【悲報】ゲーム会社「助けて!若者がゲームを買わずに配信や実況動画で満足してるの!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:08:21.46ID:SQ2c/u3Hp
ゲーム実況動画、著作権違反も解禁する動きが相次ぐ 専門家の指摘

しゃべりながらゲームをプレーする様子をネットで配信する「ゲーム実況」
原則として著作権侵害だが、ゲーム会社がルールを定め解禁する動きが相次ぐ
宣伝効果が大きく、「企業側と配信側の共存共栄が望まれている」と専門家
https://news.livedoor.com/article/detail/20926370/
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:15:54.38ID:VJnf9J3ad
自分でやるの疲れるから見てるだけでいい、ならわかる
たまにだけどこんなの自分でやる必要ある?みたいなこというクソ野郎いるからな
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:16:10.43ID:lDtn83SL0
2021年09月26日10時20分
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:16:23.77ID:9kVzSJFN0
noita
nova drift
grim dawn
dyson sphere program
synthetik
siralim ultimate


ワイは最近インディーゲーしかやっとらんけど
みんな配信見るよりやったほうが面白いんし自分もやりたくなるんだよなあ
配信見て満足できるレベルのゲームしか作れない方に問題あるんちゃうの
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:16:27.69ID:8TukX3K8d
>>31
だからってそういう奴等に甘くする必要ないよね
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:16:30.26ID:sDWLOaEWM
物理的に時間なくなるからな
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:17:05.57ID:Jnuf5PyVd
売れなくなるから配信禁止!
ってやった日本一ソフトウェアがより売れなくなって死にかけとる
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:17:08.20ID:LSft30ug0
許可してるんだから自業自得
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:17:51.08ID:gHGQaZhJ0
もうストーリーゲーは出なくなるだろうな
対戦ゲーや協力ゲーが主流になる
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:18:12.80ID:gGl5iKtO0
>>40
こういう馬鹿いるけど元々売れてないゴミ会社じゃん

ポケモンとかが配信禁止にして売れなくなると思ってんの?
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:18:22.45ID:qBky/8xHd
実際Vがプレイしたから突然売り上げ上がった作品なんて無いんだよね…
一個でもあんのかな
配信した途端売り上げトップテンに突然新作でもないのに跳ね上がってきた作品とか
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:18:27.23ID:rt5wzfKM0
ゲーム配信者ってゲームをネタくらいにしか思ってないよな
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:18:33.02ID:b6Z/U88Ed
ゲームだってもう競技化してるしプロ野球観戦と一緒やろ

ひたすらソロゲー見てるやつはガイジやけど
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:18:38.75ID:asyC2V0+0
>>34
完全にゲームが道具と化したとこあるな
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:18:49.23ID:9kVzSJFN0
>>42
ストーリーだって
あ、これ良いストーリーだと思ったら配信切って自分で始めるぞ
そんな良いストーリーのネタバレされたくないしクリアする前に他人の感想も聞きたくないからな
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:19:19.66ID:MwaKRw930
数年間毎日向き合って仕事してきた作品を特に愛着もないハイエナどもから商材扱いにされると腹立つやろな
売上に対して数割徴収されるような仕組みを業界が力を合わせて作るしかないわ
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:19:21.71ID:asyC2V0+0
>>42
既になってるんちゃうか
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:19:35.36ID:yFdv3ogB0
諸悪の根源はYouTubeや
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:19:53.11ID:cWjf0kfZ0
ストーリーのネタバレがあったら売れない
わけねーじゃん
業界全体でリメイクばっかり作ってるくせに

結局「自分も触ってみたい」と思わせる出来かどうかでしょ
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:19:54.37ID:fB1buDr/0
それで売上伸びてるんだから無視できるだろ
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:19:55.42ID:bdk9SaJc0
専門家(笑)
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:20:05.28ID:kIiCPEdn0
動画ならもっと前からあったやろ
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:20:11.15ID:9kVzSJFN0
「自分の会社のゲームを大量のインフルエンサーが一斉に楽しそうに遊んでる」巨大なポテンシャルを活かせなかったら
ゲーム会社は無能なんてもんちゃうで
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:20:22.10ID:b6Z/U88Ed
>>43
やめwww
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:20:26.46ID:G10E1gbD0
ゲーム実況者ってハイエナみたい
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:20:37.27ID:QsGJdelNM
バチャ豚「ワイの推しのおかげでゲームが売れてるんや!」
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:20:38.32ID:kcsX1/wB0
半年前の削除済みの記事でスレ立ては草
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:20:52.04ID:kzIytViyp
現実のデータを見るとゲーム市場ってこの10年間ずっと伸び続けてるよな
ゲーム実況がスタンダードになろうとゲーム市場は大きくなってるってのが事実であって
それ以外の主観ってどうでも良くない?と思う
多分ゲーム実況を規制しようが推奨しようが今後もゲーム業界は伸びるやろ
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:20:53.43ID:Jf0QAyTAp
今どきの学生はゲームが無料だと思ってるからな
無料で配布しないゲーム会社が悪いわ
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:21:15.09ID:asyC2V0+0
>>60
うーんこの
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:21:16.44ID:3klpCqcB0
人のせいにするな
ゴミだから誰も買わないんだよ
配信見てるやつはぎゃはははwとかバカにしに来てるひやかしだぞ
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:21:18.89ID:MwaKRw930
スパチャもそうだけどさらに他社の広告載せられて利用されるし気持ちいいもんじゃないだろ
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:21:19.63ID:Y3OJQT01d
>>60
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:21:23.06ID:G10E1gbD0
でもそんなことよりゲームソフト高すぎることをモノ申したい
なんだよ9000円ってふざけんなよ
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:21:33.75ID:kWfHvu10d
>>43
ほんそれ
じゃあVの力で日本一ソフトウェアのゲームを100万本売ってみせろって話だよな
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:21:36.41ID:xX8ILrf/0
最近はゲーム会社が配信者使って宣伝とかしとるやろ
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:21:41.40ID:yFdv3ogB0
>>60
障害児晒してやるな
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:21:43.46ID:Jf0QAyTAp
>>56
YouTuberが話題を作ってやってるのに文句言ってるのヤバイよな
ガラパゴス化して終わりだわ
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:21:57.92ID:b6Z/U88Ed
>>60
発達もってそう
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:22:30.63ID:v/1ffOdIa
やると楽しいというよりストレス溜まるから見る方が好きだわ
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:22:46.64ID:fEs1yWYZ0
バイオハザードシリーズ、GOD HAND、サイコブレイクシリーズの三上真司プロデューサーが放つ最新作、『 ゴーストワイヤートーキョー 』

未知と対峙し、真実を暴き、東京を救え
危険なオカルト主義者によって引き起こされた大規模な超常現象により、東京の人々は一瞬にして消失してしまった。
Ghostwire: Tokyoの世界でプレイヤーは、謎の復讐者と手を組み、強力な能力の数々を習得しつつ、未知と対峙し、大規模人体消失の裏に潜む真実を暴いていく。
PS5にて2022年3月25日発売

https://pbs.twimg.com/media/FNt4a7YaUAkE51B?format=jpg&;name=small
https://pbs.twimg.com/media/FOf_6UMaQAAaUTj?format=jpg&;name=small
https://pbs.twimg.com/media/FOf_6UMaAAQ0HeX?format=jpg&;name=small
https://pbs.twimg.com/media/FNt4a7bacAQu_SM?format=jpg&;name=900x900
https://pbs.twimg.com/media/FNt4a7bacAQu_SM?format=jpg&;name=900x900
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:22:56.92ID:cWjf0kfZ0
音楽だってファンならCDを買え!とか頑張ってたけど配信に屈したでしょ
その抵抗する努力を新しいビジネスモデルつくることにまわしなよ
日本人が作らなかったら外国人が作るよ
ゲーム会社にも利益がいく配信サイト
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:23:22.52ID:znpYkZTRp
ワイは10年くらい前にガッチマンの動画見てデッドライジング買ったぞ
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:23:25.71ID:asyC2V0+0
>>62
そのデータもソースも知らんから妄言しか言えんけど
なんやかんやスタンダードになるのに合わせたゲームを多く業界が作ってるとこあるやろうしなあ
対戦ゲーとか仮に実況者のキャラしか売りにしてない実況動画で取り上げられても
その信者が実況者と戦ってみたいとかそいつの開く大会に参加したいっていう一心で買ってくれるやろうしな
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:23:30.16ID:8sPQv3aM0
対戦ゲー以外は実況自体が大きくマイナスだよね
自分でやる時間ないし可処分時間の取り合いに勝てないよ
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:23:34.62ID:F0KrLNyt0
>>76
これつまらないらしくてガッカリだわ
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:23:48.19ID:rsQfiBs20
ストーリーしかないようなのはきついやろな
バンパイアサバイバーはお陰でバカ売れしてそう
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:23:55.09ID:ZRtKZC4Cd
青春時代犠牲にして必死に勉強してきたやつが大して稼いでない時代
遊びまくってるやつの方が稼げる
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:24:11.44ID:+laeAYer0
>>77
YouTubeで収益没収すれば良いだけやん
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:24:37.67ID:asyC2V0+0
>>70
それはほんまにちょっとやって欲しいわ
Vに限らず実況者のみに無名のゲームをフラゲさせて数日後に発売した場合には
どれだけ売れるんやろうかっていう
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:24:44.26ID:hXFRuJSY0
若者にゲーム買える金はない
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:24:49.48ID:EO98XWGk0
ゲームもスポーツと同じで「プレイする層」以外に「観る層」が出来たんだよ
それをいかにマネタイズするかがメーカー側の課題だよ
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:24:49.98ID:G10E1gbD0
youtubeやtwitchが放置してるのがいけないんだろ
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:24:56.85ID:8sTktPPO0
購入厨と割れ厨みたいな関係だよなこいつら
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:24:59.97ID:9kVzSJFN0
>>82
むしろ他にもっと面白いローグライトゲームがいくらでもインディーにはあるのに
配信者人気と安さだけでバンパイアサバイバー大流行したからな
ホンマに配信者のパワーって凄いと思うで
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:25:01.23ID:2toKT1+H0
なんでもかんでも解禁するなよ
しょうもないアクションゲームやペクスだけ実況しとけ
RPGとか解禁するな
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:25:20.72ID:7JUbSRWE0
実際RPGとかなら実況動画で済ませるわ
もうレベル上げとかかったるくてやってられん
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:25:27.46ID:SjQSNJ/QM
見てる豚なんてゲーム買うくらいならスパチャするだけなのに宣伝になってる!とか言い出すからきもちわるい
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:25:31.27ID:HYl8UdMA0
>>84
どうなってんだ今年のレースゲー
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:25:37.50ID:oiK2w8Fv0
この手のスレって宣伝を過大評価するガイジわりと湧くよな


面白いけど知名度がないってものが宣伝で売れるだけで面白くないもん宣伝してもうれるわけないだろ
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:25:52.03ID:Yr7GwCqO0
>>60
まあでもこういうかねないやつに恩を売っとけば社会人になってから買ってくれるやろ
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:25:52.33ID:2toKT1+H0
>>94
今時レベル上げするゲームあるか
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:25:53.31ID:Jf0QAyTAp
コンテンツを無料にしないのが悪い
だから出版業界はオワコンになってるんや
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:25:54.85ID:+laeAYer0
>>88
プラットフォームと組んで視聴権売るのが確実やろなぁ
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:25:56.79ID:4aMx+LlCa
>>77
マイクロソフトがサブスクゲーム始めたし、
あれXboxの名前を外して大々的に宣伝すれば覇権握られると思うんだけどどうなんだろ
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:26:17.09ID:asyC2V0+0
>>99
ポケモンとか?
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:26:23.24ID:9kVzSJFN0
逆に言うと配信者がやってるような最近の複雑で難しいゲームを
大半の視聴者は求めてないんやと思うわ

もっと単純なルールで手軽に遊べてすぐに終わるようなゲームを
配信者経由で紹介すればバカ売れするはず
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:26:41.20ID:lj3sQUxOM
ゲーム会社が雇えばゲーム実況者雇えばええんやない?
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:26:45.03ID:rsQfiBs20
>>91
トルネコと同じで間口をぐいと広げたのがでかいわな
クッキークリッカーと同じで似たようなモンバカスカ出てくると思うわ
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:26:49.86ID:Pz5CsJ2h0
そもそも金貰えないのにゲームする奴ってガイジやろ
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:26:58.32ID:Qa+VVW1W0
>>84
そうだ!有料で買わせて課金もさせれば2回稼げる!
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:26:59.21ID:pI1RzJA60
実況無かったら見向きもされないやろ
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:27:07.43ID:7JUbSRWE0
脳死でストーリー見つつコメントでがやがややって終わりでええわRPGは
嫌ならPvPゲーム作れ
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:27:07.58ID:bdk9SaJc0
売上伸びてんの大作だけだし違法ダウンロードと同じ流れやん
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:27:15.24ID:7JUbSRWE0
脳死でストーリー見つつコメントでがやがややって終わりでええわRPGは
嫌ならPvPゲーム作れ
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:27:18.38ID:wMCRlWLg0
配信だけ見たやつがネットで話題にし、それを見た第3者が買う
これだけで爆発的に売り上げ伸びるんやで
記事で言っとるのはどうせクソゲーの話やろ
フルプライスでクソゲー買わされるほうがおかしいわ
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:27:21.29ID:asyC2V0+0
>>108
ジョジョかな
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:27:28.66ID:x22K5kGr0
>>13
これできればwinwinやろ
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:27:40.73ID:Tab0RzOmr
ゲームにストーリーつけるからそこだけ消費されるんや
ストーリーとかムービーとかいらんやろ
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:27:44.19ID:bYenaNUWp
むしろゲーム業界好調やろ
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:28:00.71ID:iV5VB3fid
>>44
あるぞ
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:28:04.44ID:siwrePQ9M
>>107
もはやゲームすることが罰ゲームだよな
他に楽しい娯楽いっぱいあるのに
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:28:20.47ID:idQUH4Dt0
実況者から50%マージンもらう規約にすればええやん
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:28:32.00ID:+laeAYer0
>>118
なんてやつや
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:28:32.62ID:T5nLdaKjM
>>60
これをわざわざ公式に対してリプライしようと考えるのがすごい
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:28:43.38ID:S05gJl4sa
捏造スレタイ死ねよ イッチ早く自殺しろよ生きてる価値無いから
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:28:48.60ID:MFNJCCaFd
規約ガチガチにして配信者囲って自前プラットフォームでしか配信できんようにしたれば観る専からも金取れるやろ
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:28:57.40ID:+laeAYer0
>>122
わしが配信者のアンチならやるかな
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:29:01.08ID:Pz5CsJ2h0
>>119
読書、ドラマ、映画、アニメとかと違って普通に疲れるからな
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:29:16.69ID:e0QP46SJ0
>>76
店長の肉定期
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:29:22.53ID:asyC2V0+0
>>126
読書も割と疲れるで
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:29:23.70ID:2toKT1+H0
そもそも日本の売り上げなんてカスなのに見向きされなくていいだろ
買わないユーザーを抱えた実況者もつまり宣伝力もないカス
海外の配信者にもっと媚び売れ
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:29:58.65ID:rsQfiBs20
>>121
委員長が蘇らせたガチャゲーとかなんか言われてた気がするわ
本当かは知らん
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:30:16.75ID:bCbqXRYG0
どうなんやろうな
ATLASが配信不可にした時は海外から売り上げ落ちるとかめっちゃ叩かれてたけど実際どうなんやろうな
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:30:18.06ID:qmahYJyu0
実際ストーリー物の実況って割れと同じだよね
さっさと禁止にしたら良いのに
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/03/24(木) 14:30:20.47ID:NzDG36yQ0
>>126
読書→文字読むの疲れる
ドラマ→何話もあって疲れる
映画→長いから疲れる
アニメ→何話もあって疲れる

全部疲れる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況