お好み焼き大阪広島論争あるやん?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2023/05/22(月) 19:45:15.61ID:d1yX2uJ70
そもそも作り方からして大阪のはもんじゃ焼きのカテゴリでは?

0002風吹けば名無し2023/05/22(月) 19:45:41.89ID:R9X2WPKCa
広島焼きは神戸のモダン焼きのパクリや
おわり

0003風吹けば名無し2023/05/22(月) 19:46:43.80ID:oDJjNIVJ0
もんじゃ焼きとお好み焼きは流石に別物すぎるやろ

0004風吹けば名無し2023/05/22(月) 19:49:19.48ID:+hqhu1Ci0
ホットケーキももんじゃ焼きの一種と思ってそう

0005風吹けば名無し2023/05/22(月) 19:49:53.25ID:nz/aWpkh0
もんじゃ焼きは土手作って出汁入れたり調理過程が全く違う料理だぞ

0006風吹けば名無し2023/05/22(月) 19:50:09.06ID:ayHm2D6T0
チヂミってあるやん
あれが元祖なんか?

0007風吹けば名無し2023/05/22(月) 19:53:36.94ID:JUXIcf/+0
お好み焼きの発祥地は

千利休の滋賀(大阪府は間違い)(和菓子として作ってたので異論もある)

昭和初めの東京のどんどん焼き

らしい
お好み焼きを地名で言うなら言うなら大阪焼きではなく滋賀焼き


広島焼きは広島による変造品
もとは普通のお好み焼きだったけど、
「おかみさん一人の店などでは、栄養不足を補うために、具としてキャベツや卵、魚介類、そば、うどんを入れるなど工夫を重ね、今の広島風お好み焼が誕生しました。」
なので広島焼きはお好み焼きから焼きそばになった変造品。

0008風吹けば名無し2023/05/22(月) 19:54:54.70ID:CUMoKXN40
黒いソースをかけるのがケロカスの原爆焼き

0009風吹けば名無し2023/05/22(月) 19:55:16.29ID:hhDV8f7b0
広島焼きってお好み焼き系カテゴリと言うよりも
ご当地焼きそばみたいな雰囲気やん

0010風吹けば名無し2023/05/22(月) 19:55:28.04ID:JUXIcf/+0
もんじゃは焼きというよりタレ
私はたこ焼きが1番好きで2番目がもんじゃ

0011風吹けば名無し2023/05/22(月) 19:57:28.94ID:Lq2orJbo0
もんじゃ焼きを持ち運べるように硬めに作ったものがどんどん焼きでそれをパクったのがお好み焼き

0012風吹けば名無し2023/05/22(月) 19:57:31.37ID:JUXIcf/+0
>>9
そう。お好み焼きではなく焼きそば。

0013風吹けば名無し2023/05/22(月) 19:58:23.45ID:lgv08phc0
可部の百歳のばあちゃんがやってる超込んでる店に行ったけど味は普通だった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています