X



【朗報】ドンキの米、10キロ2000円
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:32:20.82ID:9sWHBBo8r
おいしく食えるんか?
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:33:12.26ID:9NAEsvTr0
和一膳なのか和の一膳なのかはっきりしろ
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:33:26.88ID:ySPhpOZJ0
スーパー玉出の米やん
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:33:36.24ID:IXf9v6Kq0
米なんかマズくなければそれでええんや
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:33:50.89ID:bvm3wRVH0
あやしそう
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:34:24.01ID:gvXrOagi0
ふるさと納税ならタダやぞ
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:34:45.96ID:FF+RoekKp
やっす
今年の米はどこも安いけどこれはやばい
コシヒカリとか普通に卸価格ですら2700円や
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:35:28.52ID:B1gu3XZ9a
虫がね
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:36:04.82ID:TnRZDUox0
あっ…(察し)
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:36:05.18ID:nOZeb7SNa
洗剤でよく洗えばセシウムも流れ落ちるかな
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:36:08.29ID:6YMLEsxg0
国内産…?妙だな
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:36:11.63ID:9sWHBBo8r
10キロ3000円でも安いのに2000円
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:36:32.05ID:pcJ3SBYJ0
福島産やろね
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:36:43.59ID:HlEGROte0
5kg2000円くらいのでええんやろ?
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:36:46.61ID:Kus85axMM
シンプルに古米ブレンドとかちゃうん?
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:37:03.07ID:nvDAm/9n0
どうせピカ米やろ
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:37:07.53ID:Zh8rKDoVp
日本も麦つくろうや
オートミール高くなりすぎや
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:37:09.65ID:okVrQRo80
セシウムならまだええ
炊いたらグズグズのおかゆの出来損ないになるより
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:37:15.33ID:g491VcpQ0
ドンキのコメが選択肢に入るやつなんて元からまともなものなんてくってねえんだから別に気にすんなよ
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:37:23.16ID:CetmUb3o0
大丈夫なのこれ?
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:37:23.98ID:rx2Xk4CB0
怪しいお米
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:37:43.52ID:Kus85axMM
福島産ってだけならこの1.5倍くらいの価格で普通に売られてたぞ一年前やが
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:38:08.60ID:3EeTAMLrM
怪しいお米セシウムさん
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:38:14.45ID:RoS5EbmI0
家だと単一原料米しか買わんわ
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:38:18.41ID:ZkvAA+yD0
>>22
これ
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:38:30.40ID:8c/bZVvn0
>>26
リアルにこれ
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:38:45.70ID:aklXVlrC0
買ったことあるけどめっちゃまずくてカレーにしてギリ食えるレベルだったわ
白米で無理
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:38:47.61ID:g491VcpQ0
福島なんて外食が普通に使ってるし今更価格大幅に下がるかな
もっと普通に質の悪い別の米ちゃう
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:39:02.15ID:fpd+TVvE0
福島産かな?
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:39:08.40ID:ho7f3ts80
ふぐずまの米だけは中国産が安心安全と思えるぐらいには怖いわ
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:39:42.51ID:8c/bZVvn0
お米は秋田県産あきたこまち一択おじさん「お米は秋田県産あきたこまち一択」
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:40:09.01ID:Ydbk8w/Ud
コロナの影響で丸2年分くらい米余っとるから普通に古米やと思うで
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:40:16.50ID:q7ZyRgLIM
ベクれるで
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:40:20.88ID:rsU+4/4qM
外食産業とかで使われてそう
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:40:26.49ID:eaPwur7sd
別にええやろ見えんとこで使っとるんやし
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:40:31.96ID:HOOnw3Ay0
普通国産なら秋田産とか新潟産とか書くのに国内産って…
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:40:40.64ID:g491VcpQ0
そもそも福島は食いたくないというだけで普通に食えるからな
本当に福島なら気にしないやつが群がっとる
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:40:55.13ID:WVZsmmg70
福島産でもよく洗えばいけるやろ
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:41:22.05ID:dMA+DFcU0
安いねえ
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:41:27.41ID:Irk6VumN0
つや姫食べてからつや姫以外食べられなくなったわ
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:41:48.63ID:VNUWR6VP0
ふーん
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:42:15.18ID:s+7cpDz/0
事故米やぞ
不味くて一回で捨てたっから実質2000円の損や
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:42:16.32ID:GqTJ4RKS0
いうて外食で使われてるレベルと変わらんがな
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:42:52.07ID:6axCVD3tp
福島よりも放射線濃度高い韓国米よりはマシだから!
まあ韓国米なんて見たことないし輸入してるかどうか知らんけど
多分ビビンバとかあるし作ってるには作ってるやろ
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:43:12.18ID:jqRsxLvp0
小麦粉なら10kg1000円やん
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:43:33.29ID:DyiXUC5/0
近くのスーパーで10キロ1680円の米売っとるわ
信州米とかいうやつ
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:43:36.66ID:HQr5qaSW0
誰が買うんやって思ってたけど次行くと売れて減ってたりしてるわ
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:43:47.36ID:NtDNGPqM0
ぶっちゃけコメのブランドより炊飯器で味決まるよな
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:44:00.13ID:I3SZS7as0
白米で食うのはマジでマズい
飲食店に行って米がまずい店ってドンキで仕入れてるやろ
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:44:07.16ID:LWckXrYU0
福島の農産物おいしいのに風評被害のせいでクソ安叩き売りやからウハウハやで
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:44:23.58ID:rsU+4/4qM
>>51
アフラトキシン生えてそう
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:44:25.39ID:8xPs/F2jM
今年はコシヒカリ5キロ1000円とかあるぞ
この米は多分おいしくないからやめとけ
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:44:32.70ID:HFCeVrlH0
わいは1500円で九州産買うわ
福島産とか毎日食うもんじゃねえ
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:44:34.12ID:dMA+DFcU0
>>50
何言ってんだこいつ
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:45:12.43ID:Irk6VumN0
>>56
ほんまに生産者可哀想だわ
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:45:29.49ID:K8MxZ0aNd
ワイはドンキで埼玉県産5kg1000円買ったで
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:45:30.56ID:H42i4UEw0
ワイは5kg1700円ぐらいの飯買って2ヶ月ぐらいで消費してるンゴ
一人暮らしやと10kg消費にどんぐらいかかるんや
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:45:31.07ID:mzNfiqmN0
地震の前からその値段だったで
なお中身
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:45:43.78ID:KHpMb0Uu0
ワイなんて70kgやけどタダやで
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:45:53.67ID:HQr5qaSW0
>>54
クソ米を旨くすることはできない
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:46:01.97ID:2kh9EYMC0
>>58
外食がダメだからずっと米の値段が下がってるだけだから安心して買え
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:46:12.57ID:EfvOCownd
農家の米(0円)
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:46:50.90ID:LWckXrYU0
>>62
SAとかで桃見かけたら買うようにしてるわ
あんなうまいのにかわいそうなもんやな
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:47:19.03ID:ZkvAA+yD0
ようつべにある放射線測定動画見るとあながち風評被害とも言い切れないけどな

帰還困難区域ギリギリのところで稼働してる畑あるし…
そういう場所の土測定すると……
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:47:25.96ID:HRplgf4H0
前に大型スーパーで5kg1400円くらいの米買ったんやけどどう頑張って工夫して炊いても臭くてクッソまずかった
で、よく見たら「ブレンド米」って書いてあったんやけどブレンド米って売れ残りのカス米を混ぜてるんか?
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:47:41.21ID:8h0FOMkL0
こういうのって流石に放射能の検査とかはしてるんやろか
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:48:14.25ID:BlmoNlqwa
検査してる福島より、してない隣県の方が実はやばそう
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:48:26.12ID:AqoxF6sw0
Amazonでそこそこ高いブレンド米買ったけどおいしくないわ
やっぱ単一米やね
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:48:43.67ID:2kh9EYMC0
ブレンドじゃなくて栃木のコシヒカリ普通に1000円で置いてる
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:48:51.87ID:HQr5qaSW0
>>74
そう
逆に単一原料米だったら安くてもまずいってことは基本的にない
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:49:35.85ID:lKh5Lcp/0
これ家畜の餌用じゃないの?
人間で食うやつおるん?
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:49:43.72ID:JKV21BqB0
ドンキ安すぎですよ神
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:50:11.70ID:HQr5qaSW0
>>80
察してやれ
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:50:18.18ID:OUpeIceT0
いつも公園のスズメにやってるわ
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:50:33.09ID:VDEprjxy0
やべぇわ
マジで
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:50:39.67ID:yhvOmW/D0
今日10キロ2700円でコシヒカリ買ってきたわ
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:51:13.03ID:DpYFHQAoM
まんぷく米と思ったら違ったわ、なんやこれ
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:51:27.59ID:6nSJDe9r0
セシウムもりもり
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:52:04.85ID:6q2UHL000
あさりの県もあったしフグシマ産の米とか普通に流通しまくっとんやろな
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:52:20.18ID:TcrPBwxS0
日本は小麦が高騰しても安い米買えるから強いな
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:52:25.74ID:DpYFHQAoM
みんなやっぱり今年は米にシフトするんか?
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:52:32.40ID:BlmoNlqwa
50円で売ってるおにぎりの米に使われてそう
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:52:56.90ID:UpINENAyp
今でも福島産って避けられてるの?
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:52:58.48ID:aklXVlrC0
>>91
そしたらどっちみち米も高騰するやん
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:53:05.57ID:Cea9cBWY0
セシウム米でももっと高いやろ
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:53:53.45ID:Irk6VumN0
>>72
311前は福島産の桃はブランドやったから結構ええ値段したんやけどね
まあ福島産桃を加工したのを誰も気にせず食べてると思うと風評被害の影響は凄いよな
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:53:56.12ID:3JuZ4kJQ0
精米機の周辺に落ちてるの集めてそう
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:54:16.44ID:HRplgf4H0
>>79
やっぱりか
世の中にあんなマズイ米があるのかとワイはたまげた
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:54:35.87ID:DpYFHQAoM
>>95
米余りまくっとるらしい極端な高騰はないやろ、米の自給率も100%やしな
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:55:08.07ID:8+4SWx20r
風評被害ていわれのない被害のことやろ
福島産の農作物なんて避けられて当たり前やん
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:55:15.20ID:onJ7JqOkM
どこ産か言え
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:55:35.56ID:y41G5kFf0
ドンキじゃないとこで買ったことあるけど
昔食ってた粟みたいでとても食えたもんじゃなかった
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:56:02.66ID:WVZsmmg70
ブレンドはアカンのか
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:56:27.73ID:LBSpeR3B0
コシヒカリ作ってるけど卸値がそれくらい
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:57:13.90ID:uah3LWv80
安い米で一度や二度痛い目にあってるから安すぎるのには手が出せん
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:57:27.94ID:Lhiea46w0
ドンキに限らず割とこの値段で売ってる
サンディで5キロ千円で買った
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:57:46.68ID:qlGCllzn0
放射能漏れて10年以上経つのに未だに福島で農家やってるから買い叩かれるんや
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:58:06.75ID:aklXVlrC0
10kg2.5K超えたら食えない米はほぼなくなる
貧乏学生生活のワイの経験上
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:58:23.52ID:Lhiea46w0
安くなってる理由はコロナ禍で外食産業で米が売れてないだけなのに
無理やり風評被害に持って行ってるガイジばっかじゃん
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:58:53.22ID:Irk6VumN0
まあ福島産とかやなくて古米やからクッソ安いんやろな
売れ残るくらいの古米のブレンドなんやから美味いわけないわな
古米でもブランド米なら需要あるやろし
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:58:55.69ID:HRplgf4H0
>>107
値段もそうやけどワイは二度とブレンド米を買わない😒
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:59:13.00ID:MreGlf9C0
関係ないけど去年から米めちゃくちゃ安いよな
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 17:59:52.21ID:6axCVD3tp
>>106
問屋から精米して小売に配送してくる場合だいたい2700円や
袋詰め、精米、保管、配送全部込みで700円なら割と安いかもしれんな
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 18:00:17.28ID:Irk6VumN0
>>114
モノにもよるけど外食産業向けの米は需要が減ってるから安く買えるで
逆に家庭向けの米は需要あるから値段上がってるらしい
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 18:00:32.56ID:BlmoNlqwa
日本ってなんで米輸出しないんや?
一大輸出産業に育てようや
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 18:01:58.04ID:ud8qgb9GM
今シーズンは新米すら糞安いんだから古米なんかゴミみたいなもんだ
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 18:02:09.04ID:kG1YK0y+M
男なら赤飯食えっッッ!!!!!🔴
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 18:02:13.95ID:r5cEDA7t0
ワイもドンキ5kg1000円のコメ食ってる
美味しくないけど値段相応、当たり前の話やんな
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 18:02:20.98ID:6axCVD3tp
>>121
海外でも作ってるからなぁ
アメリカでも実はそこそこ米って食われてるけど自国生産がほぼや
日本から輸入する必要がほぼない
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 18:02:32.82ID:MreGlf9C0
>>120
一時期より高くなった店多いけどロピアは値段ほぼ変わってないな
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 18:03:01.75ID:yyY4V9280
お米はつや姫かササニシキが一番うまい
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 18:03:09.05ID:kG1YK0y+M
本当の古米ってのは触れると粉のように崩れるんだよ粒が
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 18:03:44.83ID:kG1YK0y+M
オーツ麦食えッッッ!!!
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 18:03:47.83ID:LBSpeR3B0
>>118
コロナ前は卸で10kg3000円くらいやったんやが、値崩れひどくてもう死んでまうわ。
赤字も赤字
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 18:03:53.64ID:z0b39oht0
ピカピカいうてるやつは外食食われへんな
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 18:03:56.08ID:JiT4fIZrr
複数か小さい画像でみてたら被爆にみえたわ
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 18:04:05.38ID:Wfc7p4zbr
北海道の米選べば間違いない
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 18:04:47.68ID:Wfc7p4zbr
>>121
バカ舌には良さがわからんやろ
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 18:05:24.38ID:gm45l+JL0
>>132
実際パンや麺増えたやろ
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 18:06:36.91ID:lH3xizBQ0
古米まずい新米うまいの謎信仰
そら何年も経ったやつはアレやけど
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 18:06:56.08ID:cm8eBHWQ0
北海道の農家から籾殻付きのを買って精米して食ったら恐ろしく美味しくて感動した
産地が良かったのか殻付きが良かったのか…多分両方なんやろうな
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 18:07:21.76ID:DVkn1i8Zd
業務用ノリの材料
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 18:07:23.52ID:TdE4vxGb0
北海道米って書いてあるけど複数産地で追跡してませんみたいなのって北海道以外も入っとるってことよな
業務スにあるんやけど
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 18:07:31.78ID:c48a/VKR0
>>121
普通にしてるで
輸出用米って区分で作付されとる作ると交付金が出るんや
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 18:07:51.15ID:uLNaDAawM
食べて応援!
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 18:07:59.86ID:5S0L9yfr0
牛丼チェーンが買ってく米やん
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 18:08:04.48ID:xTrT9nCH0
ドンキのパスタってどうなん?
情熱価格の量多いやつ
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 18:08:13.28ID:Irk6VumN0
>>138
ブランド米の古米は美味いけど
古米のブレンドは美味しくないわ
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 18:08:20.54ID:xVlOkr+r0
高い
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 18:09:15.20ID:Y/NCyO7b0
鳥の餌になるレベルのクズ米あれやべーよ
もうお米ではない
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 18:09:31.10ID:5ZkNc03qd
末端価格で5キロ1400円を下回る米は大体クソや
覚えておくとええで
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 18:09:38.43ID:g491VcpQ0
>>136
それは米によって調理法の違いもわからん日本人のことやん
食べるものがそもそも違うのに別の種類おくっても意味がないことがわからんやつのほうがよっぽどバカ舌や
全部同じ味になるとでも思ってるんか
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 18:09:40.27ID:Irk6VumN0
>>141
北海道産の米の比率が多いってだけで他の地域のも入ってるやろな
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 18:10:21.28ID:Fz1NE+4D0
ワイのつや姫は5kg 3500円や
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 18:10:38.25ID:R504D1+A0
アメリカであきたこまち作られてるのは知ってる
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 18:10:54.15ID:2M/rp8Wu0
立派な遺伝子でもないくせに放射線にビビってんじゃねーぞ
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 18:11:06.39ID:Ymu3VKLvM
>>95
しない
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 18:11:09.77ID:KCE5WW2P0
情報食ってそう
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 18:12:45.25ID:yI0eJCO40
国産やろなあ
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 18:13:00.45ID:OiKRDiCi0
絶対まずい
一度まずい米食ってトラウマなったから
もう秋田こまちかコシヒカリしか信用しない
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 18:13:37.84ID:uwDturLL0
米ってカリフォルニア辺りから関税下げて輸入すれば良くね?
国産=福島県産(被曝済)やし魚沼産は熊本のアサリとやってる事は同じやろうし
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 18:13:49.49ID:PJPi8Zq9d
>>88
こんなん買うより越路とか十日町の魚沼産コシヒカリ買った方が安くてうめえわ
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 18:14:34.16ID:fKplkIGgd
>>159
頭悪そう
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 18:15:35.01ID:13Sg9Je9d
高い炊飯器で炊けば美味いおじさん「高い炊飯器で炊けば美味いぞ」
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 18:15:57.56ID:PJPi8Zq9d
>>159
視察でセスナ田植えとかサークル農園見てきたけど美味いのに効率化進んでてこら勝てんわと思ったわ
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 18:16:04.70ID:vnhBlTrep
うちの米は1kg1280円やが
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 18:16:23.86ID:M6RDLXVP0
業務スーパーで安い米買ったら米粒割れまくりの粒スカスカやったで
セシウム問題以前に安い米はそういうのばっかりだし買わん
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 18:17:42.59ID:OiKRDiCi0
>>166
やばいよなあれ
そこらへんの定年退職したジジイが庭で育てた米だろあれ
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 18:19:11.42ID:PjlXjRPG0
福島県産とか言ってるガイジ
味は良いし基準満たしてりゃ普通に卸せるから外食が買いまくってるんだよなぁ
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 18:21:42.43ID:wqa7PUbm0
そこまで安いってわけでもないな…
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 18:21:43.30ID:9NAEsvTr0
凄い安い米食べてた時期あったけどくっそ不味いし蛾が湧きまくるし散々だった
あれ食べてるやつ人間じゃねえとすら思ったわ
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 18:24:02.60ID:p+o/Kr7Rp
びっくりドンキーの米かと思った
ビビった
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 18:24:03.87ID:xXkK7hfF0
福島県産or中国産orカリフォルニア産や
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 18:26:09.58ID:nbCVqQXI0
福島県産定期
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 18:26:19.98ID:EkuIMFPY0
やっすい焼肉屋の飯で使ってそう
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 18:27:07.13ID:+/pB/rw7M
昆布入れて、酒入れるとそこそこうまく食べられるで
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 18:27:14.94ID:7c9m8AbM0
ワイはドンキのオートミールを食ってる
1キロ五百円ぐらいで一食30グラムをお粥にして食ってるからめっちゃ安いパスタより安い腹持ちも良くて健康にも良いこれ最強やろ!
なお
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 18:28:00.28ID:7Bs5n/EK0
安物の米ってまずくて毎日食べられたものじゃないけど炊き方である程度食べられるようになるのか?
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 18:29:35.63ID:COdDa3Ks0
まあセシウムさんでしょ
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 18:29:36.69ID:XAFQ9Uss0
最近つや姫にはまってるわ
好みもあるんだろうけど新之助とかミルキークイーン青天の霹靂よりすこ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況