X



世間に衝撃を与えたゲームで打線組んだwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 17:30:16.38ID:427wJKIe0
1(遊)たまごっち
2(二)マインクラフト
3(左)シーマン
4(右)ドラゴンクエストIII
5(捕)スーパーマリオ64
6(三)シェンムー
7(一)どうぶつの森
8(中)塊魂
9(投)スーパーマリオブラザーズ
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 17:51:35.73ID:427wJKIe0
>>95
マイクラはガキに流行ってんのすげえわ
家族でやってるっていうの周りでも何人かおるなぁ
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 17:51:41.14ID:gbzYdPljd
マリオカートも入るやろ
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 17:51:45.99ID:6b2vvROT0
>>97
それはそうやな
というかあらゆる物事を考える場合全部主観が入り交じるからわざわざ言わなくても当たり前の事やったな
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 17:51:47.29ID:ZrN4Gazu0
日本に絞ってもGTAは外せんやろ
GTA3、SA、5と
4ですら当時は衝撃あった
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 17:51:48.46ID://UrQQRt0
FF7が無いのはエアプ過ぎるわ
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 17:51:58.42ID:JM+v4VEk0
スレチだけどマイクラで既存のものを再現するのってマイクラのゲームコンセプトに反してない?
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 17:51:58.58ID:0m8xlDuNd
>>13
スター🌟全部取ったワイ
雲上からレスポンス
「お前ゲーム向いてねーわ!スマホゲーポチポチやっとけ!」
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 17:52:26.01ID:ZYVfLpv10
>>36
これ
当時ゲーム屋でプロモ映像見て衝撃受けた
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 17:52:30.40ID:RsOlJTZOa
>>100
衝撃と流行りは違うぞアホ
あと衝撃ならテトリスだし、流行りもテトリスやろ
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 17:52:41.36ID:wuNFI2sEd
あとはFF8もなかなか凄かった
普通の新聞にゲームのバグ情報が載ったの後にも先にもあれくらいやないか?
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 17:52:51.97ID:NWyMu3qo0
>>88
エルデンはいうほど世間に衝撃あたえてるんやろか?
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 17:52:59.63ID:9XmtcGqA0
PSOやろな
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 17:53:03.88ID:RsOlJTZOa
>>36
ああいうゲームデザインはたしかに衝撃的やったな
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 17:53:07.03ID:L72BGzmPM
なんでゼルダの時オカないん?
今の3Dゲームってほぼほぼマリオ64か時オカの派生作品みたいなもんなのに
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 17:53:14.19ID:0m8xlDuNd
塊魂入ってて草

このスレで
サントラ持ってるのはワイくらいやろな
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 17:53:27.01ID:ZrN4Gazu0
>>111
衝撃って意味ならVampire Survivorsのがあった
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 17:53:29.87ID:aMHVHNgra
PSも挑戦的なのはあるんだよなぁ
売れなかっただけで
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 17:53:32.68ID:JtmRbY7ud
モンハンP2Gは入るやろあそこで初めて知らない人とボイスチャットでゲームをするデビューした人結構おるはず
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 17:53:34.75ID:taYblpSl0
GTA3はもちろんオブリビオンやFO3も当時衝撃だったな
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 17:53:48.08ID:RsOlJTZOa
>>114
時オカのロックオンシステムばっか言われてるけどその前から別にあったし
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 17:53:51.56ID:7IJGpQ/rM
>>36
ないから…
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 17:53:55.82ID:427wJKIe0
>>114
打線組むにあたってマリオ64に負けた
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 17:53:56.11ID:ZYVfLpv10
>>104
世界的にそうやけど3の衝撃、SAで更に進化してやれることもマップも増えた衝撃に加えたら
4とVは弱すぎる、ただ綺麗になってアクション要素が強くなっただけや
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 17:54:04.34ID:wuNFI2sEd
プレイした人が一番衝撃受けるのはコイカツVRでええか?
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 17:54:09.29ID:pPCwSbBjd
GTAのお陰でアメリカ住んでみてーなーとか思うようになったわ
アニメ好きの外人が日本住みたいと思うのもこういう心理なんやろな
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 17:54:10.61ID:2QUBVDLE0
どうぶつの森でエミュレーターという存在を知ったわ
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 17:54:15.73ID:o+dXlHjq0
香港97がない
やり直し
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 17:54:35.41ID:6b2vvROT0
>>121
常に相手をロックオンするのが時オカで一時的にロックオンするのが前からあったんじゃなかったっけ?
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 17:54:43.39ID:ECPeOG/s0
ソウルライクという言葉を作ったデモンズソウルからダクソ一連の作品やろ
フランスのマクロン大統領も大絶賛や
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 17:55:11.28ID:fpDFd7oA0
原神がないやん
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 17:55:33.17ID:ZYVfLpv10
>>114
言うほど時岡の延長線上に今の3Dゲームがあるか?
ロックマンDASHの方がまだベースやろ
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 17:55:48.26ID:wuNFI2sEd
シーマンもなかなかやな
知名度と実売の差でランキング作ったら1位になりそう
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 17:55:50.95ID:ZrN4Gazu0
VCSとかPSPでやれるからか当時ワイの周りで流行ってた
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 17:56:23.58ID:4Mq4yVzT0
ドラクエの時点では?って感じやな
海外人気0やぞ
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 17:56:28.67ID:aA3jHyz10
wiiのコントローラーやろ
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 17:56:31.81ID:uz1qMqn6p
マリオ64の後にかなり後にドンキーとかバンジョーとか一見似たようなゲーム沢山出てくるけど
操作性とかカメラの快適さがダンチ過ぎんのよな
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 17:56:58.63ID:5GNSQidHa
モンハンも2ぐらいの頃はみんなやってたのに外れるんか
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 17:57:00.20ID:Wz3Ce6O9a
>>132
ソウルシリーズに似たゲームばっか影響与えたと言われてるけど
戦闘システムも結構与えてるよね
アサクリの戦闘システム変わったのはソウルシリーズの影響もあるやろ
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 17:57:07.82ID:ehJPS0ta0
逆の意味で衝撃を与えたのは燃えプロかな
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 17:57:54.81ID:Y88xCfkP0
スト2
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 17:58:12.59ID:Krtcwvi6a
>>88
エルデンは衝撃要素ないやん
デモンズならまだ分かるが
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 17:58:18.98ID:Kshv+PGE0
世間だとたまごっちマイクラドラクエ3くらいじゃないの?
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 17:58:31.73ID:2QUBVDLE0
>>141
マリオ64って場数を踏んでじゃなくていきなりあのクオリティなのがキチガイじゃない?
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 17:58:40.05ID:7IJGpQ/rM
>>143
他には?
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 17:58:48.55ID:aes4TqUy0
>>1
テトリスがないやり直し
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 17:58:51.88ID:OZd42Eb90
E.T
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 17:58:53.88ID:dZM7NhXW0
塊魂ってここに入る器か?
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 17:59:06.93ID:JM+v4VEk0
インディーに腐るほどメトロイドヴァニアがあることを考えると
衝撃与えてるのって圧倒的にゼルダよりメトロイドだろ
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 17:59:19.14ID:kkht/7in0
世界中で30億人くらいは遊んでそうなソリティアフリーセルマインスイーパ
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 17:59:57.02ID:0j+JCmQXM
FF7とかいう任天堂潰しかけた衝撃を与えたゲームがないのはおかしいよね
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 17:59:57.35ID:tjMIsRVGr
マリオカートは衝撃やないの
ああいうレースゲームならF-zeroのが発売が早いけども
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 18:00:34.15ID:7IJGpQ/rM
>>143
おらおら他にはどんなゲームに影響与えたんですかー???る
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 18:00:35.68ID:QijuOK+d0
ブレワイないの草
ゲームエアプバレバレ定期
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 18:01:25.53ID:JM+v4VEk0
KOF
1プレイで3キャラも使っていいのは当時凄い贅沢だった
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 18:01:40.47ID:JWU5Xy5t0
ゴーストトリックとかいう誰にも気づかれていない神ゲー
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 18:01:59.87ID:Kshv+PGE0
社会現象になってないようなのは論外
ゲーマーじゃなくて世間だからな
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 18:02:04.63ID:9VjZO331a
テトリスは入るやろ
スト2 テトリス バイオハザード辺りは塊魂より影響あったやろ
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 18:02:16.89ID:3g3M6vb2a
ブレワイも凄いけどウィッチャー3とかあったから神ゲー止まりな気がする
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 18:02:18.00ID:JWU5Xy5t0
>>161
むしろ他のオープンワールドゲーやった事ないんか?
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 18:02:30.70ID:Ejk4Qa+ka
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 18:02:36.84ID:bVtIpW9v0
日本人視点すぎるやろ

CSFPSの火付け役になったHaloいれてない時点でニワカ
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 18:02:50.98ID:JM+v4VEk0
>>164
ただのピタゴラスイッチやん
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 18:03:18.76ID:EWqku2aWd
ストリートファイターとかいう
2はみんな知ってんのに1は誰も知らないゲームw
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 18:03:29.39ID:G7Q2m2yt0
ドラクエとかおっちゃんやん
俺が生まれる前のゲーム
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 18:04:25.57ID:ZYVfLpv10
>>170
そういうの入れ始めるならBF1942か2も入るだろうな
当時のPCゲーマーはみんな熱中してたわ
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 18:04:38.84ID:zWcvWL1Nd
普通にモンスターファームやろ
リアルタイムにやっててあれ程の衝撃ないわ
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 18:04:43.71ID:EWqku2aWd
バイオハザードも凄いな
1と4は両方衝撃与えたわ
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 18:04:52.81ID:NMlH1F8L0
テトリスやね
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 18:04:53.15ID:+hO17L3W0
塊魂ってそんな凄かったのか?
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 18:05:03.60ID:JtmRbY7ud
>>172
ゴムボタンが硬過ぎて子供ワイはいつも肘で押してて赤くなってたわ
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 18:05:20.64ID:kxrv6/JMa
>>170
ならオンラインゲームのスタークラフト、Daiblo、UO、EQ、WoWも入れんと行けんわ
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 18:05:22.32ID:MDjmXGkKa
イッチ友達いない説
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 18:05:25.33ID:tnQm4PL/0
アーケードゲームだったらセガ一色になりそうだな
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 18:05:39.98ID:wuNFI2sEd
>>175
確かにあれは面白かったな
家のCDかき集めたわ
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 18:06:04.76ID:kxrv6/JMa
>>176
4とかいう過去作からガラッと変わったのに1番人気の作品
凄いわ
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 18:06:17.77ID:BtaxA54I0
ぶつ森って売れてるけど衝撃は与えてないだろ
こんなゲームがこんなに売れるの?って意味でなら衝撃だけど
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 18:06:32.60ID:Uh3EGqhB0
>>173
今のポケモンみたいなもん
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 18:06:32.73ID:7IJGpQ/rM
>>178
2、3時間はめっちゃおもろい
あとは蛇足
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 18:06:45.29ID:ZsSOuEsF0
超兄貴
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 18:06:59.86ID:kxrv6/JMa
>>188
つか、スローライフシミュなら牧場物語があるわな
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 18:07:07.53ID:lQPPi71UM
こういうので世間がみんなやってるパズドラとか荒野行動が上がらない時点で
時代についていけてないキモいおっさんなんよな
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 18:07:39.42ID:Cu1LDvxVM
>>107
ワイも120全部取ったぞ
取った上で言っとる
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 18:07:47.72ID:kxrv6/JMa
>>193
パズドラはともかく荒野行動は上がらないわ
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 18:07:48.63ID:JtmRbY7ud
TVゲームだけやなくてたまごっちも入るならこいつも絶対入る
https://i.imgur.com/REVTtzo.jpg
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 18:07:50.42ID:wuNFI2sEd
塊魂は買わずにゲーム屋の無料ゲームコーナーで遊ぶもの
蚊とかせがれいじりとか森川くんとか
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 18:08:11.02ID:+hO17L3W0
>>181
真っ先にこれ思い浮かぶわ衝撃的過ぎた
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 18:08:40.19ID:1ZDZvE/0d
個人的には

マリーのアトリエ
真三国無双

やなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況