X



【悲報】ゲーム会社「助けて!若者がゲームを買わずに配信や実況動画で満足してるの!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:08:21.46ID:SQ2c/u3Hp
ゲーム実況動画、著作権違反も解禁する動きが相次ぐ 専門家の指摘

しゃべりながらゲームをプレーする様子をネットで配信する「ゲーム実況」
原則として著作権侵害だが、ゲーム会社がルールを定め解禁する動きが相次ぐ
宣伝効果が大きく、「企業側と配信側の共存共栄が望まれている」と専門家
https://news.livedoor.com/article/detail/20926370/
0341風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 15:00:52.47ID:gKs/qDshM
名人様(未プレイ)とか指示厨(未プレイ)が湧くのは厄介すぎるな
0342風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 15:00:56.91ID:XVfO2QUn0
誰か売上下がってる明確なデータ示してゲーム無断配信するだけで金もらう乞食死滅させてくれんかな
0343風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 15:01:03.17ID:2QvrmNa80
最速攻略最効率の動画とかどう思ってんのかね
0344風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 15:01:30.19ID:L8phwekYd
昔は新作ゲーム上げたら叩かれてたけど金が絡むようになったら皆やりやがる
0345風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 15:01:47.10ID:asyC2V0+0
>>291
いやそういうことやなくて
もっとこういうイベントをゲーム側がやったとか
明らかに実況のおかげでこんだけ売上伸びたとか
そういうことや
特に前者の存在が沢山あるなら実況でゲーム側も盛り上がったと言えるとおもうが
0346風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 15:01:48.30ID:N/deaiONa
今年買うゲーム
スプラ3、MHサブレ、ブレワイ2

まあ2〜3本くらいやなあ
ひょっとしたらサブレは買わんかもしれへんしw
0347風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 15:01:56.06ID:ufBKU1I+0
>>278
それに加えてニコニコじゃ一番最初にそのゲームを実況した人に対して同じゲームを後から実況する人は許可を取らなきゃいけないもんな
0348風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 15:02:01.40ID:D/k6jIl80
今はゲームのCMも楽しそうに遊んでる人メインのやつ多いしな
0349風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 15:02:08.51ID:o0II1d/Da
なんかジャンルによるよね
競技性のあるやつとかは実況向いてる
逆にadvとか一本道のストーリー性の強いものとか叙述的な話があるやつとかは向いてないよな
0350風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 15:02:08.66ID:GpQ1WgEA0
配信サイトと開発側で収益分配→配信者に配信サイトが報酬

この流れになるのがベスト
0351風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 15:02:31.46ID:m/ZlF8BE0
>>337
最近JASRAC再評価みたいなこと言ってる奴おるけど無理あるやろ
0352風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 15:02:36.90ID:oYYS7+yBM
RPGとかストーリーがある系のゲームは配信止めさせた方がええわ
fpsとか格ゲーはどうでもええ
0353風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 15:02:46.34ID:Fmh1+1V2d
開発に金が入らないのがなにより問題や
0354風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 15:02:49.44ID:0EEm/Y+j0
>>22
頭悪いのに例えちゃう奴や
0355風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 15:03:01.29ID:tx68+xl40
ゲーム消費の仕方が時代で変化してるんだからゲームデザインもそれに対応して儲けていくのがプロなのでは?
0356風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 15:03:07.93ID:zPErvada0
ジャンルによるよな
対戦協力系だと
実況者と関わりたくてやりはじめる奴も多いけど
大半のゲームジャンルや視聴者は動画見るだけで満足するか
そもそも実況者が好きなだけだから宣伝しても意味がない場合が多い
視聴者層の大半が動画見るだけで満足してるやつか既プレイで他人がどうやってるか気になるような
のが大半だから視聴者の割に宣伝効果も薄い
0357風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 15:03:09.58ID:C0ejeKEqd
>>347
塩の許可とった?
0358風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 15:03:24.47ID:XUPRgo/X0
配信者に営業させようや

配信者がそのゲームが少し安く買えるクーポンを配る

そのクーポンをつかって信者が買ってくれたら、配信者に少し金が入る、企業からの評価が上がるみたいにすれば少しはメーカーも潤うんでね
0359風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 15:03:26.15ID:asyC2V0+0
>>330
音MADとかと同じ沼にあって一緒くたにアングラやったからな
ていうか今もお目溢しされてるだけでアングラに片脚突っ込んではおると思うわ
0360風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 15:03:29.29ID:JvG3OI7I0
遊んでほしかったら金寄越せよ
なんでこっちが遊んだ挙げ句金まで払わないといけないんや
0361風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 15:03:30.79ID:XZM9pq00d
>>350
これくらい強気に働きかけてもええと思うんやけどな
0362風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 15:03:47.48ID:c8yDhNfH0
ニコニコ動画が始まりだな
0363風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 15:03:49.22ID:VNUT0HYQ0
対戦ゲームとかは増えそうなんやけどな
Vがリスナーとの対戦配信したら買うやつでてくるやろ
0364風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 15:04:06.21ID:oYYS7+yBM
>>355
今の現状はただの乞食が甘い蜜吸ってるだけやな
0365風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 15:04:35.42ID:ufBKU1I+0
>>352
ストーリー重視のRPGのニーアが実況推奨してたりもするがな
0366風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 15:04:41.29ID:2QvrmNa80
いにしえの時代(ピアキャスやUst)は対戦ゲーこそそこそこ盛り上がってたけど皆細々と実況してたのに一般化するとは思わなかったわ
0367風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 15:04:46.06ID:Pdp8YBR8M
>>125
どっちにしても発達やな
0368風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 15:04:48.10ID:o0II1d/Da
マイナーなゲームを取り上げるのはええと思う
有名な人にとりあげられるとびっくりするぐらい認知度上がって売れる
0369風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 15:04:51.53ID:Fmh1+1V2d
>>351
権利管理団体は必要ちゃう?
ミュージシャン側で管理なんて無理やし
0370風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 15:04:54.52ID:8I1rLUydM
1スタヌ

夢があるよな
0371風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 15:04:59.00ID:jnf3O7hp0
ポケモンとかもエアプ動画勢かなり多いけど
そいつらにノボリクダリキバナとかポケモンのグッズ売りつけとるからな
商魂逞しいわ
0372風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 15:05:09.32ID:qnc08Udyd
買ってるけどやらないはある
専スレとか配信みてる時間の長いかもしれん
0373風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 15:05:14.93ID:NlIVoH8S0
日本人は他人が金稼ぎするのが許せない系民族だからな
0374風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 15:05:23.86ID:1737VHK20
まぁ多分アメリカさんとかがそのうち配信サイトからゲーム会社に利益流れる仕組み作るやろ
0375風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 15:05:34.92ID:DVJh8u3Wp
>>37
そりゃゲームによるだろ
極端な話ノベルゲーは実況で済むわけやし
0376風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 15:05:40.33ID:cpIdkzxV0
ゲームしてるんだか雑談したいんだかわからん生配信者いらん
0377風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 15:05:43.69ID:jGn8MhUfM
ゲーム会社「助けて!若者がゲームを買わずに配信や実況動画で満足してるの!」



これはどこのゲーム会社の発言なんや?
0378風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 15:05:51.14ID:wBV0O/H2M
>>365
それ初めて知ったわ…スクエニまじかよ
0379風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 15:05:58.96ID:o0II1d/Da
>>371
任天堂とか特にそうだけど近年キャラグッツにめちゃ力入れてるぞ
ipはどんどん活用するべきやしね
0380風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 15:06:15.71ID:asyC2V0+0
>>349
向いてない側のジャンルはまあ配信禁止とかでええんやろうけどね
0381風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 15:06:29.34ID:T0SwrcoXa
バーチャルYouTuber「このゲームみんなとできるんだってさ」

バカ豚「○○ちゃんとやりたいから買う😍」

ゲーム会社「やったぜ。」
0382風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 15:06:30.71ID:RZCPKbz0d
最近では宣伝してやってるってスタンスの奴もおるし地獄よ
0383風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 15:06:49.41ID:AXnU1Pvo0
>>1
>>350
既に配信側は金払ってゲーム買ってんだからそれはおかしい
そういうのやると、じゃあゲーム製作に使ってる諸々のライブラリや素材の製作者へも融通しなきゃいけなくなるぞ
全部が全部自前じゃないし、購入に加えてそんな無理筋な分配が課せられるなら利用されなくなる
長い目で見ればお互いに損するんだわ
短絡的に考えればおまえのが良いんだろうけどな
0384風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 15:07:06.47ID:o0II1d/Da
>>380
実際そういったゲームは1章のみ配信おけとかそういうの多いぞ
完全禁止案外見た事ない
0385風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 15:07:14.32ID:t3FbKUp7d
RPGならわかるけど例えばエルデンとか未プレイで配信見てもおもんないやろ
0386風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 15:07:27.18ID:asyC2V0+0
>>384
それこそダンガンロンパがその措置取ってた覚えあるわね
0387風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 15:07:56.46ID:UTqoJLgsd
ただの実況プレイは満足感無いわ
きちんと攻略するタイプのがいい
0388風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 15:08:26.35ID:h2GTSelQ0
流行りものを全部見たい知っておきたい人間が多いんだろう
エアプでも話題のゲームの話題に混ざりたい人間が多い
なんなら実況すら見ないプレイ動画すら見ないで話題に混ざる奴もおる
0389風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 15:08:29.32ID:P+SUEDX2M
>>385
エルデンとか何回死ぬとこ見させられるんやろな…
絶対プレイしてた方が面白いのに
0390風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 15:08:38.98ID:X1ugklXvd
>>378
ニーアのプロデューサーとか7年くらい前からゲーム配信やってたりしてるぞ
0391風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 15:08:49.27ID:p1mqToja0
アトラスさんにはガッカリだよ
あんだけイキってたのに外人に言われてヘタれるとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況