期はいつになったら治るんや
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:52:32.00ID:iXUx+/Iop
>>184
ソニーとか大成功やろ
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:52:54.48ID:xILoZO2i0
これが絶好調の国内半導体素材メーカーのチャート
https://i.imgur.com/zELpzY4.png

日本は経営が下手糞すぎて勝手に自滅するわ
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:53:07.40ID:WNxt4TfTp
>>184
簡単な話やろ
トップが金持ちの子や内部の勢力争いに優れてるだけで能力がないからや
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:53:13.82ID:sIWlD/GZ0
>>163
日本拠点なのがダメなんでしょ
ホンダジェットは日本人経営で大成功してるし
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:54:04.07ID:VXxjEZ3d0
>>184
東芝とか投資の失敗だけで会社かたむけてんの凄いと思う
LNG事業も2年くらい前に売却してるし全てが悪い方向に行ってる
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:54:19.42ID:etFyCOTz0
>>183
そっか
元から挽回するつもりないから中韓におんぶにだっこか
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:54:20.47ID:gKfc7bOH0
>>188
Appleは?Microsoftは?
リーマン社長やけどガンガン投資して成功してるぞ
0201風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:54:32.00ID:/jj/L46xM
>>184
日本さんは価値への考え方がおかしいんよ
これからの未知の将来のために便利なものや伸び代に投資せず、過去にやった五輪や万博に使うから
新しいことを信じず、白人が認めてから価値を認知したり、繰り返す東京五輪みたいに価値が確定してからじゃないと動けないんよ
貧乏性の守銭奴やから目線が短期的やねん
0202風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:54:56.24ID:pOu/WDZqM
>>200
創業者やん
0203風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:55:18.96ID:y0PPPVLG0
製造装置で覇権握ってるならそのまま作ればええと思うんやけどあかんのか?
0204風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:55:48.88ID:gKfc7bOH0
>>202
最近の社長がか?
0205風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:56:16.82ID:U/Z5Gs7mp
>>200
ソニーも同じやろ
色んな分野で成功しとるし
0206風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:57:05.27ID:pOu/WDZqM
>>204
二代目やん
0207風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:57:05.94ID:0q5ZW5oe0
>>82
CMOS1位やん
パワーも3~4位で悪くない
0208風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:57:12.82ID:/jj/L46xM
SONYはいいな
日本で唯一と言って言いほど多角的に動いてリスク分散できてるわ
0209風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:57:38.42ID:zBvmTds1M
ソニーさん時価総額で韓国自慢のLGを突き放してしまう
0210風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:57:43.37ID:etFyCOTz0
>>193
マーケティングが下手やし
全体を見ないで自分とこで流行りを作ろうとするのが日本人
あと高級取り経営陣文系ばかりの無能でごますって成り上がったので、開発部隊に全責任なすりつけ
0212風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:57:56.20ID:gKfc7bOH0
>>206
wikiぐらい見て反論せーや
0213風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:57:59.87ID:9GMrZbEWM
>>203
半導体は数えきれんほどの工程があってそれら一つ一つに専用装置が必要や
一つの装置いっぱい作れても意味ない
0214風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:58:10.66ID:pOu/WDZqM
>>212
見たで
0215風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:58:15.33ID:4mAiE2bn0
ソニーのシェアも怪しいんよな
そらサムスンのでええならサムスンのにするよな
同じ国の企業なら
0216風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:58:37.39ID:5GDOL6co0
装置メーカーどこも大規模投資してるけど次のシリコンサイクルで詰むやろ
0217風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:58:39.74ID:suy78Xe2p
わーくには産業用ロボット強いんやしファナックと安川に頑張ってもらえばええやろ
0218風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:58:46.10ID:GaxO8Wwup
>>203
そもそも覇権握れてないから頑張ってるのはTELくらいや
0221風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:59:10.36ID:g7E6vC57d
マーベル久しぶりに見てみたらソニー出てきてびっくりしたなぁ
映画部門はアメリカの方が儲かるんだな
0222風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:59:19.20ID:+yegIflb0
東芝は原発事業に手を出して大損失
そして郵政でも損失を出すという素晴らしい人材がいたから
0223風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/08(金) 23:59:23.25ID:/jj/L46xM
SONYはスマホが駄目でもイヤホンが、イヤホンが駄目でも銀行が、銀行が駄目でもプレステがあるから
0224風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 00:00:03.70ID:rwW09kCt0
>>213
面倒くさいな
じゃあ逆に半導体で覇権握ってる奴は全部買って来てるんか?
結局全部持ってないとあかんならどこも一人勝ちできない筈ちゃうの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況