敵の攻撃パターン覚えるタイプのゲームってつまんなくね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2023/12/30(土) 18:39:45.71ID:teTQjIHC0
パターン覚えるだけだしつまらん
覚える作業じゃん

0016風吹けば名無し2023/12/30(土) 18:46:46.53ID:/167x8mk0
ターンテーブル制バトルだとなお糞

0017風吹けば名無し2023/12/30(土) 18:46:59.20ID:teTQjIHC0
>>10
ローグライク系は
敵の攻撃避けるとかよりも
いかにキャラを育てるかの方が大事なゲームが多い
ハデスは違うが

0018風吹けば名無し2023/12/30(土) 18:47:30.03ID:teTQjIHC0
>>12
ヴァンサバ

0019風吹けば名無し2023/12/30(土) 18:48:04.57ID:teTQjIHC0
>>15
大人になるともう覚えるのがいやになるんだよな
ゲームくらい何も考えずに楽しみたい

0020風吹けば名無し2023/12/30(土) 18:49:52.80ID:0p3Vbfpy0
突き詰めてやろうとするから覚えるのがベストになるんやないか
適当にやろうや

0021風吹けば名無し2023/12/30(土) 18:51:09.88ID:teTQjIHC0
>>20
適当にやってたら負けんねん
ハイパーイージーモード作ってくれ

0022風吹けば名無し2023/12/30(土) 18:55:19.30ID:VUPm44QM0
なるほどつまりイッチは単純に下手くそなんやな🙄

0023風吹けば名無し2023/12/30(土) 18:57:11.26ID:BnLduKJT0
時刻表を覚える行為に似てる

0024風吹けば名無し2023/12/30(土) 19:02:06.30ID:vrkw/yMH0
オフゲーって全部それやん
やっぱパターン無限にあるオンラインゲーよな

0025風吹けば名無し2023/12/30(土) 19:03:37.60ID:teTQjIHC0
>>22
いや単純に覚える作業がつまらん
あと攻撃避けてちまちま削るのもつまらん
ミスしないように同じことするだけだし

0026風吹けば名無し2023/12/30(土) 19:04:08.84ID:teTQjIHC0
>>23
ほんそれ
暗記ゲーや
ゲームで頭使いたくないねん

0027風吹けば名無し2023/12/30(土) 19:06:16.75ID:I+ffhDsY0
グラディウスシリーズとかで安地フル活用するのも
それはそれでひとつの楽しみ方や

0028風吹けば名無し2023/12/30(土) 19:08:24.43ID:7rQaYIDk0
勢いなくなったソシャゲにありがち
パターン覚えないと即死しちゃうやつ。めんどくせー

0029風吹けば名無し2023/12/30(土) 19:09:09.02ID:DdTQzddf0
>>26
頭が足りない奴は大変なんだな

0030風吹けば名無し2023/12/30(土) 19:09:59.38ID:teTQjIHC0
>>28
ソシャゲはなんならパターン覚えても
課金して色んな素材集めて
武器強くしないと倒せんからさらにいや

0031風吹けば名無し2023/12/30(土) 19:10:08.08ID:dHWG4Zpb0
アクション全般に言えちゃう事になるぞ
なんなら音ゲーrpgにadvと殆ど適応されちまう

0032風吹けば名無し2023/12/30(土) 19:12:23.19ID:QutfiCdU0
ヘブバンw

0033風吹けば名無し2023/12/30(土) 19:12:27.56ID:teTQjIHC0
>>31
いや硬派なアクションゲーが嫌いなんや
デッドセルズとかホロウナイトとか
そうじゃないゲームは簡単にクリアする方法あったりするし

0034風吹けば名無し2023/12/30(土) 19:12:51.97ID:7rQaYIDk0
>>30
せやな
準備もめんどくさ

0035風吹けば名無し2023/12/30(土) 19:13:41.63ID:o4sI3VXq0
それって突き詰めたら対人ゲーやればよくない?にならんか?

0036風吹けば名無し2023/12/30(土) 19:14:02.34ID:teTQjIHC0
難しさも色々あるけど
敵のパターン覚えて攻撃避けてその隙にダメージ与えるのを
永遠に繰り返すのがつまらん
単にミスしたら負けるだけやん

0037風吹けば名無し2023/12/30(土) 19:15:06.92ID:cLNAHkBz0
モンハンとか材料集めとかいう作業まで加わるから最悪やで

0038風吹けば名無し2023/12/30(土) 19:16:01.23ID:2OlMI/8jd
避けて攻撃するっていうのはアクションの根っこなんやから変わらんやろ
回避方法や攻撃方法は色々あるやろうけど

0039風吹けば名無し2023/12/30(土) 19:16:12.81ID:teTQjIHC0
>>35
まあそうやけどオフゲーは気持ちよくやりたいねん
プレイヤーを接待して欲しいんや
簡単な操作でさも難しいことをやった気分にさせて欲しいねん
ワイがオフゲーに求めてるのはそれやねん

0040風吹けば名無し2023/12/30(土) 19:17:13.02ID:teTQjIHC0
>>37
人とやるからおもしろいんかね
ソロで素材集め飽きる

0041風吹けば名無し2023/12/30(土) 19:17:17.14ID:VUPm44QM0
じゃあガードや避けが攻撃を兼任してるセキロやな😎

0042風吹けば名無し2023/12/30(土) 19:18:36.74ID:teTQjIHC0
>>38
敵が色んな攻撃してくるんならええけど
一定のダメージ食らうまでは同じ攻撃の繰り返しとか飽きる

0043風吹けば名無し2023/12/30(土) 19:19:48.13ID:teTQjIHC0
>>41
セキロって難しくない?
あれイージーモードあるんか?
そもそも気持ちよく勝たせてくれんとやらんぞ

0044風吹けば名無し2023/12/30(土) 19:19:48.93ID:xQwBFeUD0
>>31
覚えてなくても見てからできる範疇にすればええやろ

0045風吹けば名無し2023/12/30(土) 19:21:21.36ID:k6Gf+BFn0
パターン不要ゲーとかあるか?

0046風吹けば名無し2023/12/30(土) 19:23:54.74ID:bz8dvLFK0
>>43
セキロこそパターン覚えゲーやろ
弾き駆使してゲージ溜めて体幹崩し→忍◯
こちらの体幹を削る攻撃をいかに躱すかが肝で勝ったら脳汁出る

0047風吹けば名無し2023/12/30(土) 19:25:18.47ID:teTQjIHC0
>>45
キャラ強くできるゲームは
相手の攻撃無視してボコボコにできる
てかパターン覚えるのが目的のゲームがつまらん
なにをさせられてるんや

0048風吹けば名無し2023/12/30(土) 19:26:46.18ID:xQwBFeUD0
勝利の為の条件が「長時間ミスしないこと」になるとツラいよな

0049風吹けば名無し2023/12/30(土) 19:26:50.97ID:teTQjIHC0
>>46
戦闘にスリルある?
同じことの繰り返しの作業戦闘じゃない?

0050風吹けば名無し2023/12/30(土) 19:27:40.53ID:teTQjIHC0
>>48
そう!
ミスしないとか仕事かよって思う
ミスくらい許せよ

0051風吹けば名無し2023/12/30(土) 19:29:07.00ID:VUPm44QM0
もうソフト買わないでうまいやつのプレイ動画を見るしか道はないんやな😁

0052風吹けば名無し2023/12/30(土) 19:29:19.29ID:bz8dvLFK0
>>49
勝つまでが楽しいだけだからDLCが出ないんやで?
初見で1周目クリアするまでが楽しい
マルチエンディング←作業や

0053風吹けば名無し2023/12/30(土) 19:33:30.61ID:teTQjIHC0
>>52
1周目は新鮮に楽しめるんか
簡単に勝てるmodとかある?

0054風吹けば名無し2023/12/30(土) 19:33:33.54ID:bz8dvLFK0
ワイはバイオとかテイルズ系の難易度上げたら敵が硬くなって攻撃力アップ必須だったりこちらの攻撃手段が減る方がクソゲーだと思うわ

0055風吹けば名無し2023/12/30(土) 19:34:55.15ID:51Sxx3hv0
隻狼もか

0056風吹けば名無し2023/12/30(土) 19:35:04.00ID:QfhOEmBf0
対人ゲームやるしか道はないだろそれ

0057風吹けば名無し2023/12/30(土) 19:35:22.50ID:teTQjIHC0
>>51
そういうことじゃないねん
パターン覚える作業なしに自分で簡単に勝ちたいねん

0058風吹けば名無し2023/12/30(土) 19:35:40.23ID:dHWG4Zpb0
>>44
でもお前らそれヌルゲーとか手抜きとか言うやんけ

0059風吹けば名無し2023/12/30(土) 19:36:03.19ID:bz8dvLFK0
>>53
Sekiro The Easy Mod
あとはググれ
ちな導入は自己責任やで?
ワイは責任取らん

0060風吹けば名無し2023/12/30(土) 19:36:32.31ID:teTQjIHC0
>>54
そういうのはクソやな
敵の攻撃パターン増えるとか新敵増えて欲しいよな
固くなるだけはめんどいだけや

0061風吹けば名無し2023/12/30(土) 19:36:34.57ID:V9sIzdR4x
ロックマンのイエローデビルは知ってても難しい

0062風吹けば名無し2023/12/30(土) 19:37:13.80ID:teTQjIHC0
>>56
そうやけどオフラインをまったりやりたい時もある

0063風吹けば名無し2023/12/30(土) 19:37:34.20ID:xQwBFeUD0
>>58
ワイは言わんけど声のデカいやつらは言うわなぁ

0064風吹けば名無し2023/12/30(土) 19:38:55.36ID:V9sIzdR4x
>>44
初見で見て対応できたらぬるすぎてつまらないだろ

0065風吹けば名無し2023/12/30(土) 19:39:06.08ID:R4yJoSVj0
パターンあるのはギリ許せるけど弱パターンみたいなのあるの嫌い
ミルドラースがたまに雑魚になるみたいなやつ

0066風吹けば名無し2023/12/30(土) 19:39:51.66ID:teTQjIHC0
>>59
サンクス
調べたらいい感じに簡単になるみたいやな
DLしてみるわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています