knife←先頭のkは何やねん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2023/06/13(火) 16:57:03.53ID:zGHraFKa0
イラつく

0017風吹けば名無し2023/06/13(火) 17:00:50.53ID:FrGh7Is+M
クニフェってなんなん?

0018風吹けば名無し2023/06/13(火) 17:01:05.14ID:7yZ3fEk/0
一応発音するからなぁ

0019風吹けば名無し2023/06/13(火) 17:01:48.31ID:irpCK5XUM
Hawaii←これは?

0020風吹けば名無し2023/06/13(火) 17:02:57.38ID:Uyj1KLDC0
発音が変化してkは発音されなくなったが綴はそのまま

0021風吹けば名無し2023/06/13(火) 17:03:41.85ID:8zBR33vM0
危険のkやで

0022風吹けば名無し2023/06/13(火) 17:04:09.98ID:rEKQxzxk0
>>11
onとongは違う発音

0023風吹けば名無し2023/06/13(火) 17:04:17.72ID:sqFapr0rd
psychology←こいつ

0024風吹けば名無し2023/06/13(火) 17:04:31.68ID:EHRlb9vva
>>19
Kawaiiみたいなもんや

0025風吹けば名無し2023/06/13(火) 17:04:49.48ID:oCC6Rh2dM
最近の話なんやがTonking←のgは発音したらめっちゃハジかくぞ
これトンキンって読むんやね

0026風吹けば名無し2023/06/13(火) 17:05:00.90ID:goXUTV3t0
何回目のスレやねんkが気になるかどうかちゃうやろレス古事記したいだけでまとめから引用してきたんやろ

0027風吹けば名無し2023/06/13(火) 17:09:34.71ID:pwyeSwK/d
英語は欠陥言語ってこと
単純に欠陥言語使ってたやつが一番強かっただけ
日本がアメリカに原爆落とせば世界中が日本語使うってこと

0028風吹けば名無し2023/06/13(火) 17:10:13.57ID:Uh2k6M0h0
クって付けるのが正しいよ

0029風吹けば名無し2023/06/13(火) 17:11:31.81ID:1coP0pqi0
ちょっと発音するやん

0030風吹けば名無し2023/06/13(火) 17:11:36.49ID:ZoDC9xiwr
伊豆ランド

0031風吹けば名無し2023/06/13(火) 17:12:02.64ID:y5ZEyR9Cd
心でkからのnightやぞ

0032風吹けば名無し2023/06/13(火) 17:12:15.88ID:j25u4f/V0
この手の綴りでK発音する単語はもう残って無いんか

0033風吹けば名無し2023/06/13(火) 17:12:50.12ID:IC3kZZOA0
tombとかいうきっしょ発音🥴

0034風吹けば名無し2023/06/13(火) 17:13:19.84ID:4Z3HE6hH0
昔はちゃんとkも発音してた定期

0035風吹けば名無し2023/06/13(火) 17:14:18.48ID:pwmcwhCK0
Wednesday←😡

0036風吹けば名無し2023/06/13(火) 17:15:37.41ID:FAjfZyY20
>>35
中学生ワイ「ウェドネズデイ、っと…」

0037風吹けば名無し2023/06/13(火) 17:15:39.34ID:nxD2Ses50
男性名詞や女性名詞知ったら発狂しそう

0038風吹けば名無し2023/06/13(火) 17:15:42.94ID:3kt64YBc0
knifeとかknightとかのkは元々発音されてたんや
でもkn-がn-に単純化されて綴りだけに残ったって感じ
発音されなくなった時代は意外に新しくて近代くらい
方言では残ってることもある

0039風吹けば名無し2023/06/13(火) 17:16:28.94ID:yVMmew5Od
日本語も洗濯器の「く」は発声しないしな

0040風吹けば名無し2023/06/13(火) 17:16:35.62ID:IC3kZZOA0
>>38
じゃあpneumoniaとかいう無音のpはなんやねん😡

0041風吹けば名無し2023/06/13(火) 17:17:03.42ID:oOkkYEkA0
Kが付いてるのにナから始まる

0042風吹けば名無し2023/06/13(火) 17:17:42.95ID:TtJWo2Rsd
セルシオの末尾rと同じやろ

0043風吹けば名無し2023/06/13(火) 17:17:53.48ID:y5ZEyR9Cd
>>39
天才やん

0044風吹けば名無し2023/06/13(火) 17:19:09.78ID:bEKcXWLG0
クラピカ(CURARPIKT)の末尾のTはなんやねん

0045風吹けば名無し2023/06/13(火) 17:19:20.45ID:4Z3HE6hH0
>>32
ない
(kの次が母音で良いならある)

0046風吹けば名無し2023/06/13(火) 17:19:23.56ID:9mVNju8Ir
rhythmも何かモヤる

0047風吹けば名無し2023/06/13(火) 17:19:38.79ID:3kt64YBc0
>>32
単独じゃないけどacknowledgeがある
ちょっとわかりにくいけどonが弱化したaとknowが入ってる
綴りの規則の関係で-ck-って表記になってるけど

0048風吹けば名無し2023/06/13(火) 17:20:09.05ID:HQIUSmF0M
ずっとクニフェって読んでたけどこれがナイフなのか
やっぱなんjは読むだけで勉強になるな

0049風吹けば名無し2023/06/13(火) 17:21:00.86ID:IC3kZZOA0
possession←sの多さが異常感🤣

0050風吹けば名無し2023/06/13(火) 17:21:51.84ID:rEKQxzxk0
>>44
冨樫に聞いてくれ

0051風吹けば名無し2023/06/13(火) 17:22:14.94ID:3kt64YBc0
>>40
pn-, pt-, ps-とかはギリシャ語由来やな
ギリシャ語的には発音されるけど英語的には語頭でそういう子音連続は不可能だから単にn-, t-, s-とかになる
その単語のベースのpneumaはギリシャ語的にはプネウマ

0052風吹けば名無し2023/06/13(火) 17:23:22.34ID:gC2PXOz10
Hong Kong
ホングコング?

0053風吹けば名無し2023/06/13(火) 17:24:29.57ID:66gMOVL0d
>>46
rhymeと似てるのも腹立つ

0054風吹けば名無し2023/06/13(火) 17:24:43.03ID:y5ZEyR9Cd
king kong
キングコング?

0055風吹けば名無し2023/06/13(火) 17:25:36.39ID:IC3kZZOA0
write
right
light
これ全部ライトです
なんでやねん🤬

0056風吹けば名無し2023/06/13(火) 17:26:21.62ID:FAjfZyY20
WorkとWalkの読み逆にせえや感

0057風吹けば名無し2023/06/13(火) 17:26:27.50ID:3kt64YBc0
>>19
ハワイ語だと2つのiの間に「ッ」みたいな子音があったんや
実際にHawai'iって綴られることもある
語源的には故郷って意味らしい

0058風吹けば名無し2023/06/13(火) 17:27:49.38ID:UTTOc1yqa
英語より日本語の方が優れてるので日本語を公共言語にしましょう

────古池や蛙飛び込む水の音

0059風吹けば名無し2023/06/13(火) 17:28:19.79ID:hvUTv6Mf0
design(デザイン)→gは読まんのやな
designate(デジグネイト)→は?

0060風吹けば名無し2023/06/13(火) 17:29:27.35ID:rEKQxzxk0
>>55
日本語の音素がバチクソ少ないから

0061風吹けば名無し2023/06/13(火) 17:30:12.72ID:2J+cuzznd
>>5
古英語時代やっけ

0062風吹けば名無し2023/06/13(火) 17:36:32.24ID:ggoRJysz0
ははは
(hahawa)

0063風吹けば名無し2023/06/13(火) 17:39:05.74ID:3kt64YBc0
中英語「島はiland(イーランド)です」

イギリスの学者「この単語はラテン語のinsula「島」が語源だからsを入れるで。ワイは詳しいんや!」

近代英語「island(アイランド)です。長いiの発音が規則的に変わりました。後入れされたsは発音しません」

イギリスの学者「んほぉ〜この語源綴りのsたまんねぇ〜ラテン語の格調高さを感じるわ〜」

insula「まったくの別語源でilandに最初からsはないぞ」

0064風吹けば名無し2023/06/13(火) 17:40:18.21ID:0wQ0fDm60
Hong Kong→ほんこん
King Kong→きんぐこんぐ

????

0065風吹けば名無し2023/06/13(火) 17:43:42.90ID:W4S2A8x00
go, goes, gone←わかる

went←???wwwwwwwwwwww?????



0066風吹けば名無し2023/06/13(火) 17:44:46.34ID:bWk/0/Ei0
>>63
はえーちなワイはpeninsulaの語源がpenisだと思ってたわ

0067風吹けば名無し2023/06/13(火) 17:45:27.97ID:IC3kZZOA0
>>65
come comes came come
米農家かな🤣

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています