X



【23卒🌵】なんj就活緊急対策本部 2次作戦会議

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:28:26.02ID:nAsVm57Q0
たたなかったから
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:41:03.97ID:Hr1wADzX0
>>76
鬱は流石にめんどいから体調崩したとかでテスト出れなくなったとかに変えた方がええやろ
メンタルやらかしたやつは向こうも避けるやろ死
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:41:05.85ID:go0favvR0
>>86
最低1週間やろ
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:41:34.20ID:fb681CcJ0
>>57
>>58
ちな二次面接(人事部長)に「親会社と子会社両方受かったらどっちにするの?」って聞かれて
そんなこと聞かれると思わんかったからパニクって「御社が第一志望です」って言ってもうて
そんで「ほんと?親会社じゃなくていいの?」とか詰められて爆死したんや

ただその人事部長が優しくて、「まあそこはすぐに答えを出さなくて良いから、今後の就活を経て最後に考えなよ」って言われて場を収めてくれた

そんで通過して最終面接や
もし改めて同じ問いをされたら次はなんて答えるべきかのか分からん
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:41:42.82ID:C2DWxhcD0
>>82
どうみても勝手に仕事抱えて爆弾肥大化させる不良物件やん
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:41:59.52ID:hTmIa9wq0
富士ソフトとか言う3年離職率30%の魔界受けるぞ
正直見た感じだけなら優良普通に大手やし受かる気せんけどな
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:42:04.85ID:L3Wdw8wC0
>>88
サンクス
1週間は無能がばれそうやわ
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:42:07.70ID:nAsVm57Q0
>>76
鬱経験告白は地雷だから落とされるで
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:42:24.86ID:Hr1wADzX0
>>86
本当に第一志望なら行けるだけ長いのいけばええやん
そんなぱんぱんインターン行ってもESの練習くらいやろ意味あるの
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:42:35.52ID:OG6G8uB00
建設業は発達障害コミュ障行ったら死にそうやわ
コンサルとかならいいが
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:42:38.88ID:I8USny7s0
>>63
なんにせよ特に最終なら絶対第1志望ですって嘘つかなあかんで
理由は>>58これとか良さげやし
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:42:48.71ID:NXAFqIPpp
>>91
なんでや?
狙い目なんか?
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:43:04.33ID:fb681CcJ0
>>58
たしかに事業内容的にはその子会社のがワイのやりたいこととマッチしてるんや

でも将来的なことを考えると、上層部はほぼみんな親会社からの出向やし、大きいことやりたいならそら親会社のがええやんって話になってまう
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:43:09.39ID:go0favvR0
>>95
交通費と泊まる場所用意してくれるインターンなら旅行みたいで楽しいやん
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:43:24.44ID:HiWdBA1b0
まあ建設業いくまえに物流小売いこうや
ここもそうとう大企業の採用ぬるいわりには待遇ええで
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:43:27.49ID:OG6G8uB00
>>91
5時出社は流石にアカン
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:43:34.44ID:EEgZfZqKM
>>42
以前は親会社が第一志望と申しましたが少人数だからこそ個人の裁量も大きくなることから御社でスキルアップを積みたいと考え現在では御社が第一志望です
とでも言えばいいんじゃね
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:43:37.77ID:K5IbWzOY0
玉手箱はガチでむずい、テストセンターとかは言われてるほどむずくはない
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:43:44.38ID:hTmIa9wq0
ガクチカなさ過ぎてヤバイわ
英語の授業でやったディベートとか書いてて我ながらガイジやとしか思えん
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:43:52.88ID:dz9MgQ1U0
外資系しかES通らんのは写真かなんかに致命的な問題があるんかな
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:43:57.61ID:C7Hoq9uxd
ワイNTTデータ社員に質問あるか?
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:43:57.71ID:7GASNPES0
24卒やけどアドバイスくれ
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:44:03.96ID:Hr1wADzX0
>>100
ワイはそうとは思わんわ…他にやらんといけないこともあったし
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:44:16.54ID:Nzvxd3D/0
>>101
三菱倉庫ええやんってなっとるけどデザイン思考テスト自信ないわ
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:44:24.46ID:K5IbWzOY0
製薬の研究とかはES半分ちょいくらいしか通らんな
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:44:34.21ID:7GASNPES0
TOEICの点数そこそこあるからアピールしたいんだけど、どういう風に話せばいい?
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:44:36.02ID:DuiEWiro0
>>99
子会社の面接なんだからバカ正直に下の行は話す必要ないやろ
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:44:36.18ID:Hr1wADzX0
>>104
TAPテストもむずいで
時間足りるわけねーよあれ
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:44:37.13ID:go0favvR0
>>109
研究よりインターン行く方が楽しいかったからなワイは
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:44:42.76ID:69ukrzMA0
>>94
まじか…それが原因で落とされまくってたのか
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:44:51.05ID:6xx2S/PuM
225のメーカー受かったけど辞退するンゴ🤭
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:45:10.43ID:0kPpQKAZM
大手以外受けるやつってどこにモチベーション感じるんや
完全下位互換やろ
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:45:11.36ID:HiWdBA1b0
>>110
もうちょっと簡単なとこあるから調べてくれ
それでも世間よりはずっといい
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:45:13.02ID:fb681CcJ0
>>97
でも親会社も受けるって言ってしまった手前
普通に考えて「親会社受かってもこっちくるの?それはおかしいよね?」ってならへんか?
内定者の話を聞く限り、正直に本心を話すことを重視しとる会社らしいから見え透いた嘘つくの怖いわ
でも嘘つくべきなんかなぁ

ちな最終面接の相手は社長と役員や
どちらも親会社からの出向
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:45:18.95ID:hTmIa9wq0
>>110
受けたけどクソみたいな大喜利やであれ
お題ガチャゴミだと終わりや
ワイは無理すぎて逃げた
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:45:27.13ID:I8USny7s0
>>104
テスセンより玉手箱の方が複数人でカンニングしながらできる分いいわ
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:45:35.84ID:Hr1wADzX0
>>115
別に楽しくないけどワイは指導教官の圧がね…
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:45:36.86ID:1INQ79MB0
TOEICってアピールするなら何点ぐらいほしいかね
800以上はいるか
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:45:37.95ID:V90gYk6VM
>>96
建設コンサルタントなんて上流の話し合いなんだからコミュニケーション必須やぞ
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:45:40.26ID:leisvbTBr
もう少しで会社訪問行くんやけどなんかアドバイスある?
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:46:07.62ID:dz9MgQ1U0
>>59
挫折を生かした後の経験のエピソードはないんか
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:46:15.36ID:fb681CcJ0
>>113
「親会社受かったらどうするの?」って聞かれたらどうすればええんや...
二次面接でそれ聞かれて上手く答えられなかったんや...
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:46:16.68ID:C2DWxhcD0
TOEICなんか要らんぞ
必要なら入社してから取ってもらうわ
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:46:17.18ID:K5IbWzOY0
>>123 言語とかみんなでやったら答え揃わなそう、
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:46:20.85ID:nAsVm57Q0
>>89
私は御社の行なっている事業に携わりたいと考えています。親会社のやっている事業も興味があるのですが、御社で働くことでさらに深く〇〇のスキルを得ることができ… とかでええんじゃないの

子会社って親会社の事業の細分化とかで子会社化されることがおおいから
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:46:28.97ID:go0favvR0
>>125
研究より自分の人生のが大事やん
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:46:39.41ID:HiWdBA1b0
設備屋大手はここだけの話10月もホームページから専攻うけれるから理系文系問わず切羽詰まったらあり
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:47:16.19ID:C2DWxhcD0
玉手箱の模範解答とか出回ってないんか?
サークルの先輩とかから代々引き継が…あっ…
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:47:18.45ID:fb681CcJ0
>>104
玉手箱の英語この前初めてやったけどムズすぎて草生えたわ
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:47:19.71ID:vCm4hX1j0
奥村組行きたいわ年収えぐい
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:47:23.59ID:NXAFqIPpp
みんなゼネコン受けようや!
名の知れたゼネコンじゃなくても平均年収800万位上ごろごろあるような穴場業界やで!
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:47:33.60ID:1EozZONP0
>>89
嘘路線で親会社に配属リスクとかあるなら、それで攻めればええかもな
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:47:51.41ID:HiWdBA1b0
ワイイチオシは山九やで
発達採用あります
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:47:51.48ID:Hr1wADzX0
>>135
インターンいったらもしかしたら長期的に人生にプラスやけど短期的には色々マイナスやからキツいっす
まあ研究活動で喋ることにはこまらなくなるんやけど
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:47:58.19ID:dz9MgQ1U0
玉手箱はカンニング前提で作ってるやろあれ
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:47:58.36ID:V90gYk6VM
建築土木でマシな働き方できるのって役所以外あんのか?
みんな役所に逃げるぞ
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:48:06.78ID:IQuqaKvgp
あんまり資格ばっか持ってるとコミュ力に自信ないんかなって思われるみたいな書き込み見たことあるんやがガチなん?
妙に的を射ているから気になる
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:48:11.81ID:nAsVm57Q0
>>99
そんな上層部の話とか関係ない!とりあえず入って磨けるスキルがそこの子会社の方が高いこと、その事業に1番近くで携われることに魅力を感じたって言えばいけると思う!
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:48:18.84ID:fb681CcJ0
>>103
アドバイスありがたいんやが
流石に嘘くさくないか...?
嘘くさくてもええから取り繕うべきなんかな
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:48:49.85ID:0wqhdayA0
>>59
潰れそうになったから周りと協力して成功させました
コミュニケーションの大切さをまなびました
とかでええやろ
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:48:59.47ID:69ukrzMA0
>>90
学生団体の代表やらんと分からないだろうけど、ボランティアやから常に人手不足なんや
大企業がスポンサーについてたし、数十万の金が動いてたし引くに引けなかったんや…
今は反省してるで
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:49:01.02ID:DuiEWiro0
>>131
直接その業務に携われる子会社を選ぶと言う
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:49:02.97ID:hTmIa9wq0
it企業でワイみたいな文カス未経験でも楽々入れるとこないんか
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:49:14.02ID:dYP09klqp
>>143
上組もええな!
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:49:24.90ID:I8USny7s0
>>121
企業のスタンスはわからんが内定は取ったもん勝ちやから嘘ついて取りいくべきやと思うけど
内定出すまでは企業優位やけど1回出しちゃえば学生優位に変わるんやし承諾期限が凄い短いとこじゃないなら理由こじつけてでもやるべきやとワイは思うで
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:49:35.77ID:nAsVm57Q0
>>116
物はいいようだから、鬱以外の部分を挫折経験とすればいいかんじになるとおもうよ!
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:49:44.52ID:Hr1wADzX0
>>147
資格ガチ勢兼インターンとか就活ガチってたら問題ないやろ
問題はガクチカスカスカ面接ボロボロの方やし
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:50:25.26ID:NXAFqIPpp
>>153
上位SIerやろ
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:50:34.94ID:hTmIa9wq0
就職できなかったらどうすればええんや
死ぬしかないんか
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:51:01.29ID:Nzvxd3D/0
>>120
採用実績あるとこから漁ってみるわ

>>122
なんも対策せず受けにいってええか?
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:51:41.73ID:I8USny7s0
>>133
3人でやってるけど基本2人は揃うで
わからんかったらググるなり解答集探すなりすれば解決するし
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:52:11.95ID:fb681CcJ0
>>134
>>141
ほんま親会社受けるって言わなければ良かったンゴ...
正直どんな理由取り繕っても「で?親会社受かってもこっち来るの?」って聞かれてYesなんて言えへんわ...どう考えても嘘やし...
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:52:16.81ID:t8pl0Yeq0
挫折経験とか言われても困るわ
実習でのパワハラで鬱になってから復帰したみたいなこと言われても困るやろ
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:52:18.68ID:69ukrzMA0
>>156
鬱だけは絶対言わないってことか
ありがとう、ちょっと直すわ
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:52:24.75ID:Hr1wADzX0
>>151
大変やったなまあ何事も無理せんのよ
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:52:41.51ID:nAsVm57Q0
>>161
東南アジアに逃亡か、アメリカで違法滞在がおすすめ
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:52:49.53ID:v38Z6UKnM
>>59
挫折経験って挫折から乗り越えるまでの流れが重要だけど単位を落として鬱になった挫折経験を結局乗り越えれてなくないか?
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:53:09.76ID:dz9MgQ1U0
>>161
ワイは全落ちしたら海外にワーホリとかしてみたい
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:53:10.88ID:HiWdBA1b0
>>165
サボ部のくせに文句いうな
このままじゃ中小行きだぞ
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:53:36.94ID:nAsVm57Q0
>>151
めっちゃいいガクチカと挫折経験になるやん!
ガクチカって成功してなくてもいいみたいだからそれでいいんじゃない?
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:53:51.20ID:hTmIa9wq0
>>162
例題見てみたらええ
人物+場所+時のお題から問題と解決策提示するんやがガイジみたいな形容詞付いてて怪文書ばっかになる
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:54:20.86ID:xQyLZg9qM
今から何すればええんや?
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:54:25.96ID:ctJhOrMXM
>>168
鬱は今後も公言しないほうがいいよ
中途でも鬱あるだけで弾かれる
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:54:58.17ID:Hr1wADzX0
>>177
マイナビとリクナビ登録してまだ間に合うとこ説明会やらESやらやりまくる
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:55:02.42ID:hTmIa9wq0
今からお絵描きガチったら来年ゲーム企業には入れたりせんかな
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:55:11.83ID:OG6G8uB00
院試受かるか心配なんやが並行して就活もしといたほうがいい?
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:55:16.39ID:nAsVm57Q0
>>164
多分相手も半分嘘だってことはわかってると思うよ。それでも、御社に行きたいですって答えてそれを論理立てて説明できる人を欲しがってるんや
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:55:17.91ID:E817NWPX0
ワイはローカルラジオ局や
ラジオ好きやしスーツいらんし社畜よりマシや
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:55:19.12ID:DuiEWiro0
>>164
じゃあもう答え決まってるじゃん
親会社を選ぶって正直にいいなよ
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:55:21.21ID:1EozZONP0
>>110
デザイン思考テストはアイデア出すパートは出来るだけ数をつくる。評価パートは均等に選択肢振り分けるでOKや
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/05(火) 00:55:30.75ID:xQyLZg9qM
>>179
研究と授業あるからそんな時間ないンゴねぇ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況