X



【米国株終了】米10年債利回りが上昇した1965〜1981末のS&P500のリターンは年平均-0.45%
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 14:22:00.04ID:ARtpwB/I0
米10年債利回りが上昇した1965〜1981末までのインフレ調整後配当再投資込みのS&P500トータルリターン(CAGR)は年平均-0.45%でした。

これは米10年債利回りが一貫して下落し続けた1982〜2021末までの年平均+9.38%を大きく下回ります。

長期債の弱気相場(金利上昇)が始まれば米国株は低迷します。
https://twitter.com/buffett_taro/status/1507176367238299652?t=x5i5kVG3OjA0uWp_2RzUrw&;s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 14:22:08.11ID:Fi3b3dIj0
らんま1/2 全巻無料 期間限定
公式アプリ「サンデーうぇぶり」にて
https://i.imgur.com/JrRg5U2.jpg
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 14:22:31.08ID:HFCeVrlH0
>>2
ッッッッッ
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 14:22:55.97ID:ARtpwB/I0
米国株は利上げ局面で上昇する傾向がありますが94年2月〜の利上げ局面ではボックス相場入りしました。これは前回(2015年12月〜)と前々回(2004年6月〜)と違って利上げ幅が0.25bpではなくて0.5bp以上だったからです。そのため今回も利上げ幅が0.5bpに加速すればボックス相場入りする可能性があります
https://twitter.com/buffett_taro/status/1505518462818725888?t=rinqgY-92mExNIVxi9mv8A&;s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 14:28:25.77ID:istoIp4S0
ドルコスト平均買いしとったらボックス相場でも黒出るやん
逆にクソ低金利の債権でどう殖やすんや
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/25(金) 14:32:18.80ID:TlwMAHvkd
わいオルカン民高みの見物
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況