X



【悲報】トヨタ、電気自動車は儲けられないとテスラを切り捨てた過去

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 13:49:01.23ID:9XoD9ATK00404
やってしまいましたなあ
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 13:51:09.58ID:9XoD9ATK00404
>>6
落とさないためやで
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 13:51:28.29ID:9XoD9ATK00404
>>8
アメリカで前年比-15%という大失速してるぞトヨタ
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 13:51:55.80ID:plsV+N9L00404
なおテスラ車の信頼性
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 13:52:22.04ID:JPvod3ddM0404
オワコンじゃない日系自動車メーカーは?
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 13:52:25.58ID:9XoD9ATK00404
日本政府のロードマップに従い、トヨタ自動車が2014年に発売した水素自動車が、Miraiです。航続距離は502km(312 mi)、発売当初の価格は、$57,400でした。
タイミングから考えて、Teslaと電気自動車を共同開発しながら、水素自動車の開発も並行して進め、水素自動車の実用化の目処が立ったところで、Teslaとの提携を解消したと解釈して良いと思います。

日本政府は、補助金をばら撒いて日本各地に水素ステーションを作らせ(次世代自動車振興センターに掲載された「燃料電池自動車用水素供給設備設置補助事業の概要」によると水素ステーションの設置コストの半分〜3分の2が税金で補助されるそうです)、
さらに水素自動車を購入する消費者に対しても補助金を提供して、水素自動車の普及を測りましたが、2021年までの9年間に販売されたMiraiは、わずか17,940台です。

この台数から見る限り、水素自動車もEV1やRAV4 EVと同じく「失敗」の烙印を押されて生産中止に追い込まれても仕方がないような状況です。トヨタと同様に水素自動車を開発していたホンダは、今年になって正式に水素自動車からの撤退を発表しましたが、トヨタ自動車は、(少なくとも表面上は)まだ頑張り続けるようです。
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 13:52:46.54ID:mOJ7iojm00404
しょせん金持ちのセカンドカーやろ
テスラ持ってるやつはガソリン車も持ってるよ
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 13:53:03.85ID:9XoD9ATK00404
>>11
リーフ作るのは結構早かったのにその後まともなEV出せずに、アリアの生産も遅延だらけだからオワコンや
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 13:53:46.17ID:9XoD9ATK00404
>>14
テスラ以外の伝統的な自動車メーカーがEV産業に入りだしたからな

ヒョンデやキアは今年の売上凄いことになってる
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 13:54:10.04ID:9XoD9ATK00404
>>19
ヒョンデキアは±0くらいやから躍進してるわ
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 13:54:24.12ID:scuaOw25a0404
>>20
なんでトヨタや日本メーカー叩いてるやつって必ずチョンメーカー上げとセットなんだ?
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 13:54:50.34ID:9XoD9ATK00404
>>13
ないです
EV化に舵を切れなかった日本メーカーはマジで終わった

あと10年くらいで世界中で内燃機関車は売れなくなる
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 13:54:51.88ID:Q6hBX0UZ00404
ガソリン車とEV車は根本的に対立するからしゃーない
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 13:54:57.00ID:scuaOw25a0404
>>21
プラマイゼロで躍進て…
ドイツとかの他のメーカーはどうなんや?
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 13:55:21.39ID:9XoD9ATK00404
>>16
テスラの航続距離600km超えてるからテスラ1台あれば十分すぎるぞ
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 13:55:58.94ID:hNHdgTTFd0404
水素がここから逆転する可能性はゼロなん?
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 13:56:04.91ID:9XoD9ATK00404
>>24
ドイツのプレミアムブランドがEV化に舵を切ってるのを見ると、日本メーカーだけ世界の潮流に乗れなかったようにしか見えない
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 13:56:55.29ID:kAb72Y9hM0404
トヨタ終わる詐偽ってもう20年は続いているよな
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 13:57:03.22ID:9XoD9ATK00404
>>27
ないな
電力使用量半端なくてエネルギー効率クソ悪いから

水から水素にするにも電気使うし、その水素を圧縮するのにも電力が必要、それを車に充填するのにも電気が必要


電気自動車は自宅で充電できるし、水素ステーションに行く必要すらない
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 13:57:21.87ID:sFRqm+2qM0404
車持ってないそもそも免許持ってるかも怪しいガイジ
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 13:57:28.02ID:8mrZXGc9M0404
>>27
水素ステーション次第だろうな
でも業務用にどこも水素も開発してる
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 13:57:32.76ID:yqrMdDwLr0404
>>29
終わるわけねえだろって話
決算読めないガイジだらけやね
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 13:57:50.51ID:9XoD9ATK00404
>>29
EVで確実に終わると思うで

まともなEVを未だに出してないというのは明らかに他メーカーから周回遅れや
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 13:58:18.05ID:v5KqVQQiM0404
はえ〜トヨタと共同で作ってたのは知らんかったわ
この頃に株買ってたらえらいことになってたな
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 13:58:31.60ID:14ijV9FsM0404
一方ホンダはソニーと合体していた
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 13:58:37.17ID:dXdzwyLL00404
>>5
そういう一方でevは難しいエンジンないいから新興中華メーカーが出てくるとかも言うよね?矛盾してない?
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 13:58:41.05ID:9XoD9ATK00404
>>33
そうやって現状に満足してる奴らばかりだからトヨタはやばいんやろ

ハイブリッドはヨーロッパではあと5年位、中国やアメリカでも10年経ったら売れなくなるんですよ?

で、その代わりのEVのトヨタの売上は29位やで?
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 13:58:48.50ID:dxDOsmws00404
日本メーカーごときがアメリカに勝ってる状況が変だったんだよな
どう考えてもアメリカの方が強そうやし
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 13:59:12.67ID:mOJ7iojm00404
ミライは金持ちが遊びで買う車やん
なんであんなもんに補助金ドバドバ出す必要があるねん
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 13:59:19.70ID:9XoD9ATK00404
>>37
全く別技術だから今までの自動車産業のノウハウがほとんど必要なくなる

つまり既存のメーカーからしたらやばいんやぞ
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 13:59:46.04ID:8mrZXGc9M0404
実際どんだけテスラ凄くても信頼性ないから庶民はトヨタで買うだろうな
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 14:00:07.23ID:kAb72Y9hM0404
プリウスが登場したときも終わるって聞いた気がする
あと中韓の安い高性能車がトヨタ車を圧倒するとかいう話
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 14:00:20.00ID:9XoD9ATK00404
>>40
日本の行政機関は一度決めたことから戻れないから

ミライなんて今も1台あたり購入補助が250万円も出るくらいやしな

ホント終わってるわ
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 14:00:29.06ID:6xwAotxt00404
トヨタは実際やばいんちゃうか
全固体電池が思ったほど優れてなかったからそこにオール・インしてきた日本メーカーはやばい
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 14:00:33.86ID:MxEN+QiUa0404
ジャップは水素推してる癖に水素作れないし輸入も難しいからアンモニア水素やろうとしてるお笑い国家やん
これが敗戦国か〜(笑)
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 14:00:52.27ID:9XoD9ATK00404
>>42
衝突安全性でベンツよりも強固やぞテスラは

特に側面なんてほとんど潰れなくてやべえぞ剛性
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 14:01:35.36ID:9XoD9ATK00404
>>43
プリウスって結局日本国内ばかりで海外で言うほど売れたんか?
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 14:01:48.05ID:D2JKHkIG00404
>>47
じゃ日本全国にディーラーあるよかよってならね
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 14:02:13.50ID:WRmKV0ye00404
EV車って構造が簡単だから既存のメーカーなら簡単に作れちゃうんでしょ?
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 14:02:22.72ID:9XoD9ATK00404
>>48
トヨタがEV作るとしたら中国車にトヨタエンブレムつけるんやぞ
BYDはすでにEVではテスラについで世界2位ですよ
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 14:02:23.67ID:edSN7aB2d0404
トヨタは半導体メーカー買収しろ
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 14:02:44.98ID:9XoD9ATK00404
>>50
ディーラーなんていらんやろ
EVはエンジン車より数百倍壊れにくいからな
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 14:02:45.90ID:G5p6ffG3a0404
>>30
日本で自宅で充電できる世帯がどれだけなんか?
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 14:02:50.78ID:ZObjp77Dd0404
EU「自動車産業で勝てない!せや!ガソリン車は環境に悪いってことにして新規格作って独占するで!」

ゲームに負けそうになったら自分ルール持ち出してきてごねるクソガキやん
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 14:03:12.25ID:v5KqVQQiM0404
リーフの中古買おうと思ってるんやが
30kWhのモデル、状態良いやつはバンバン消えてくな
潜在需要あると思うわ
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 14:03:23.53ID:6xwAotxt00404
>>51
バッテリー技術か自動運転技術かブランドが必要や
バッテリー技術で乗り遅れたら日本は終わりや
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 14:03:37.76ID:9XoD9ATK00404
>>51
バッテリー技術とか別な技術のほうが重要になる
テスラは中国のCATL、日本のパナソニック、韓国のLGと3大バッテリーメーカー全てと手を組んでるから強い
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 14:03:45.12ID:D2JKHkIG00404
>>54
アフターケアちゃとしてないのなんて怖く買えんだろ?
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 14:03:59.35ID:9XoD9ATK00404
>>55
電気通ってる家なら30万円くらいの工事で自宅充電できるようになるぞ
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 14:04:05.61ID:WWeD1Aiw00404
特集か?
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 14:04:07.75ID:bYXjkBlR00404
>>51
車屋のノウハウも必要な所はあるけど
ソニーとか電化製品メーカーの方がワンチャン良いの作りそう
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 14:04:16.50ID:G5p6ffG3a0404
>>61
マンションとか月極どうすんねん
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 14:04:27.18ID:JQwSCpVI00404
トヨタ憎しでガイジがわめいてるだけだったわ
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 14:04:29.63ID:9XoD9ATK00404
>>56
ベンツやアウディやBMWにトヨタが勝ったことがあるのか?

やべえな日本車信者って
頭プーチンやん
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 14:04:32.65ID:RWc3A9VHa0404
まーたチョン車とシナ車のステマして株価上げようとしてんのか無駄やのに
そんなことよりBTS(ブサイクトンスル少年団)が今年もグラミー賞受賞逃したけどどうすんの?
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 14:04:49.67ID:yptcgBGAd0404
ワイさん、豊田章男が生理的に無理だからホンダ車を買うことを決意する
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 14:04:54.82ID:WVzOzwvoa0404
デンソーに内々定貰ってるんやがどうなん?
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 14:05:00.27ID:9XoD9ATK00404
>>57
リーフは性能悪いしやめたほうがええやろ
高くてもモデル3やアイオニック5、アリアあたり買ったほうがええで
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 14:05:13.13ID:6Q264qfr00404
トヨタ絶対負けると思うよ
社長がテスラは夢があるし魅力あるもん けどトヨタはない
入社式で自動車のエンジンぶぅ〜んしかない
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 14:05:18.73ID:UiuRu4rz00404
東京で月極駐車場なんやがどこで充電せいっちゅうんや

自宅に充電器つけれるって言われてもアパートの5階やぞ
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 14:05:27.50ID:9XoD9ATK00404
>>64
マンションも工事すれば可能

そもそもマンションは資産価値落ちないように大家が充電施設を必死で作るようになると思うで
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 14:05:31.72ID:oEtQcOjfa0404
>>66
えぇ…どんな世界線で生きてんねん
逆に聞きたいんやけどそいつらがトヨタに勝ったことある?
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 14:05:48.57ID:9XoD9ATK00404
>>68
トヨタイムズのCMが宗教くさくてマジで無理やわ
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 14:05:55.92ID:y5JFasV7d0404
そもそもEVって普及するのか……?
なんかダメそうな匂いしかせんのやけど
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 14:05:58.60ID:84HV9pGPM0404
トヨタ滅亡論は21世紀に入ってからずっと続いているよな
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 14:06:27.05ID:pBjaxOKfH0404
テスラが補助金含めて200万台で買える底辺向けのEV車作ってるからな
これ出たらマジでやばいわEV車買わない理由って値段が殆やから
安いのでたらもうトヨタのオワコン車なんて余程の車好き以外買わん
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 14:06:45.32ID:9XoD9ATK00404
>>74
レクサスのLSとベンツのSクラスを比べた時に日本ですらSクラスのほうが売れてるレベルでしょ

そういうことよ
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 14:06:46.75ID:HOV7cxag00404
>>69
名大か?
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 14:06:48.42ID:oZgCjidGa0404
このスレIT速報にまとめられそうやな
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 14:07:03.82ID:xuFlNL+s00404
2010年のテスラ時価総額 4700億円 すなわち500億出資は10%以上保有
2022年のテスラ時価総額 136兆円  すなわち14兆円

うむ
やっぱりバイ・アンド・ホールド最強やな
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 14:07:04.35ID:MxEN+QiUa0404
>>76
そんなこと日本人しか言ってないから諦めたら?
世界は日本のお笑いエネルギー事情とか興味ないし配慮する必要もあらへん
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 14:07:05.33ID:aX9fkjwYd0404
トヨタ クソ無能
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 14:07:06.58ID:yptcgBGAd0404
トヨタ生き残るかどうか知らんけどワイはアンチやからできれば没落してほしいわ
でもまぁテスラが生き残ることはないんやないの
イーロン・マスクなんかアメリカ版の堀江貴文やんけ
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 14:07:10.07ID:UTkKtwZX00404
水素自動車なんかやらずに、商用車でLPガス車増やしてくれれば良かったのになぁ
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 14:07:19.61ID:MqJrdrfHd0404
森友のときのがネトウヨで周りから見ると不快感がすごい言ってることをほぼ全く理解できてない
https://i.imgur.com/ZNfYIV5.png
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 14:07:19.90ID:Nltz4SvYd0404
質の悪いEV車が出回ったらそのへんで爆発事故起こしたりするんかね
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 14:07:34.97ID:yptcgBGAd0404
>>75
本当にキモいと思うわ
ぞっとする
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 14:07:36.45ID:9XoD9ATK00404
>>79
テスラは安いモデル作らないと明言したぞ

今の500万円くらいの大衆車のモデル3が世界的に大ヒットして生産間に合わないから、そんな安いモデルは当分作らないってさ
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 14:07:38.20ID:WVzOzwvoa0404
>>81
地方国立院や
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 14:07:41.14ID:MHvxokFhd0404
>>30-531
ちょwww俺の配属先全員なんJでも見て少しでも平和ボケ直してからするべき
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 14:07:47.20ID:MHvxokFhd0404
安倍嫌いな人の命を守るためには何をやっても良いと思ってる
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 14:08:10.59ID:xuFlNL+s00404
なんや50億円やないか
1.4兆円ならまあまあか
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 14:08:17.18ID:3o0GuzHl00404
株売ったバカは今社長やってんの?
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 14:08:17.19ID:1NNyDI4qd0404
>>334
なんなら道具もある昔から日本に影響あるんだよだから多く居るようにしてわからせたり

https://i.imgur.com/qIADBZM.jpeg
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 14:08:26.62ID:9XoD9ATK00404
>>89
ガソリンとかいう危険な液体よりはリチウムイオンバッテリーのほうが安全やと思うで
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 14:08:38.92ID:FIDYX9OP00404
>>69
EVにもガソリン車にもどっちにも強い
勝ち組確定やで
ただ開発のスピードに生産現場が追いついとらん
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 14:08:50.98ID:UiuRu4rz00404
ガソリンエンジン楽しみまくった世代が若者には乗らせないのほんま腹立つわ
自分達が環境破壊してそのツケだけ若者に回すんか
しかも若者からむしり取った税金で、年寄りの趣味用セカンドカーのEVに補助金だろほんましねや


↓EV化は無理だと思う割合
20代/65.9%
30代/61.3%
40代/56.9%
50代/46.6%
60代/35.6%
70代/27.5%
80代以上/20.1%

https://jaf.or.jp/common/news/2021/20210226-001
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 14:08:53.34ID:VmlMSshxd0404
>>41
重いバッテリー積んでるから事故ったらひしゃげそう
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 14:08:57.11ID:cK8P1LUmd0404
俺に全否定され、腹部にバールのような救済を訴える言い回しは多かったぞ毎日レスバで大量にスレ消費されてそう

https://i.imgur.com/yEJGNOD.jpeg
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 14:08:58.43ID:cK8P1LUmd0404
フェミが一方的に使われないだけやぞ
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 14:09:04.44ID:9XoD9ATK00404
>>78
ノルウェーでEVの新車比率が9割超えたって知ってますか?
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 14:09:10.27ID:WH6B/Wmsd0404
>>79
いや値段だけやないやろ
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 14:09:12.08ID:bG6YAI/td0404
>>58
裏切られたと思ってた。
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 14:09:15.66ID:bG6YAI/td0404
>>62
eスポーツ以外のプロスポーツでも差別発言はナチスだから一発アウト
https://i.imgur.com/Hx0TTjQ.jpeg
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 14:09:22.76ID:53WKbKs7d0404
これもお願いしますね。話を思い出したな他にもできない状態を更なる深刻な悪だからな
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 14:09:25.01ID:53WKbKs7d0404
まとめられたりネットニュースになったりよほど興味を持ってんでもまだわかる
https://i.imgur.com/TJOUqGo.gif
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 14:09:25.31ID:aX9fkjwYd0404
日本語しか読めないとEV流行らないとか思っちゃうんだろうな
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 14:09:35.36ID:G5p6ffG3a0404
>>110
ノルウェーの国の規模しってる?
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 14:09:39.97ID:Nltz4SvYd0404
>>102
参入ハードルを下げるのもEVのメリットのひとつなんやからガソリン車より低品質なのが出回るのは確定ちゃうんか?
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 14:09:40.84ID:XCXEdJUKd0404
>>22-137
秒で話ズラしててこれかよ
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 14:09:49.25ID:9cDKG+vmd0404
>>17-38
フェミニストにも幅があると思ってんのかね
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 14:09:53.03ID:A40anVZx00404
>>5
逆神IT速報の方がヤバいぞ
こいつが仮想通貨ステマ記事書く度に暴落する
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 14:09:55.30ID:YDl7hWUka0404
IT速報さん国家ブランド委員会やVANKからいくら貰ってるんです
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 14:09:57.37ID:stgAwl59d0404
最近見たゾンビものの韓ドラに出てきたら一気に弱毒化もしくは感染能力すら弱小化する

https://i.imgur.com/vMjVyj3.jpeg
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 14:10:02.00ID:9XoD9ATK00404
>>106
日本の若者の保守化ってやばくね?

それとも情弱過ぎてトヨタあたりのプロパガンダに乗せられてEV化できないと思ってんの?
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 14:10:10.47ID:8ApwMhR6d0404
>>79
まとめ動画でも作ればいいのにそれが出来なくて外国に売りまくってたんやろな
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 14:10:12.56ID:8ApwMhR6d0404
>>25-468
まともなこと言ってる連中が混じっててそれはなんも正しくないし
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 14:10:19.16ID:yLgEA+Njd0404
>>325
皮肉にもesportsの世界でも特に認めてる国なんやな
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 14:10:24.92ID:rBZ+2Q0Nd0404
ソフトバンクもなありとあらゆる全ての存在を知らずに詳しいソース出されてるじゃん
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 14:10:30.10ID:Fi9IoGLka0404
テスラ車持ってるやつだけがレスしなさい😡
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 14:10:39.33ID:pIyyevGcd0404
>>63
反ワクじゃないけど隣の女性キャンパーが夜中襲われてたんかな
https://i.imgur.com/vvkOrTG.png
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 14:10:39.78ID:UiuRu4rz00404
>>128
むしろ逆やろ
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 14:10:45.19ID:9XoD9ATK00404
>>107
むしろ逆
車の下にバッテリー積んでるからクソ安定する
当たられても衝撃吸収する仕組みにできる
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 14:10:45.45ID:GzV1nvGGd0404
>>120
やっぱり相手が喋ってる時にこんなのが貼られるようになったらどう思う?
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/04(月) 14:11:03.02ID:inuqMI09d0404
>>3-546
奴らにとっては麻薬なんだよ?
って容認は確かに困っててそれを守ること=リベラルっていう隠れた大前提があるわ

https://i.imgur.com/UgKufoS.jpeg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況