ウクライナ戦争について語るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2023/06/20(火) 16:00:52.29ID:CHGNXgUf0
反転攻勢はじまってるけど

0027風吹けば名無し2023/06/20(火) 16:21:15.73ID:CHGNXgUf0
>>24
これ冗談じゃなくて普通にあると思う
プーチンだけじゃなくてゼレンスキーも割とナショナリズム増し増しな政治家だと思うんだがどうなんだ?

0028風吹けば名無し2023/06/20(火) 16:21:49.07ID:fB5T5Xqw0
ぴ、ピヨピーよ!🐤

0029風吹けば名無し2023/06/20(火) 16:22:01.92ID:ulyoHKC90
>>25
日本ですらあおり受けてるのにガス代倍とかに跳ね上がってるヨーロッパでもう諦めて停戦しろって声よう上がらんなと思うわ

0030風吹けば名無し2023/06/20(火) 16:22:16.61ID:8+qlcPTx0
はやく負けろ
負けろというか決着つけろ
でないと日本の暮らしが悪くなる一方だ

0031風吹けば名無し2023/06/20(火) 16:23:42.47ID:ylI/SrVpM
>>29
めちゃくちゃ上がってるで
イタリアの選挙では親露派の右翼が躍進してたし

0032風吹けば名無し2023/06/20(火) 16:23:59.75ID:CHGNXgUf0
ウクライナ戦争って制空権をどちらも取れていない状態での殴り合いだから悲惨
どっちも大損害追い続けながら戦う羽目になる

0033風吹けば名無し2023/06/20(火) 16:24:04.96ID:fB5T5Xqw0
日本が20兆円支援してなんか変わるんかこれ 流れ固まってる気がする

0034風吹けば名無し2023/06/20(火) 16:25:20.83ID:CHGNXgUf0
>>33
実際固まりつつあると思う
ウクライナ軍がここで防衛線突破できんかったら、もう短期間の援助じゃ変わらないと思う

0035風吹けば名無し2023/06/20(火) 16:25:48.07ID:ulyoHKC90
>>31
イタリアは確か連立やが結構右寄りな政党が政権とったな
リベラル界隈的には右翼の女が政権取るってどんな心情なんやろか

0036風吹けば名無し2023/06/20(火) 16:26:46.60ID:CHGNXgUf0
結局今回の戦争でもまた戦車不要論出たが変わらんかったな
結局戦車は戦場に必要みたい

0037風吹けば名無し2023/06/20(火) 16:26:56.81ID:ulyoHKC90
>>33
復興ビジネスとちゃうんかその20兆って

0038風吹けば名無し2023/06/20(火) 16:28:07.53ID:8+qlcPTx0
いや戦車はいらねえわ
コスパ悪すぎる
ドローンと地雷がやっぱりクソ強い

0039風吹けば名無し2023/06/20(火) 16:28:32.33ID:rUIkXUts0
知らんが反攻とか言ってたのに話聞かなくなったし大方ウクライナ側の負けやろろな

0040風吹けば名無し2023/06/20(火) 16:29:10.11ID:8+qlcPTx0
あとはSAMがあれば航空機も使えんしな
戦車と航空機は完全にオワコンや

0041風吹けば名無し2023/06/20(火) 16:30:22.48ID:fB5T5Xqw0
>>37
復興用なんか じゃあいいわ好きにばら撒けもう

0042風吹けば名無し2023/06/20(火) 16:30:48.56ID:CHGNXgUf0
>>39
話聞かなくなったってことで情勢を察するしかないの終わってるよな
キチンと報道してほしい

0043風吹けば名無し2023/06/20(火) 16:31:29.13ID:CHGNXgUf0
>>38
けど結局最近は戦車とかの重火器勝負になってないか?

0044風吹けば名無し2023/06/20(火) 16:31:31.26ID:3hC3KLI20
ゼレンスキーが講和に応じなかったら、アメリカさんはどうすんのや?
暗殺して次のあやつり人形を置くのか?

0045風吹けば名無し2023/06/20(火) 16:32:28.91ID:ulyoHKC90
>>41
全然調べてないから知らんがただでさえ消えた11兆で叩かれてんのに何の得も無いような20兆支援とかせんはずや

0046風吹けば名無し2023/06/20(火) 16:33:43.06ID:u+g2hJ+O0
>>23
ロシアが本気で無差別爆撃and焦土作戦やってりゃ48時間でキーウ攻略できたんじゃね
アメリカ視点だったらそうなるのもまあわからんでもない
何千発もあったミサイルを短期間でキーウに撃ち込んで爆撃かましてればすぐ終わっただろう
問題はプーチンがネオナチ政権からの解放掲げてる関係でアメリカがやってるような
行儀の悪いを戦争をしなかったからだよ

0047風吹けば名無し2023/06/20(火) 16:37:07.74ID:CHGNXgUf0
>>46
確かにそういわれればそうかもしれんな
けどやっぱり無理やったと思う。そもそもロシア軍がそんなに近代兵器持ってないんよ
欧米先進諸国がもってるような性能が良い近代兵器の数で行ったら日本より少し多いくらいの数だった
大量に保有してる兵器の大半はソ連から引き継いだものでそこまで性能が良くない

0048風吹けば名無し2023/06/20(火) 16:39:27.29ID:CHGNXgUf0
>>46
いや確かにそうかもしれん。最初から機甲部隊も空てい部隊も空軍も全部投入してキエフ目指してたら陥落もあったかもな
第1陣が負けたところでやっと本腰を入れ始めたのがまずかったか

0049風吹けば名無し2023/06/20(火) 16:42:25.72ID:9eWiRfSGM
結局ロシアが弱いとかじゃなくて
守る方が有利って話やな
この結果を見て
中国の台湾有事は相当遠のいたと思う

0050風吹けば名無し2023/06/20(火) 16:42:38.53ID:I+T36ORCa
総力戦とかいう第三国任せの他力本願戦争
WW1からずっとこうだろ、米中どっちかが本腰入れるまで戦況停滞したまま
ただし今回は米中決戦用のスタミナ残さなきゃだから、どっちも先に動く気はない

0051風吹けば名無し2023/06/20(火) 16:43:49.21ID:CHGNXgUf0
>>49
それはそうやな
しかも台湾の場合は海挟んでるからウクライナの何倍も侵略が難しい
もしやるとするなら中国は一気に台湾に兵力投入するやろな

0052風吹けば名無し2023/06/20(火) 16:44:04.05ID:fB5T5Xqw0
いま周辺各国がやっちゃいけん事ってなんや?

0053風吹けば名無し2023/06/20(火) 16:46:39.13ID:1nb6YNh50
ロシアがあまりにもゴミだしウクライナを支援するのは当然なんやけど
正直ウクライナが勝った後調子に乗らないようにするための仕組みは考えとかなアカンよな
ウクライナも時々心の東側諸国が隠せなくなって傲慢に振る舞うこと多いし
そもそも北朝鮮に兵器を売るようなクソ国家やしな

0054風吹けば名無し2023/06/20(火) 16:46:45.73ID:CHGNXgUf0
あとロシア軍の兵器バカにしたような動画とかユーチューブに出てるけど、自分達の国の自衛隊の装備もなかなかやぞ、と言いたいわ
正直ウクライナで大量撃破されてるロシア軍装備よりも劣るものはゴロゴロあるぞ

0055風吹けば名無し2023/06/20(火) 16:46:57.77ID:ZIs+DIi60
キーウの方にハラスメントでミサイルと自爆ドローン差し向けまくって
野戦防空出来るやつ含めて防空システム動かせんようにして
歩兵の携行型の対空兵器の射程より遠いとこから撃てるKa-52のミサイルで
ウクライナ軍にちくちくダメージ与えてるのはようやっとる

0056風吹けば名無し2023/06/20(火) 16:47:04.35ID:3ZIYsQHba
ウクライナすらさっさと制圧できない弱さ晒しといてまだ偉そーなのが気にくわん
つか核さえなけりゃロシアなんか世界中からフルボッコなのによ

0057風吹けば名無し2023/06/20(火) 16:48:47.00ID:CHGNXgUf0
>>53
それは確かにそうやな
ちょっと先進国に比べて国家的な理性に欠けている節はあると思う
しかもここ10年で2回もロシアから侵攻されてるからナショナリズムは強め、暴走する可能性はなくもない

0058風吹けば名無し2023/06/20(火) 16:50:29.06ID:7cFPXIoGM
いつ終わるんや

0059風吹けば名無し2023/06/20(火) 16:50:30.02ID:WDiY97AX0
世界はコロナ禍から抜けて正常化してるというのにな
中国ですらアメリカとの関係改善を模索して通常運行に変わろうとしてるのに
ロシアとプーチンだけがまだコロナ禍の中にある

0060風吹けば名無し2023/06/20(火) 16:51:43.77ID:ulyoHKC90
>>54
じ、じえいたいは世界さいきょうだから………
アメリカ軍もビビってるから………

0061風吹けば名無し2023/06/20(火) 16:51:45.91ID:CHGNXgUf0
>>55
最近はロシア軍も戦い方を学びだしてる感はあるよな
というか軍事態は最初からそこまで無能じゃなかったと思う。ウクライナが初期の作戦を阻止できたのはおそらく西側から提供されていたであろう情報の存在が大きい
一番の問題は最初期に兵站を重視せずに短期決戦でいけると踏んでた人物やな。

0062風吹けば名無し2023/06/20(火) 16:52:09.08ID:/YFMsVxd0
大国は自国の領土を取られる心配なく戦争できるという事を再実証してくれた

0063風吹けば名無し2023/06/20(火) 16:52:10.11ID:I+T36ORCa
>>56
ロシアこそ広すぎて占領できないからクーデターとかで内側から崩壊させる以外の勝利方法ない

0064風吹けば名無し2023/06/20(火) 16:53:48.99ID:mxoLZwnZ0
西側より人的損失に鈍感な政府・軍のロシア怖い
中国もこんな思考なら台湾侵攻やりかねない怖さがある

0065風吹けば名無し2023/06/20(火) 16:54:07.05ID:EPab2wKM0
ロシアが負けることはないし国力が違うから
長引けば長引くほどウクライナはジリ貧になる
笑うのは武器商人だけ

0066風吹けば名無し2023/06/20(火) 16:54:08.33ID:1nb6YNh50
>>57
あとごく一部だけど国内に親ロシア地域を抱えてるのも不安要素やな

0067風吹けば名無し2023/06/20(火) 16:54:51.14ID:CHGNXgUf0
>>60
これほんとにイライラする
自衛隊の74式戦車とかロシアで撃破されまくってるT72より普通に弱いからな、
それに自衛隊の装甲車は例外なくロシアのそれと比べて性能に劣ってると思う。あと自走砲も同様。

…よく考えたらロシア軍の兵器より優れていると思える陸上自衛隊の兵器なんか数えるくらいしかない。

0068風吹けば名無し2023/06/20(火) 16:55:53.67ID:CHGNXgUf0
>>63
せやな

0069風吹けば名無し2023/06/20(火) 16:57:37.50ID:83u4zdqea
大麻か薬でも切れたんか?そんな興奮すんなやし

0070風吹けば名無し2023/06/20(火) 16:58:15.83ID:CHGNXgUf0
>>64
よく兵器解説系のユーチューバーとかが、実はソ連圏も兵士の人命は重視してました!みたいなかばう動画出してるけど
実際、西側と比べたら共産圏は人命を全然軽視してたと思うわw
ドクトリン的に、昔から損害をいとわない方法とってたし、第2次世界大戦もそれで勝った。

0071風吹けば名無し2023/06/20(火) 16:58:43.68ID:rUIkXUts0
相変わらず自分が西側諸国みたいに考えてる奴だらけで笑えるな
日本の立場というとせいぜいウクライナやろうに
しかも台湾有事の時はこっちから攻めなければならないからロシアの真似事やらせられるウクライナや

0072風吹けば名無し2023/06/20(火) 16:58:55.47ID:CHGNXgUf0
>>70
そしてその伝統は今も継承されていると思う

0073風吹けば名無し2023/06/20(火) 16:59:02.50ID:1nb6YNh50
ロシアの傲慢さとか被害者意識とかはどこからくるんやろな

0074風吹けば名無し2023/06/20(火) 16:59:20.35ID:GNAwAf0d0
NHKさん、ホロライブVtuber星街すいせいを紅白に出すためのお膳立てを着々と進めてしまう

冠番組が始まる
tps://www.nhk.jp/p/vr-radio/rs/6N87LJL8ZM/episode/re/KQL55MMM7Q/
Eテレに呼ばれまくる
tps://www.nhk.jp/p/hamatta/ts/KNY2YKWLG9/episode/te/8QZR5LJR3N/

他にもNHKに多数出演
完全に紅白のお膳立てや

0075風吹けば名無し2023/06/20(火) 16:59:55.36ID:I+T36ORCa
>>71
ウクライナが必死で西側ぶってるように、俺たちも西側を演じなきゃいけないんだ

0076風吹けば名無し2023/06/20(火) 17:00:36.37ID:CHGNXgUf0
>>69
ごめんwすこし熱くなったわ
>>70
これ怖いよね
正直今の自衛隊(特に陸上)は海外の戦争に耐えれる力はないと思うわ

0077風吹けば名無し2023/06/20(火) 17:00:38.72ID:mxoLZwnZ0
これからウクライナ人にF-16の訓練始めて
いつ戦力になるんや

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています