趣味がゲームくらいしかないはずなのにやりたいゲームがどんどん減っていく

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2024/04/30(火) 13:56:31.05ID:gTU6/5/R0
興味でたの買ってみても中盤くらいで「これクリアして何になるの…?」って感情が勝って投げてしまう
あるいは難しいところにあたると他を探し出してしまう
他の趣味も思いつかないし何か楽しい時間の使い方はないものか

0002風吹けば名無し2024/04/30(火) 14:03:05.28ID:3GXoRVxG0
何歳?

0003風吹けば名無し2024/04/30(火) 14:03:36.40ID:gTU6/5/R0
>>2
30

0004風吹けば名無し2024/04/30(火) 14:04:31.60ID:4F9MEsQjr
わかる、わかるよ

0005風吹けば名無し2024/04/30(火) 14:04:42.48ID:Ezq46+1P0
面白いゲームをやってないから。

0006風吹けば名無し2024/04/30(火) 14:05:46.49ID:rA99zWyXM
集中力の衰えやな
身体動かすとええで

0007風吹けば名無し2024/04/30(火) 14:05:56.65ID:gTU6/5/R0
試しにゲームじゃない釣りとか将棋とかやってみたけど釣れないし棋譜は覚えられないしで道具を積むだけに終わった
釣り番組とか見るのは割と好きになれた

0008風吹けば名無し2024/04/30(火) 14:06:23.62ID:XDXd8dYEd
ワイGWからps5のワンダーランズ始めた

0009風吹けば名無し2024/04/30(火) 14:07:10.26ID:N6zIxiWj0
あ行から全部試せよ

0010風吹けば名無し2024/04/30(火) 14:07:51.28ID:gTU6/5/R0
>>5
なんかある?
SteamとSwitchができる
FF7Rみたいなゲームでティファみたいなキャラのパンツ覗ければなあ

0011風吹けば名無し2024/04/30(火) 14:07:54.49ID:gedl1JP+0
easyでストーリーだけさらったらもうやらん

0012風吹けば名無し2024/04/30(火) 14:08:04.77ID:4F9MEsQjr
ワイはゲーム半年に一回しかやらなくなったで最近またやってはまったんやけど終わらしたくなくてやめた

0013風吹けば名無し2024/04/30(火) 14:09:39.33ID:gTU6/5/R0
>>6
今みたいに時間ある日は散歩と言って家電量販店を覗いて時間潰してる
1万歩は余裕で超える

0014風吹けば名無し2024/04/30(火) 14:11:06.78ID:KmKG5Bb70
自分が好きなジャンルがだんだん分かってきて、そのジャンルを探すと意外と無いのよな
良くて年に1本やりたい新作が出るくらい

0015風吹けば名無し2024/04/30(火) 14:11:13.13ID:gTU6/5/R0
今はバニーガーデンとポケモンの昔やってなかったやつをちまちま起動してちょくちょくやるくらいだ
バニーガーデンも一周目の8月13日で燃え尽きそう

0016風吹けば名無し2024/04/30(火) 14:12:39.00ID:XuZGlHqW0
そのうち自分でやるのも面倒臭くなってゲーム実況や配信を見始めていき着く先はVtuber

0017風吹けば名無し2024/04/30(火) 14:13:00.06ID:gTU6/5/R0
>>14
Steamでなんか大作とか探してみても血がドバドバでたり自由に冒険しましょうみたいにOWだったりリアルタイムの撃ち合いとかイマイチ食指が動かない
スパイダーマンくらいの自由度とバトルがいい

0018風吹けば名無し2024/04/30(火) 14:14:41.89ID:gTU6/5/R0
>>16
1回あたりの時間をもっとじっくり取れる環境なら配信も興味ある

0019風吹けば名無し2024/04/30(火) 14:16:42.48ID:XuZGlHqW0
配信しようと思って防音室あるマンションに引っ越して機材も買ったけど一回も配信してないわw

0020!tonberi2024/04/30(火) 14:17:26.96ID:nJVPpdmk0
>>7
将棋なんて1時間もあればルール覚えられるだろ

0021!tonberi2024/04/30(火) 14:18:52.02ID:nJVPpdmk0
てかゲームに対して何のためになるとか言ってるのおかしいだろ
勉強と勘違いしちゃったのか

0022風吹けば名無し2024/04/30(火) 14:20:29.85ID:gTU6/5/R0
>>20
ルールはわかる
型とか読んでもこの状況なら7四金で~とか見ても7四金ってどこだよ今この本ではどんな戦況が起きてんだよってなる
銀星将棋の10級に勝てない

0023風吹けば名無し2024/04/30(火) 14:23:08.53ID:gTU6/5/R0
>>21
昔はそういうの気になるよりポケモンマスター目指すぞ!とか
ヒロインと冒険するの楽しい、とか
助けに行くぞ、待っててね!
みたいな感情移入のほうが強くなれた
勉強は単純に楽しくないし違うのは分かってる
資格勉強とか報酬でなきゃ誰がやるか
とったら内容すぐ忘れるし

0024風吹けば名無し2024/04/30(火) 14:23:14.54ID:7n6mF0rP0
バニーガーデンおもしろそう

0025!tonberi2024/04/30(火) 14:24:02.22ID:nJVPpdmk0
>>22
将棋なんて本読まずにひたすらネットで戦ってたら自然と強くなれる
行き詰まったら詰将棋と攻め方と囲み方をちょっと学べば2,3級までは余裕
ちなリアルで3級の資格持ってる

0026風吹けば名無し2024/04/30(火) 14:24:40.16ID:gTU6/5/R0
>>24
まあまあおすすめ
3000円弱の価値はあると思う
ギャンブルのセーブ・ロードは退屈だが

0027風吹けば名無し2024/04/30(火) 14:25:23.54ID:X5VBTAx+0
なんも将棋知らん人に一級の書状見せると何かすごい扱いされて気分いいよな

0028風吹けば名無し2024/04/30(火) 14:27:23.19ID:gTU6/5/R0
>>25
詰め将棋か…
一手先までは8割位は脳内でクリアできる
二手詰めは当てずっぽうで指して6回目くらいで閃く
3手はむーりー
まあ反復しかないか

0029!tonberi2024/04/30(火) 14:28:00.84ID:nJVPpdmk0
>>23
昔みたいに純粋に楽しめばいいじゃん

でもまあソシャゲは時間の無駄だと思うけどやらないほうがいいと思うけど

0030 警備員[Lv.12][新苗]2024/04/30(火) 14:29:27.14ID:bpVkToq/0
アーマードコア6おもしいやで
発売日にダウンロードした

0031風吹けば名無し2024/04/30(火) 14:29:36.91ID:gTU6/5/R0
>>29
ソシャゲは楽しくてもやらないから安心してくれ
ガチャキャラに入れ込みすぎて財布溶かしたトラウマがある
FGOとか絶対また会いに行くよ〇〇ー!みたいになった

0032風吹けば名無し2024/04/30(火) 14:31:16.56ID:X5VBTAx+0
>>30
ストーリーもおもろいけど
ちょくちょく糞ムズいステージがあって四苦八苦してクリア出来るいいゲームだよな

0033風吹けば名無し2024/04/30(火) 14:31:55.82ID:gTU6/5/R0
>>30
ウィッシュリストには入ってる
またセールされたら買うか

0034風吹けば名無し2024/04/30(火) 14:34:38.37ID:X5VBTAx+0
あとhoi4 やろう!
無限に時間が溶けるぞ! 自分で知識つけんとほんまに意味わからんゲームやが最高におもろいぞ

0035風吹けば名無し2024/04/30(火) 14:35:38.26ID:Pxf/O6vL0
>>1
ワイも30超えてからこんなんや…買って少しプレイすると萎えてくるんや…

0036 警備員[Lv.12][新苗]2024/04/30(火) 14:36:00.02ID:bpVkToq/0
>>32
おもろかった
最近再開してランクマッチやっとった Sランクにした感想はクソゲーや
>>33
今買ってやれ

0037風吹けば名無し2024/04/30(火) 14:37:33.14ID:HdALuYYy0
ワイもアニメ見るくらいしかやることないのに見たいと思うアニメどんどん減ってるわ

0038風吹けば名無し2024/04/30(火) 14:37:51.28ID:X5VBTAx+0
>>36
カジュアルにストーリーを楽しむぐらいに納めた方がエエやろな

0039風吹けば名無し2024/04/30(火) 14:38:13.30ID:pEOeNG/40
ゲームはオワコンやね

0040 警備員[Lv.12][新苗]2024/04/30(火) 14:39:13.21ID:bpVkToq/0
>>38
不愉快になるゲームやった
ミッションはめっちゃ楽しかった

0041風吹けば名無し2024/04/30(火) 14:39:56.06ID:gTU6/5/R0
>>35
なんだろう30くらいが身体とか精神の節目なのかな
>>37
わかる
はしから通してみたアニメ最近だとまほあこくらいだ

0042風吹けば名無し2024/04/30(火) 14:41:31.45ID:X5VBTAx+0
hoi4やろう
要素多すぎて一生楽しめるぞ

0043風吹けば名無し2024/04/30(火) 14:44:01.32ID:pQrJmizb0
周り見ても30前後でみんなこうなっとるわ
ニートですら趣味無くしてるの多いから仕事が原因ではないと思う

0044風吹けば名無し2024/04/30(火) 14:44:42.50ID:3Ranpay3r
ローグライクとかどうや

0045風吹けば名無し2024/04/30(火) 14:46:42.20ID:gTU6/5/R0
>>44
風来のシレンみたいなやつか
カタログチケット余ってるしポケモンのやつやってみるかな

0046風吹けば名無し2024/04/30(火) 14:50:23.26ID:gTU6/5/R0
>>43
仕事は多分関係ないよな
今日もどうしても力が入らないで在宅勤務を午後半休にしてもお大事にで済むような職場だし
量とかも多分世の中のブラックじゃない勤務からも甘ったれるなとか言われる自覚あるし

0047 警備員[Lv.4][新初]2024/04/30(火) 14:50:40.89ID:goOq7ZVs0
結婚して子供出来たら強制的に一緒にやらされるからやってる内に多少情熱戻って来るで

0048風吹けば名無し2024/04/30(火) 14:51:02.23ID:zw22f2Oua
ちょっとしたパズルゲームを短時間遊ぶくらいで満足やわ

0049風吹けば名無し2024/04/30(火) 14:52:38.69ID:gTU6/5/R0
>>47
結婚かあ
確かにすぐ横で誰かが一緒に楽しんでくれる趣味は楽しいかもな
最近は誰も理解を示さないゲームより一緒に親や弟と野球見てるほうがテンション上がるときあるし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています