X



何か趣味を始める→YouTubeを見る→その界隈で一流の人たちが大勢いる→自信無くなる→辞める
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 15:50:03.06ID:3oPRdexJ0
これどうにかならんの
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:17:06.79ID:RO1I7FAP0
初めから一流にはなれないって当たり前のことは受け入れた方がいいんじゃない?
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:17:38.83ID:ZzjlFyifM
わい30歳やけど趣味で10代や20代で自分より上手い奴多すぎて鬱になったで
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:17:52.29ID:HCLSXTqm0
>>97
ワイはベースを弾くんやけど動画の音だけ聴いてうまいベースやなあって画面見たら8歳の男の子やったわ
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:18:32.61ID:zARsO0Oe0
初っ端からプロレベルになれる訳ないやんけ
少しずつ出来ることが増えるのが楽しいんやないか趣味って
すげぇ人がいるならその人の真似するとかすればええ
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:18:48.83ID:HOU08/g0M
自信なくなるんやないで満足するんやろ🈵😆
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:18:57.38ID:wFgSUv83d
趣味が張り合うことやんそんなん
なんJでもしとけ
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:19:04.12ID:BaY72WIUd
今更始めてもなぁみたいな
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:19:15.84ID:fZMi8Wjf0
何時間やっても才能あるやつはすぐ抜いていくから嫌になるで
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:19:23.26ID:l0NIVaw7d
やってるゲームのガチ勢のプレイ動画よりワイの下手なプレイ動画の方が再生数多いから勝った気になるわ
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:19:39.15ID:xg5ZIE1z0
趣味なんて楽しいからやるもんやし
そもそもなに初心者がトップの連中みて一丁前にヘコんでんねん
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:20:02.43ID:ZtGu3yoPM
>>105
最終的に一流になれることなく頭打ちなの分かってるからやる気失せる
仕事しながら休みに片手間でやってるワイがそれを仕事にしてずっとやってきたプロに勝てるわけがない
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:20:13.70ID:XfECAQw40
>>47
じゃあ見なきゃいいじゃないか
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:20:17.51ID:abo6z/E+d
>>103
でもキミ本当は鬱じゃないじゃん
落ち込んだ、程度ですぐ鬱とか言うのやめない?もう30でしょ?若くないんだよキミ
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:21:13.92ID:aVvmnmaia
これ






















確かに
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:21:19.11ID:7oicfV8e0
ほんまこれや 
別に張り合うつもりはないとはいえ
youtubeでもSNSでもプロが山ほど居て目に入るからな
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:21:40.38ID:lHFrPnxba
今までずっと「楽しいから上手くなる」って考え方だったけど
プロのピアニストが「子供の頃はピアノが苦痛で苦痛で仕方なかったけど今は色んな曲が弾けるようになって楽しい」って言ってるの見て考え方変わったわ
「上手いから楽しい」ってこともあるんやなって
だから子供の頃に縛り付けて習い事を上達させなかった親も悪い
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:22:18.42ID:3oPRdexJ0
逆に大人になってからも頑張ればプロレベルになれるくらい伸びしろある趣味ってなんかある?
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:23:02.98ID:wFgSUv83d
>>119
そば打ち
コーヒー
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:23:09.65ID:mWV2vhjm0
ワイと一緒に「こちら側のどこからでも切れます」の袋と「たべられません」の袋の撮影始めようや
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:23:13.10ID:ram12fOYM
>>118
上手くなればチヤホヤもされるし楽しくなるやろな
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:23:22.08ID:LKVjgc75a
>>119
趣味とプロをなんで絡めるん?
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:23:47.63ID:zARsO0Oe0
>>119
ピアノとかバイオリンとかそういう系以外はなんとかなるんちゃう
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:23:50.87ID:mWV2vhjm0
>>121
よっしゃ121番目にコメントできた!
やったね♪
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:23:51.53ID:21jOSboK0
でも辞めたらそこで試合終了だよな
才能無いのわかってるなら逆に努力し続けた方が良くない?
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:24:12.87ID:lHFrPnxba
>>119
それこそ小説とかイラストとか作曲とか創作系芸術系はいくらでもおるやろ
今は3D創作も結構多いしな
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:24:20.96ID:fZMi8Wjf0
先に始めてるのに後から抜かれる方がきつい
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:24:36.50ID:ZDR/KqFG0
むしろトップまでいくと引かれる筋トレおすすめやぞ
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:25:49.19ID:/IJKLPlJ0
そういうのに限って無職やったりするからあんまり気にならない
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:25:53.75ID:wKpSbbv1d
子供の時に大体勝負は決まってるからな
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:25:55.14ID:x8T0/3rza
そんなん見たらきりないやろ
とりあえず始めないと自分に才能があるか見極められんやん
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:26:07.15ID:5OnHWGwx0
>>118
矢野顕子は子供のころ喋るのがもどかしくて代わりにピアノ弾いてたとか言ってた
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:26:09.72ID:aDb5ejNW0
>>119
ゴルフやれゴルフ
たぶんスポーツで一番年齢的なハンデが少ない
プロは無理でもシングルいけばゴルフ経験者から称賛される
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:26:17.27ID:wFgSUv83d
楽しみたいんやなくて特技や箔が欲しいなら資格とるのでも趣味にしたらええんや
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:26:40.48ID:16ElDwfAa
SNS以前に
インターネットでは趣味とプロの境が消えてるのがまず地獄よな
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:27:01.93ID:IE3JHkc5M
>>119
病気やろもう
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:27:02.41ID:EoLQWKKE0
>>97
これめっちゃわかる
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:27:10.38ID:iQI5OyFH0
スポーツやってたけどトップクラスにいくまで5年くらいかかったからそこそこのレベルになるまでは気軽にやればええやろ
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:27:23.68ID:16ElDwfAa
芸人が加藤純一の結婚式でペコペコしてるのが今の時代
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:27:45.42ID:Dh6qIdOSM
全然再生されないゲーム実況者とかほんま虚しいやろな すぐ辞めちゃってるわ

それ考えたらsyamuさんって凄かったんやな
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:27:51.55ID:/IJKLPlJ0
ただやるなら早い方がええで
30過ぎてからやと相当きついやろ
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:27:54.41ID:wFgSUv83d
映画とか食べ歩きとか御朱印集めとかなんでもあるやんな
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:28:07.16ID:aYBhd5z80
周りを気にせず自由に楽しむ期間って上達する上で大事なんやけどな
それも難しい時代やね
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:28:25.71ID:J+CiWUdYr
俺がこの先3年これやったとこでこの人はさらに先に行くから追い付くことはない
つまり俺の3年が無駄になる
だったら辞めよう
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:29:05.25ID:lHFrPnxba
>>144
こういうとこネットって残酷よな
昔なら楽しんで伸び伸び続けられた人もおるやろに
嫌でも比較される比較してしまう時代
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:29:07.67ID:93BwYNKW0
>>113
片手間でやるんじゃなくて今から仕事辞めて本気で取り組んでみるのはどうや?
時間フルに使ってドーピングしまくったらメキメキと実力ついて一流になれるかもしれんで
縛りの無い人間がドンドン上手くなっていくのは当たり前の話なんやからさ
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:29:26.36ID:LAtvDVuda
ほんま人生そういうことばっかりや
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:29:32.73ID:Q8b2FeS80
教育系とか情報商材屋の詐欺師が能力もないのに一流のふりして荒稼ぎしてるけどな
本当の一流は忙しすぎてYouTubeなんかに出てこないから
ほとんど素人より少しできる程度の詐欺師ばかり
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:30:16.16ID:WfpLIUJEM
その界隈で一流と呼ばれる人達もみんな等しく負ける趣味をやるんやで
競馬や
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:30:18.65ID:/IJKLPlJ0
でもプロの手技に手軽に触れられるのはメリットやわ
昭和世代とか何見て勉強してたのかと思う
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:30:45.00ID:fQdluOV80
>>20
それならええんよ
アマチュアでハイレベルなんがわんさといるから自信を失うわけで
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:31:24.41ID:4ubE9LpZ0
イッチは一流になりたいのか趣味でやりたいのかどっちやねん
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:31:33.52ID:7jYU2zZk0
いやお手本になるのは良いことやろ
新しいことやるよりパクる方が容易い
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:31:52.88ID:5Rtqf0TTa
ハンチョウにそんな話あったな
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:31:53.96ID:ocASP4fFd
麻雀始めたけどプロに文句言ってる奴ばっかりで草生える
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:32:00.66ID:JyPs978T0
いうてプレイヤーになろうとするだけマシや
ワイレベルになると配信見たりするだけで自分からなんもできひん
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:32:06.20ID:93BwYNKW0
>>119
マイナースポーツ
人口も少ないし始める人の年齢層も高いから短期間練習するだけで簡単にプロレベルや
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:32:08.42ID:dVe7ozjcd
ハァハァ、、、おれ結構ギターうまくなってんじゃね!?この曲むずかったわ〜!

→高校生「3日でコピーしました!!!」

泣きたくなるわ
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:34:04.99ID:XOvaoN3wM
そもそも趣味って人と比べるものか?
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:34:38.67ID:XmbUEg3N0
まああれだよ
ベクシンスキーみたいにネットに作品とか載せないで趣味で黙々とやるのもアリなんじゃないか
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:34:40.74ID:7oicfV8e0
そりゃプロのゲーム実況の配信だけ見て満足して楽しむのが流行るわな
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:35:15.66ID:/IJKLPlJ0
>>162
虎の威を借る狐やね
まあ気楽なのは間違いない
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:35:25.27ID:XmbUEg3N0
ゴッホとかも今のSNS時代に産まれてたら評価されなくてめちゃめちゃ暴れそうだわ
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:35:27.97ID:21jOSboK0
一流のプロ棋士も藤井見てこんなん思ってるんかな
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:35:32.28ID:qf9dUkIIa
>>104
それはちょっと違う
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:35:56.17ID:42OG0mQ80
SNSはほんまに格差を鮮明にした
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:36:58.32ID:RIa521/X0
ワイは2年半前に始まったゲームを去年始めてアジアTOP16に入ったで
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:37:10.05ID:1qLnceyU0
絵が全然上手くならなくて辛い
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:37:35.55ID:bAP8dm+C0
「俺上手くなったな〜」←この上達してる感覚を楽しめるかどうかだよな
SNSに居るような上手いやつと比較しても落ち込むだけやし
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:37:35.71ID:Xx8+BoiqM
狭いコミュニティの中でイキれなくなったな
ネットのせいで世界が広がりすぎた
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:38:18.98ID:5aKWWiDw0
何事も上見たらきりがないわ
継続は力なりすぐやめるからダメなんや
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:38:31.96ID:ZDR/KqFG0
>>160
同じ趣味持つ奴がおったらその気なくても比較されちゃうやろな
大体のものには上手い下手が存在するし
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:38:32.24ID:Gv7ebb300
>>164
当時から暴れてるやん
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:39:18.87ID:Q8b2FeS80
>>159
1ヶ月で英検一級受かりました!
その勉強法を教えます!

こんなんよくあるけど、実際は勉強期間8年近くで試験前の準備1ヶ月という詐欺
更にそもそも英検一級合格してなくて他人の合格証をネットから画像拾ってきて晒してるやつもいる

ネットなんて盛ってだますやつだらけだから
なんでも短期間では無理
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:39:19.15ID:ol4maeVNp
おもったより卑屈な奴多いんだな
「なんかいい趣味ない?」とか周りに聞くタイプの人なんか

ワイにはわからん感覚や
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:40:17.55ID:Nv3UHLcF0
ガチでその界隈のトップの人はYouTuberとかほとんどやってないから
ちょっと想像すればわかるだろうけど
そして2流以下の人が俺スゲーってYouTubeとかでしてる傾向がある
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:41:28.35ID:4ubE9LpZ0
イッチいろいろ理由つけてるけど
結局のところ「持続性」がないだけちゃうの
一流になれないから続かないっていうけどある程度のところまで何かやったことなさそう
ある程度できるようになったら別に一流になれんでも楽しいで
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:41:40.12ID:Gv7ebb300
>>176
なんjってそういうところやん
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:41:57.40ID:N48f9+Wu0
ワイも趣味してたけど、にわか晒して、敬愛する人から笑い物にされた挙句、グループからも拒絶されて、四面楚歌になったから辞めた
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:42:21.79ID:JZBjcc0i0
趣味やるのにも熱量とか能力求められるからきついよな
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:43:14.10ID:WldbMiBda
ガキの頃に色々やっときゃ良かったなみたいのはある
今から始めるのに遅いもないとは思うけどな
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:44:00.68ID:3n8IRJNo0
>>180
そういうのって自分にも責任あるやろ
1番の問題はそれに気付かずに自分を悲劇のお姫様やと思い込むことや
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:44:03.34ID:f3G48TpLM
ワイギター中級者程度だけど気持ちよくやってるわ
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:44:16.42ID:1+0Y9VI90
なんか趣味とか遊びにも他人が能力求める風潮ウザいよな
もともと自己満でやってるのに
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:44:31.22ID:mpVTkFSoM
>>182
今から始めるのに遅いものなんかいくらでもある
スポーツ全般とか
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:45:10.72ID:BaY72WIUd
この前読んだハンチョウよかったわ 今絵描いたらどうなるんやろてやつ
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:45:43.02ID:8WTphI/YM
>>184
お前の演奏なんか誰も聴かないし興味ないし大勢からチヤホヤされることも一生ないで
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:45:47.14ID:WldbMiBda
逆に今の時代だとTwitterやらYouTubeやらで簡単に承認欲求得られるからええんとちゃうの
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:46:12.56ID:N48f9+Wu0
>>183
正論だから苦しいゾ。
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:46:31.39ID:f3G48TpLM
>>185
たかが遊びだって言い訳して上達しようとしない奴ワイは嫌いだわ
楽器とかゲームで良く感じる
本当に楽しむならある程度練習は必要なんよ
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:47:02.56ID:f3G48TpLM
>>188
無趣味な人は可哀想ね
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:47:08.04ID:1+0Y9VI90
>>191
ほらウザい
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:47:12.16ID:XfECAQw40
>>119
掃除とかわざわざ極めないやろっていう殆どの人間が大してこだわり持たない分野
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:47:30.75ID:nToKWIaW0
アナニー好きやけど
これも当てはまるよな
ネットでは何でそんなん入るねんみたいなもん入れる奴多いし
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:47:33.71ID:oBJADH5VM
ヒルクライムやろうや激戦区が30-40付近やからなんとかなるで
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:48:05.46ID:JZBjcc0i0
一緒にやってたやつには置いてかれるし初めてすぐのやつに抜かれてくし他人からは才能ないって言われてなんのためにやってんのかわかんなくなるわ
だんだん好きだからで跳ね返せなくなってくる
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:48:21.45ID:f3G48TpLM
>>193
ウザイのかもしれんが、君みたいな人はきっと本気で趣味や遊びを楽しめてない人なんやと思う
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:49:31.91ID:kNZeRIdOM
過程を楽しむのが趣味やぞ
0201風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/01(金) 16:49:40.67ID:kFjk3TTzM
>>189
言うほど得られるか?
基本ff関係の人らからお情けで数個いいね貰えるくらいやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況